• 締切済み

確率

問題が10問あります。 全てマークシートで5択になってます。 10問中4問正解する確率は何%ですか? ちなみに問題の知識は全くなく、全て勘で解答するという前提です。

みんなの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

こんにちは。 宿題かな? 自分でやろうね。 誰のための宿題か分からなくなるよ。 どこがどういう風にわからないか、そこまで書いてもらえると、 こちらも書きようがあって、ここはこう考えればいいよ~。 とできるんだけど、全部出してあると、何から書いていいのかわからない>< えっと、この問題は 「「1~5」の番号がついたボールがあり、箱の中にある。 番号を見ずに、ボールを一個取り出したとき、「1」なら当たり。 それ以外ははずれと、する。 出したボールは戻すものとして、 10回引いて、4回当たる確率はいくらか?」と、同じになりますね。 どう?こんな風に替えてみたけど、分かりそう? どこまで分かるか補足下さい m(_ _)m (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率

    確率 問題が10問あります。 全てマークシートで5択になってます。 10問中4問正解する確率は何%ですか? ちなみに問題の知識は全くなく、全て勘で解答するという前提です。

  • 確率論

    確率論の問題です。写真の問題に対して、写真の解答は正解となりますでしょうか?

  • 確率

    ある試験問題は、それぞれの問題が正解をひとつだけ含む5つの選択肢からなる。すべての無作為に答えを選ぶとき、次の確率を求めよ。 (1)試験問題は全部で10問あり、この中から5問以上が正解となる確率 (2)試験問題は全部で100問あり、その中の30問以上が正解となる確率 という問題です 二項定理(分布?)でときたいのですがどのように解けばいいのかわかりません。 解き方を詳しく教えてください

  • 確率及び期待値の問題です。

    確率及び期待値の問題です。 ※以下の解答を教えて下さい。 五者択一式の問題が3問続けて出題される。各問題でどの答えを選ぶ確率も、それぞれ1/5とする。このとき、2問だけ正解になる確率は(1)である。また、正解になる問題数の期待値は(2)問である。 ※また、確率が大変苦手です。お薦めの参考書を教えて下さい。

  • 文字を並べるときの確率

    9 つの文字AAAABBCCC を横一列に無作為に並べるとき,AABCCCBAA のよ うに左右対称な配列となる確率を求めよ。 という問題で、私は「左右対称になるのは12通り、全ての並べ方は1260通りだから、12/1260=1/105」 という答えになりました。この答え正解でしょうか?模範解答がないのでどなたか教えてください。

  • 【数学】下記の条件での確率は何分のいくらと答えたら

    【数学】下記の条件での確率は何分のいくらと答えたら良いのか教えてください。 -------- 4択の問題がある。 4択の選択式でイロハ二と4つのうち1つが正解になる確率は1/4 しかし解答者が耳が遠くて二がイにしか聞こえないものとすると正解の確率は幾らになるか教えてください。 イは1/2の確率で正解になる。 ロハは1/4 二は0

  • 確率

    6択のマーク試験で、Aさんは3択、Bさんは4択で迷い、Cさんは全く分からず絞り込めない選択肢については無作為にマークすることにした。3人のマークが一致したとすると、それが正解である確率はいくらでしょうか?

  • ここに2択の問題が4問あります

    ここに2択の問題が4問あります 問題すべてを勘で答えるとして4問連続で正解する確率は何%ですか

  • 確率の問題 7枚のカードから3枚取り出す確率

    7枚のカードに1から7までの数字が書いてある。 7枚から3枚を取り出したとき、その数字の合計が6以下または8以上になる確率は? という問題の解答を教えてください。 自分としては、合計が7になるとき以外で34/35かと思ったんですが、選択肢に答えがありませんでした。 正解はなんでしょうか?

  • 確率の問題なのですが 

    ○×式の問題が2N問ある。そのうち、N問は○が正解であり、残りN問は×が正解であるとする。 解答者が無作為にN問に○を、残りN問に×を解答する。 このとき、正解数がk問(0≦k≦2N)となる確率をpkとする。 (1) N=3の場合のpkを求めよ (2) ○が正解の問題に○をしるし正解となった問題数をx問、 ×が正解の問題に×をしるし正解となった問題数をy問とする。 このときのxとyの関係を記せ。 (3) pkを求めよ。 という問題なんですが、 (1)はp0,p6は1通りずつしかないので1/20 p1,p3,p5という奇数は存在しないので0 残りのp2,p4は確率は同じなので残りの18/20を半分ずつで9/20 というようにして解き、 (2)をxとyは等しくなると思ったのでx = y としたのですが(3)の解き方だけわかりません。 教えてもらえないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MG6230 PCをWINDOWS11に買い換えた場合、ドライバーがないため使えない状況になります。しかし、問題は解決可能です。
  • MG6230 PCをWINDOWS11で使いたい場合、最初にするべきはキヤノンの公式ウェブサイトからドライバーをダウンロードすることです。
  • キヤノンの公式ウェブサイトにアクセスし、MG6230のサポートページに移動します。そこで、Windows 11用のドライバーを見つけてダウンロードし、インストールします。これにより、MG6230 PCをWindows 11で使用することができます。
回答を見る