• 締切済み

弟の再婚について、発覚した事実

 皆さんに相談があります。長文です。    最近、弟が再婚していることが分かりました。相手は外国人です。  すでに入籍しています。日本の永住許可もとっています。  さらに、現在、幼稚園の年少に通う娘がいることが分かりました。  この外国人との間に出来た娘です。  弟は、5年ほど前に、父が他界してから法事などの時には一人で参加しています。  相手の女性は、父が生前、つきあうことを反対していた相手だったようです。  継母を含め、親戚の誰一人、この事実を知りません。  皆、弟は離婚したあと一人で生活していると思っています。  先日、弟に会った際に、子どもと奥さんを紹介されました。  私、私の妻は、唖然としていました。小学校に通う子ども二人は、はじめて会う従兄弟と  無邪気に遊んでいました。  帰り道、子どもが発した一言。「おじちゃんって、あの女の人と結婚しているの。あの娘って  私のいとこなの?」  妻と私は顔を見合わせて返事に困りました。その場は何とかしましたが、子どもたちは疑問  に思ったはずです。      子どもには嘘を言うわけにもいかないので、弟に真実を公表すると告げました。  弟曰く、「子どもたちは仲良くしてもらいたい。出来れば従兄弟として今後も会う機会を  つくってほしい。今までは死ぬまで再婚した事実は隠し通そうと思っていた。今日子どもの  顔を見ていて、気が変わった。別に悪いことしている訳ではないので、公表して  構わないから・・・。」  勝手な弟だと思います。ただし、こどもたちには罪はありません。    私、弟、双方とも実家からは独立して生計をたてています。  実家には継母と、末弟が二人で暮らしています。  ここからが、質問です。  私は、私の家族にも子どもたちにも影響がかなり及んでいるので、公表しようと思っています。  ただし、古風な考えをもった親戚の叔父、伯母、叔母の顔を考えると、外国人との結婚、  子どもまでいる事実を公表するとなると、躊躇してしまいます。  公表する方法とタイミングについて、アドバイス願えればと思います。   

みんなの回答

  • fu-ru
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.14

私があなたなら、先ずあなたから親戚一同に話します。 その後、弟の家族と親戚一同でも誰からでも構いませんが紹介の場を 作ってあげます。 もし、いきなり弟家族を親戚に紹介して、弟家族を良く思わない親戚が いたりしたら、弟家族が気の毒です。 弟を思う気持ちや親戚との調和もあるでしょうし、質問してるくらい ですから、問題なくまとめたいと思います。 私には何を躊躇されているかがわかりません。 私は弟が勝手な奴だとは思いません。あなたの弟への偏見や思う気持ちが ないからだと思います。弟が「今までは死ぬまで再婚した事実は隠し通そ うと思っていた」との言葉であなたとの関係が垣間見えますね。 子供たちのほうがよっぽど素直だと思います。弟を心から祝福してやれば いいじゃないですか! それに回答者さんの回答内容が反論的な内容には返信されない方なんですね。 兄弟関係、家族関係がわからず勝手なことを書きましたが、弟が誰と家族を もとうが、今幸せに生活していることを素直に喜んで下さい。あなたの妻も。

noname#203273
noname#203273
回答No.13

弟さんは、古風な考えを持った親戚の方々や、父親に反対されていた人と結婚したがために隠しておきたかったんでしょう。 たまたま結婚相手が海外国籍の方というだけで、まともに生計を立てているなら、質問者様がなんでそのような態度を取っているのかわかりません。何で素直に祝福してあげられないのか、なぜ子供の質問の答えに困るのかわかりません。 素直に公表すれば良いだけです。 外国人に対する偏見じゃないですか?

