遺産を私にあげたくないそうです

このQ&Aのポイント
  • 実家に出戻って子供と世話になっています。でも、もともとが母と折り合いが良くないのでやっぱり頻繁に喧嘩になります。似た者同士なので性格もすぐに変えられません。
  • 母が「あんたには一銭も残してやらない。(私の妹)にやる!!」と言っていますが、私は子供が成長し上手く自分たちで仕事をがんばり、私も少しでも貯金を頑張って、大変でも生活していけるなら遺産などは妹夫婦にあげても構わないから、今は子供が小さいため仕事もあるし、落ち着くまでの数年で良いから何とかここでいさせてもらえればそれだけでもありがたいと思っています。
  • 遺言状を作成し、法的に効力があるのは公証役場で作成した書面を用意すれば良いのでしょうか。それとも、他に方法があるのですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産を私にあげたくないそうです

 実家に出戻って子供と世話になっています。  でも、もともとが母と折り合いが良くないのでやっぱり頻繁に喧嘩になります。似た者同士なので 性格もすぐに変えられません。  ところで、母が何かと「あんたには一銭も残してやらない。(私の妹)にやる!!」と言いますので、 「結構ですよ。執着してないし、その代わり私のやることにいちいち文句言われたくないので、 それでお互いすっきりするし、そうしてください」と言っていますが、 なかなか実行(書面を用意する)をしません。  きっと口で言って、躊躇して本気ではないと思っていますが、私は子供が成長し上手く自分たちで仕事をがんばり、私も少しでも貯金を頑張って、大変でも生活していけるなら遺産などは妹夫婦にあげても構わないから、今は子供が小さいため仕事もあるし、落ち着くまでの数年で良いから何とかここでいさせてもらえればそれだけでもありがたいと思っています。  喧嘩しないで済むのなら、私が我慢すべきというのは承知しています。  でも、色々文句が多くて私もストレスになっているので我慢できません。  その代わり、後の財産は親の思うようにしてくれれば、お互いのわだかまりも少ないので良いと思っています。  そこで相談です。実行に移さない母なのでこうしたらいいよ、(公証役場など)と紹介しようと思いますが、遺言状を作成し、法的に効力があるのは公証役場で作成した書面を用意すれば良いのでしょうか。それとも、他に方法があるのですか?    

noname#139789
noname#139789

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.8

こんばんは お母さん 今はまだ自分の死を意識していないんじゃないですか? 大病を患ってたり よぼよぼじゃないですよね 出戻ったあなたに 優しくしすぎると 自立できないというおもいから わざと言ってるんじゃないでしょうか? 世間の眼もありますから で戻った娘を手厚く 面倒をみているとか 言われることを嫌ってるのかなあって思います 親から 嫌な言葉を言われるときって たいてい 怒られる前のやり取りに 引っかかる部分があったり 気に入らないことを したり いったりしてるんですよね 私の場合 あんたには一銭も残してやらない。(私の妹)にやる!!っていわれたら お母さん 子供のこと よくやってくれてありがとう 私はそれで充分 これ以上のことを望んだら ばちがあたるわ って 言い返してみたら それ以上 嫌なやり取りには発展しません それか それだけ 憎まれ口たたくなら まだまだ 元気だね くらいで やめておきましょう 私の母は 自分が 好意で私にしてやったことに対して 私が思ったような御礼を言わなかったり 感謝した様子がみえないと 気分を害します  ちょっとおおげさに やってもらったら タイミングを逃さずに 相手が喜ぶように 御礼をいうのも けんかしないテクニックかなあって思います  公証役場を紹介とか そういうことをするのは とても あてつけがましい感じがして ますます 気分を悪くさせるだけで いいことがないですよ 子供たちも一緒に 生活している家で 祖母と母親はいつもいがみ合ってるって こどもが思うとかわいそうです 住まいの家賃や生活費の代わりだと思って ちょっとご機嫌をとるのも しかたないとおもいます 遺産とかのことは 誰が一番に亡くなるかわからないですよね  また たびたび口に出すことで 死ぬのを待っているような印象を受ける場合もありますから あなたからは 口にしないのがいいのかなって思います   

