- ベストアンサー
大学進学に悩む受験生の質問
- 大学への進学を悩んでいる受験生がいます。自身の興味ある研究を追求できる大学への進学は難しい経済的な面もあります。また、就職や自立についても疑問を抱いています。
- 自身の将来について考える受験生がいます。大学への進学の価値や必要性に疑問を持ち、物をつくる道や芸術分野についても検討しています。
- 幸せや生活のあり方について疑問を抱く受験生がいます。世間の幸せに対して疑いの目を持ち、一度の人生を思いっきり生きたいと考えています。他にもアドバイスや案も求めています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホームレスは生きてはいけません、ホームレスが寝る公園、ガード下、は頻繁に警察が巡回して排除してます 物を作るのが好きなら農業が良いですよ、これからの国策にもなります。
その他の回答 (9)
- kurashinotetyo
- ベストアンサー率33% (322/954)
そうでしたか、出しゃばったことを申し上げて失礼致しました。 苦労されたお祖父さんの背中をみてきたのですね、 ならば、お手本となる目標の人がいらっしゃるのなら そちらに向かうのもいいかと思います。 明日のことは誰にもわかりません、自分を信じるしかないです 慎重になりすぎて何もしないより 行動して間違いを見つけて(失敗ともいいますが)そこから学ぶことで 成長できていくのだと思います。 沢山経験して大きな人になっていってください。 (大きな人というのは中身が) 少なくともニートや浮浪者にはならないよう努力なさってください。 本当の幸せは多分、そこには無いと思います。 (自分だけが幸せでいいというのは本当の幸せではないと思います)
お礼
ご回答有難うございます。 宿無し生活は否定できませんが、国に属する以上ニートだけはさけたいと思っております。
- mmkmmc
- ベストアンサー率15% (2/13)
こんばんは、KIDUKATTさん。 【【【↓この部分は後ほどテキト~にお読み下さい】】】 言いたい事が多くあるようで、なーんも考えてない他の若者より素晴らしいと思います。 難しい言葉を使うのも、一見背伸びに見えますが、自分を高みに置こうされているのも 素晴らしいと思います。 が、言いたい事の繋がりが分らず、何を聞きたいのか、言いたいのか分りづらいです。 歯に絹きせぬ言い方をしますと、「めんどくせ~人」「難しい言葉を使う人」「賢く見せようとしてる人」「諭吉さんが嫌う、知識を使いこなせない人」って感じだ。 他人からそう思われてるのは理解してるよね。そのまま社会へでるの? とか言って、私も同じ感じだった。恩師にしつこく忠告されて順応できるよになりました。 (正直、本当の知識人の前では恥かしくて、だんまりになる) 私は貴方のような振る舞いは成長するのに必要だと思いますが、大半の方は快く思わない、 大半がそうなので、一般的な会社では浮きますよ。大学(研究室)とか研究所ならok~ 私は両方経験しましたが、時と場合によって使い分けないと村八分にされます。馴れ合いたく ないとか言いそうですが、仕事にならなくなる場合もある。結果辞めることになる。 きっと、周囲からも忠告されていると思います。煩いことだと思いますが、 「他人の指摘は大体あってます!!」 【【【【】】】】 何をやりたいのか抽象的ではあるが、ある程度将来への目標があるのでしょうね。 今時、凄いと思う。 >僕のしたい研究(医用生体工学)が出来る環境が十二分にある大学(院)は経済的にも学力的にも無理でしょう。 医学、工学でいうとどちらに重きを置くのでしょうか?医の大学ですと確かに経済的な余裕がないときつですが、工学からの医療でしたらチャンスはあると思います。(助成金とか今は当たり前) 学力は、上を望めばきりがないですが、ある程度妥協すれば入学は可能だと思います。 入学してから頑張れ。私も工学系から微生物、そっから微生物工学となりました。 ただ、研究したいっていってますが、携わるではなく、研究なの??研究職ってこと?? 大学で勉強するならってことでしょうか? 研究職を望むなら最低学士はとらないとね(修士あれば、そこそこ)。専門学校とかじゃ厳しい。 ↓ちょっと気になってたので、コメントさせて下さい。 >一度きりの人生だのにそんな凡百の生活は嫌なのです 「凡百」の使い方間違ってないかな。多分、ありふれた生活って言いたいのかな。。。。 やってもないのに決めんな。何事も経験してから批判しろ。貴方の全文読んで思ったのは、 視野が狭いとかって訳ではなく、もうちょっと正確に情報収集した方がいいと思う。 最後に、「自分を高みに置く(背伸び)努力」や、「考えること」は是非続けて欲しい。 他人が不快にならないよう、方法を考えてみて下さい。また、今の周りに疑問をお持ちなら 海外に出てみるのもいいのでは?