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.12

こんにちは。40代既婚女性です。 子どもに罪はない。 では、誰に罪があるのですか? 弟さんとその奥さんに? れっきとした法で認められた夫婦ですよ。 「外国人だから」 あなた様のお子さんが、 海外で好きな人とめぐり合って、結婚して 「外国人」「紹介できない」「この結婚は罪がある」って言われたら? どう思いますか? 私も再婚組ですが。 離婚直後など、妹から「姉ちゃん、再婚するときは、外国の人なんかどう? そろそろ○○家にも外国の血が入ってもいい頃。 活性化するよ~!」など茶化されたぐらいでしたよ。 「いやいや、もう子どもは産むの無理だから。」と笑ってしまいましたが。 古風な叔父叔母その多大勢・・・。 驚けばいい。 古風と美化するその感覚が、恥ずべき物だといつ気がつくのか。 外国の血が混じるのはお嫌ですか? 人間は、アフリカにいた ただ一人の女性から生まれた子孫が、世界中に散らばって 気候や地形に適して、身体的特徴を作って 分化したのですよ。 さらに何億年も前なら、ご先祖様は太古の海の中で クラゲみたいにプカプカしてたんですよ。 叔父叔母驚いて、曲がった背筋も 少しは伸びるし、 頭も使うから、健康のためにいいと思います。 刺激が生きる気力を呼ぶでしょう。 「血が血が」言うなら、親族間だけの婚姻すればいいのですよ。 いとこ同士で結婚を繰り返せばよろしい。・・とそれぐらい憤り感じますね。 「死ぬまで再婚した事を隠しておこうと思っていた。」 そこまで思いつめていた弟さんが 不憫だとは思いませんか。 もう反対していた父上様は お亡くなりになったのでしょうか? 法事などはありませんか? または今度のお正月など。 ご実家に弟さん一家を迎え、 継母、末の弟さんに紹介する。 あなた様と弟さんは、 弟さんの奥さんを全身盾になって守るのですよ。 弟さんは、兄さんならそうしてくれると 信じてあなた様にに家族を紹介したのです。 まず、弟さんに 「知らなかったとはいえ、遅くなったね」と 結婚祝いと、出産祝い ポーンと出してあげてください。 うるさい叔父叔母に、紹介するタイミングは それから弟さんと一致団結して、作戦を練って 考えて下さい。 それによって、紹介する会が 不首尾に終っても、弟さん一家は納得も出来ます。 結果はどうあれ、とにかく「私たちが存在することを、はっきり公表できた」ということに 意義があるのですから。 きょうだいです。 どうかかばいあって、助け合ってください。 亡くなったお父様も、それが一番の願いだったのでは?

datekazuya
質問者

お礼

 貴重なご意見、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

回答No.11

#2の回答者の方にほぼ同意です。 質問者さんは場を設定してあげ、弟さんが自分の口から公表するのがベストだと思います。 一度に全員だとややこしいのであれば、 ご実家のお継母様と弟さんには先に伝えるというのがいいかもしれないですね。 隠していた後ろめたさはあるとしても、 今現在弟さん一家が幸せなのであれば親戚の誰にもそれをぶち壊す権利はないはずです。 隠していた弟さん自身が今からちゃんと伝える(なんやかんや言われることも含めて)責任をとればいいだけの話で、 その点以外は、なんら悪いことをしているわけでもないですし、 皆さん堂々としてらっしゃればいいのではと思います。

datekazuya
質問者

お礼

 貴重なご意見、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

回答No.10

ご本人が幸せに暮らしているのなら、それが一番じゃない。 お嫁さん、娘さんと一緒に写っている写真を数枚もらって、貴方が親戚回り した方がいいかな、弟さんの為に。 弟さんがいきなりだと、無用に角が立つ可能性もあるし。 出来れば、身内だけのお披露目会まで仕切って上げれば。 国際結婚に対して親戚は随分な偏見を持っていると思うけど、でも事実だから、 間にお兄さんの貴方が入って上げるのが一番ですよね。

datekazuya
質問者

お礼

 貴重なご意見、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

noname#159643
noname#159643
回答No.9

何が問題なのか全く分かりません・・・ 今時、外国人と結婚している人は大勢いるし、その女性は犯罪者か何かなんでしょうか? あなた方やあなたの親族の、その偏見に満ちた考え方に怒りさせ覚えます! そして弟さんが大変気の毒です。 このような時代遅れな家族(親族)しかいない場合、本来であれば見方になるはずのあんた(兄)がこんな態度とは、叱ってやりたい気分です。 >こどもたちには罪はありません。 呆れてものも言えないです。 弟にもその奥さんにも罪はないよ。 弟のために親族に説得さえできない自分を情けない兄だと思え!

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.8

私にはあなたのお子さんの質問の返答に困るということに呆れました。 なにも弟さんは不倫をしたわけでもない。再婚相手の連れ子を従兄弟と偽ろうとしているわけでもない。ただあなた方兄弟の父親が弟さんの再婚に反対していただけであって、再婚して出来た子供をあなたのお子さんの従兄弟として認めるかどうかの話なんですよ。 あなたもあなたのご親戚も古風と言うより頑迷で強固なレイシストってことでしょう。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.7

40代の母です。 弟さんの前の結婚ではお子さんは居なかったのでしょうか? 貴方のお子さんが疑問に思い、兄夫婦も戸惑うくらいの再婚をきちんと「弟の口から」親戚に公言するようにアドバイスしてほしいと思います。 このまま弟さんの秘密の妻子として、兄一家に話せたように公言出来るはずです。 兄がではなく「あくまで自分でしろ」と弟さんの問題として突き放してあげて下さい。 余談ですが、同じ様に再婚出産を隠していた夫と言う人を知って居ますがご本人が亡くなり喪主の女性は? 連れている子は誰?という衝撃的な葬儀に出たことがあります。 失礼ながら今、弟さんに何かあり「誰?」と思われる身内を作るのは弟さんの罪ですよ。

datekazuya
質問者

補足

貴重なご意見をありがとうございます。  参考にさせてもらいます。    弟の初婚は婿に入りました。20代に職場恋愛から結婚に至りました。  婿入りの際にも、父は反対していました。  数年後、一戸建てを購入し、一見順調な家庭生活を送っていました。  子どもはいませんでした。  弟は子どもが欲しかったようですが、相手がそれを望まなかったようです。  あるとき、何がきっかけか、分かりませんが、一方的に離縁を迫られました。   離婚調停までしましたが、不調に終わりました。  浮気とか、金銭トラブルとかはありませんでした。  弟には持ち家のローンの支払いが残りました。  同時期に勤めていた職場、工場の閉鎖がありました。  弟はリストラの対象にはならなかったのですが、他県の工場への転勤になりました。  何とか、持ち家もそこそこの値段で買い手がつき、ローンの精算もできました。  このとき、私は相談にのり、励ましたことがありました。    再出発をして今に至る過程で、出会った女性と、築いてきた家庭なので大事にして  きたのでしょう。  私は応援する側にたっていますが、回答者様の仰るように自分が表に出るところと  サポートするところは分けていきたいと思っています。     

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.6

 親族に悪影響て?何でしょう? 確かに、日本に住んでて何も外人と結婚する事無いのに と、思う気持ちは解りますが・・。 その弟の奥様の人格を見て、問題があるのでしょうか? まったく問題なく、弟さんも幸せに生活しているのでしたら そっと見守って、分け隔てのないお付き合いをするのが 兄としての取るべき態度ではないでしょうか? あなたが偏見と差別を持ったまま親族に紹介すれば その方達も、温かい目で弟夫婦を見ないと思います。 あなたの弟です。悪い事してる訳ではないですから 広い心で、応援するのが兄弟ではありませんか。

noname#142255
noname#142255
回答No.5

弟 一家が 誰にも迷惑を掛けずに生活しているのなら 他の者は何も言わない事 親戚に わざわざ言わなくとも これからの弟の生活態度次第で 自然と判り 理解されるのが 理想と思います 保守的な親類が居ると 色々と大変ですな 黙って 見過ごす事も外国人と色眼鏡で 見られますから  只 実家の相続が発生した時に弟さんが 他界されていたら その連れ子に相続権があります それも覚悟される事です

関連するQ&A

  • 子持ち再婚同士の財産分与

    お世話になります。 親戚が悩んでいるので質問させていただきます。 自営業で多少財産を持っている叔父子供のある相手と再婚し、お互いの連れ子をどちらも養子縁組しています。(叔父⇔再婚おばの子・再婚おば⇔叔父の子供) ただし、奥さんの連れ子は元夫と暮らしていて叔父とはほとんど交流がないとのことです。 叔父は代々引き継いだ山や土地などがあり、自分の血をわけた子供にだけ相続させたいと思っているようです。 このような場合、遺言などで自分の血統の子だけ(叔母に半分残すのは良いとして)に相続させることはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 叔母の再婚相手も結婚式に呼ばなきゃいけないのでしょうか?