noname#139789
質問者

お礼

むしろ、「~~出してあげようか?大変でしょ?」というので、 自分がやるからいいと断っています。 それなのに、わざわざ喧嘩のたびに遺産の話をだすのも何なのだろうと思います。 そんなにくれたくなきゃ、勝手にそうすればいいのにと思いますが本気ではないのでしょうね。  親がどうするのかわかりませんがあまり続くようなら私も疲れますし、どうにかしなければなりません。 父親は、あげないとかそんなことまで。まったく考えてないそうです。 もうたびたび、面倒くさいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.11

>文句ばかり言われて難癖ばかりつけられ、 >本当にストレスが溜まっているので、今からそういうのはナシで、 >その代わりあまり注文をつけないで欲しいという事を約束したかったからです。  確かに言いたい事はわかります。 文句、難癖とありますが 何故 実家に戻ってきたのですか?  親にとってアナタはいつまでたっても子供で いろいろ 言ってしまうのでしょう  それに世話になっている以上 多少の我慢は必要ですよ 無理難題を言ってくるわけでもないし  ちなみに具体的にどんな難癖を言うのですか?  そもそも簡単に「遺産を放棄」とありますが 現在 住んでいる家はアナタ名義の持ち家ですか?

noname#139789
質問者

お礼

私名義ではありません。 親の名義の家です。実家に戻ってきたのは、こっちに来てやりなおしなさいとの話があったからです。 実際、私もまだ子供のこともあり一人では育てる自信はありませんでした。 甘やかされて育ってきましたし、自分で本気で努力することもしないまま大人になりました。 私に対しての難癖は、あれが適当だ、これができてない、しつけがなってない等々です。 ありがとうございました。

  • poprisu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.10

こんにちは(^^ 売り言葉に買い言葉の延長のように思えますが、、、 お母様に「あんたには一銭も残してやらない。(私の妹)にやる!!」 と言われたら、思っていらっしゃる一部をそのまま 「落ち着くまでの数年でも、此処に住まわせてもらっているだけで 私はありがたいと思ってるから、遺産があるなら妹に勿論あげていいのよ」 と言えば、お母様も何も言わなくなると思います。 ちょっと落ち着いて、、(^^;

noname#139789
質問者

お礼

そういってみます。 あまり応戦せず、さらっと言ってみますね。 でも確かに、住まわせてもらってるんだし子供のことも何かと手伝ってもらってるのだからその上、お金までなんて贅沢だと思っています。 そう思ってるので言えそうです。 ありがとうございました。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.9

私は、若い頃に、親の財産を放棄する旨の誓約書を親に渡しています。死んでもいない相続放棄なんて無効なのは知っていました。私の父親は、兄に総ての財産を譲りましたが、その兄、私にとっては伯父が死んだ時の財産争いが醜かったのです。それで、親が安心できるならと書いたしだいです。法的にはどうかは別のことです。今年、私の父親は死にましたが、信義は守ります。これも、一つの手だと思います。 私もいろいろと考える歳なんです。公正証書ねぇ。あれ、金額的に大したことないけど、立会人が二人でしょう。血縁でも他人に近くなければならないし、実質は友人に頼まなくちゃいけないからね。メンドクサイですよ。それなら、全財産を妹さんに譲るなら、自筆での遺言でもいいと思います。全財産を妹さんが相続するとの文面だから、難しくはないです。これは本来ではないけど、あなたが本気なら、妹さんと立会のものとで封印して、妹さんに渡しとけばいいでしょう。ホーマットは、検索すればいくらでも出てきます。最も、後から書かれた遺言書が有効だから絶対ではないけれどね。 私は、多分あなたの親より年上でしょう。その立場から言わせてもらえば、出戻りでも何でもいいけど、いい歳して親の家にいるんだから、一人前じゃないよね。イッチョマエの事を言われれば頭にはきますよ。あなたの能力は知らないけど、子供を育てるのに一千万はかかるでしょう。老後は無論だけど、中年以後に生活できるかも疑問に思うんじゃないかな。 少しは考えろと言う意味で、私だってそういうかもしれませんね。でも、本気じゃないでしょう。最も、妹さんには、姉ばかりですまないと思うかもしれないけどね。それだって、ダメな子ほど可愛いし、ましてや、孫は可愛しね。にた性格ならば、親の性格は解かるのでしょう。母親はそんなに苦労してないは別にして、立場を入れ替えて考えてみたらどうでしょうかね。

