パートの雇用についての相談とは?

このQ&Aのポイント
  • 来年の春頃に喫茶店を開業するため、パートの雇用を考えています。しかし、保険や給与についての知識がなく困っています。資料を見ると、社会保険労務士に相談するとよいと書かれていますが、素人が相談するのは適切なのでしょうか?また、相談料はどれくらいかかるのか知りたいです。
  • パートの雇用について質問です。喫茶店を開業する予定で、保険や給与についての知識がないため困っています。資料には社会保険労務士に相談すると書かれていますが、素人が相談してもいいのか心配です。また、相談料はどれくらいかかるのでしょうか?
  • パートの雇用についての相談です。喫茶店を開業する予定で、保険や給与のことがわからず困っています。資料には社会保険労務士に相談すると書かれていますが、素人が相談するのは適切なのでしょうか?また、相談料はどれくらいかかるのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

パートの雇用(社会保険労務士について)

お世話になります。 来年の春頃から、主人と二人で喫茶店を開業することになりました。 私と主人だけでは手が足りないので、パートの方を雇おうと考えているのですが、保険や給与のことがまったく理解できずにいます。 本やインターネットで色々見てはいるのですが、どうにも難しくて…。 疑問に答えてくれるような知り合いもおらず、困っています。 本などを見ていると、よく【給料や保険のことは社会保険労務士に相談するといい】というようなことが書いてあるのですが、こんな、まったくなんの知識もない素人が、基礎中の基礎を聞くだけのために、相談をお願いしてもいいものなのでしょうか? あと、その場合はだいたいどれくらいのお値段がかかるものなのでしょうか? 同じように個人経営をされている方、経営に詳しい方などに回答をいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

給料や社会保険がわからない、というと税金もわからないのではないでしょうか? であれば、社会保険労務士がいるような税理士を中心とした総合事務所や共同事務所などが良いかもしれません。 起業する人のほとんどが、事業に関連する法律のすべてを知らないと思います。 ある程度の基礎知識を持った事務員を雇うなどが出来れば、あとは役所と相談したりするだけでも、手続きはさほど難しくは無いと思います。 個人経営の場合には、経営者は社会保険も雇用保険も労働保険も加入できません。 あとは従業員のためです。 社会保険は、個人事業で人数の上限を満たしていなければ、加入義務は無かったと思います。 労働保険(労災保険や雇用保険)は、人数や組織にかかわらず加入義務があったと思います。 社会保険ですが、特別業界団体の健康保険組合に加入しなければ、協会健保と厚生年金となるでしょう。相談の窓口は、年金事務所です。地域にもよるかもしれませんが、新人の事務担当者向けの講習会があるかもしれません。また、事務手続きのマニュアルとしての手引きなども用意があります。窓口で相談されると良いでしょう。 労働保険ですが、労災保険の手続きとして労働基準監督署で手続きを行います。その際の書類の番号を利用する雇用保険の手続きとしてハローワークの手続きが必要となります。それぞれの窓口に手引きなどがありますし、相談窓口もあるでしょう。 私自身、税理士事務所の事務員の経験があり、関連業務として一部の社会保険書類を扱いました。それでも、基礎的な部分の一部しか知識がありませんでした。しかし、それぞれの窓口のHPや手引きなどを読んだり、窓口での相談や電話での相談で知識をつけました。社会保険労務士に依頼したことはありませんね。 あとは、地域の商工会などに加入することで経営相談などが受けられます。そこである程度学ばせてもらうのも良いかもしれませんね。加入していれば、制度融資などで有利な部分もあるかもしれませんし、税務の相談も受けられるかもしれませんからね。 相談の費用などはぴんきりです。相談相手に事前に確認されると良いでしょう。

yoshikawa655
質問者

お礼

こんばんわ。 まったくその通りで、税金のこともよくわかっていませんでした…。 質問の件ですが、主人がよく通っている喫茶のオーナーさんから社会保険労務士の方を紹介していただけることになりました。 だからといってまかせきりにはせず、私自身も少しづつ勉強していきたいと思います。 詳しく回答をしていただき、本当にありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

