• 締切済み

明星大から良い大学院へ

明星大から這い上がる方法を教えて下さい。ちなみに、明星大から他大の大学院に入学する事は可能ですか。理科大学院eat 一応、東京理科大も受けます。明星大は、AOや推薦で東京理科大は、一般で受けます。 あと、明星大の4年間を使い何をすれば他大の大学院に行けますか。大学院も高校・大学の用な試験が有るのですか。それは、明星大の授業を受けるだけでは受かりませんか。

noname#145010
noname#145010

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

>自分は、千葉県市原市です。明星大は、東京都日野市にあります。 そんなありきたりの「答え」を聞いているんじゃないよ。 100kmもの距離を片道三時間近くかけて毎日通うつもりなのか、あるいは『下宿してまで通うような大学か』、ちゃんと通学まで考えて大学選びをしているのか、と聞いているのです。

noname#145010
質問者

お礼

一応、3時間かけて行くつもりでした。今でも家から高校まで約1時間半かけて行ってますし学科の科目によって土日以外にも休めるので大丈夫です。 しかし残念ですが、かなり明星大は、サイトで叩かれているので東京理科大にしました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

東京理科大理学部の今春卒業生の、大学院への進学率は、57.7%です。茨城大理学部の進学率は、52.8%です。 それに対し、明星の理工学部の進学率は、21名/233名、つまり9%です。その意味をよく考えましょう。 ところであなたは木更津だかそのあたりに住んでいるはずですが、明星大学がどこにあるか知っていますか。

noname#145010
質問者

お礼

自分は、千葉県市原市です。明星大は、東京都日野市にあります。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.4

理系の方ですね。 理科大に一般入試で入れば問題ないですが、明星大の学生と理科大の学生では、数学、物理、化学(英語)の基礎学力が違います。ですから、授業内容も、違ったものとなってきます。明星大で、まじめに勉強し、大学院でやりたいと思う内容の授業のところは、教師にいろいろ質問したり、卒業実験では、大学院でやりたいことをやっている研究室で頑張る必要があります。  もっとも、同じような内容をやっている研究室がないかもしれませんが、その場合は、ほかのことでも構いません。  あくまで想像ですが、明星大学と理科大では、学生たちの授業中の態度も異なると思います。眠っている人が多いとか、私語が多くて聞きとりにくいとか。  研究室に入ってから、(というか、おそらく入学試験で)英語も大切です。  高校生だとのことですから、頑張って、理科大に通ってください。  そして、大学院では、国立を目指してください。

noname#145010
質問者

お礼

頑張ってみます。

  • happyinfe
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.3

一般入試を利用するなら東大でも東工大でも好きなところに受験可能です。 試験問題はほとんどの大学院で過去の問題が公開されているのでHPから問い合わせればいいと思います。

noname#145010
質問者

お礼

なるほど有り難う御座いました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

私大から上位大学の大学院に行けるのには理由があります。 首都圏なら、東大東工大の大学院に、内部の進学希望者以上の定員が用意されているからです。 東大東工大生が収まってなおあまりがあるから、だから他の大学から入れるのです。 概ね、東京理科大の方が東大よりはレベルが低いでしょうが、しかし、おそらくそういう定員が用意されていないでしょうから(だから理科大は専ら他大学院に送り出す側の大学になっているし、だから理科大ならチャンスがあるん)、理科大になら行けるだろうというのは全くの間違いだろうと思います。 おそらく内部生でいっぱい。 > それは、明星大の授業を受けるだけでは受かりませんか。 まず無理でしょう。 中学の学習内容が身に付いていないどこかの誰かさんが、毎日何時間勉強をしたところで高校の学習内容がさっぱり身に付かないように、高校の学習内容が身に付いていない人が普通にそのレベルの大学の授業を受けたところでどうにもなりません。 おそらく、本来大学ですべき学習(?)内容の遙か手前、高一高二レベルから始めざるを得ず、当然、本来大学で学ぶべき基礎、大学院試の出題範囲を終えることができずに大学院試に落ちるでしょう。 理科大など、高校の学習内容は身に付いているだろう、という大学に対して、それが怪しくなればなるほど、大学院試の結果は悪くなるように思えます。 本人の努力次第と言いたいところですが、成果の出ない方法を改めようともしない人ではまるっきり不可能です。 必要なことから逃げ回ることしかしない人間に、未来はありません。 天文のような狭い分野ならなおのことです。 明星大に行かなくて済むようなアドバイスなら既に散々したはずです。 それ以前に、そもそも明星なら受かるんですか?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

