• 締切済み

彼氏がわからない

waiMontubeの回答

回答No.2

別に彼氏が先約だったのに親を優先したわけではないですよね? だったら彼氏のワガママで怒ったんでしょう だけど彼氏も彼氏で サプライズや デートプランに力をいれたり 下調べしたりしていたのかもしれません(怒る理由だとしたら) だったらお互いに非があるのかな~ まぁそれはないか 笑 でも一番いい彼氏への対応は 『その日は親と出掛けるから来週のこの日はどぉ?』 とか先に彼氏との予定を作ってあげればいいのでは? 頑張ってください !(b^ー°)

関連するQ&A

  • 彼氏に怖いと言われる

    お互い30代で付き合って半年になります。 彼氏に怖いとよく言われます。 自分では怒ることは滅多にないし不機嫌な態度をとることもないように気をつけています。 喧嘩したときにはそれなりに自分の意見を言うし怒ったような態度もとりますが、喧嘩が終わった後は引きずらないようにしてます。 でも毎回会うたびに怖い怖いと言われ最初はふざけて言ってるのかと思って怖くないよー、何が怖いのーと返してましたが、昨日彼氏に電話やメールをするとまた怒ってるのかもと思ってびっくりするとまで言われそこまで自分に対して恐怖感を持ってるのかと思うとショックでどうしていいかわからなくなりました。 結婚前提として付き合っていますが、彼氏をそんなに追い詰めてしまうほどなら別れたほうがいいのかもしれないと思ってしまいました。 どうしたらいいでしょうか。

  • 同棲中の彼氏

    彼氏と付き合い始めて半年、同棲し始めて4ヶ月になります。 ちょっとした口喧嘩が原因で、4日ほど全く口を聞いていません。いつも一緒に寝ているのですが、今は別々の部屋、彼氏は部屋にこもったきり出てきません。喧嘩して以来、帰りも遅いし、食事も一緒にすることもないし、顔をあわせること自体、ほとんどありません。 今までも喧嘩はあり、1日くらいは口を利かないこともありましたが、いつもは私のほうから話を切り出して解決してきました。彼氏は一旦機嫌を損ねると一切喋らなくなり、こもってしまうところがあります。昨日も「ご飯どうする?」と携帯メールを送ってみたのですが、返事はなかったです。帰りも遅く、そのまま部屋に閉じこもってしまいました。 もう今回はきっかけもなく、どんどん悪い方向に進んでいます。日が経つにつれ、ますます声もかけ辛くなってきましたし、どうすればいいのか分からなくなってきました。 こんなとき、どの様にきっかけを作ればいいのでしょうか?

  • 彼氏

    彼氏とは平日1回は必ず会っていて、週末は予定会えば1回会っています。 彼氏は束縛されるの嫌いで、都合良ければお誘い(会社や友人など)には行くタイプ。 平日会った時、毎回私から週末会えるか聞いて昼間か夜かどちらか会う約束してました。 土曜夜に会うと機嫌悪い日が増えてきて、もう私から週末の予定聞いたりするのやめました。 そしたら、彼氏から週末予定を言ってきて、会える時も教えてきますが最近は土曜夜だけです。 会うと途中から機嫌悪いのは変わらずです。 しかも、会ってる途中に早く帰らせてくれ(私は遅くまで引っ張る言動はしてません)な態度をしてきます。喧嘩したい気分ですが 我慢してます。 平日会う誘いも彼氏が私にアピールというか目で訴えるような態度して私が「会える?会いたいな」と声かけてます。平日夜は機嫌悪い時はないです。 平日誘いしないほうがいいかなって思ってます。 勝手な態度に疲れました、 彼氏はなんでこんな扱いするのでしょうか? こういう人ってどんなふうに付き合っていったらいいのでしょうか?

  • 彼氏のお父さんへの退職祝い

    この3月に彼氏のお父さんが退職します。彼氏のご両親とはまだ面識はありませんが、お母さんから退職祝いの食事に彼女も連れてくれば?と言われました。が、その日は私の都合が悪く残念な事に参加できません。彼氏とは結婚を前提に付き合っていますが、私はバツイチで子供が一人います。あちらのご両親にはちゃんと私の状況を話していません。お母さんは多分子持ちと気づいているようですが。もうそろそろちゃんと説明しなければと彼氏とも話しをしていた矢先でした。食事にお誘いを受けたこともありますが、私も気持ちとしてお父さんに退職祝いにちょっとした花束などの贈りものをしたいと思っています。ですが、挨拶もしたことの無い身で贈り物だけを渡す(彼氏づてにしようと思っています)のも、気分を悪くされたりしないかな?と思う部分もあります。礼儀的なことが分かりません。アドバイスを頂けたらと思います。ちなみに食事は明日の夜です。

