• ベストアンサー

36協定の休日労働

36協定の延長することができる時間の1ヵ月の上限は45時間ですが、 この45時間には所定休日労働(法定休日出勤含む)も含めるのでしょうか。 労働させることができる休日には、 (1)法定休日に関してのみ記載。 (2)法定休日を含む所定休日に関して記載。 どちらになるのでしょうか? 所定休日8日(法定休日4日含む)である場合 (1)1ヶ月に4日 (2)1ヶ月に8日 のように記載してよいものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

#1です。補足を読みました。 > 月間に直すと月最高5回ということは > 1カ月に1日の休みも無く働かせる(働かされる) > ということなのでしょうか。 法定休日を曜日特定していない場合、1か月無休も可能という回数は先に述べたように6回です。曜日特定していれば、法定「外」休日を休めてるケースもありので、何とも言えません。 > 法定外労働:85時間が36協定の1ヶ月の上限となるということでしょうか。 法定休日労働のカウントは、「時間」ではなく、「回数」です。たとえばある法定休日に9時間労働しても、8時間の休日労働に1時間の残業ということではなく、あくまでもその日1回と数えます。ですので、極端な話ある日1回の休日労働、最大24時間ということもありえます。 月間の上限時数は、時間外労働について通達他で可能としている、特別条項をもうけることもありましょうが、それはあくまでも時間外労働が対象です。繰り返すと、1回の(法定)休日労働に時間の縛りはありません。

Excel-VBA
質問者

お礼

6回の理由がわかりました。ありがとうございます。

Excel-VBA
質問者

補足

すみません。どのようなカウントをすると6回になるのでしょうか? 月の7分の1:31÷7=4.428・・・5日 日曜日の日数:5日以内

その他の回答 (1)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

上限45時間には、法定休日にはたらかせた時間は含みません。 36協定届下段の休日労働とは、法定休日のみです。 「所定休日(=法定+法定外)」は「いつ」かと書かせて紛らわしいですが、法定休日労働の回数ですので、月間に直すと月最高5回(曜日特定の場合、曜日特定していないと6回ありうる)。

Excel-VBA
質問者

補足

”所定休日8日(法定休日4日含む)である場合”の質問が 36協定届下段の休日労働36協定届下段の休日労働に関するものと 明示していませんでした。ありがとうございます。 月間に直すと月最高5回ということは 1カ月に1日の休みも無く働かせる(働かされる) ということなのでしょうか。 延長できる時間外労働:45時間 法定休日労働(8時間×5):40時間 法定外労働:85時間が36協定の1ヶ月の上限となるということでしょうか。

関連するQ&A

  • 36協定と休日出勤

    36協定と休日出勤について 私の会社はサービス業のため変形労働時間性をとっており 会社と従業員の代表の間で36協定を結んでおります。 休日は他の会社のように毎週日曜と決まっているわけでなく 会社独自のカレンダーを採用しており 1週間に1日、月によっては1ヶ月で4日以上となっております。 (2週間休みの無い時もあります) 今回職員が何人か突然退職したため、上司の要請を受け 1ヶ月休まずに仕事をしました。 以前は休日出勤すると35%の割り増しと休日の残業には更に 割り増しがついていましたが、給料日の少し前に 36協定を結んでいるので法定休日に出勤しても35%の 割り増しはしなくてもいいので、これからは休日出勤は25%の割り増しにしますと口頭で会社から言われました。 また休日の残業も上記と同様で単なる25%の割り増しのみになりました。 そこで皆さんにご教授いただきたいのは36協定を結ぶと 法定休日に出勤しても35%の割り増しにならないのかと 同じく残業しても変わらないのか もうひとつは今回の発表が口頭でのみ伝えられ 就業規則及び給与規定には一切記載されず 記載の意思があるのかと会社側に聴いたところ 無いとの返事でしたが違法ではないのかの2点です。 後日、担当者に割り増しの件を直接聞いたら 会社独自で決めることができるとの返事でした。 法定休日と所定休日の違いは理解しております。

  • 36協定について教えてください

    1.締結期間を6ヶ月とした場合、特別条項でさらに時間延長できますが、その回数は按分して最高で3回までとなるのでしょうか。 2.休日出勤の締結に「会社の所定休日のうち2日」とすると、この2日は原則法定休日のことを示すので、延長できる1ヶ月45時間と別に2日(=16時間)時間外勤務させられるということですよね。もしそうなら、会社はこの2日が法定休日か法定外休日か後から自由に決められるのでしょうか。(1ヶ月変形労働時間制の場合です)要は、土日休みの土曜日出勤の場合に、この時間(8時間分)を45時間の枠の中に含めたくないという思惑です。可能かどうか教えてください。

  • 休日労働に関する協定の届出の記載について質問ですが、

    休日労働に関する協定の届出の記載について質問ですが、 労働させることができる休日並びに始業及び就業の時刻の欄で、一般的には1ヶ月に2日8時から17時のような記入のようですが、このときの就業させることの出来る日数に法的な限度があるのでしょうか。 たとえば、 法定休日のうち1ヶ月4日 のような記載で協定しても法的に問題はないのでしょうか。 もちろん、割増賃金などは法定通り支払う上での事として、このような記載で36協定しても届出上問題ないのでしょうか。 

  • 労使協定(36協定)できる休日出勤日数の上限について

    36協定で時間外労働に関する労使協定を締結できますが、その上限は規制があるはずです。 時間の規制は見つけましたが休日出勤日数についての規制がわかりません。 36協定できる休日出勤日数について教えてください。 自分で見つけた情報 =延長時間の限度= 期間 一般労働者 1年単位の変形労働時間制の対象労働者 1週間 15時間 14時間 2週間 27時間 25時間 4週間 43時間 40時間 1ヶ月 45時間 42時間 2ヶ月 81時間 75時間 3ヶ月 120時間 110時間 1年間 360時間 320時間 http://www.roudoukyoku.go.jp/secondpage/36tebiki.html

  • 休日労働について

     当社は週休2日制ですが、あることより土日とも出勤になりました。予め代休申請しておけば、法定休日は確保できることとなりました。土日のお休みは、就業規則にも記述されています。  このような場合、休日労働の1日は、法定休日でなく所定休日なので、割増賃金はもらえないのでしょうか(35%以上)  尚、フレックス職場であるため、1週間40時間の法定労働時間もこの週だけに限定して考えず、1月の平均となると法定労働時間のオーバー分の割増(25%)も請求できないのでしょうか?

  • 36協定における法定外休日労働の除外に関する文書

    以前、36協定における時間外労働から法定外休日労働は省いて良いと社会保険労務士の先生にお聴きしました。それを記載してある文書を以前ご質問させて頂いたのですが、文書名は分かったのですが、リンク先が分からず困っております。お手数ですが、下記の文書が記載してあるリンク先をご教授いただけないでしょうか? ○労働基準法施行規則第一六条及び労働基準法第三六条の協定において定められる一日を超える一定の期間についての延長することができる時間に関する指針について (昭和五七年八月三〇日)(基発第五六九号)

  • 法定外休日に労働

    週休二日制で法定外休日の土曜日に出勤した場合について割増をつけない 働きかたについて教えてください。 1)休日は日曜日(法定休日)土曜日 2)一日の所定労働時間7.25時間、週所定労働時間36.25時間 3)始業時間午前9時 終業時間午後5時15分 上記の条件で一ヶ月に1~2回土曜日に出勤し4時間(実労働時間)の労働ですが、通常は週40時間超えた時間に時間外労働の割増率0.25倍したものを加算すると思いますが割増賃金を支払わないで次ような働きかたはできるのでしょうか? 例として、法定外休日(土曜日)を同一の週内の他の日と振替(土曜日に出勤した時間が4時間)をして、振り返られた日に午前9時から4時間勤務しその後退社する。このような扱いをしてもよいでしょうか。

  • 36協定の特別条項付き協定

    お世話になります。 一年単位の変形労働で36協定を締結する際の時間の上限についてご教示ください。 一年単位ですから、一ヶ月は42時間、一年は320時間であることは承知しています。その36協定に以下のような特別条項を付けた場合はどうなるのでしょうか? 「一定期間についての延長時間は1ヶ月42時間とする。ただし、・・・・1ヶ月60時間までこれを延長することができる。この場合、延長時間を更に延長する回数は、6回までとする。」 とした場合、協定届にある「延長することのできる時間」という箇所に記載する時間は一ヶ月60時間、一年428時間((60時間-42時間)×6回=108時間、320時間+108時間)というような時間を記載すべきなのでしょうか?それともあくまでも一ヶ月は42時間、一年は320時間という記載になるのでしょうか?

  • 裁量労働制と36協定

    裁量労働制+36協定を結んでいる会社があります。 所定労働時間7.5時間+残業1時間=みなし労働時間となっている会社で、 36協定上延長できる時間が一ヶ月45時間となっているとします。 実際1.5時間を大幅に超え、一ヶ月45時間を越えて勤務しております。 それでも、残業1.5時間x20日が45時間未満なので合法ということでしょうか? それとも違法でしょうか?その場合、なにか罰則や、手当てはでるものでしょうか? ご返信お願い致します。

  • 36協定

    土日が休日である週休2日制の企業で勤務しております。(法定休日は、日曜日) 労基法の36協定の届出記載事項について質問です。 『休日労働をさせる必要のある具体的事由』『業務の種類』『労働者数』『所定休日』『労働させることができる休日・・・』の欄に記入がない場合、当社でいう法定休日には、労働させることができないのでしょうか? ちなみに当社の場合、通常は休日に労働することは想定されませんが、顧客等の苦情や簡易な事故など年に数件発生します。 このような場合にも休日労働の届出は、必要でしょうか?