- 締切済み
夫婦の話し合い
夫婦の話し合いについて質問させて下さい。 主人(30代)、私(20代)結婚して1年弱です。 普段の夫婦仲は喧嘩をすることも無く、至って平和な状況です。 ただ真剣な話し合いが全くできないのです。 私はとことん話し合いをして2人の答えを出したいのですが…主人は面倒臭い話、不都合な話になると「考え方が違うから話をしても無駄」と言い全く話し合いにならないのです。 今はまだ2人の生活なので私が我慢して合わせていれば良いとは思うのですが、この先子供を授かることがあれば益々話し合って決めなければいけない事が増えてくるのに、今の状況を思うと不安です。 (1)どうしたらきちんと話し合いをしてもらえるのか (2)話し合いもできない夫婦なら子供を授かる前に離婚することを考えるべきなのか(←友達の意見です) 私としては(1)の質問で解決策を頂けたら嬉しく、頑張っていきたいのですが そもそも話し合いもできない夫婦って…と(2)のように思われる方の意見もお聞きしたいです。 至らない文章で申し訳ありませんが、皆様の意見をお聞きできたら嬉しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 chihirof0306さんと同意見ですね。 話し合いの事柄によりますが。。。 子供の事で何を話し合うのでしょうか? 意見を聞いて 自分の意見と旦那様の意見を組み入れる形を貴方がとれば 問題無いと思いますけど。。。。 だからと言って 様子を教えない訳じゃないです。 常に報告してます、世間話みたいに 今日はあ~で、こぅだったよ って。。。 そんなに堅苦しく考える事じゃないと思いますけどね。。。。 そんな事を今から言っていたら 子供が出来ました、産みます、何処で? 3才になりました、、、幼稚園はどうする? って常に旦那様と話し合う必要が出ちゃいますよ。 男の人って 育児に携わる事は 昔よりも増えましたが、主は女性が未だ握ってますよね? 子供の事に関して言うなら 貴方の意見の中に旦那様の意見を入れる 他の事なら 旦那様の意見の中に貴方の意見を入れる とか。。。 その辺りは 貴方が操縦したらいいのでは?
- chihirof0306
- ベストアンサー率16% (4/24)
何を話しあうのかにも寄ると思いますけど、 だいたいにおいて、男の人は面倒が苦手ですよね。 分業で割り切っているというか。 実家関連、子供関連、家庭内のことは妻に一任みたいな。 その分外で働く、と頭の中で別の箱に入ってるので 他のこと言われても面倒くさいみたいな。 反対に言うとそれだけ信頼されてるんじゃないですか? あーだこーだ言って相談して結論を出す人、私も苦手です(ごめんなさい) ある程度、こうしたいという意見を最初に言わずに 結論は話し合いで出すもの、として話しかけられると 長くなるなあ、と思い話すのも面倒になります。 任せるから勝手にやってよ、と思います。 お金が足りないとか家計が苦しいとか 子供がほしいのに排卵日にしてくれないとか、 相談のように見せかけて文句を言っているように聞こえる場合、 男の人のプライドを傷つけてる場合も もう話聞きたくないよー、と思うと思います。 来週の予定、どうしよっか? 実家にはいつ帰ろうか? 医療保険は何に入ろうか? とかその程度のことは そっちで決めてくれ、と思います。 勝手に決めて文句を言われたらそのとき抗議すればよろしい。 うだうだ結論の出ない話し合いほど 無駄で面倒なことはありません。 でも結論が分かりきってる相談も面倒です。 世間話のようにしてくれればいいんですけどね。 真っ向から「今度の週末の件ですが!」と言われると 内容にかかわらず条件反射で「またかよ、面倒くせー・・・」と思うと思います。 議論好きな人なら相性が合ったかもしれないですけどね。 一事が万事とつきつめて考える、その性格と 事なかれ主義の旦那さんとの相性が悪かったのかもしれないですね。
お礼
御回答ありがとうございます。 私には重要な事でも、人に言わせたらたいしたことの無いことを言っているのかも…なんですね。 確かにたいしたこと無い話は聞いても無駄と思ってしまいますね。 私はどちらかと言うと一事が万事という考えより、楽天的な人間だと思っていたのですが… 結婚してちょっと固くなっているのかもしれません。 それにしても話はちゃんとできた方がいいとは思ってしまうのですが…。 ありがとうございました。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