雇用保険に入るつもりなら、労務士の先生にお願いして、適用手続き(店自体が労働保険に入らないと従業員も加入出来ない)を依頼しましょう。 労働保険は雇用と労災を合わせたもので、喫茶店が適用になった時に「労働保険事務組合」(労務士事務所がたいていやってます)に加入すると、事業主であるご夫妻も労災保険に任意加入出来ます(雇用されてはいないから雇用保険は不可)。 パートの雇用保険は概ね週20時間以上を目安にします。(週5日を4時間か週6日で3時間半がベース)。

yoshikawa655
質問者

お礼

こんばんわ。 質問の件ですが、無事に社会労務士の方を紹介していただけることになりました。 ですが、これから自分でも色々調べて、勉強していきたいと思います。 ご回答いただき、本当にありがとうございました。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.2

個人経営ですから、国保と国民年金はそのままで、労働保険(労災と雇用保険)が必要になり、給与計算はそれほど難しくなるものでもない。有休や時間外労働面等労働基準法や労働契約トラブルについての助言指導は必修。 どちらかというと、相談業務もさることながら手続きそのものの代行を依頼する契約パターンです。どういう契約がいいとかの相談は参照URLのお近くの社労士会に相談したらよいでしょう。 労働保険加入の手続きは新規適用4万程度、毎年更新手続きが2万程度。 給与計算を含めて顧問契約は毎月2万程度が上限でしょうか。

参考URL:
http://www.shakaihokenroumushi.jp/
yoshikawa655
質問者

お礼

こんばんわ。 質問の件ですが、無事に社会労務士の方を紹介していただけることになりました。 ですがその方にまかせきりにするのではなく、私自身もしっかり勉強したいと思っています。 ご回答いただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険労務事務所との契約

    親の経営する旅館で働いているものです。 社員(といってもほとんど家族ですが)6人と3人のバイト・パートで営業しています。今まで給与計算・労務関係を社会保険労務事務所にお願いしていたのですが、その手のハウツー本を読んで勉強したところ、なんとなくできそうな気がします。もし自分でできそうなら経費も浮くし、やって見たいと思うのですが・・・。 そこで質問なのですが、社会保険事務所にお願いせずに給与計算やその他もろもろの労務関係の業務を自分でやっても不具合が出ないでしょうか?予想される問題があったら添えてお答えいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 社会保険労務士って?

    社会保険労務士講座の講師の方は、プロの講師をしながら、開業してお客さんを持っていらっしゃる方が多いようです。やはり、社会保険労務士だけで(もしくは講師だけで)食べていくのは難しいのでしょうか?

  • 社会保険労務士を目指しています

    この度、休職を余儀なくし、転職が頭をよぎっています。 将来は自分である程度業務に舵の取れる(サラリーマンに比べ)独立を考えており、社会保険労務士の資格取得、開業を考えています。 社会保険労務士の資格取得のための学習は始めています。 開業については時間の空いているときに調べていますが、 条件(1)「2年以上の実務経験」  または 条件(2)「社会保険労務士連合会の行う数ヶ月間の通信教育と試験後1年前後を経ることによって、4日間の面接講習を受ける」 ことが開業の条件になっているようです。 通常は会社の総務部の方が取得する資格で実務経験のある方が目指す資格だと思うのですが、自身はまったく区別の職種からの資格取得を目指していますので、上の条件(1)は直ぐにあるものではありません。 そこで、転職が頭をよぎる中、考えていることは、条件(1)を求め転職するか、条件(1)を求めずに受験に合格後、条件(2)を求めるか迷っています。 条件(1)を満たすために、求人を探していますが、補助的業務、初心者OKの求人が少ない上に見つけたとしても給与が安いものとなっています。 そこで、会社の総務部以外の職種の方(条件(1)を満たさなかった方)で、社会保険労務士の資格を取得後、開業を行った方に質問ですが、上の条件(1)、条件(2)のいずれの条件を選択し、開業を行ったのでしょうか。

  • 社会保険労務士

    35歳2児(3歳と9ヶ月)の母です。独身時代に受けた不当解雇をきっかけに3年かけて去年社会保険労務士の開業資格を取得しました。今は子供が小さいので外で働く事はできません。ですが5年後くらいには、弱い立場といわれる労働者(障害を持つ方や、パート労働者、外国人労働者の方など)の役に立ちたいと事務所を持ちたいと思います。今は子供が寝た後に、関係の本を読んだり、手話、英語の勉強をしていますが、専門にしたいと思っている社会保険労務士の勉強について何をしていいのか分かりません。ゆくゆくは特定社労士の資格もとろうと思っています。 勉強不足やキャリア不足を子育てのせいにしたくないので、何とか実務をしているかたに少しでも追いつきたいと思うのですが、どなたかよきアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 社会保険労務士の資格をとったら?

