• 締切済み

熱力学の解答をお願いします。

工場でモータを駆動させ、機械を運転している。モータに入力される電力の内、20%が熱となって工場内へ放出され、残った100kWで運転している。この機械のなした仕事は、最終的には全て熱に変換される。この変換された熱のうち80%は工場内に放出される。工場内に放出される1時間当たりの熱量は何KJか

みんなの回答

  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

問題で言われていることを、順に数値化していけば良いでしょう。 >「モータに入力される電力」 電力とは仕事率(基本単位はW(ワット))に相当します。1000[W]=1[kW]です。 この電力を、取り敢えずQ[kW]としておきましょう。 >「電力の内、20%が熱となって工場内へ放出され」 この段階で、工場内に放出された熱(Q1とします)は Q1=Q・0.2[kW] ですね。(20%=0.2) >「残った100[kw]」 20%の残りですから、80%です。 Q・0.8=100[kW] ですね。ということは、Q=100/0.8[kW]だったということがわかります。また Q1=Q・0.2=(100/0.8)・0.2[kW] ですね。 >「100[kW]で運転している…(略)…機械のなした仕事は、最終的に全て熱に変換され」 変換された熱をQ2とすると、仕事の全てですから Q2=100[kW] です。 >「この変換された熱のうち80%は工場内に放出される」 この過程で工場内に放出される熱をQ3とすると Q3=Q2・0.8=100・0.8[kW] こうして辿ってきますと、工場内に放出された熱の総量(Qtotalとします)は Q1とQ3との和ですから Qtotal=(100/0.8)・0.2[kW]+100・0.8[kW] =25+80=…[kW] となります。 1[kW]とは、1[秒]間当たり1000[J]=1[kJ]の熱と解釈できますから、1[時間]では、その3600倍で 答: Qtotal・3600=…[kJ] (別解) 文章を通して読むと、結局は100[kW]の20%※だけが、工場内に放出された熱にならなかったわけで、電力Qから、100[kW]・0.2 を除いた分が、工場内に放出された熱だった、ということです。 Qtotal=Q-(100・0.2)=…[kW] ※「この変換された熱のうち80%は工場内に放出される」のですから 100-80=20% が工場内に放出された熱にならなかったわけです。

関連するQ&A

  • 熱力学の問題

    発熱量44[MJ/kg]の燃料を用いる熱効率42%の熱機関により、動作係数4.0ヒートポンプを運動して100[kW]の熱量を供給するシステムがある。 1-燃料の消費量[kg・h]を求めよ・ 2-その燃料を直接燃焼させて熱を供給するよりも有利であるためには、ヒートポンプの動作係数はいくつ以上でなければならないか。 3-熱機関で放出する熱のうちの40[%]を回収して供給熱量に加えると全体の供給量は何[kW]になるか。

  • モータの電気特性について

    インバータを介してのモータ駆動の場合です。 200V・3φ・3.7kWのモータを動かす場合で、定格負荷運転をしているとします。 力率・効率・電力の関係は下記で合っているでしょうか? (1)モータ消費電力=モータ入力電力=3.7kW/モータ効率=3.7kW+モータ熱損失 (2)インバータ入力電力=モータ消費電力/インバーター効率 (3)モータ消費電力=インバータ2次側電圧×インバータ2次側電流×√3×力率(インバータ~モータ間) (4)インバータ入力電力=インバータ1次側電圧×インバータ1次側電流×√3×力率(電源~インバータ間)

  • 熱力学の問題です。助けてください

    熱力学の問題です。助けてください CDP=2.5のヒートポンプの、室外からの全熱エネルギーを求めたい。このヒートポンプを16時間運転させた。この時間内での電力消費量が20.8kWhであった。 問題(1)このヒートポンプの室内への供給熱量を求めよ。 問題(2)このヒートポンプの室外からの全吸収熱量を求めよ お願いします。 補足 訂正 ×室外からの全熱エネルギー ○室外からの全吸熱エネルギー

  • 消費電力の計算

    2種類の機械の消費電力のメリットを比較したいのですが、かたや400Vの機械でかたや200Vの機械です。主に駆動モーターの消費電力です。 どちらも仕様にKW表示はあるのですが、単純にそのまま比較するのでしょうか?それとも200Vと400Vだからどちらかに2をかけるのでしょうか? 素人なもので、教えてください。

  • 単位の計算が分からない(換気による損失熱量)

    計算ができなくて困っています。 最終的に普通の換気扇と全熱交換ユニットを取付けた場合ではどれくらい金額にして節約できるかの計算をしたいと思っています。 ただ数学が苦手で困っています。 換気量     A 150m3/h 空気密度    B 1.24×10-3g/cm3 ←(1.24×10のマイナス3乗です) 1)空気の質量D =換気量×密度(A×B)=186 Kg/m3 空気の定圧比熱 C 1.006 KJ/Kg・℃ 空気の質量    D 186 Kg/m3 温度差      E 8 ℃ 運転時間     F 1000 h (年間です) 2)換気による損失熱量G=空気質量×定圧比熱×温度差×運転時間 G=186×1.006×8×1000=1496928 KJ(←通常換気扇の熱量です) これに対して70%の熱量の回収ができる全熱交換ユニットを付けようと思っています、通常換気扇と比べたいと思っています。 熱損失の差=G×0.7=1047849KJ 空調機なので成績係数は4で 1047849÷4=261962KJ 最終的に電気量金額にしたいので1KW(10円)=3600KJ 261962÷3600×10=727.6円 年間727円の節約は少なすぎると思うので計算が間違っていると思っています、単位が違うと数学ができないので良く分からなく困っています。分かりずらい説明ですがお願いします。                           