    叔母の再婚相手も結婚式に呼ばなきゃいけないのでしょうか? 叔母が一昨年熟年離婚をし、今年の2月再婚しました。 その再婚も、籍を入れた後、事後報告でお相手のお名前・年齢・どういったお仕事をされてるのか、私もうちの両親も全く知りません。 まぁ、私には直接関係ない話だったんで今まで気にもしてなかったのですが。 今回、私の結婚が決まり、式に叔母の再婚相手を呼ぶべきかどうかで揉めてます。 私としては、名前も知らない・会ったことも見たこともない人を呼ぶ必要はないんじゃないか?って思ってます。 私の結婚が決まったと伝えても「おめでとう」の一言もなく、相変わらず、新しい姓を伝えてこない叔母を呼ぶことじたい、イヤだったのですが従兄弟(叔母の息子・娘)とは仲がよく、従兄弟を呼ぶのに叔母を呼ばないのはおかしいだろう・・・と言うことで、叔母宛てだけで招待状を出したんです。 そしたら、叔母から 「何で私だけなの?キチンと籍も入れてるんだし、夫婦揃って呼ぶものじゃないの?」と言ってきました。 祖父母も「呼べ」と言ってきますが、私の結婚式です。名前も知らない、会ったこともない、今後も会いたいと思わない人を呼ばなきゃいけないものなんでしょうか? 結婚式って、今までにお世話になってきた方・これからお世話になる方を呼ぶものじゃないんでしょうか? その定義でいくと、呼ぶ必要は一切感じられないんですが。 たぶん、向こう(叔母の再婚相手)も、今後私たちとかかわりを持とうなんて考えてないと思います。 かかわりを持とう、親戚づきあいをしようと思ってるなら、キチンと籍を入れたときに挨拶くらいしてくるものでは? 名前くらい名乗るのでは?って思うのですが。 私が意固地になってるだけなんでしょうか?

  • 再婚同士の相続について

    いとこ(A)から相談を受けました。 叔父と叔母は共に再婚同士です。 叔父には先妻との子供がいます。(B、C、D、E) 叔母にも前夫との子供が2人います。(F、G) 叔父、叔母、の住んでいる土地(およそ1500万)があります。 当初叔父名義だったのを十数年前に叔父が相続対策として B、C、D、Eに生前贈与という形でまとまった現金を渡し、 相続放棄をさせ、(書面もあります)名義を叔母に変えました。 ところが叔母がガンにかかってしまい余命数ヶ月となってしまいました。 叔母名義の土地を相続するとなると叔父、A、F、Gでの相続となります。 まともに相続すると叔父750万、いとこA、F、Gで250万となります。  叔父から叔母へ名義を変える際に 手持ちの現金を使ってしまい、 今手元にまとまった現金はありません。 いとこも会社からお金を借りたとしてもせいぜい100万用意できるかといった所です。 F、Gは20年近く連絡を取っていませんが年齢は多分40代後半。 係りがかかる年代ですから簡単に相続放棄はしてくれないでしょう。 一番いいのは叔母に遺言状を書いてもらうことですが、 叔母は自分がガンということは知っていても末期ということは知りません。 遺言状を書いて欲しいなどといとこや叔母は口が裂けてもいえません。 叔父は最悪の場合は土地を売ってアパートに入ると言っていますが、 田舎には高齢者が1人暮らしで入居出来るようなアパートはありません。 また田舎なのですぐに土地を売ってお金にするには相場よりかなり低い金額での処分になり叔父の老後の助けにはなりません。 いとこは叔父が死ぬまでは実家に住まわせてあげたいと考えています。 私はいとこに生前贈与を提案したのですが、税金が350万ほどかかり、遺留分の滅殺を申し立てられたら、渡すお金がないと八方ふさがりです。 このようなケースの場合どうするのが一番良い方法なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 実の弟