お礼
ご回答有難うございます。 凡百の使い方間違っていますね。読み方も間違っていました。凡庸などが正しいんでしょうか。 僕も別に現実社会でこんな小難しい事垂れ流しているわけではないですよ。ネットだから出来た・した質問です。 >一度きりの人生だのにそんな凡百の生活は嫌なのです ここで言った幸せは普通に幸せな生活です。10000人中9800人がいいと思うような。 別に批判しているわけではありません。それより遥かに下の人は世界に五万といて、それでも幸せと思う人は多いでしょう。 単純に好みの問題として、10000人中1人がとてもいいと思うような生活を送りたいだけですね。もちろん、その数字が先立っているわけではなくて、結果として1000人がいいと思っても構いません。 昔から変な事、面白い事が好きであるのでそんな人生が理想なわけです。 大企業の次長になるよりダモ鈴木になりたいわけです。 ただし、海外に出るのは、日本の表現規制が進んでからですね。
- joshua52
- ベストアンサー率29% (31/105)
No.4です。 お礼ありがとうございます。 さて、 >「何かものをつくりたい」→「周りは入学、就職を薦める」→「反資本主義的見解」→「しかし、創作製作どこも食うには厳しい」→「雇われ生涯を終える?」→「質問」 という流れであります。 「何かものをつくりたい」という記載が質問文中にないのはよしとして・・・ 「反資本主義的見解」ですって?! そういう見解を持つのは自由ですが・・・良かれ悪しかれ、アメリカが構築してきたグローバル経済体制から逃れることは日本を含めて世界中のいかなる国もできないことですよ。それはわかってますか?程度の差こそあれ、あなたも僕も他の人も否応なく従わざるを得ない体制ですよ。それを理解しているが故に、「ホームレスがそれなりに生きていける状況にあるのでしょうか?」となるんですね? >大衆娯楽の終焉はないでしょうが、衰退は確実でしょう。 映画やゲームなどの素材としては今後発展していくでしょうが単体としては厳しいものがあります。 大衆が存在する限り、大衆娯楽が先進国内で衰退することはありえません。大衆に娯楽が与えられなかったとしたら、社会の秩序を保つことが出来なくなります。 >伝統工芸も厳しいのは百も承知です。 選択肢のひとつとして捕らえておきたいのです。 「選択肢のひとつ」ですか・・・先回お伝えしたように、あるいは他の方も述べておられるように、そのような捉え方は未熟だと考えます。 >地主と小作人についてはマイマイとレウコクロリディウムのような関係ですかね。 レイコクロディウムが地主(支配者)で、マイマイが小作人(被支配者)ということですね。 先回お伝えしたように、僕の認識と同じですね。 R.Rogers の影響を受けた とありますが、この人はPink Floyd のメンバーでしょうか? 間違っていたらごめんなさいね。 同じ事の繰り返しになりますが・・・ いろんな知識を吸収することはいいことだとは思いますが、あなたはちょっと物事を断定的に見過ぎだと思います。 知識の吸収はお好きですよね?今やるべき事すなわち受験勉強に精を出して、入学を果たすべきです。大学在学中にさらに知識・学問を深めることこそが、あなたの人生の選択肢を増やすであろうと確信しています。
お礼
ご回答有難うございます。 資本主義は現代において最も効率のいい経済体制ですので、当分無くならないのは分かっています。 それに関して、素直に言えば支配・被支配はある作品から格好良いから取ったもので、要は過剰な搾取は御免願いたいということです(少しなら仕方ない)。 ですが、そんな事言うばかりでは無職まっしぐらだので、人付き合い云々~の僕でも大学へ行ったほうが良いのかと言うのが一つ目の質問の意図です。 衰退に関しては下でも申し上げましたとおり、商業的な意味です。あるいは、一つの分野に目を据えた場合です。(ジャンル数肥大より) そのような捉え方が未熟だと仰いますが、視野を広げろと言うのならば(貴方ではありませんが)、教えていただいても宜しいのではないでしょうか。 そのためにも、必要なものや下積みがどうなのかと質問させていただきました。 質問に答えず質問したことに対して、君にはできるのか、厳しいものと知っているのか、などとお説教じみた事を言う大人(ネット上なので不明)の方がよっぽど未熟であると思います。 厳しいなどと誰にでも分かることではなく、経験者やそれに詳しい方へどうなのかと質問したのです。 R.watersは仰るとおりP.F.の人です。 彼に限らずベトナム戦争やWWII前後の作品を聴き、読み、見たことでそういう思想に傾いてしまったのです。 ただ、大学は検討してみる事にしました。2年のブランクが大きく響くと思いますが。 周りの多くが大学へ進学する中、共同制作者探しは難しいし、学生でないとアカデミック特価で製品が買えない事をふと思い出しました。 それに、そこそこの大学出なら社会批判にも説得力がでるでしょうしね。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
何をごちゃごちゃとわかったようなことを・・・。 >ただ、僕は人との(安易な)馴れ合いは好きではないし、僕のしたい研究(医用生体工学)が出来る環境が十二分にある大学(院)は経済的にも学力的にも無理でしょう。 努力してやればいいじゃない。 やって失敗したら次を考えればいい。 考えて考えて何にもしないなんてもったいない。 所詮、今の時点の分析なんてなんの役にも立たない。 自分のしたいことがあるのならそれに進む。それが許される年代です。 評論家になるのは60歳すぎてからで十分です。
お礼
ご回答有難うございます。 おっしゃるとおりですね。 ただ、やればやった分だけ結果が返ってくる勉学と違い、努力しても報われない事が多いものづくりですから躊躇しているというのが現状です。
- slisliac
- ベストアンサー率23% (47/204)
厳しいことを言います。 >僕のしたい研究(医用生体工学)が出来る環境が十二分にある大学(院)は経済的にも学力的にも無理でしょう。 貴方の今置かれている現状で判断して上記のようにおっしゃっているのでしょうが、私に言わせれば努力が足りないだけだと思います。 道半ばで諦めてしまうような人間には何をしても中途半端に終わるでしょう。 貴方自身がどれほどの可能性があるのか、貴方自身が気づいていないのなら非常にもったいないことなのです。 やりたいことがあるのならば、死に物狂いで勉強するべきです。
お礼
ご回答有難うございます。 大学への進学が第一というわけではなくて、万が一しなければならないならそれがいいということです。 正直後がないのでやると決めたことには死に物狂いでやりたいと思います。
- littledough
- ベストアンサー率47% (92/193)
ニートになってしまう人って少なからず自己過信があり、自分には世間一般の凡庸な人達と違う才覚が眠っている、企業などで人の下で働くのは本来の自分の姿じゃない、などと勘違いしている人も多いと聞きましたがあなたは如何? それとまだ高校も出ておらず世間のウワベだけしか見えてないのに「支配と被支配」なんて決めつけているのがそもそもの間違いですよ。 例えば小作人が経営戦略構想に参画したりプロジェクトを任されたりする事はありえませんがね? あなたはどんな色眼鏡で世間のサラリーマンを見ているのですか? 悪いアカ教師などの影響を受けて育ったのならそれは実に不幸な事です。 それに、「支配」から逃れたいという不純な動機で「物づくり」を目指すなんて事しても絶対に失敗します。 