「どうしたらきちんと話し合いをしてもらえるのか」 無理でしょう。 あなたはそういう方と結婚してしまったのです。 結婚前の段階で気づけなかったあなたのミスですね。 そういう方はテクニックを使って話し合いに引きずり込んだところで、根底で面倒くさいと思っているから、到底あなたの望むような真面目な話し合いは成立しません。 「子供を授かる前に離婚」 これは正論だと思います。 世の中には、家庭や家族のことは全て奥さんが考えてご主人は金を稼ぐだけという夫婦のスタイルが普通に存在しています。 多くの女性はむしろその方がやりやすいと思っているのではないでしょうか? しかしあなたは、家族のことはみんなでコミュニケーションを取って相談しながら決めていきたいのですよね? ところがご主人はそういうことに一切価値観を見いだしていないのですから、今後ことあるごとにご主人に対して不満を感じるはずです。 ご主人は、話し合いをしないまでもあなたのいいなりになるのであれば、不満を感じながらも何とかやっていけるかもしれませんが、話し合いはしないわあなたの言うことは聞かないわだとすれば、間違いなく夫婦仲はこじれます。 これが、子供が産まれてから決定的になるようだと、身動きがとれず相当な苦労をすることになりますよ。 子供が大きくなればなるほど決定事項は多く、かつ重大になってきます。 これは、時間が経つほどに状況は悪化するということです。 それが目に見えているのですから、現時点で離婚も視野に入れて検討するというのは正論だと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 本当に結婚する前に気づけなかった私のミスではあるのですが、結婚をしてしまった後でも、先輩方の意見の中に何か解決策があれば…と思ってしまいます。 >普通に存在しているそのような夫婦のスタイル…多くの女性もその方がやりやすいと思っている… 私もその方が良いと思える日が来れば楽なのかもしれません。 離婚についてのjonny_desu様の御回答は正論だなと思いました。 子供を授かることは当分先になると思うので、それまで色々な事を考えながら頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。
二冊購入して、互いに一冊づつ持つ。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4887598939/ref=redir_mdp_mobile/377-2335679-0612860 書評はこちら http://n.m.livedoor.com/a/d/5624406/2
お礼
御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 書評を拝見させて頂きましたが、とてもグッと突き刺さるものがありました。 相手よりまず自分が大人であることが大事ですね。 主人は本を読むことが日常では無いので難しいと思うのですが…私はすぐに読みたいと思います。 ありがとうございました。
うちの嫁も似たような感じです。 やはり自分に不都合・不愉快な話になると、急に怒り出したりして話を続けてくれません。 僕はこんな時深追いはしないで、また日を改めるか、その話題は捨て置きます。 で、ご質問に関してですが、 (1)は、話し合いをするではなく、相談形式で、 「xxxについては〇〇にしようと思うけど、いいかな?」 のように言っておいて、 後はその通りに実行してしまえばいいと思います。 仮にその実行結果について文句の一つでも言ってこようなら、「既に確認はしてあるし、いつも話を聞いても考えてくれないじゃない・・・」 と答えればいいかと。 少し返事を期待するとしたら、選択形式だと旦那も自分の意見を言ってくれるかもです。 例えば「xxxについては、〇〇か△△のどっちがいいかな?」 このようなやり方に対して、旦那が気に食わないのであれば、自然に話し合いになるでしょう。 なので、上記2つの方法を試してみて下さい。 (2)は、この程度で離婚なんて時期尚早です。 友達の意見って、その友達も随分無責任な人だなぁ! あなたの旦那さん、そんなに酷い方なんですか? 好きで結婚したんだし、正直この程度で離婚なら、ほとんどの夫婦が離婚しています。 お友達の煽りには気をつけて下さい。
お礼
御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 私と逆で奥様がそのような感じなのですね。 私もring-33様の様に冷静で落ち着いた行動ができたら…と自分の行動言動をつくづく反省しました。 結論を求めずとりあえず相談形式で進めるという事を実行してみようと思います。 (2)の質問のような友達の意見が頭から離れず悩んでいましたが、そう言って頂けてちょっとスッキリしました。 頑張ってみようと思います。 細かく丁寧な回答本当にありがとうございました。
