• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:story of my life の一文です。)

Evanescent Fleeting Images and Sentiments Shaped by Capricious Fancy

このQ&Aのポイント
  • Evanescent fleeting images and sentiments
  • Shaped and tinted by capricious fancy
  • The beauty of becoming familiar with a new language

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大きくは「私は思う」内容が I think を除いた全部です。 あえて主語を言えば nothing で nothing を (that is) more beautiful than ~という比較構文で修飾。 関係代名詞を補うという説明がよくなされますが、比較構文のような大きな形容詞のかたまりで後ろから修飾、というのはよくあるパターンです。 結局、than 以下より美しいものは何もない。 として何よりか、とどんどん前から読んでいけばいいです。 the evanescent fleeting images and sentiments presented by a language one is just becoming familiar with 先に構造を説明すると、a language を one is just becoming familiar with で修飾。 the man I spoke to と同じような構造です。 one は「人一般」、日本語的には「私たち」でもいいです。 「人がたったいまなじみはじめつつある言語」 the evanescent fleeting images and sentiments という名詞のかたまりを presented by ~という分詞で修飾。 前から読んでいくなら、「つかのまの浮かんでは消えていくイメージや感情」 どんなイメージや感情かというと、言葉によって提示される、どんな言葉かというと、今なじみはじめたばかりの。 おそらく、自分が今習い始めたばかりの言語のことをイメージしつつ、一般論として、 「人が」としているのが one です。 ダッシュ以下の ideas は直前の the evanescent fleeting images and sentiments … の同格、言い換え。すなわち、とすればいいです。 ideas を関係代名詞節 that that flit across the mental sky が修飾、 コンマ以下は分詞構文とも、同じく ideas を修飾するとも考えられます。 「気まぐれな空想によって形付けられ色づけられつつ、頭の中にある空に去来する考え」

takezo__39
質問者

お礼

早速阿智が問うございます。 one を we にしてくれれば、わかりやすいのですが、これが通例なのでしょうね。

その他の回答 (2)

回答No.3

前から読んでいけばいいのですが、一応、訳をつけておきます。 私が思うに、これほど美しいものはない。 なじみはじめたばかりの言葉によって提示される、浮かんでは消えていくつかのまのイメージや感情、すなわち、気まぐれな空想によって形づくられ色づけられて、頭の空に去来する思いつきほどは。

takezo__39
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 NO.1 のお礼入力が、タイプミスで変な文字になってました。 スイマセン。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.2

> There is nothing more beautiful, I think, than the evanescent fleeting images and sentiments presented by a language one is just becoming familiar with -–ideas that flit across the mental sky, shaped and tinted by capricious fancy. 骨格になるのは There is nothing more beautiful than the evanescent fleeting images and sentiments という部分です。つまり、There is nothing more ... than ... という構造の文です。 (1) 主語ですか・・・ There is ... という形の文なので、それが分ればいいんじゃないでしょうか。 (2) それが分れば、十分だと思います。one は特定の個人を指定しない 「人」 だと思います。  「ちらりと見えたかと思うと消えてしまうイメージや、馴染んできつつある言語の喚起する感触 -- きまぐれに形や色を形成して心象風景の中を横切るイメージほど、美しいものはないとわたしには思われます」

takezo__39
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本語にしてもあまりイメージがわかないのは、私の想像力の欠如かもしれませんね。

関連するQ&A