あなたの言う狭義な「物づくり」で「支配から逃れる」には相当に卓越した才覚が必要で、普通そうした才能の芽はあなたくらいの年齢だともう出ている筈ですから、その道に進むなら「教えて」などに質問をするまでもないでしょう。 しかし目下そうした卓越した才能が無いなら(敢えて可能性を否定しないのなら、まだ才能が眠っているなら)、そこから「物づくり」を目指すには(サラリーマンどころではない)厳しい下積み修業が不可欠ですが、「被支配」が嫌な方に耐えられるかは甚だ疑問です。 あなたはもう少し世の中を冷静に見て、色んな本を読んで視野を広げる必要が大有りですから、ここは普通に大学受験をするべきです。 大学は凡庸なサラリーマンを養成する場ではありません。学問をする場です。 どうかそこで今一度視野を広げて下さい。(場合によっては眠っている才能を見出して下さい) 仮に伝統工芸などの道に進むとしても大学を出てからでも決して遅くはありませんし。
お礼
ご回答有難うございます。 影響を受けたのはアカ教師でなくR.Watersなどですが。 お書きになっている内容もしつこく言われ、倫理他の参考書にも書いてあったのでひとつの考えとしては念頭にありますが、何かお気に触れたなら申し訳ありませんでした。
- joshua52
- ベストアンサー率29% (31/105)
はじめまして。 受験生ということは、高三ということですね。 受験まで後半年くらいでしょうか?成績を上げようとしてもなかなか難しい時期だと思います。 故に受験から逃避したいという気持ちが出てくるのもしかたないことでしょう。 >僕は人との(安易な)馴れ合いは好きではないし、僕のしたい研究(医用生体工学)が出来る環境が十二分にある大学(院)は経済的にも学力的にも無理でしょう。 もしあなたが大学で脇目もふらず勉強し続けるならば、「安易な馴れ合い」なんてする時間はありませんよ。 遊んでる連中は沢山いますが、懸命に勉強してる連中も当然のことながらいますよ。 医用生体工学が学べる大学がどれくらいあるか調べてみました。全国に50くらいありますね。その中には難関大学も当然のことながら少数含まれていますが、そうでない大学のほうが多いような気がします。「十二分」にできる環境ではなくても、「十分」できる環境を備えている大学は見つかるのではないのでしょうか?自分の今持っている学力で入学し、一生懸命勉強した後、「十二分」な環境を持つ大学院に進むのも一方かと思います。 就職について今から考えても仕方がないと思います。4年後の就職状況いや経済状況なんて誰にも予測出来ませんよ。不安になるのは仕方がないと事ではありますが、他の受験生も同じ条件ですよ。好転するかもしれないし、悪化するかもしれない。あなたが就職する年だけ好況だということもありえます。 あといくつか私見を述べさせてくださいね。 >資本主義になり生活水準が上がっただけで結局は地主と小作人の関係 戦前は地主小作関係は存在しましたが、戦後そのような関係は農地改革により廃止されました。労使関係を地主と小作関係に例えておられるわけですが・・・小作人は労働者をさすのでしょうが、地主とは原題日本において一体どのような存在を指すのでしょうか?一部のオーナー経営者を除いて、大抵の経営者は雇われ社長ですよ。すなわち圧倒的多数の日本人は雇われているのです。非正規雇用や過労死などの問題は日本独自の問題として早急に解決すべき問題ではありますが、「雇われる」ことは必ずしも「支配される」ことにはならにと思います。 絵・音楽・オタク向け産業・ロックとポップの衰退を確実視されておりますが、それは的外れだと思います。どの分野もこれからも浮沈はあるものの、途絶えることはないと確信しています。いずれも大衆が好むものばかりですからね。 