- kenshin2
- ベストアンサー率27% (124/447)
まず(1)を答えるに当たって不都合な話や面倒な話の具体例があれば回答しやすいです。 考え方が…と言われたら「考え方が違うからこそ聞きたい」と言ってみたらどうですか? つか、無駄と言われる原因があると思いますが、それが旦那さんの性格なら仕方ないとして、もし質問者さんが話し合いをしたいんじゃなくて自分の意見をただ押し付けたいだけとが悟っての言葉なら合点がいくしある意味利口な対応だと思います。 無駄な喧嘩を回避してるわけですから。 私なら聞く耳を持つ土台ができてる相手に「無駄」とは言わないので少し気になりました。 そもそも考え方が違うってことはつまり水と油ってことですので、話し合い自体相当難しいというか無理があるように思えますが…。
お礼
回答ありがとうございます。 聞く耳を持つ土台ができている相手に「無駄」とは言わない…… 言われる私は無駄だと思われている存在と気付かされました。 無駄な喧嘩、無駄な話し合い…何においても無駄なのかなと悲しくなりますが、その通りかもしれません。 ありがとうございました。
時間、場所、過去の蓄積ですかね。仕事で疲れてる夜にはやめましょう。つまり完全なオフの週末を選ぶ。週末に家ではなく飲食店で話す。今まで普段からあなたが最終的に丸め込むような話をしてると男(旦那)は避けたくなるものです。徹底的にですか・・。女性特有の感情的になるのも男は嫌がります。まず旦那さんの話、考えを聞いてから始めるといいでしょう。その考えを否定せず黙ってうんうんとね。これができる女性が世の中に何人いるか・・。要は人に変わってほしければあなたが変わることに尽きます。今のままでは何も進展がないのですからいろんなことを試行錯誤してください。
お礼
回答ありがとうございます。 話しを聞いてもらえないとやはりどんどん感情的になってしまっています。 自分でも嫌になりながら繰り返すことに反省です。 相手に求めるより前にまず自分を変える努力ですね。素直にうんうんと話しを聞けるように頑張ります。 ありがとうございます。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
50才、既婚男性です。 話し合いってのは、答えを出すためのものじゃないです。 答えを出すためのものは、議論です。 だから、貴女の考えてる話し合い自体が御主人の考えと合ってないんじゃないですかね。 要は、結論を出さなきゃいけないって考えるから、話し合いが出来ないんですよ。 まずは、お互いの考えや気持を相手に伝える事を考えてください。 難しい話しとか、めんどくさい話しがどういう内容なのかはわかりませんが、まずは結論ってのは無いって考えてみたらどうですか? どうしても決めなきゃいけない事なら、まず貴女が決めてから御主人に了解をもらえば良いんじゃないですかね。 もしくは、全部御主人に決めてもらうとかですよ。 御主人が話し合いたくないのは、議論したくないからでしょう。 何故、話し合えないかを良く考えてみてください。 単純に、自分の意見を通しても、貴女が不満が残ると思ってるんじゃないでしょうか? すぐ決めなきゃいけない事は、決める必要がありますが、決めなくてもいい事は決める必要は無いんですよ。 早く決めないと安心出来ない人もいれば、ぎりぎりまで待つ人もいます。 どっちも、良い面も悪い面もあります。 早く決めて失敗する場合もあるし、ぎりぎりまで待っても駄目な場合もあります。 まずは、議論じゃなくて、素直に御主人の話しを聞いてあげてください。 そのうち、きちんと話しあえるようになると思いますよ。 がんばってね。
お礼
回答ありがとうございます。 話し合いではなく議論…納得です。 私は結論を求めすぎて頭が固くなってしまっているのかもしれません。 相手の気持ちをもっと素直に受け取り、議論ではなく少しずつでも話しができるように頑張っていきます。 ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございます。 私はまだ経験も無く幼稚な質問で申し訳ないのですが、 子供を産む場所、幼稚園の場所…どれも夫婦の話し合いはそこまで無くてもスムーズにいくものなのですか!? 私は他には子供のことを考えて(学区など)の住居を構える場所、子供の命名もだし、大きくなれば進路のことなど、話し合わなければいけないことだらけと思ってしまい不安になっていたのですが…。 頭が固くなっている自分に反省です。 子育て最中のmama4615様の意見参考になりました。ありがとうございました。