私が知っている人の例ですが、勉強一筋で努力家で、某大学(理系)から東大の大学院に受かって、就職してから活躍できなくて、20代で自殺した人がいます。 明星大学から東京理科大の院に受かっても、 「あー、そう」 ぐらいのもので、努力した本人ほどの印象は与えることはできません。 私の仕事仲間だと、田舎の某国立大学を出て同じ大学の大学院に進んで、超一流企業の常務になった人がいます。 それから、某マイナー公立大学で学士・修士・博士のすべてを終えた後、JAXAで活躍している人がいます。最初の数年は契約社員みたいな感じでしたが。 質問文に「4年間」と書いてますから、今1年生ですか? 上に書いた成功例2名の共通点は、英語力です。 常務になった人はTOEICが900近かったし、JAXAの人は英検準1級です。 どちらも会議とか発表とかで、英会話は普通にできます。 ほかにもあります。 在学中に情報処理1級を取った人とか、4年生のとき研究室でどこの企業も何億円かけても開発できなかった装置を100万円で開発したとか、そういうのがセールスポイントになります。 大学院の名前なんかよりも。

noname#145010
質問者

お礼

まだ、高3です。やはり今の時代は英語が大事なんですね。出来る限り上の大学を目指し大学院に行きます。

関連するQ&A

  • 明星大学 理工学部 総合理工学科 物理学系

    (1)明星大学って難しいですか。 (2)難関私立の欄に入っているのでしょうか。 (3)東京理科大・明星大・茨城大の中で明星大は、どこに位置しますか。 符号〈で教えて下さい。 (4)Googleで調べたら偏差値43有るようですが高いですか。 (5)行って意味有りますか。中には、そんな大学行くなら就職した方が良いみたいな大学があるようなので・・・ 一応、自分でも探したのですが、携帯だと全然サイトが開けないので、お力をお貸し下さい。 明星大が普通レベルで、あれば東京理科大から進路を変えようと思ってます。明星大の方が入試科目は、少ないし理科大みたいなサークルあるし授業も天文について学べるようだし学費安いしバンバンザイなので・・・(>_<)

  • よくわかりません 大学推薦

    わたしは出来たら推薦で玉川か明星大学の教育学部に行きたいのですが 受けるためになにが必要か 条件などあまりよくわかっていません またAOと自己推薦の違いもイマイチわかりません… 教えてください(>_<)

  • 明星大学編入学試験(通信)について

    明星大学に編入し(通信)、中学の理科の教員になりたいのですが、どうやら試験があるようです。 募集要項を見ても過去にどんな内容の問題が出たとか書いてないので、どう試験対策を立てたらよいのかなどもわかりません。 現在在学していたり、既に卒業していたりでどんな内容が出るのかわかる方がいましたら教えてもらえないでしょうか。 Yahoo!知恵袋でも同じような質問があったのですがいまいち信憑性に欠けるので教えていただけるとありがたいです。

  • 大学が決まらない!

    大学が決まらない! 現在は 情報処理(動画像・CG・画像処理)・ビジネス・製品開発・セキュリティ・ネットワークなどを学んでその知識を活用できる仕事に就きたいと考えています。 ランクが低い模試(ベネッセのマーク模試)の数学で偏差値36をとったのが自分の中で響いたことや、今まで東京工科大学の推薦で受験して合格するだろうという考えで勉強を怠っていたこともあり、この時期でも数学の基礎をやるだけしか進んでいないことから推薦でないと受験は厳しいと考えています。 志望校は ●日本大学 生産工学部 数理情報工学科 ・利点  就職、名前、サポート が他の学校より良い。 それなりの歴史が有るようで就職が良いという話もある。 ・欠点  数理情報工学科となると他の学科と比べて数学の授業が多く、数学好きが集まりそうなイメージ(オープンキャンパスの体験授業でPCが好き!という人があまりいなかった。)が有るため単位が不安。      自分のやりたい授業が他の学校と比べるとあまりない。 ●東京工科大学 メディア学部 メディア学科 ・利点  この学校群の中で一番数学が少なく、一番自分のやりたいことができる。 ・欠点  やりたいことをやるだけで就職できるのか。      今年の就職率が良くなかった。      数学が少なく、専門的な知識が学べる反面 数学なしにしてどこまで学べるのか不安になる。      距離があるので 今のような考えで入学しても4年間続くかどうかわからない。 ●東京都市大学 環境情報学部 情報メディア学科 ・利点  就職も良く、学びたいことも学べる。 ・欠点  入学が一番難しいと思われる。      推薦で受けるとなると、他の大学の推薦を全部蹴って年末にある公募推薦にかけるしかない。      一般となると MARCHと併願している人とたたかう必要がある。 学力低下で、一般入試では上に書いた大学に入るのも厳しいと考えているので、推薦で受かりたいという気持ちは大きいです。  ■これからの予定として (1)日大のAO  →(落ちたら)→ 東京都市大学の公募推薦  → 一般  (2)指定校で 日大・東京工科大学・東海大学 から左から右の順に第一希望から第三希望で志望する。(おそらく指定校のどこかに引っ掛かるだろうとの考えです。) のどちらかに迷っています。 日大のAOを受けるので有れば、12日までに決めて担任に書類を頼まなくてはなりません。 また、AOの合否発表が 指定校の校内選考より後なのでAOをとることで指定校推薦の道はなくなり、日本大学 一本に道が狭まります。 ここで不安なのが 本当に日本大学で良いのかということです。 以前に 東京工科大学のAO推薦を出願直前になって取り消したため、もうAOを取り消すことができないです。 また、担任からは日本大学のAOで受かろうとするにはもっと前からの下準備が必要だと言われ、落ちる事を考えると 指定校推薦で安全に合格を狙うといった方が良いのではないかという考えもあるため 決めるに決められず 本当に悩んでいます。 また、 本当に日本大学が第一志望かと言われると 上記した 就職・距離・サポートだけが利点なので本当にそこでいいのか自分でも決め切れていません。 不安要素の数学は何とかなっても、数学だけが多いとメンタルで厳しいかもしれせん。 しかし、東京工科大学で自分のやりたいことだけをやって、力が付くとも思えないので悩み所です。 ●総合的に日本大学が少しだけ良いような気持ちです。 授業内容や将来などを考えると一番は東京都市大学なのですが、推薦は公募推薦しかなくリスクがあり、距離もあるので今のところ日本大学が上回っています。 ■回答していただきたいのは「大学はどのような事項で決めれば良いのか」です。 よろしければ 個人の例・周りの例などを教えていただけないでしょうか? いままで大学を決める要素は ずっと偏差値だと考えていたのですが、 友人の話を聞くと 偏差値よりも ネームブランドや就職 で決める人が多いので自分もその考えになりました。 日本大学もそこまでネームブランドが有るわけではないのですが、実際に専門知識を東京工科大学でつけるよりも、日本大学を出た方が 少なからず就職で良くなると思いました。 また、今まで数学IIICを授業でつかう学部は全て除外して考えて、そこから偏差値順で学校を決めていたため、東京工科大学や東京都市大学を第一志望にしていました。 しかし、情報系でプログラムやCGなどの学習には数学IIICの知識が必要という話を聞いたため、これから数学をやるしかないと考えた結果 現在の日本大学のの数理情報工学科が志望にあがりました。しかし大学の数学についていけるのでしょうか、回答おねが

  • 国公立大学の推薦IIについて

    高3です。推薦入試IIには、センター試験の前に出願するところと、センター試験の直後に出願するところがありますが、センター試験の前に出願するところはやはり危険でしょうか。これまではAO入試しかなかったけど、今年から推薦IIに変更となり、理科、数学の試験もあり、口頭試問も行われるらしく、不安です。一般入試ではなかなか敷居が高い大学なので、少しでもチャンスがあればと思い、推薦IIを考えています。実際にどこかの国公立大学の推薦IIを受験された方、ご意見をお願いします。

  • 大学は入ってからが大事なら、推薦や附属が一番良い?

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜ? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。受験勉強なんて無駄。 「大事なのはそこで何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で有名大学入るのがもっとも理想的。 無試験入学の何がダメなの?大事なのは入学後なんでしょ?

  • 大学入試について

    高3のものです。大学入試について質問です。 私は4年大へ進学をしようと考えているのですが、早めに進路決定させたいと思っています。 一番早くに結果が出る受験は一般・センター・AO入試・推薦のどれでしょうか? 一般入試とは何か、センター試験とは何か、AO入試とは何かを教えていただけると嬉しいです。 そして推薦には色々種類があると思うのですが(私が聞いたことがあるのは指定校推薦と自己推薦です)どんな種類があってそれぞれどうすればもらえるのかを教えてください。

  • 明星大学の通信教育について教えて!No.2

    曖昧な質問でごめんなさい。もう少し詳しく説明させて頂きますと、高卒で、通信で入学希望です。色々迷った結果明星は高知で面接授業があるので(これってスクーリングの単位に入るんですよね??)、私は広島県在住なので、東京へスクーリング15単位はきついので(小学校2種は15単位ですよね?)半分くらいは高知で残り7・8単位を夏のスクーリングを本校でと考えています。年齢が41歳なので県内の教員採用試験は受けられないので、教員免許を取得して臨採か非常勤で小学校に勤務したいと思っています。もともとパソコンの講師なので情報の授業も兼務できればと希望しています。現在教員補助員で某小学校に勤務しています。小学校2種が取得でき経済的な事と家族の理解が得られれば中学校2種も(これは他の大学になるかと思いますが)取りたいと思っています。明星の資料では1種の取得に必要な科目や単位数しか載っていないので、2種ではどの単位をどれだけ取れば良いのか具体的にわからず不安です。本校に電話でお伺いしても、入学後にって感じで・・・通信で小学校に2種を取られた方選択教科や必須教科の単位数や科目などを教えて頂けると、とてもありがたいです

  • 大学名より入学後に何をするかが重要なら推薦がいいね

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜなの? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。 受験勉強なんて無駄ですね、大学に入ってからの勉強ではなく入るまでの勉強なんて意味ないから。 附属高校で先に専門的な勉強してて、大学に上がってもそれ継続するのが一番いい。 「大事なのは入学後に何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で大学入るのがもっとも理想的。偏差値や大学名に価値がなく、入学後にやったことのみに価値があるなら努力は入学後にするべきなので。 大学名よりも入学後に何をやったかが大事って人は当然、推薦やAO入試も賛成なんですよね? 推薦は反対してるけど大学名や偏差値には価値が無いって考えはおかしいですから。 偏差値が高い大学はそれだけで優秀って言うのなら入学前の入試も評価対象だから、何をするかが一番大事とは言えませんね

  • 他大の大学院に行った方がいいのか?

    いま、化学系の私立大学に通っている3年生の者です。研究室を決める時期になったのですが、それと同時に他大の院に行くか、そのまま自分の大学の院に行くかを決めなければなりません。先輩でも、何人か他大の院試を受けて、東大や東工大にいった人がいます。ただ、研究成果が院に入学してからの2年間分しか出せないので、就職に不利になってしまうのではないかと心配しております。 やっぱり、名前的に有名な東大・東工大に院からでも入学した方が、就職に有利ですか?それとも、そのまま自分の大学(理科大なんですが…)に進んだ方が良いのですか? 理科大はそれなりに就職率が良いとは聞いてます。 ただ現段階で、何の研究がしたいとか何も決まっておりません。