noname#139789
質問者

お礼

確かにそうですね。 いい歳をして、子供がいるからとはいえ親のすねかじりです。 大きな口をたたけませんね。 とりあえず遺言でもいいんじゃないかとのお話をくださいましたので、 あまりにたびたび煩いようでしたら、遺言に書いてもらうようにします。 たぶん妹は断ると思いますけど・・ 他の人を立会いにするのもお世話をかけてしまいますね。 ひとつの案として、遺言を頭に入れておきます。 ありがとうございました。

  • cashu1224
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.7

補足について 相続の放棄の手続きですが・・・。 相続は、被相続人(お父様?)が死亡したところから3カ月以内に 家庭裁判所に申請です。 まだお亡くなりになった訳でもないですから、 家裁に「申請書類一式」を頂いたらいかがでしょうか? いつでも「放棄できる」という意思表示として持っているのも 良いかもしれませんね。

noname#139789
質問者

お礼

やはりまだ放棄の手続きは出来ないのですね。 ちなみに借金はないようです。 だから遺産相続といっても、マイナスにはならないと思います。 でも、親のお金を当てにしているすねかじりみたいな感じでいるのも、本望ではないし、出来るだけ自分と子供のことは自分でやっているつもりです。  あればとても助かるけど。今はほとんど当てにしていませんでした。 ありがとうございます。

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.6

私の母親と同じ事を言ってる・・。 二言目には、遺産は兄・弟(息子らにやるって)。 そのくせ、精神的にもいろんな意味でも何かと迷惑をかけたり するのは娘の私、とかね。 付き合いきれないから結婚後しばらくして、大ゲンカ&その後は極力疎遠に してます。 思うに、遺産を放棄しようが、貴方の母親が貴方にこういった 嫌がらせをいうことはなくならないと思いますよ。 今は、「財産やらない」って嫌がらせをいってるだけで、 嫌がらせをいう内容が変わるだけです。 母親から離れて、関わりを断たない限りは、いくらでも腹いせに思いつくまま 嫌がらせを言われ、ストレスを貯めてないといけないでしょうね。 私は、母と疎遠にしてから、本当に幸せです。 精神的にラクだし。 親だからといって、無理な人間関係を続けようとするからおかしくなるのです。 無理なものは努力しても無理。。 諦めて、市営住宅への入所を勧めます。 それをしないなら、母親からの嫌がらせを結局は甘んじている・・ 母親とお互いに依存している貴方自身の責任ですよ。

noname#139789
質問者

お礼

今はどうしても離れるのが出来ません。 何故なら、小さな子供を連れて実家に帰り、やはり仕事に穴をあけることが続くと困るので、子供が熱を出した時にお願いをしなければならないこともあるのです。 でも極力、母の負担にならないようにどうしてもの時以外はお願いしないようにしています。 それにそうしてもらってる事には感謝してるつもりですが、喧嘩になってしまいます。 依存しているのだという事も分かっています。一人で生きていくのは、私に出来るのだろうかという不安があります。 でも、子供がもう少し大きくなったら丈夫になる事を願って、どこか市営でも探したいと思っています。そのほうがお互いにストレスをためないと思います。 嫌がらせを言われ、それを気にしてない(放棄しますと言うと)それでまた怒ります。訳がわかりません。 今度同じことを言われたら、「言うなら作成して、作成しないなら言わないで」とお願いしてみます。 ありがとうございます。

