• 締切済み

明星大学 理工学部 総合理工学科 物理学系

(1)明星大学って難しいですか。 (2)難関私立の欄に入っているのでしょうか。 (3)東京理科大・明星大・茨城大の中で明星大は、どこに位置しますか。 符号〈で教えて下さい。 (4)Googleで調べたら偏差値43有るようですが高いですか。 (5)行って意味有りますか。中には、そんな大学行くなら就職した方が良いみたいな大学があるようなので・・・ 一応、自分でも探したのですが、携帯だと全然サイトが開けないので、お力をお貸し下さい。 明星大が普通レベルで、あれば東京理科大から進路を変えようと思ってます。明星大の方が入試科目は、少ないし理科大みたいなサークルあるし授業も天文について学べるようだし学費安いしバンバンザイなので・・・(>_<)

noname#145010
noname#145010

みんなの回答

  • abonabon
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.3

(1)いいえ。 (2)いいえ。 (3)茨城大>>>東京理科大>>>>>>>>>>>>>>>>>明星大 (4)いいえ。 (5)物理系なら国立(東大、東工大、千葉大など)か東京理科大に行くべきでしょう。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

回答No.2

上から順に。 いいえ。 比較になりません。総合模試で偏差値45が、大学に行ける最低ライン。偏差値55が国立大の最低ラインで、私大だと中堅下位レベル。茨城大は国立大最低ラインよりはずっと上の大学ですし、天文というコトなので、東京理科大の理学部は、理学部としては私立大では最難関です。 Googleでどのサイトをみたかによりますが、もう少し上かな? 理系の大学は、本人のやる気次第でしょう。無駄になるなんてことは真剣に学んでいたらない話です。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>(4)Googleで調べたら偏差値43有るようですが高いですか。 この数値がどんな模試によるものか,数値が正しく引用されているのか知りません。数学の話題としてだけいえば,平均が偏差値50ですから,43は平均よりもだいぶ下とはいえます。理系に進んでだいじょうぶですか。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 明星大から良い大学院へ

    明星大から這い上がる方法を教えて下さい。ちなみに、明星大から他大の大学院に入学する事は可能ですか。理科大学院eat 一応、東京理科大も受けます。明星大は、AOや推薦で東京理科大は、一般で受けます。 あと、明星大の4年間を使い何をすれば他大の大学院に行けますか。大学院も高校・大学の用な試験が有るのですか。それは、明星大の授業を受けるだけでは受かりませんか。

  • 現役茨城大学生 理工学部の生徒さん 又は

    現役茨城大学生 理工学部の生徒さん 又は 卒業生の方に お聞きしたいです。 私の末娘(高2)が進学志望校2校の中に 茨城大学理学部(物理??)が入っております(もう一つは立教大学) 理学部キャンパスは4年間、水戸でいいんですよね?? *兄は他大学でしたが キャンパスが2年から 都内に移動になり・・・引っ越しに一苦労した思いがあります* 天文学を学びたいという意識の元 茨城大学を選んだみたいですが・・・。 なお、東京の立教大学理学部でも 天文学を学ばせて頂けるみたいですが・・・ 茨城大と立教大・・・どちらが将来の就職などに有利でしょうかね? 入学偏差値などは大丈夫という話でした(本人談) 皆様のご指導のほど よろしくお願いいたします。

  • 慶應大学理工学部と東京理科大学

    先日、ネットの掲示板で見た論調に違和感を覚えています。 東京理科大は1881年設立で126年の理学教育の歴史があり(東大卒業の1期生達が設立。初代学長は東大天文台の所長が兼任。)、 これは京都大学の理学部よりも歴史が長く また国立研究所長級の教授陣も名を連ねる教授陣を見ても、研究教育施設の規模や、教授陣の厚み・多様性を見ても、 理学の研究教育機関として名門であることは言うまでもありません。 一方、慶應大学の文科系は名門ですが、理学系といえば1981年にできたばかりで、特に40歳代以上にはなじみが薄いのではないでしょうか? (私が知らないだけかもしれませんので、慶應の理学系生え抜きの方が書かれた論文で有名なものがあれば教えて下さい。) 理学系の研究教育では東京理科大とは単純に考えても100年の歴史の差があるかと思います。 このような状況であるのに、何故か東京理科大の理学系よりも、慶應の理学系の方が格上であるかのような論調があったのです。 その大学に所属する個人個人は実力もそれぞれなので同格であるという議論であればまだ許容するにしても、 何故、東京理科大学の理学系よりも慶應の理学系の方が格上になるのか、甚だ疑問に思うのですが、いかがでしょうか? (勿論、慶應の経済などの文科系が名門であることは私は認めています。また慶應の理学系が名門ではないとは言っていません。) これは理学系の状況を知らない文科系人間の戯言なのか、 それとも偏差値で大学の格を判断する偏差値至上主義の弊害なのか、 判断しかねています。 そもそも、偏差値などというものは、推薦やAO入試、あるいは付属の枠を多くして、 一般入試の枠を狭めれば上げることができますし、 このような偏差値で大学の格を語ること自体ナンセンスなのです。 東京理科大学は入試では門戸を広げるが、しかし卒業は難しくするとい伝統は周知の事実ですが、 このような伝統のある大学を入試偏差値で計ることができないのは、言うまでもないことです。 東京理科大の東大・東工大大学院への進学者数や大企業への就職者数、あるいは理工系分野の国家一種合格者数を見れば、 いまだに理工系の名門であると判断できますが、しかし私が見た不当な論調には違和感を持つのです。 私からすると、東大に入る学力がなく落ちてしまい私立になる場合は、 理学系では東京理科大というのが自然なのです。(勿論まじめに勉強する場合) 理科系は大学院に行くことが普通ですので、東京理科大でまじめに勉強して、東大・東工大に進学するというのがよいと思うのです。 私の考えは間違っているでしょうか? 皆様、いかがお考えになりますか?

  • 上智大学理工学部のレベル

    上智理工学部か理科大学工学部を一般入試(マーク利用でない)で受けようと思っています。 ですが、その2校は国公立の大学でいうとどの位のレベルなのでしょうか?偏差値や客観に見たアドバイスをください。 地方大との比較でも構わないのでよろしくお願いします!

  • 東京理科大学 理工

    東京理科大学 理工学部 電気電子情報 と東京理科大学 工学部 電気工 の選択で悩んでいます。 研究室・カリキュラム・キャンパスについて調べて、理工学部にしようかと思ったのですが、何だか理工学部は「高い学費を払ってまで行く所じゃない」と言うような書き込みがちらほらと見受けられたました。 確かに入学時の偏差値は違いますが、就職は大して差はないと聞きますし、金銭面でも野田の方が家賃も安く済んで、ちょうど良いと考えているのですが… どうなのでしょう?やはり工学部にすべきなのでしょうか? 現・理科大生や卒業生、または詳しい方など、宜しくお願いします。

  • 武蔵野大学と明星大学の教育学部について

    高3受験生です。東京の私立大学の武蔵野と明星について質問があります。小学校の教員を目指しています。本命は文教なのですが、何しろC判定なので受かるかどうかはわかりません。明星と武蔵野はA判定とB判定なので受かる可能性は高いです。そこで質問なのですが、教員を目指すならどちらの大学がよいでしょうか?明星は他の学部は芳しくないですが、教育学部は強く、教員養成の伝統があるように思われます。武蔵野はあまり有名ではありませんが、教育学部の教員採用試験合格率も高く、力を入れている印象です。立地は武蔵野の方が良いのですが、東京の真ん中にあるが故なのか校風というか雰囲気が浮わついた印象を持っています。(間違いだったらすみません。)短刀直入にいうとチャラついた雰囲気が少し苦手です。両校とも他学部と比べて教育学部の方が少し偏差値が高いので、周りの空気がどのようなものか心配です。教員採用は結局は自分の努力しだいなのですが、やはり学校の雰囲気は気になります。どちらの学校案内も見て、ホームページも見ましたが、いまいち決め手にかけます。みなさんはどう思われますか?何か助言をくださるとうれしいです。

  • 明星大学通信教育学部で本当によいのか?

    こんにちは。宮城県在住28才の小学校の教師を目指しているものです。 友達が明星大学に通っていて、 「単位をとるのは大変だけど、色んな人がいていい学校だよ。」というのと大学まとめサイトののの学費比較などを見て学費が安いなと思い明星大学に春入学しようと決めて今年度生活してきました。 もう願書提出用の書類も揃えたというところで再度、募集要項の冊子をよく読んでいると卒業までにかかるお金が予測していたものより13万も多くかかるということがわかり呆然としました。 そのことにより、何でもっとちゃんと調べなかったんだということで、もしかしたらもっと金銭面でも学業の面でもいい大学があるのではないか、そもそも本当に教師になりたいという思いがあるならもう数年しっかり貯金と勉強をして通信制ではない大学に通った方が結果、教師になるには近道かつちゃんと学べていいのではないかと思ってしまった次第です。 幸いまだ明星大学は願書を提出する期間には猶予がありますが、ただでさえ出遅れているのに(先生になろうと志した年齢と専門卒の3年次編入による他の編入の生徒よりも履修が必要な科目が多い)という焦りがあります。 ただ後で後悔はしたくないので今全力で調べて検討している最中ですが皆様の知恵を拝借できたら嬉しいと思い書き込ませて頂きました。 長文になってしまいましたが最重要事項はちゃんとした教師としての勉強が身に付き、免許がとれて教員採用試験対策もできる、つまりちゃんと先生になれること、が最重要事項です。その次に金銭面もやはり大きいです。 大学に行くからにはしっかり勉強したくなるべく仕事に時間を使いたくないからです。 長文で申し訳ありません、結局は自分で決めることなのですが何か参考になりそうな情報お持ちでしたらどのような切り口でも教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 東京理科大学理工学部1年時の物理の勉強法について

    こんにちは。 東京理科大学の理工学部に進学しようと考えているのですが、いま理科の科目は化学と生物を選択していて、物理はほぼ勉強していない状態です。 ところが1年時に必修科目として物理があると知り、少し不安になっています。 実際のところどのようなレベルでどのような勉強が必要なのか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 東京理科大理学部か立命館大学理工学部

    子供が東京理科大学理学部と立命館大学理工学部に合格しました。 親としてみれば東京理科大学に進学を希望していますが 子供は親元から通える立命館大学に進学したいといいます。今の所 子供は特別何をしたいとか こういう勉強をしたいとかいう ことは考えて無いようでただ 一人暮らしがいやで立命を希望しているようです。 こんな まだまだ未熟な考えの子供ですが 将来のことを考えればどちらの進路を選択すればよいでしょうか?

  • 東京理科大学 第二部

    東京理科大学 第二部 こんにちは。 自分は受験を控えていて 経済的な理由から東京理科大学の工学部第二部の建築学科を志望校に決めました。 入試の方法についていろいろアドバイスを頂きたいのですが、 自分は一般入試だけを考えていままで勉強してきたのですが、公募推薦入試とゆうものがあるとゆうことを知りました。 そこで、公募推薦入試は オープンキャンパスなどに行ってないと受かる可能性は低いですか? 見学には個人的に行きましたが、ただぐるぐる歩き回っただけです、、 また、自分はまだ偏差値がボロボロ(多分40~45)なのですが このままセンター、一般入試に向けて勉強したほうがよいのでしょうか、、T^T わかりにくい文で申し訳ないです。 いろいろと不安が多く、少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 回答お願いします。