• 締切済み

円高は悪いことですか?

単純にわからないので教えてください。 どうして円高は基本的に悪い感じで報道されるのでしょうか。 世界も通貨安競争をしています。 輸入、輸出の関係は理解できるので置いといて、 円の価値がどんどん上がるということは、例えば金(きん)の価値が上がるのと同じだと思うのです。 つまり、円は日本だけからとれるもの(発行)なので、価値が上がるのはいいことだと思うのです。 イメージとして、日本からしか石油が出ずにその価値がどんどん上がっているみたいな。 したがって、何もしなくてもせっかく諸外国が円を買って円の価値をどんどん上げているのだから、 日本は100兆円でも1000兆円でもお金をどんどん発行して日本で採れないもの、 例えば金(きん)やダイヤモンド、石油等を外国からどんどん買占め、それをそのまま外国に売りつければ、 産油国のようにどんどん日本がお金持ちになると思うのですが。 大量に発行して国内で使えば円の価値が下がってインフレになりますが、外国で使う分にはいいのではないでしょうか? 逆にこれで、外国が円を売るようになるなら、それはそれで円安になっていいのではないですか? つまりもし上記の仮定が正しいなら、デフレや円高の対応策としては、インフレ円安にならない程度にちょびっとお金を発行すればよいのでは? 素人考えなので質問がおかしかったらすいません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.4

金はお金を産まないので、買ってもあまり意味がありません。 金はレアメタルの一種として希少価値はありますが、現状はもう高値つかみで意味なしです。 特に日本やスイスにおいて金を買っている人はもうすぐバカを見ます。 その手の話であれば、この時期に買うべきものは、金ではなく企業です。特に他国の業界最王手の買収などを行うことがメリットが大きく、日本企業でその手の大型M&Aを行うことができた企業の将来性は高くなるでしょう。ただ今のところ日本の大企業はここ10年で政治的に進められた大企業優遇の政策に安住し、内部留保を大量に抱えて、日本国内に居れば安泰とやる気ゼロになっているところが多いようですが。

oshietetarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

円高は悪いことではありません。 急激な円高と、急激な円安が「悪い」ことになっています。 とはいえ、まじめに雇用し、まじめに実物経済をやっている事業者にとって「悪い」だけであって、雇用をせず(=人件費を払わず)巨額の資金でFXをやっている「資本家」なるものがいるとすれば、彼らにとっては、急激な円高と急激な円安はいずれも投機のチャンスであり、歓迎されるべきものでしょう。 平均的日本人にとって理想的なのは、国際通貨バスケットに対して毎年1%ずつコンスタントに円高が進むことではないでしょうか。50年もすれば日本は二倍の金持ち国になりますからね。

oshietetarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.2

はじめまして。 >輸入、輸出の関係は理解できるので置いといて、 とのことですが「円高は悪いことですか?単純にわからない」とありますので念のため補足させていただきます。 かなりざっくり説明しますと、 日本は海外に製品を売ることで「外貨」を稼いでいます。 そして、その外貨を使って必要なもの(原油や食糧…etc.)を外国から買っています。 ということは輸出が(どんどん)減ってしまうと輸入に支障がでてくることになります。 円高になると輸出には不利になります。 円が高くなるなればなるほど、外国にとっては日本製品の値段がどんどん上がっていくからです。 ですから、「悪い」というより「都合が良くない」「憂慮すべきこと」といった方がしっくりくるかもしれません。 なお、以下若干の矛盾点もありましたので補足をしていただけるとありがたいです。 >世界も通貨安競争をしています。 >何もしなくても諸外国が円を買って円の価値をどんどん上げている 通貨安競争が円高の原因だとすれば、円が好まれて買われているのではなく、他の通貨が売られている結果に過ぎない(円にしわ寄せがきている)と考えるのが自然だと思います。 >100兆円でも1000兆円でもお金をどんどん発行して日本で採れないもの、…を外国からどんどん買占め、それをそのまま外国に売りつければ、…どんどん日本がお金持ちになると思うのですが。 直接買えるものをわざわざ日本を経由して買う理由は? >大量に発行して国内で使えば円の価値が下がってインフレになりますが、外国で使う分にはいいのではないでしょうか? 外国で使うにはその国の通貨に両替しないといけません。円の価値が下がると両替できるお金(外貨)は少なくなっていきます。 >外国が円を売るようになるなら、それはそれで円安になっていいのではないですか? これは通貨安競争に日本も参加するということなのでそのとおりだと思います。 >デフレや円高の対応策としては、インフレ円安にならない程度にちょびっとお金を発行すればよいのでは? 「インフレ円安にならない」のであれば「デフレや円高の対応策」にはならないのではないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

oshietetarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

oshietetarou
質問者

補足

細かくありがとうございます。 「通貨安競争」はなんとなくイメージです。すいません。「円の価値が上がっている」のは為替を見ての印象です。 ちょっと私の意図と違った部分があったのでつけくわえます。 >直接買えるものをわざわざ日本を経由して買う理由は? 私が言いたかったのは日本国が外国の資源でも製品でも大量に買って国・日本企業がそれを外国に売ればいいのでは?ということです。 極端な話でいうと国が発行するお金はただみたいなものなので世界の資源を買い占めて安くしてでも売り払えば必ず利益がでるのでは?ということです。 つまり、単純計算して1万円札を作るのに1枚当たりコストが16円らしいので、 アフリカから100兆円で売っているダイヤモンドを買っても実際にかかった日本のコストは100兆円ではなく、16円×100億円の1600億円なので、 中国にそのダイヤモンドを10兆円で売ってもそのまま約10兆円の利益になるのでは?ということです。 中国はアフリカから買うよりも日本から買うほうが10分の1で買えて得ということです。 >「インフレ円安にならない」のであれば「デフレや円高の対応策」にはならないのではないでしょうか。 私が言いたかったのは「インフレ円安にならない程度」とは、日本にとってインフレ円安すぎないちょうど良い値段ということです。 >外国で使うにはその国の通貨に両替しないといけません。 なるほど。忘れていました。そりゃそうですね。 ということは、大量に外国で買うということは大量に円を売るということと対になっているということですね。これをすると買うたびにどんどん円安になってしまいますね。 ということは、日本国が為替介入するとそれ以外の国の為替も連れ安になって迷惑をかけるから実質的にあまりできないということと一緒で、大量に買うということはモラルとしてできないということですかね。 あ、自分で書いててなんですが、私が求めていた答えがでてきた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  >インフレ円安にならない程度にちょびっとお金を発行すればよいのでは? これが困難。 金融市場とは巨大で貨幣の量でコントロールできないのです。 今月4日に4.5兆円の介入をしましたが、9時間だけ円安にできただけです、しかも77円から80円までの3円だけ。 その後、7日間で市場の力で76円まで円高になってます。 世界中で1日に取引されるお金は400兆円です。 中国が持ってるドルは120兆円です。 一つの国がお金の発行でコントロールできる量では有りません。 で、円高が良いか悪いか、本当は中立です、輸入業者がおれば輸出業者もいます。   

oshietetarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 円高の時に石油を貯めこんで円安で売る案は

    使わない湖の水を石油で満たして、将来円安になった時売れば、産油国気分で遊んで暮らせるのではないですか? 世はまさに円高円高と円高不況です。 円安なら日本売りですが円高は日本経済を明るく見てるからですよね。 だったら一挙両得仰天プランを考えました。 どこかの湖の水を汲み出して空にして、そこに石油を満たす。あちこち湖や洞穴あいたドラム缶などありとあらゆる所に石油を買い込みます。 石油を買う時に円を使うので円安にも振れるでしょう。 やがて時代が変わり、円安にでもなれば溜め込んだ石油を輸出する事で日本も産油国の仲間入り。 この案どうでしょうか?

  • 円高対策について

    円高対策について教えてください。 円高で輸出企業が悲鳴を上げているそうですが 円安にすればいいのかなと単純におもいます。 円の価値を下げるには国債を多く発行すれば解決すると思うのですが なぜそうしないのですか? 円の価値を下げる=円安になる=輸出企業は儲かる? よく解りません。

  • デフレ インフレ 円高 円安

    デフレと円高とインフレと円安の違いを分かりやすく教えて下さい。 また何故、モノの値段が下がりるとお金の価値が上がる?(又は逆) のですか?

  • 円高ってデフレで起きるんですか?それともインフレ?

    円高ってデフレで起きるんですか?それともインフレ? それとも円高円安はデフレインフレには関係ないのでしょうか?

  • 円高のメリット、デメリット

    円高のメリット、デメリット 最近円高でニュースなどでは当然の用に悪いものとして扱われていますが、 円高が悪いってことがいまひとつピンときません。 ちなみに自分の言っている円高とは名目上のものではなく、 単純に日本の持っている円の量は変わらず、100円で買える外国のものの量が増えるということです。 ニュースでは輸出企業が損をするとかが円高のデメリットだとよく言われますが、 そんなデメリットでは明らかに外国通貨より円の方を比率的にたくさん持っている 日本人のメリットを上回ることはできないと思います。 もし仮に日本がすごい円安になった場合、とても今のように先進国ではいられないでしょう。 原因としての円安と結果としての円安があると思うのでなんとも言えませんが、 すくなくとも通貨安と国の衰退には相関関係があると思います。 もし、そうであればやはりその逆の円高が悪いこととはとても思えません。 どうか、自分に円高が悪いとされている理由をわかりやすく教えてもらえないでしょうか。

  • 円高対策なんて簡単、円の値打ちを落とせばいいんでしょう?

    円高対策なんて簡単、円の値打ちを落とせばいいんでしょう? 絶対自分はアホです。だってそんな事ならとっくにやってるしえらい学者が出来ないんだから・・ でも真面目に不思議なんです。 猿程度の私にもわかるように教えてくれませんか。 円高とは、円を各国が欲しがるから即ち円に魅力がり、将来性があるからドルを売って円に変えようという連中が増えて円高になるんでしょう。 だったら 円を持っててもだめだよ と 思わせれば円を持とうとしない=円安になるでしょう。 自国の通貨の値打ちを上げるのは大変だけど下げるのは簡単ではないかなあ、 だって 刷って刷って刷りまくる。 外国人が買いに来たら、どんどん持ってけ、と目の前でどんどん印刷してやったら、さすがに下がるでしょう。 明日もあさっても 毎日 ものすごい勢いで、ど大量に印刷してやったら絶対下がると思うけどなあ。 ただしそれをやる前に石油と金をたらふく買って地下に貯めこんでおく事。 当然インフレで物価は上がるでしょうが、当然円の価値が下がれば物買は上がるのは織り込み済みですよね。 この方法で、1.円高は解決しますか(円は安くなりますか)  2.どういうデメリットがあるのでしょうか すみません お暇なときで結構です 真面目にわからないんですよ

  • 円安、円高

    お金をたくさん刷れば円安になるのですか? お金をたくさん刷れば物価高になるのですか? 物価高はインフレと同じ意味ですか? 物価高になったら、円高になるのですか? 金融緩和は円安のためですか? 円高のためですか? アメリカはインフレでドル高ですよね? 日本でお金をたくさん刷ればインフレが起き、円高になりますか?

  • 最近(2010/09/15)の円高介入について質問です。

    最近(2010/09/15)の円高介入について質問です。 (1)介入したのは、政府?中央銀行?2つって違いますよね? (2)円高になると貿易収支って悪くなりますか? (3)インフレとデフレのメリットって、それぞれあるのでしょうか?  今回の介入は、デフレによる景気悪化を懸念しての実施だった  ようです。 (4)貨幣供給量が増えると円安になるのでしょうか?つまり、単純に円の  貨幣が増えるので円の価値が減りますか? 最新のトピックについていきたい。。。

  • インフレになると円高?円安?

    今現在日本はデフレ、デフレと叫ばれていますが、 この先国内でインフレになると一般的に円高になるのでしょうか? または円安になるのでしょうか? はたまたそんなことは全然関係ないのでしょうか? 経済に詳しい方も、そうでない方もご回答くだされば幸いです。

  • インフレと為替相場について教えて下さい。

    1,インフレとは通貨の価値が下がることだと思うのですが、そのことは、外国為替において通貨安になることとは別物なんでしょうか?(インフレが起こっている国、もしくはインフレ懸念のある国の通貨は安くなり、相対的にインフレ懸念が少ない国やデフレの国の通貨は高くなるのでしょうか?) 2,現在、中国では、諸物価が高騰し、インフレ懸念が高まっていますが、その一方で、元の切り上げが求められています。利上げは、インフレ抑制と通貨高を目標とするものですが、(1)その効果が出て、インフレが抑制されれば、通貨は高くなり、(2)その効果が出ずに、インフレが進めば、通貨安になると考えて良いのでしょうか? 3,戦後の日本は、経済成長とともに、諸物価は高騰し、インフレがすすみましたが、その一方で、日本円の価値は、対外的には高くなりました。そのことは、日本円そのものの価値は、インフレによって低下したが、それ以上に米ドルなどの外国通貨の価値が大きく下がったので、円高になったと考えても良いのでしょうか? 4,過去にハイパーインフレが起こった国々では、通貨の価値が大幅に切り下がりましたが、もし、日本や中国、米国において、ハイパーインフレが起こった場合は、その国の通貨は大幅に価値が下がると考えて良いのでしょうか?