• ベストアンサー

写真の花の名前を教えてください。

葉の大きさは大人の掌くらいで かえでの様な形です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

トウゴマ(唐胡麻)ですね。写真のように赤いタイプは「アカトウゴマ」 別名は、ベニヒマ(紅蓖麻) 雌花はトゲトゲの大きな実になり、生け花の花材として使われます。 赤インクの材料にもなり、また種子から採れる油はヒマ子油として有名。有毒。 アカトウゴマ (トウダイグサ科 トウゴマ属) http://taketori-omi.jugem.jp/?eid=319 http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/euphorbiaceae/tougoma/tougoma.htm http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anamadoino2/20091213174114f18.jpg  

H2O0509
質問者

お礼

ありがとうございました。 これですっきりしました。 この花には結構虫がついているのですねぇ・・・。 何か虫を取り除く方法はないでしょうかねぇ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真の花の名前教えてください。

    ワレモコウだと思うのですが、 葉の形が違う様な?

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    サクラソウかと思いますが 葉の形と茎の色が違い様な?

  • スイカ? 白い花

    母(64歳)がホームセンターで購入した『スイカの種』を蒔き、その後順調に発芽、ツルを伸ばして本日、真っ白な花が咲きました。 思えばスイカといえば楓の様な形をした大きな葉を広げる植物だと思っていたのですが、葉は楓の葉の様に大きな凹凸がなく大きな横広の楕円です。 もしかしたら、堆肥として埋めていたカボチャか何かが、何らかの理由で発芽したものと思い笑っておりましたが、真っ白な花が咲いたため「なに?」って感じです。 いったい、この植物の正体は何なんでしょう? 大して困ってるわけでもないのですが、ここで得られた情報を偉そうに家族に言ってみたい気もします。(苦笑)

  • 木の名前 教えてください

    この木の名前を、教えてください。八月中旬に撮影しました。 葉は、大人の手のひらより少し大きいくらい。 緑色の実がなってます。割ると、種が四つ入ってました。 実の形が、「かくれみの」とは、違うみたいです。

  • この写真の花の名前を教えてください。

    数年前にご近所から頂いた植物ですが名前が分からないということでした。 背丈は40cmくらいで年々株が増えて大きくなります。 葉は細長くちょっとだけ肉厚ぽいです。シューと吹き上げたような。。。 個人的にはパイナップルの葉を細く長くしたようなイメージ?ですが表現が間違っているかも知れません。 花は独特な色彩と形で、ちょっとドギツイイメージです。 蘭(ラン)?ですかねぇ。。 今現在は薄赤いつぼみ?で、もうすぐ開花しそうです。 写真は昨年の開花時のもので下のほうがつぼみ?で上が花で、垂れ下がっています。 ネットで調べてみたのですが分かりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • この花の名前を教えて下さい。

    一瞬、夕化粧かと思いましたが、花弁の形も葉の形も異なるようです。何の花でしょうか。

  • 「この明るい花の名前を教えて下さい」に追加の写真

    下の質問「この明るい花の名前を教えて下さい」では、 葉の形が決め手だそうですので、 念のため、もう一枚の写真を添付します。 お手数ですが、教えて下さい。

  • 花の名前をお願いします。

    川の土手に咲いていました。 花径は6~8mmで、草丈は5~6cm、葉の形は花の上に見える菊の葉に似ています。    よろしくお願いします。

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    花径は5cm位です 葉は右側の細い葉です。

  • 写真の花の名前教えてください。

    花径は5~6mm位できわめて小さいです。 葉はスギナみたいに細い6~7cm位の 松葉に似た葉が茎の同じ場所から伸びています。

専門家に質問してみよう