• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:境界をはみ出してる古い擁壁と土について)

境界をはみ出してる古い擁壁と土について

このQ&Aのポイント
  • 隣人の代理人から境界からはみ出ている土の撤去を通知された。私の家は古い擁壁と土で造成されており、購入時に説明がなかった。隣人からは土を掘るよう要求されているが、境界に合わせることは言っていない。隣人と土地の売主は親族で、私に全ての責任を押し付けている。
  • 不動産会社に相談したが、隣人が古い擁壁の部分は昔ながらの作りで仕方ないと言っている。しかし、私は古い擁壁の中の土まで取ることに納得がいかない。このような場合、どうすればよいか悩んでいる。
  • 取りたいブロックと土は取るが、古い擁壁の中の土までは取りたくない。しかし、工事が非常に難しいことも頭にある。この問題にどう対処すべきか相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

不動産業者です。 図のような擁壁ならば、隣家の擁壁は土中で境界を越え、質問者さんの敷地内へ入っていると思います。少なくともベースや何かの一部は入っているはずです。要は土中で越境していると思われます。この様な勾配のある擁壁の施工ではそうなります。 まず、それを確かめられれば良いと思います。土木業業者などに掘って貰えば良いでしょう。 上記が確認出来れば、お互い様だということで通るでしょう。 しかし境界を越えて、フェンスを施工したのはいただけませんから(この場合は事前に承諾を求めるのは常識)境界から越境するフェンスなどは撤去するしかありません。元来の土留めはお互い様で良いと思います。 断り無しに、境界を侵されたか?施工中なにか嫌な思いをしたなど理由はわかりませんが。 上記が確認できれば、境界線上にブロックなどを施工で良いと思いますよ。 これを法的に時効だの何だのと主張して弁護士を介入させるのは、得策では無いと思います。時間と金とがかかるだけ。 上記を確認、写真などを撮って交渉でしょうね。先方も壊して作り直すとは言わないでしょう。

ma-pin
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速弁護士には、うちの施工した部分はやるがお互い様の部分は覚書などで 対処してもらえないか回答しました。 いまは返答まちです。 また困ったらヨロシクお願いします。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

不動産賃貸業を営んでおります。  うちは契約書(念書)で処理しましたが、そういうわけにはいかないのでしょうか。  お隣さんの土留めが、境界杭と境界杭を結んだ線から、狭い所で5cm、最大の所で10cmほどうちの土地に食い込んでいたんです。越境です。  お隣は恐縮して土留めを造り直すと言うのですが、どうしたって土留めの前と後ろ(こちら側の)土地を掘り返しますので、せっかく固まった土が流れます。  ヘタをすると境界側に建てたうちの建物が不同沈下などされたひには大損害です。  それで、境界杭が正しくて越境している旨を認めることと、越境についての謝罪することと、お隣さんがそこを売るか、どうしても土留めを造り直す必要が出る時まで、現状を維持させてもらいたいことなどを書いた念書を出してもらい、それに対する承諾書を与えるという形で収拾しました。  質問者さんの図面を拝見しますと、質問者さんが家の下の「昔からある土」を取ると、お隣さん側の土留めが孕んでくる(膨らんでくる)場合があります。  城の石垣などが膨らんでいるケースをご覧になったことはないかもしれませんが、地震があったりすると、片側の土の圧力で土留めが膨らんでくるのです。  崩れたら、賠償問題です。お隣さんの支払いですから、両側から押さえたままにしておいたほうが、お隣さんにとってはよいことなのです。  うち同様に、境界がはっきりしてさえいれば、実害があるわけではないケースので、同様の念書で勘弁してもらえないのかなぁ、と思うのですがねぇ。

ma-pin
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士にはうちで施工した部分だけは境界を越えないようにする図面を提出し そのほかに言ってくるようであれば覚書などで対処できないかと回答しました。 大変助かりました。 また困った時はご質問させていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう