• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事務補助 志望動機)

事務補助 志望動機

cherry2cherryの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>大きく別団体に二分されても、業務上、かかわりが残っていますよね。 (直近退職した団体が、民営化前は同じ管轄で行っていた業務内容です。 バッチリ雇用保険被保険者証にその(民営化後の)団体名が載っています) 人事交流ではないけれど、業務外での交流もありますよね。 何のことを言ってるのかはわかりますが、そんなことを心配して二の足を踏んでいたのですか。 もうこのことは何百回も(?)書いてるような気がしますが、「一度辞めたから」という理由で不採用になるような組織ではありません。「短期退職」でも同じです。普通の民間企業とは違うのです。「その時は親が倒れて」という理由があれば十分です。来月から、また私の職場には何人も新しい人が入ってきます。新しいといっても、みんな過去に一緒に仕事した人たちですよ。家庭の事情とか、上司とケンカして辞めていったことがある人たちです。だから、そんなこと採否にまったく関係ないんですってば。 >職歴証明が必要(ウソはありませんが)だったら…、 >雇用保険証に記載があるし…、 >元同じ団体の短期退職は、こういう方面で経験積みたいと思っている私にとっては、致命傷になりました。 >官公庁は職業柄、そういう採用者の身分(身元・過去)には厳しいですよね。 あなたは自分で勝手に決めつけすぎます。短期退職は致命傷になるとか、身元や過去には厳しいとか、そんなこと誰に聞きました?少なくとも私は何度も「そんなこと採否に関係ないよ」と言ってきています。 自分で妄想を広げて恐怖していたら・・・・人生そのものがまったく回らなくなる。 自分のマイナス点ばかりを挙げて消去法で選択していたら、何も始まらないじゃないですか。 それで、結局応募もされてないのでしょうか。 私がサイトを開設したのは、あなたと連絡を取るためだけです。ここでは詳しいことはお話しできませんから。 私があなたにキツイことを言うのは、あなたを傷つけたいからではありません。本当に、本当に明るい未来を歩んでほしいからです。たまたま、精神的にも、就職の面でも、私と共通する部分があるから、私の経験が役に立つと思うからです。 余計なお世話かもしれませんが、あなたはしかるべき国家資格を目指すべきです。 最近できたような民間資格ではなく。 (それすらも気難しい医師の補助なんて自分が壊れてしまうと妄想しているのですから) どんな資格にも職業にも、将来性なんてありません。「一生食べていける」なんてヨコシマな気持ちで選んでいたら、一生あなたは今の状況から脱却できませんよ。一生就職活動をしなければならなくなります。 国家資格だって一生の生活を保障してくれるものではありません。ただ、身分は保証してくれます。「確実な知識」を国家が保証してくれるのですから、自分次第でいくらでも仕事はできます。公的機関もあり、民間企業もあり、自分で開業するのもあり、この「国家資格」の仕事には年齢制限がありません。 短期職歴しかない人やプー太郎だった人たちも、参考書で勉強したりスクールに通ったりして取れる資格なのです。こんな簡単なことなのに、なぜあなたはやらないのだろう・・・?と私はいつも思ってます。

noname#146341
質問者

お礼

遅くなりすみません。 応募はしています。 今、少し仕事をしていますが、事務なのに、 体力勝負な仕事です。 2名同時就業ですが、彼女もそう言っています。 経験には全くなりません。 期間限定の短期期間の派遣です。 残業、休日出勤、仕事や人間関係諸々、 短期とはいえ、期間限定とはいえ、 無職よりはいいとはいえ、このままでいいのか疑問に思う日々です。 サイト、投稿させて頂いたのですが、上手く投稿できたか自信がありません。 勉強らしい勉強の経験がない自分に気付きました。 学校のテストを可もなく不可もなくこなし、 受験も受験勉強らしい勉強もせず、学校の勉強(授業)を忠実にしてただけでした。学校のテストさえも、一夜漬けで乗り切っていました。 勉強の習慣、そういう事さえも身につけてきてなかったので、 社会人になって生きていく事、その基本の稼ぐ事、それに伴う勉強、 色んな生きる力がついていない自分がここにいました。 気付きができず、そんな自分が悔やまれます。

関連するQ&A

  • 志望動機(営業事務)

    営業事務ののパート(得意先からの注文電話の対応・伝票入力作業)を募集している企業に履歴書を出そうと思っているのですが、志望動機が上手く書けなくて悩んでいます。 志望動機の内容は持っている資格(秘書士のみ)を活かして働きたいといった内容でよろしいのでしょうか?それとも、その企業の魅力や強みについても書くべきでしょうか? 募集がパートということなのでどこまで突っ込んだ内容の志望動機を書けばよいか分からなくて悩んでいます。それから、職務経歴書はパートでも書くべきなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 志望動機が書けなくて困っています。

    今度、障害者合同面接会があり、5社くらいは受けたいと思っているのですが、志望動機がどうしても書けず、困っています。 事前に参加する企業の募集広告の載った冊子を受け取っています。 私は事務職志望で、まず事務補助からはじめたいと思っており、事務補助で募集している会社を受けるのですが、仕事内容には興味はあるものの、事業内容には興味がないというか志望した理由ではありません。 応募したい企業のホームページを見ても、志望動機になるようなことが思いつきません。 本当に困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 志望動機見てください。(頼ってばかりで申し訳ありません)

    20代前半の女です。 今までパートで4年ほど事務職をしており、 事務職で正社員の仕事を探しています。 家からわりと近い所での営業事務の求人を見つけました。 資格は不問ですが、パソコンの使える人ということで募集されています。 大企業ではありませんが私は職歴がパートしかないのと、高校しか出ていないので 志望動機だけでも他の人よりやる気が伝われば、と思うのですが 志望の動機がうまく書けずに一日悩みました…。 パートではありましたが、今まで一般事務をしてきました。 職種も全く違いますが、受注発注を主にしており、 パソコンも得意な方だと思います。 自分の経験と力を生かして頑張れると思います。 と書こうと思っているのですが、紙に書いてみると なんだか子供っぽい文章で、これでは書類選考すら 通らないと確実に思いました…。 どうしたらいいのか悩んで色々なサイトを見ましたが まだまとまりません…。 ここをこうするといいのでは?とか、 これは変じゃない?とか、 アドバイスをお願いしたいです。

  • 事務職志望者の志望動機はどうしたらいい!?

    現在、就職活動中です。事務職につきたいと思っているのですが、 その場合、企業に対して志望動機を何と書けばよいのかと、よく 困っています。 ちなみに、業界は絞らずに、事務職を募集して いる企業を受験しているといった状態です。 事務だとどこでもできるだろうと、つっこまれてしまいそうで すよね。そのため、履歴書での動機は、志望する企業の魅力 について書いているといった感じなのですが… 私のような事務職志望の方は、志望動機はどのように書かれて いますか?  

  • 事務職の志望動機

     私は現在官公庁の臨時職員として一般事務の仕事をしています。これ以外に職歴はありません。  ハローワークで事務職を募集している会社を探しているのですが、業種がまちまちです。自分の興味がある業種の事務職の求人はまずゼロですので、他の業種で事務職を探しています。  しかし、事務職とその業種を結びつけた志望動機がなかなか考え付きません。  事務職に就きたいと思われて就職されたみなさんや、業種にこだわりなくこの職種に就きたいと思われて就職された方々は、どのように志望動機を伝えて就職されたのでしょうか。  どうかアドバイスをお願い致します。

  • 志望動機・・・

    長文失礼します; 私は就職活動をしている短大生です。 繊維商社(事務職)への就職を考えているのですが、志望動機で行き詰ってしまいました。 その業界に興味があるというより、企業説明会で「真面目で地道な会社」ということを知ったことが一番の志望した理由です。 志望動機はどのように書けばいいでしょうか? また、営業・一般職を募集していて職種別採用ではないのですが、 一般職への志望動機を書いていいのでしょうか? お願いします。

  • 志望動機

    現在、転職にともない志望動機作成中です。 私は、その職種がしたくて、転職をしているのですが、その企業に入りたいという動機ではなく、この職種をしたいからそれをできるのがこの会社、という場合・・・ どうしたらいいのでしょう? その企業に入りたいのではなく、この職種ができるこの企業に入りたいだけで、この志望動機はこの職種がしたいだけです。 その為に資格も勉強したので・・・ そういう場合、御社を選んだ理由はどうしたらいいのでしょうか・・・頭をひねっています。 本来なら自分で考えなければならないのですが・・・どうかお力添えください。 お願いいたします。

  • 志望動機の書き方について

    求人広告を見ていて、ある企業の求人広告に直感でピンとくる、気になる求人募集がありました。仕事内容など詳細までは不明なのですが、面接にて詳しく知りたいと考えています。このような場合、履歴書の志望動機欄にはどうように書けば良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 事務系の志望動機について

    ずーっと疑問のまま求職活動を続けていたのですが、事務系の求人に応募する際は志望動機とか皆様はどうされてますか? 何故事務が良いのかはもちろん書けますが、何故その会社が良いかなんてよっぽど馴染みある会社じゃない限り無いと思うのですが。 企業理念に共感はするな!という書き込みも拝見しましたが、中には企業のホームページも無いし馴染みも無いなど…。 事務系の応募なのに、「貴社の加工技術が素晴らしい」と書いてもえ?って思いますし…。 やっとこされ志望動機書いても書類でダメだったりすると、もう…!!!てなってしまいます。 なので皆様はどうされているのか質問させて頂きました。 何かアドバイスやヒント等宜しくお願い致します。

  • 志望動機について

    その会社の特徴なども分からず(求人票に会社の特長の記入がなく、事業内容も「~の販売」のみで、HPもない)、職種が自分にできそうという理由だけで応募する場合の志望動機はどのように書けばよいのでしょうか…