  • 彼氏の事で悩んでます。

    もう、2年以上付き合っている彼氏が居るのですが、最近喧嘩が多くなりました。 ただ喧嘩するだけなら良かったのですが、 最近になって 手をあげられるようになりました。 今までで一番酷かったのが、 頭から血を流した事です。 私が鈍臭いだけですが笑 その他は首を締められたり 殴られたりして痣ができる程度です。 普段は温厚な人で、 怒るなんて言うのもない人なんですが、 (雰囲気がほわっとしていて、常に楽観的) 私がしばらくかまってあげなかったり 不機嫌になってしまったりすると、 ものすごく彼氏さんも不機嫌になり 次第に喧嘩になってしまいます。 私は現在大学生で 彼氏は8こ上の社会人です。 彼氏さんはとし的にも 結婚を視野に入れているみたいです。 私も出来ればしたいと思っています。 こういった喧嘩の場合は 私が全て悪いのでしょうか? 改善策なんかはありますでしょうか? 回答者様のご意見を お聞かせください。 長文を読んで頂き有り難うございました。

  • 彼氏のお母さん

    付き合って3ヶ月、20代同士、実家住まい同士のカップルです。 彼氏の実家に週1~3日ほど泊まらせていただいています。 お土産を持って行ったりします。 手作りのお菓子を持って行ったら、彼氏のお母さんが「たくさん暇な時間があったのね」と言われ気にせず「はい」と答えましたが…   彼氏とデート中に、お母さんから彼氏の携帯にメールで「食べたいもの頼むから実家でごはん食べない?彼氏とお母さん割り勘で」と誘いが …「どう?」と彼氏に聞かれたので、デート中だからてっきり2人でごはんを食べると思っていたし、お母さんと3人一緒は気を遣って疲れそうだし…断りました。彼氏が「冷たい」と言い、私の機嫌が悪くなってしまい…謝って断ってくれましたが…。 後から、彼氏の口からお母さんが「彼氏がお母さんの誘いを蹴って彼女とごはん食べに行った」と怒っていたと聞きました。彼氏もそんなこと私にわざわざいいのに…とか、お母さんだってデート中って知ってたのになとかモヤモヤします。 私の心が狭いのか気にしすぎなのか… 実家に行くとお母さんに会うので、また「暇だったのね」みたいなこと言われたら、自分を嫌だと思われてるのかなーと憂鬱になります…。 お母さんは基本的にはとても優しいし、好きな人のお母さんでもあり、結婚したら身内になるのでそれなりにはうまくやりたいとは思っているのですが…彼氏の家族は社交的でオープン、私は人付き合いはそんなに…必要あれば、少数で、みたいなタイプです。 どういう心構えや態度で居たらいいでしょうか? そもそも彼氏の母親とも付き合いがあるケースは今回が初めてで、みんなこんな感じなんでしょうか…? これからも実家に行く以上お母さんとの付き合いも避けられません。 やはり、気にしすぎなのかなとも思いますが…何か助言をお願い致しますm(_ _)m  

  • 彼氏との付き合い方

    彼氏との付き合い方が分かりません。 私の彼は次男なんですが、いつも長男と比べられ親(特に母親)の愛情をあまり受けずに育ったようなんです。 「どうせ他人は自分をいつか裏切る」と人(私を含め)を信頼、信用することがでません。 親の愛を受けずに育ったせいなのか私にちょっかいをかけてきたり わざと私に怒られるようなことをして 常に私の気を引こうとしています。 私も常に構って欲しいタイプなので普段はそれはいいんですが、 私が機嫌が悪いときや喧嘩中のときまで、そのような行動をしてきます。 私は仕事で忙しかったり、喧嘩中でイライラしているので 彼がわざと怒られるような常識はずれの事をしても、 いつものように怒る気にはなれず 「はい、はい」と軽く流すんですが すると、彼は「やっぱり君は俺の事なんてどうでもいいんだ」「元カノはそんな風には言わなかった」 などと言い彼の機嫌が悪くなります。 かといって、私が彼の意見と違う事を言うと 「君は絶対に違う」 「俺には沢山の人生経験があるから分かるんだ」 「君は馬鹿だから分からないんだよ」 などと言います。 私もその言葉や根拠のない自信にイラッっとして自分の意見を譲らないので喧嘩になってしまいます。 彼は自分を叱ってくれるような母親の様な存在を私に求めているのか、 それとも彼をいつも肯定してくれる様な存在を求めているのか、 彼が私に何をして欲しいのかが分かりません。 どなたか彼との良い付き合い方のアドバイスをお願いします。