回答No.5

親子喧嘩の売り言葉に買い言葉で、「お前には一銭もやらん」とかつい口にしてしまうこともあります。 それほど深刻に考えることもないと思います。 ただ、公証役場で作成したきちんとした遺言状がない場合、貴方も相続する権利があるのですから、自分から「いりません。妹にあげてください」とかは言わない事です。 頂けるものなら、きちんともらいましょう。 同じ性格のお母さんに、貴方から公証役場に行きなさい・・などと言ったら、又それだけで喧嘩になりそうですよ。

noname#139789
質問者

お礼

言うのは構わないのですが、 毎回言われるのでうんざりです。 私から言わせれば「じゃあとっとと作成してよ。」と思います。 本気じゃないのなら、毎回言わないで欲しいです。 ありがとうございます。

  • cashu1224
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.4

他の方も回答してますが、一番簡単なのは「相続放棄」の手続きをしてしまうこと。 遺産相続は「負債の相続」もかかってきます。 借金やローン返済がある場合、家の権利など、結構厄介ですし面倒ですよ。 遺産が即現金に換えられるようなもので無い限り、「相続放棄」がラクチンです。 お父様もまだまだ自分の「もしもの時」は考えるご年齢ではないと思います。 家賃は気持ちだけでもご両親へお支払いしていらっしゃいますか? そんな気遣いをするだけでも、状況は変化するのではないでしょうか。 それと、疑問なのは「家に出戻って」とありますが、そんなにお母様と気が合わないので あれば、外で部屋を借りたらよろしいかと思います。 公営住宅なら母子家庭は優先入居。 母子家庭の手当など含め、少しだけ働けば贅沢は出来なくとも、 イライラしない生活ができますよ。

noname#139789
質問者

お礼

 感謝してる面ももちろん大きいです。私の子供をどうしてもの時、お願いすることもあるので。そう言う面で、あまり喧嘩をすべきではないと分かっているのですが。 また、家賃というか生活費は渡しています。 子供と私で4万円です。それで良いと言われました。 私なりに、気を使って出来るだけ負担をかけないようにしているつもりなのですが、親いわく出来てないそうです。 ご飯をつくったり後片付け、子供たちの身支度、送り迎え、寝かしつけ、毎日の洗濯、掃除も休みの時はやるようにしています。 出来るだけ子供たちの事、負担掛けないように、自分の事も後片付けやるようにしています。それでもまだ出来てないそうです。 その上で、生活態度に文句をつけられるので(戸を音がするまできちんとしめろとか、洗剤使いすぎとか、)すべてやろうと思ったらストレスが溜まります。 もう少し自由にさせて欲しい。自由というか、もう少しチクチク言うのを少なくして欲しいです。参ってしまう日もあります。 相続放棄というのがあるのですね、 勉強してみます。調べてみます。 それしか方法がないですね。 ありがとうございました。

noname#139789
質問者

補足

今、見たのですが、相続放棄も相続人だと分かった時から3か月以内と書いてありますので、親がなくなってからの放棄になるのでしょうか? 生前では放棄できないのでしょうか・

回答No.3

まず、相続人が何人いるかを確認してください。そして本当にあなたがお母さんの遺産がいらないのなら相続放棄すれば済む話です。感情的になっておられるような印象を受けますが、いざ相続となった場合にやっぱり遺産が欲しかったというようにならないようにもう少し冷静にお考えになってはいかがですか。

noname#139789
質問者

お礼

相続放棄すればいいじゃんと言われましたが、それでは現在の状況は変わらなないです。 書面を作る気がないのなら、注文ばかりつけてほしくないし、遺産やらないとか余計なことを言わないで欲しいです。 ありがとうございます。

回答No.2

一番面倒が無いのは、相続人全員と被相続人で公証人役場へ行って遺言を作ってもらってください ただし事前に相続人全員と被相続人の意見を必ず1つにまとめておくこと 相続はあなたとお母様2人の問題でなく、相続人全員の問題です

noname#139789
質問者

お礼

 父に話したら、遺産放棄すればいいだけだしお前に言われる筋合いはないと 跳ねられました。 今から書面にして、お互いにスッキリしたかったのです。しかし、お前に関係ないことと言われました。一応、公証人役場の事は話してみましたが、無理っぽいです。 ありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 母親は アナタに遺産をあげない アナタは 別にそれでも構わない  そして遺言書として残して欲しいと言う事なのでしょうか?  別にアナタがもらわないなら 相続を放棄するだけで済む話では?  わざわざ、遺言書として残す理由がわかりません 例えば  母親は アナタに遺産をあげる! アナタは もらいたい! なら遺言書にする意味はあるのですが・・・

noname#139789
質問者

お礼

その時に放棄すればいいのですね。  ありがとうございます。どうして今から作成して欲しいかと言えば、 文句ばかり言われて難癖ばかりつけられ、本当にストレスが溜まっているので、今からそういうのはナシで、その代わりあまり注文をつけないで欲しいという 事を約束したかったからです。 放棄するからと言ったところで、今のストレスからは解放されないと思っています。

関連するQ&A

  • 公証役場・・行政書士・・効力は同じ?

    この度 離婚する事になりました。 子供の養育費に関して書面に残しておこうと思います。 旦那が将来 養育費を払わなくなる可能性があるので そうなった場合に備えて効力のある書面を作成したいのですが・・・ 公証役場で書面を作る場合と行政書士に作ってもらう場合とでは効力は違うのでしょうか? 公証役場の場合 旦那と私の双方(または代理人)が出向かないといけないので。旦那とは顔を会わしたくないので・・・ 行政書士に書面を作成してもらった場合 公証役場で作成したのと同じ効力はあるのでしょうか? また・・行政書士の場合は旦那と私の双方が出向かないといけないのでしょうか??

  • 公証役場

    自筆遺言を書いた場合、日にちが新しいほうが有効という話は聞いた事ありますが、公証役場で遺言を作成した場合もそうでしょうか?(例えばA公証役場で兄と母が4月に遺言書を作成し、その後6月にB公証役場で母と妹が遺言書を作成した場合どちらが有効にになるのでしょうか?

  • 遺産について

    私たち夫婦二人、子供はいないです。私は一人っ子で、夫には妹(結婚して、子供3人いる)がいます、親同士4人とも元気で生きています。 私たちは夫の親と妹に縁を切りたいぐらい物凄く嫌な事をされたことがあります。 最近、私たちは新築マンションを購入しました、頭金は私の親に貸して貰いました。 万が一どちか先に亡くなりましたら、残された1人に全ての財産を残してあげたいという気持ちで、これからお互いに遺言書を残そうかなと考えています。 例えばうちの夫が先に亡くなったら、夫の親が生きていれば私は夫の財産の3分の2、夫の親は3分の1、その時、夫の親も亡くなりましたら、私は4分の3、夫の妹は4分の1、例え遺言書を書いて、公証役場で公証して貰っても、本当に裁判になると、微妙なところも出てくる可能性もありますって司法書士に言われました。 この話を聞いたうちの親は、万が一の為、私たちに頭金の借金書みたいの書いてくださいって言われました。 うちの親はもちろん、私たちのお金なんか欲しいわけではないですので、私の為に考えているのです。 こういう事は本当にどうすればいいですか?教えてください

  • 公正証書は行政書士に作ってもらうべき?

    離婚協議書を公正証書にて作成しようと思っています。 当初は行政書士に書類作成をお願いしようと思っていたのですが、妻が公証人役場に問い合わせたところ、記載条項を決めておけばその場で作成してもらえるとのことだそうです。それなら記載する条項についてはお互い合意しているので直接公証人役場で作成したほうがいいのかなと思い出しました。 調べたどの行政書士事務所でも離婚協議書の作成代行を業務としてうたっており、3万とか5万とか作成料を取っているということは需要があるからだと思うのですが、行政書士等に費用を払ってまで書面を作成してもらうメリットとは何なのでしょうか?

  • 遺言書のついて基本的な事、教えてください。

    母が、先日、公証役場にて遺言書を作成しました。 (弁護士さん2名立会いで) そこで、教えていただきたいのですが、もし、母が私の知らない所で、新しい遺言書を作成したら、わかるものなのでしょうか? また、自筆のものあった場合、公証役場で作成したものとの効力はどうなのでしょうか? まったくのシロウトの質問で申し訳ありません・・・ よろしくお願い致します。

  • 公正証書遺言で付け足しを書きたい

    母が公正証書遺言を書くことになりました。先日、司法書士に面接をして作成依頼してもらいました。次は公証役場に母が行って実印を押して完成するようです。その依頼用の文章はすでに公証役場に届けてあるということですが、その場で思いついたことを、付け足してもらうことはできますか?

  • 遺産相続、先に亡くなったらどうなるの

    祖母が土地を持っていて、遺産相続について公証役場で分与について遺言をしているそうです。祖父の子供は5人います。その一人が私の父です。例えば遺言の内容が5等分だとしても、父が祖父より先に亡くなった場合はどうなるのでしょうか?母がその嫁として相続するのでしょうか?それとも4等分になるのでしょうか?また、その土地の価値が1億だったら税金などでひかれてどのくらい残るものなのでしょうか?教えてください!

  • 5歳下の妹との叩き合い

    20歳女性です。 今日、中3の妹と口喧嘩になって妹が叩いてきたので、私がやり返して叩き合いになりました。 妹は私よりも少し身長が高くてお互い息切れするほどの激しい喧嘩でした。 普段なら口喧嘩で済むのですが、今日は寝起きで機嫌が悪かったからだと思います。 今までは叩かれても妹だからと我慢をしてきましたが、中3にもなってまだ自分が妹で暴力が許されると思っている様子だったのでやり返してしまいました。 どうしても私は姉なので私が中3の頃はもっと我慢させられていた…と思ってしまいます。 彼女はその下の小学生の妹と喧嘩をしても我慢させられていません。 実際に母は彼女に甘いし本人も怒られないという自覚があります。 これは何度か母に訴えたことがありますが適当に話をそらされてしまいました。 私は我慢するべきだったのでしょうか?

  • 離婚協議書と公正証書の違い

    離婚を考えています。話し合いが決まり離婚になった時に口約束では不安があります。その際、2人で離婚協議書を作成し、署名、押印してそれを公証役場に提出すれば公正証書になるのでしょうか?ネットなどで公正証書を行政書士に作成というのを見ますが、離婚後の金銭面や子供との面会などの項目がたくさんありました。私たちは、離婚後の金銭請求(養育費、財産分与はなし)しない代わりに、子供との面会なしの条件です。この2項目を夫婦で作成したら離婚協議書というのでしょうか?やはり行政書士に作成を依頼したほうがいいのでしょうか?公証役場に行きこの2項目を言えば公正証書を作成してくれるのでしょうか?質問が下手ですいません。どなたか回答をお願いします。

  • 公正証書の作成

    父の相続の際に一緒に、今後の母の面倒やかかる金額について兄弟で公正証書を作成して公証役場に提出したいと考えています。 公正証書は自分で作成して公証役場に直接提出することは可能ですか? 公正証書提出の際には実印と印鑑証明が必要ですか? やはり司法書士に依頼した方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。