  • 回転運動のエネルギー⇔電力の変換効率

    モーターは電気エネルギーの変換効率約90%と言いますが、それって電池からの充放電抵抗によるロスも含んでいるのでしょうか。回転運動のエネルギー(例えば回っているフライホイールの運動エネルギー)⇔電力(発電機で起こされる電圧、電流)でみた、純粋な変換効率はどのくらいなんでしょうか? ノートのe-Powerみたいな車はエンジンで発電して、そのままモーターで電力消費するレンジエクステンダー方式です。エンジンから電力で駆動輪に伝えるのと、プロペラシャフト介して伝えるのとどちらが伝達効率いいのか知りたくなりました。 エンジンの軸出力があって、それが発電機を回して電力に変換され、それが配線を通して駆動モータに伝わり、モータの軸出力が駆動輪を回します。配線で消費される電力は微々たるものでしょうから、回転→電力、電力→回転の変換だけだと意外と機械伝達よりも効率いいんじゃないかと思えます。バッテリーに充放電すると結構ロスがあると思いますが。

  • 気温が低いときのエアコンの効率について

    教えてgoo内で見たのですが、エアコンでの暖房は気温が高い(低くない)ときは効率はいいが、極度に下がると効率が悪いというのをみました。 ヒートポンプ式エアコンのカタログでは、1kw電気を消費したときは機種にもよりますが4kw前後の熱量が出せるようなことを書いてありますが、これは温度が高い(低くない)時のことだと思います。 電気を直接熱に変えるタイプは1kwの電気で1kwの熱が出るというようなこともどこかに書いてあったと思うのですが、エアコンと電気を直接熱に変えるタイプと比較すると何℃ぐらいからエアコンの効率は悪くなる(1kwの電力で出せる熱量が1kw以下になる)のでしょうか?エアコンの機種にもよると思いますが大まかでいいので教えてください。 あと上の内容と矛盾してるのですが電気を直接、熱に変える暖房は電気ストーブ、セラミックヒーター、ホットカーッペット、こたつ、オイルヒーター、ハロゲンヒータなどがありますがこれらの熱交換率(消費電力量に対する熱発生量)はすべて同じなのでしょうか。1kwの電気で1kwの熱が出るとあったのですが、どうもすべての暖房機器でそうでないようなきがします。 もしかしたら発生させてる熱量は実際に1kwの電気で1kwの熱量なのかもしれませんが、人間が暖かいと感じる量が違うのかもしれないとも思ってます。もしそうなら、電気を直接熱に変えるタイプの暖房器具を使用したときに、人間が暖かいと感じる順番はどのようになるのでしょうか。 文章が解かりにくくてごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 電気エネルギーの消費されたものはどうなるの?

     今、社会では省エネルギー化の波が経済を促進していると言ってもいいほどに、環境に対する取り組みが各地で叫ばれています。  そこでふと思ったのですが、仮に世界中の電力が100%太陽光発電によって補える状態が確保できたとします。 今回は、条件の簡略化のために、太陽光パネルの製造による環境破壊とパネルの設置工事による破壊等は考えず、 既にこの条件が完成したものとして考えたいと思います。  ここで、太陽光のエネルギーを電気に変換し、各家庭で消費することになりますよね?もちろん、工場などでも消費されますが。 太陽光は地上に降り注ぎ熱になるわけですが、太陽光から変換されて電気になって過程で使用された電力は何に変換されるのでしょう? 普通は熱だと思うのですが。この時、電気から変換されて放出される熱は、地上に降り注ぐ太陽光の熱量よりも多くなってしまうんでしょうか?  というものと、100%エネルギーを使い切る、というものがどういう意味なのかを教えてほしいと思います。

  • モータの焼損について

    お知恵をお借りしたく問い合わせました。 標題にありますように使用している3φ200V1.5kW三相モータが約2年で焼損しました。 この機械は多く出ているようですが、2年という短期間での焼損は例がないようです。 この機械ではスタートボタンを押すと10秒程度モータが動いて1サイクルが終わり、10秒程度間が開いて再び駆動するということを繰り返しております。 本モータの定格電流は7.8Aですが電流を測定したところ5A程度でした。 また、供給電圧はその機械のみ駆動した状況では電圧降下するようなこともありませんでした。 モータは機械内部に収めて直接油をかけることにより冷却しております。 最初は欠相または接触不良かとも思いましたが違うようです。 また、施設として大電力を使う機械もあり、そちらへの電圧供給により本機の電圧降下が起きたのでしょうか? お答えをいただけますと光栄です。

  • 消費電力について

    (1)モーターなどの消費電力と電力の入力とは同じでしょうか? (2)またモーターの消費電力は モーター出力/モーター効率でいいのでしょうか? (3)75KWクラスのモーター効率はどのくらいになるのでしょうか?