    実は、私の弟は、50歳近いのにまだ独身で一度も結婚をしていません。東大の理工を大学院まで、卒業した。努力家です。私達家族は、父の転勤が3年から5年の間隔で、小学校から高校まで転校を余儀なくされていました。その結果今現在実家の近くには、私達姉弟を小さいときから、知っている人がいません。親戚も私達の転勤が多いせいで、私達には、心からなじみのある叔父、叔母、従兄弟という人が、いません。ま、親戚づきあいが、子供のとき無かったということをいまさら、ながら実感しています。  何とか、弟に幸せな結婚をしてもらいたいのですが、両親が、元気なうちに。と思いますが。  どなたか、今後、この私には、立派過ぎる弟に、話をするには、どうしたら、又、良き伴侶を世話するには、どのようにしたら、いいのか教えて頂けないでしょうか?  弟の性格は、温厚です。やさしく。気が小さいほうですが。社交的な性格で、お相手がいれば、幸せな家庭が築けると思います。

  • 妻の弟の再婚について

    私が52歳、妻が48歳で子供男2人の生活をしています。妻の弟が先週、再婚する女性を挨拶に連れてきてくれましたが、義兄の私は、複雑な気持ちでおります。 妻の弟は、連れ子の男の子のある先妻と結婚し、女、男の2人の子供を作りながら、離婚してしまい、その後、この再婚する女性を連れてきました。子の女性には既に社会人の男の子もいます。 弟の先妻は、その先妻の家庭がそうだったようなのですが、常にお金を夫に要求して、隠してしまいます。離婚話が起こってからも先妻の両親がきても、お金、財産の要求に尽きてきます。財産取りだと感じ始めて、弟と、妻の父は、離婚を選び、その妻の実家の財産を私と妻名義に生前贈与してしまいました。 弟は、離婚後、養育費を送付し、裁判を続けています。 こういった過去がある弟と再婚をすると言って挨拶に来た女性なんですが、結婚生活はするが、籍は入れないと言っています。 私が悩んでいるのは、この弟の再婚相手の女性は、籍も入れず、生活するだけで、良いのだろうかと言う事です。既に、家、土地等財産放棄している弟、実家の父。 婚姻関係が出来、何十年も生活していたら、何がしらの生活保障を要求して普通だと思うからです。その女性はどう考えているのだろうか。そこが分からないのです。この再婚相手の女性の気持ち分かる方みえますか?

  • 父の再婚について悩んでいます。

    1年前に母が他界し、現在、父(61歳)と大学生の弟と3人家族です。 先日、亡くなった母の部屋の整理をしていたら、父から母の洋服などは全部処分するよう に言われ生前母が使用していた洋服ダンスを空けておくように言われました。 何故かと聞くと、再婚をしてその洋服ダンスは父のお嫁さんが使用するとのこと。 父に彼女がいることは、1年前から私も弟も確信しており、父から直接聞いたわけではあ りませんが、相手が誰なのかも知っています。 母が亡くなる前に、私や弟に「お父さんのことであんた達にも言えない悩みがある、苦し い」とよく話していましたが結局何だったのかを聞くことが出来ないまま母は他界してし まいました。 もしかしたら父と彼女のことでは??と思ってしまうのです。 私と弟が彼女の存在に気づいたのは、母が他界してからでした。 その彼女というのが、母の従姉妹にあたる人でバツ一で子供が2人います。子供は2人 とも自立しているので、彼女は現在一人暮らしをしています。 母子家庭で経済的にも苦しく、子供が私立高校に進学した頃から、お金の援助を行ってい ると母から聞いたこともあり、私や弟は以前から彼女のことを快く思っていませんでした。 私は今年の秋、結婚することになったので家を出ることになるのですが、父が再婚すると 言い出したのが、私の結納の10日前のことだったので、私が家を出た後彼女と結婚をし て一緒に住む気なのでは?と思って仕方がないのです。 私は父と彼女との再婚に快く賛成することが出来ません。 父は私達に今まで彼女のことを話すこともなく、どちらかというと話すことを避けてる感 じで、誰と再婚するということも話すこともなく、再婚したいと言っています。 父の為には、再婚も賛成するべきなのでしょうか・・・?

