• ベストアンサー

A5サイズのシールが安く刷れる印刷所知りませんか?

A5サイズ(できれば任意サイズ)の印刷が小ロットでもなるべく安くできる印刷所を探しています。 ・使用インクはK100のみ ・A5の本に挟み込むため、できれば任意のサイズに断裁できる印刷所 ・1ページ全体の訂正用としてシールを刷るので、片抜きはしません ・オフセット・オンデマンド・インクジェットは問いません ・用紙も上質紙・アート紙など種類は問いません。 ・印刷枚数は200枚です よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jin7vwh
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

A5サイズになるとサイズが大きいのでオフセット印刷かオンデマンド印刷になると思います。 また、枚数、刷色からするとオンデマンド印刷が最適かと思います。 単純な断裁のみなのでオンデマンド印刷を扱っている印刷会社ならどこでもできると思いますが、下地が透けない「訂正用糊」の素材を扱っている印刷会社にお願いするのが良いです。(通常の糊では下の文字が透けてしまうのでお勧めしません) オンデマンド印刷で訂正用シールを扱っているかどうか印刷会社にあたってみると良いと思いますよ。 ↓のサイトにシール素材や糊について詳しく書いてあります http://www.icolor.co.jp/catalog/seal/type.html

関連するQ&A

  • 大量に印刷する場合、A4とB4サイズではどちらが安いのでしょうか?

    50万~60万枚で、チラシの印刷を考えております。 両面カラーで、B4サイズとA4サイズのどちらかを 考えています。 サイズが小さいA4の方がコストは安いと思っているのですが、 大量部数だとA4サイズでは、断裁などの手間を考えると、 オフセット印刷でB4サイズの方が安く済むと聞いたのですが、 実際にはどうなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 小ロットのシール印刷で、型抜き点数制限なしの印刷屋

    1枚のシートに、色々な種類のシールが同時に張り付いているシールを、 小ロットで、かつできるだけ安価に印刷したいと思っています。 出来上がりサイズは、A6ぐらいで、点数を多く切り抜いてくれるところを探しています。 ニチバンから出ているPCラベルPC-151のようなもの(というか、ほぼこの通り)が作りたいのです。(型は一つでも、デザインが違う) 参考URL:http://www.yodobashi.com/ec/product/000000359103019150/index.html マルチカットと言っても、「A6は○カットまで」と言った印刷所がほとんどで、点数無制限がなかなか見つかりません。 作成サイズがA6以上でも、こちらで断裁しますので、とりあえずカット無制限の印刷所を探しています。 ただ、一応、売り物にする予定ですので、そこそこの品質が欲しいです。 サンプル請求できるところであれば、なお嬉しいです。 ちなみに、ここhttp://www.starbooks.jp/は、私が求めているものと少し違いました。 どこか、良い印刷所をご存知の方、教えてくださいませ。

  • 広告(A4サイズ)をプロっぽく安く印刷したい。

    副業でインターネット関連サイトを経営しているものです。 印刷に関して現在、どうしようか悩んでおります。 (1)街でよく見かける光沢感のあるA4サイズの広告(コート紙?)を半年毎に約500枚ほど。(2)封筒を年間500枚ほど印刷したいと思っています。 ※封筒はロゴと会社名を印刷。 特にA4サイズの広告は、広告として配布したいので、プロっぽく印刷したいのですが、オンデマンドで印刷をお願いするか、個人でプリンターを購入し、印刷するか迷っています。結果的に安いと思われるほうをとりたいです。 ちなみに、現在、家庭用インクジェットプリンタ(EPSON PM-A870)しか所有しておらず、染料インクなようで、水に少しでも濡れると滲んでしまい、広告には向いていないような気がします。 一般的にA4サイズの広告で良く見られるペラペラした光沢感のある用紙(コート紙?)はどのようなプリンターで印刷しているのでしょうか? この用紙は、インクジェットプリンターにも対応しているのでしょうか? あと顔料インクジェットプリンターとレーザープリンターは何が違うのでしょうか?どちらも水に少し濡れても滲まずに、綺麗に印刷できると思うのですが・・。 プリンターについて詳しく知っている方がいましたら教えていただきたいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • シール印刷で安い所を教えて下さい

    イラストレーターで作成したシールのデザインを入稿しようと思っています。 円がたでサイズは約10ミリ~15ミリ程度ものを印刷してもらいたいと思っています。 小ロットが可能で出来るだけ安くて良いところを探しています。 よろしくお願いします

  • 印刷について

    初歩的な質問ですみません。(。。 )ゞ オンデマンド印刷って必要な分だけ刷る事で、 オフセット印刷って4色印刷という事で いいんですよね? これって、オフセットの方がクオリティ高いです よね??これより、上質の印刷法ってシルク印刷 なのでしょうか? 実は、年賀はがきを作りたいのですが、ある程度 質が良くて印刷料金もお手ごろなのは、何かと思い 質問させてていただきました。(フルカラーで) どなたか、御存じの方宜しくお願いします。

  • A4サイズ以上のものが印刷できるプリンターを探しています。

    こんにちは、私は今A4サイズ以上のものが印刷できるプリンターを探しています。 仕事で使う封筒の宛名印刷の為です。宛名シールのようなものも考えたのですが、やはり直に印刷したく質問させていただきました。 封筒の大きさはA4サイズのプリンタでは3cm程度幅が足りず入りません。 出来れば安いものを探しているのですが、何か良いものはないでしょうか? 普通のプリンタはすでに有りますので、モノクロでもかまいません。 インクジェットで3万円。レーザーで5万円までの予算で 有りますでしょうか?

  • A3サイズの印刷について

    友人にA3の印刷が可能なプリンターで5万円以内のものを紹介してくれと言われています。 私はプリンターはきれいに印刷できればいいくらいの認識しかありませんでしたので、「ノビ」の意味はインターネットで調べて今日知った程度の知識しかありません。 そこで教えていただきたいことを箇条書きにしましたので、知っていることがあれば経験談も含めてお願いします。 (1)表書きでは「A3ノビ・フチなし印刷対応」と書いてあっても仕様では「A3+~A5…」とあるものと「A3ノビ~A5…」とあるものがあります。これはどうちがうのでしょうか? (2)用紙サイズで普通紙はA3ノビ非対応でも高品位専用紙はA3ノビは可能です。 紙質によってノビが可能となったり非可能となったりする理由がわかりません。ノビは給紙の幅で決定されるのではありませんか? (3)用紙サイズの欄に紙質とその枚数が記載してあります(例えば普通紙A3=約150枚、プロフォトペーパー A3=10枚)。これは給紙トレイに重ねて置くことの出来る枚数だと思いますが、なぜ紙質の違いだけでこんなに差があるのでしょうか? (4)A3ノビのサイズは483×329だそうですが、この紙の名称(A4とかB5とかいう名称)は何と言うのでしょうか?

  • オンデマンド印刷、シルク印刷、オフセット印刷の違いを教えてください。

    オンデマンド印刷、シルク印刷、オフセット印刷の違いを教えてください。 これ以外にもインクジェットなどの印刷がありますが、名刺とか葉書を印刷するには、どの印刷方法を選べばいいでしょうか。

  • オンデマンド印刷について教えてください

    写真をメインとした印刷物を作る場合、カラーコピー(コンビニや会社にあるような一般のカラーコピー機)とオンデマンド印刷ではどちらがきれいでしょうか? ※例えば… 市販されているインクジェット用両面印刷紙(厚手・A4)を使ってカラーコピー機で印刷するのと、印刷会社のオンデマンド印刷で厚手・A4のコート紙に印刷するのでは、どちらがきれいに印刷されるでしょう? 印刷の質として、オフセット>オンデマンド>カラーコピーという感覚でいいのでしょうか?(予定している部数が少ないのでオフセット印刷は考えていませんが、同じような紙に印刷したときの質を教えていただきたいです) オンデマンド印刷は、10年か20年くらいで色が薄くなったり白っぽくなったりすると聞いたのですが、実際はどれくらいもつものなのでしょうか?カラーコピーも劣化年数は同じでしょうか? オンデマンド印刷したものを濡れた手で触ると色がにじみますか?滲まないようにする場合はPP加工したほうがいいですか?

  • 画用紙みたいな紙質が選べる印刷業者を教えて下さい。

    正確に言うとmuseから出ている片面絹目片面マットやキャンパス紙のもののような でこぼこした紙が理想です。 印刷業者さんでポストカード(DMでない)を刷る場合 コート紙、マットコート紙、上質紙などが多いですが、 そういったツルっとした表面ではなく、 画用紙のような触ってざらざらする、凹凸とある、といった 紙で印刷してくださる印刷業者さまをどなたかご存じではないでしょうか。 とりあえずオフセットでもオンデマンドでもどちらでもいいです。 (オフセットで凸凹はむしろないのかもしれませんが・・・) どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう