• ベストアンサー

すいません志望大を変更します(>_<)

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

質問は何ですか?

noname#145010
質問者

お礼

質問は、明星大に行き頑張れば天体望遠鏡の組み立て・販売・開発eatの仕事に就けますか。一応、大企業や一流企業は、眼中に入れてません。大企業や一流企業に入るのに数年かけるなら中小のチョイ贅沢できる位の金が貰える仕事に就いた方がましなんで。少なくともアパート暮らしができ普通に毎日飯食えれば良いので、どっか無いですか。

関連するQ&A

  • 天体望遠鏡

    千葉県・東京都で天体望遠鏡の仕事で就職出来るとこ有りますか。天体望遠鏡の仕事であれば開発・製造・販売何でもよしです。

  • 明星大学 理工学部 総合理工学科 物理学系

    (1)明星大学って難しいですか。 (2)難関私立の欄に入っているのでしょうか。 (3)東京理科大・明星大・茨城大の中で明星大は、どこに位置しますか。 符号〈で教えて下さい。 (4)Googleで調べたら偏差値43有るようですが高いですか。 (5)行って意味有りますか。中には、そんな大学行くなら就職した方が良いみたいな大学があるようなので・・・ 一応、自分でも探したのですが、携帯だと全然サイトが開けないので、お力をお貸し下さい。 明星大が普通レベルで、あれば東京理科大から進路を変えようと思ってます。明星大の方が入試科目は、少ないし理科大みたいなサークルあるし授業も天文について学べるようだし学費安いしバンバンザイなので・・・(>_<)

  • 塾講師アルバイトの志望動機欄

    現在大学生で、塾講師のアルバイトを始めるに当たり、履歴書の「志望動機」欄を書こうとしています。 自分なりに作文したのですが、これでよいのか自信がありません。 志望動機は、 (1)数学や理科、英語を学ぶことが好きである(趣味の一つである)。 (2)将来は数学か理科を人に教える仕事に就きたい (3)子供が好き ということです。 (2),(3)はありふれたものであり、かつ(3)は職務上の最低条件であるようなので(1)に絞りました。 どうか批評お願いします。  私は中学生の時まで国語の勉強が苦手でした。しかし高校で、ある先生に国語の面白さを教えていただいたことをきっかけに、意欲を持って勉強することが可能となり、苦手を克服することができました。今度は私が、講師として勉強の楽しさを生徒に伝え、学力の向上を目指したいと思い、志望いたしました。

  • 天体望遠鏡で見た時の月の満ち欠け

    月の満ち欠けは、太陽の光がどちらから当たっているかで変わりますよね。中学の理科で、地球と太陽と月の図を書いて説明された記憶があります。 ただ、肉眼でなく、上下左右が逆になる天体望遠鏡で見たら、満ち欠けも逆に見えるのですか?目で見て上弦の月のときは、天体望遠鏡では下弦の月に見えるのですか? 月の東から太陽の光が当たっているときは、西半分が欠けた月が見えるはずですが、それも逆に見えませんか?

  • 東京大学志望!でも…

    私は東京大学の理科III類を目指しています。 祖父が病気で亡くなった影響で医師になりたいと思い、小さい頃からただ漠然と東大に行きたい と思っていました。私は解剖に興味があり、最近、少し調べてみたら色んな条件で大学を絞ったなかで、解剖学を学べるのが東京大学だけだと知り、ますます行きたいと思うようになりました。行きたい気持ちは強いのですが、学力はあまり高くありません。進研模試と河合模試は偏差値が65~72くらいです。(今は高2です)。ちなみに学校のレベルはあまり高くなく、東大合格者はまだいません。 話が長くなってしまいましたが、今の学力から1年半後に東大の理IIIレベルまでいけるでしょうか。 また、国語(特に現代文、記述問題)の点数を上げるのに よかった方法も教えていただきたいです。 ま あと もし、東京大学の方がいらしたら、一日に何をどのくらい勉強していたのか、教えていただきたけるとありがたいです。 長くなってしまってスミマセン…。 よろしくお願いします。

  • 中学校の教科書を手に入れたい

    中学生の子供の勉強をうちで少し見てやろうと思っています。この機会に、自分も中学校の勉強を思い出して頭をリフレッシュしたいとも考えています。 そのために、中学の教科書、とくに英語、数学、理科を手元に置きたいのですが? 東京では三省堂本店において販売しているのは知っているのですが、今度大阪に出張するので、大阪周辺で教科書を販売している書店を教えてください。

  • 理科教員免許取得について

    お世話になります。 私は、数年前に東京農工大学の有機材料化学科を卒業しております。 そして高校理科の教員免許がほしいと思いまして、学力に関する証明書等も取り寄せました。 実験の単位に関して地学以外の3科目の実験単位を取得しています。 理科の教員免許を取得できる通信教育を調べたところ、明星大学があり、 しかし明星大学は理科4種類すべての実験科目を取得していない場合 理科(実験コース)となり選抜試験があり倍率がとても高いようです。 私は高校理科の免許がほしいので単位的には教職に関する科目(教育実習含む) のみだと思います。 明星大学の通信以外で高校免許を取得する方法はありますでしょうか? 農工大で科目等履修生として残り単位を取得するべきでしょうか。 それとも他の通信大学で教職に関する科目を取得すれば高校理科教員になれるのでしょうか。 お知恵を借りたく質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 標準私立大から天体望遠鏡の仕事へ

    難関私立でなく標準私立大から天体望遠鏡の仕事(開発・製造)に就くには、何大の工学部に行けば宜しいですか(^O^) 有名なビクセンやケンコー以外の所で、あれば私立大からでも行ける気がするのですが・・・ 条件は、千葉県・東京都の範囲で、40~60位のレベルの大学を教えて下さい。

  • 星がきれいに見える場所・サイトはどこですか?

    星がきれいに見える場所はどこですか? 最近理科の授業で天体の勉強をして、教科書の写真を見て こんなに星ってきれいだったんだー と思いました。 中学生なので遠くまで見に行くことはできないので、キレイなサイトでも構いません! 福岡県のおすすめスポットとか教えてください!

  • 高校選択について

    私は今高校2です。 進学校なので、進路の話が多くある感じになっています!! でも、自分はあんま深く考える事が出来ていない感じです 興味本位で料理系の学校にも行きたいと思ってますし、勉強して商品開発関係を目指すか、生物系にいくか迷っています。 本当に進路について決まりません。なので、周りの人よりも何に勉強を注いだら良いのかわかりません。学力もどんどん低くなってしまってます。どうするのがいいんですか(-.-;)