  • シングルファーザーのできちゃった再婚と虐待

    従兄弟(男)のことです。シングルファーザーの従兄弟は12歳の男の子を連れて、初婚の彼女さんとできちゃった再婚しました。 結婚式に招待されましたが、従兄弟の子供は参列を許されていませんでした。物凄く後味が悪かったです。 新しい奥さんも見るからに性格がキツそうで、式の間「常識が無い...この女が大丈夫か?」という言動が見られました。ある招待客のファッションをネチネチ言っていて、彼女のつぶやき?が私に聞こえてしまいました。 子供の継母にふさわしいか見極めず、孕ましてしまった従兄弟が一番悪いのですが... 案の定、従兄弟の連れ子とその女性は衝突していますが、従兄弟は悲しい顔をするだけ..... 新しい妻のご機嫌を伺うだけです。そして新しく産まれた赤ちゃんにメロメロ。  「いい加減にしろ。長男を守れ」と言っても、悲しそうな顔をするだけ。「俺だって辛いんだよ、空気を読まないで、後妻につっかかる長男が悪い」と内心は思っているのでしょう。 こういうシングルファーザーを最近ブログとかでたくさん見かけます。シングルファーザーは自分の連れ子が新しい女に虐待されても平気なんですか?新しく産まれた子供にメロメロになってしまい、自分の連れ子が不幸だろうかどうでもいいのでしょうか?? 出来ちゃった再婚するシングルファーザーには、何か公式があるんですか?

  • 相続権について教えてください。

    未亡人であったはずの伯母さん(子供なし)が亡くなりました。 伯母さんには実兄(他界しているが子供一人)、妹(健在で子供二人)、弟(他界しているが子供3人)います。 ところが、親戚たちが知らない間に、3,4年前に伯母さんは20歳下の人と再婚(婿養子)していたので、親戚一同がびっくりしている状態です。 そこで、まず相続権について教えてください。 再婚相手が4分の3、兄の子供一人、妹、弟の子供達3人 合計5人が残りの4分の1を分け合う形になるのでしょうか? 生前、伯母さんはかなり裕福で不動産や装飾品等を沢山所有しておりました。 再婚相手は、伯母さんの死亡届をまだ役所に提出していないという事なのですが、その間に伯母さん名義の銀行口座や装飾品等を再婚相手の子供や孫に渡る可能性等がありそうで気がかりです。 どの様な方法で法的にきちんと分ける事が出来るのか、どのタイミングで財産分野の話を持っていけばよいのかアドバイスをよろしくお願い致します。 ちなみに私は、伯母からみて甥になります。

  • 再婚同士の子供の付き合い方

    2年前×I同士で再婚しました。 彼には県内に離れて住む娘一人、私には隣県に住む娘二人がいます。 私達は結婚式はせずにお互いの娘とその配偶者と子供とで披露宴を行い顔合わせをしました。 来年彼の娘が自分達の企画で結婚式を行います。 娘の実母との交流はなく結婚式もそちらの親戚は招待しません。 私の娘は一人は嫁ぎ子供もいます。もう一人は未婚です。 彼の娘の結婚式にこの二人の娘も出席した方が後々お互いに交流が持てそして 私達に何かあった時に協力できるのではないかと考えるのですが・・・・ 再婚同士の子供達の付き合い方のアドバイスお願い致します。

  • 弟がおじの葬式に行かないといいます

    おじが亡くなりましたが、 通夜と葬式の父(おじの弟)とおば(おじの妹)の 香典その他もろもろを弟が負担しました。 全部で20万です。 父はいいとしておばの分も負担した事に納得がいってなく 顔をあわしたくないと葬式を拒否してます。 おばには返してもらってない弟への借金が15万あります。 それでさらに10万要求された事が精神的な負担になってるようです。 無理やり連れてってもいいんでしょうか?