    年金、保険のことに興味があり、社会保険労務士の資格に興味があります。 ただ資格の本とか見ている限りでは独立までは難しいらしく、正直なところお仕事内容もはっきりわかりません。 社会保険労務士の方、または目指されている方、どのような形態(勤労?開業?)でお仕事されているのか? また具体的なお仕事内容はどんなものなのか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士登録について

     試験に合格したのですが、まだ本格的に開業するつもりはないのですが、登録し社会保険労務士会に入会しないと社会保険労務士とは名乗れないのでは?とおもっております、一度ちらっと開業しない人のために入会金または年会費が安くできる方法があるような事を聞いた覚えがあります、正しく情報をご存知の方、教えてくれませんか

  •  社会保険労務士を続けるかどうか

    30歳を機に独立し、3年ほど前に社会保険労務士として開業しました。 現在、年間の売上は500万を超え、これはコネもなくゼロからの開業にしては 悪くないほうなのですが、月の執務時間は300時間を越えることも普通で、 諸経費を引いて単純に時給を算出すると1000円ほどです。 また、顧問先等は小・零細企業がほとんどで、開業時に来る者拒まずの方針で 安請け合いしたということもあり、各法令をほとんど守っていない事業所もあります。 そのため、税理士で言うなら「節税」とでもいいますか、グレーゾーンの業務も 非常に多い状態で、場合によっては資格の停止処分等もありえる状況です。 このまま、開業社会保険労務士を続けるかどうか、非常に悩んでおります。 似たような状況を打開した経験をお持ちの方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 社会保険労務士さんに伺います!

    私が勤める会社には、顧問をしていただいている社会保険労務士さんがいらっしゃいます。長~く顧問をしていただいている大変年配の社会保険労務士さんです。  ですが、パートさんで社会保険未加入の方も多いですし(加入要件は満たしています)残業代も人によって支払いをしません。 労働基準法に違反していると思われる事も多々あります。  法律に違反しないように指導していただき、パートさんの社会保険加入が厳しい会社(パートの方が圧倒的に多い中小企業です)には、パート採用のポイント等を指導していただくくらいの事をしてもらうのは普通の様に思うのですが・・・・。  社会保険に加入させたくないのにフルタイムで働けるパートさんを募集するのは、今時、無知としか思えません。   最初に、契約するにあたり、何をお願いするのか話し合うとは思いますが、特にお願いしないと何も指導はしないものですか?  顧問の意味が無いような気がしてなりません。

  • 社会保険労務士の開業や就職は難しいでしょうか?

    社会保険労務士の開業や就職は難しいでしょうか? 私は今、社会保険労務士の男性とお付き合いしています。彼は30代で現在は年金第三者委員会で仕事をしていますが、将来は開業を考えているそうです。今は仕事をしながら社労士会の会合や研修に出席するなどして、将来仕事をもらえるよう人脈を作る努力をしているそうです。 この先結婚も考えたいと思っていますが、ネットで社会保険労務士の開業について調べてみると、成功するのは2~3割でとても難しいと書かれていて、彼が開業して食べていけるのか不安です。 そこで、実際に開業されている(されていた)方、資格を取ってから企業に就職された方に質問です。 社会保険労務士の開業は相当難しいことなのでしょうか?開業して成功されている方は、体験談や成功するためのアドバイスがあれば教えてください。また、うまくいかなかった方は失敗の原因と思われることなどあれば教えてください。 また、30代でこの資格を生かして就職することは難しいでしょうか? 彼が成功するよう支えていければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士事務所の残業

    9月から来年合格を目指して社会保険労務士の勉強をしようと思っています。合格後、あるいは勉強しながら社会保険労務士事務所で働きたいと思っていますが、一般的に残業はどの程度あるものなのでしょうか。(例えば法律事務所であれば定時、もしくは1時間程度で終わることが多いかと思います)独立開業は今のところ目指しておらず、まずは派遣やパートでもよいので経験を積みたいと考えています。回答よろしくお願いします。