  • 喧嘩しても何も言わない彼氏

    今付き合って約2年と半年、付き合っている彼氏が居ます(同棲しています) 彼とは普段喧嘩すると、仲直りするわけでもなく、長くて2週間くらい話すこともなく口をきかない事が多々あります 最近、時間のすれ違いがあり、喧嘩して話さなかったり、一緒にいても寂しさを感じる様になったので、これ以上話さなかったり、するのはイヤだからメールで終わりにしてほしいと言いました が…なぜか帰ってくる彼氏、メールについても返事もしてこないし、彼は考えていることを話してくれません 結局、聞いても彼の気持がわからないので、言い合いすることもなくこれから、彼と、どう接していいのかわからなくなってしまいました 同じ経験や男性の気持がわかるかた、どうかアドバイスをお願いします

  • 彼氏に強く言えない

    20才、女です。 私には20代後半の彼氏がいます。 彼氏は少し短気とゆうか、探し物や片付け、空腹だと決まってイライラします。 後、時々私との事でなんですがよくわからないとこで機嫌が悪くなります。 基本的に彼女とかに関わらず相手にははっきりした言動をして欲しい人だと思います。 例えば、 何かして欲しい事がある時とかにして欲しい様な空気?を出すとか、彼氏からしたら、この人口では言ってないけど、こうして欲しいんだなってゆうのが分かると凄くイライラするみたいです。 正直私も良く理解出来てないので伝わらなかったらすみません。 1度私がこれでイライラさせてしまったのですが、(空気でやってほしいを伝えたつもりはなかった…。) あと、お礼を言わないとゆうのでもイライラさせてしまいました。 これは私が悪かったと思うのですが、 もうコイツには何もしたくないと思ったと言われました。 彼は上記の様な事でイライラしたり機嫌悪くなっても、激しく怒ったりとかはないのですが、 喋らなくなって1人でイライラと闘っている?感じで私との事で私にイライラの理由とかを話す時も淡々とといった感じです。探し物の時とかは多少探しかたが荒くなりますが。 日々仕事で疲れているのもあると思うのですが今のところ週1くらいでは大きな機嫌悪い&イライラがおこるので、私は次はいつかと、ハラハラ。日々機嫌悪くならないように気を使って接しています。 イライラされてケンカしたとしても私は口下手の上、何故か彼氏に全く強く言えません。 それは、ケンカの時だけじゃなく少し強く言われたりすると言いたい事があっても言えません。 1人になってからはいつももっと強く出たいのに!!と落ち込みます。 友達カップルが、彼女が何回か同じ事を彼氏に聞いていて、ちょっと彼氏がイライラしたのか強く言うと、彼女は「なんで怒るの!!うちだって理解しようと頑張ってんの!!優しく教えてくれれば良いじゃん!!」と言っていました。彼氏は「怒ってないよ、だって何回も聞くんだもん。」と少し焦っていました。 正直私は凄く羨ましいなと思い見ていました。 こんなとき私の場合は黙ってしまったり、謝ってしまいます。 言い返した所で私の彼氏がどうゆう反応するか分からないし、友達の彼氏みたいになってくれれば良いのですが、 言い返した事によって ケンカしたくないし機嫌悪くしたくないしと強く言えません。 彼氏からしたらウジウジしたウチがよけいにムカつくのかもしれませんが。 正直時々疲れます。 彼氏の前カノさんがどうやって4年くらい付き合っていられたのか知りたいくらいです。 それとも私にだけなのでしょうか。 どうしたら私は彼に強く言えるでしょうか。 どうしたら長続きするでしょうか。

  • 彼氏と喧嘩しました。

    彼氏と喧嘩しました。 学生です、授業を隣の席で受けてるんですが普段3人席を2人で座ってるんですけど今日は隣に私の友達が座ってたんです、彼氏だけと話すわけにはいかないので友達とも喋ってたら彼氏が急に不機嫌になってしまってどうしたのかと聞くと、「都合いい時に話しかけてこないでよ」って言われてしまいました。「ごめんね、都合いい時に話しかけてるわけじゃない」って言ったら「わかってるよ」って言われましたが全然不機嫌だし全くわかってないじゃんって思いました。周りには彼の友達もいたのですが、彼だって友達と普通に話すし挙げ句の果てにはゲームまでしだすし、彼からしたらすごい嫌なことだったと思うし、自分ももうちょっと考えて気付いてあげるべきだったと思ってるけどここまで引きずられるとちょっとどうしたらいいかわかりません。なんかちょっとアドバイスだけでもいいのでお願いします(>人<;)