漆工芸・・・伝統工芸として存続することはあっても、安定的な需要がある産業だとは到底思えません。大衆とは少し離れた所に存在するものですから。それと、漆工芸は本格的な芸術ですので、相当な才能と忍耐力が無ければできない分野だと思われます。 >就職し結婚し子を産むという世間の言う幸せ・・・一度きりの人生だのにそんな凡百の生活は嫌なのです。 端から見れば何の変哲もない物のようにみえても、実際経験してみると意外とドラマティックなものですよ。「盆百の生活」に堕すかどうかは、あなた次第です。 いろいろ悩むことは多いとは思います。でも与えられた状況下でひとまず懸命に生きてみることをお勧めします。
お礼
ご回答有難うございます。 語弊があったようです、申し訳ございません。質問のような内容では誤解されて当然であります。 「何かものをつくりたい」→「周りは入学、就職を薦める」→「反資本主義的見解」→「しかし、創作製作どこも食うには厳しい」→「雇われ生涯を終える?」→「質問」 という流れであります。 大衆娯楽の終焉はないでしょうが、衰退は確実でしょう。 映画やゲームなどの素材としては今後発展していくでしょうが単体としては厳しいものがあります。 伝統工芸も厳しいのは百も承知です。 選択肢のひとつとして捕らえておきたいのです。 地主と小作人についてはマイマイとレウコクロリディウムのような関係ですかね。 自分で書いててよく分かりませんが。
やったらやり直しがきく。 やらなかったら、やらなかったことをやり直すことはできない。 そして、人は成功したか失敗したか如何に関わらずやることで成長する。
お礼
ご回答有難うございます。 そうですね。 確かにそうです。 始めなかった事を取り消すことはできませんね。
- kurashinotetyo
- ベストアンサー率33% (322/954)
行って後悔すると思うのか、行かないで後悔するのか? 行けるのであれば行った方がいいともいますよ。 大学=遊ぶとは違うでしょうし、馴れ合いになりたくないのであれば それで誰も困りませんし。 落ち目というのがよくわかりません、音楽も芸術も才能や好みの問題ですから 好きな人はずっと好きでしょうし、飽きたり趣味が変わるのも自然なことで 何もしない理由にはならないと思います。 本気でやる気があるのならやりとおすと決めるしかありません。 誰のせいでもありません、自分で決めることと思います。 今の人が就職し子を産むのが幸せだと思っていると思いますか? 舐めているというより、ただ捻くれているだけにしか読んでいて思いません。 皆、色々な思いや考えで暮らしています、笑っているから幸せ、楽しいだけとは限りません。 見えていることだけが、すべてではありませんよ。 幸せは人それぞれです、帰る家があって、ご飯を食べれて温かいお風呂に入れて 布団を敷いて眠れる場所がある・・本当はそれだけ幸せなはずなのですけど それが当たり前と思い不平不満ばかり言っていては、幸せなどなれるはずがありません。 どんなに貧乏でも生きてることに感謝してれば、幸せと感じる人もいますし。 お金が沢山あって、何不自由なくとも不幸と感じる人もいますから。 貴方はあなたの道を行くしかありません、自分で決めて 自分で進んでいくしかありません。 因みに漆は技術を持ったからといってすべて上手くはいきません、 センスと根性が必要ですよ。 伝統工芸はだいたいそうですが。 体格は関係ないと思います。同じ姿勢を長い時間保つことはできますか? 師匠のお話を素直に受け入れられますか?捻くれていては何処へいっても 衝突してしまいます、まずは受け入れる、よく考え、疑問に思えば聞く。 ものづくりは、人柄が自然と出ます、ぬくもりや誠実さが。 先の事など誰にもわかりませんよ、専門学校へいって 技術をもてば一生の財産にはなるでしょうね。
お礼
ご回答有難うございます。 別に大学が遊ぶ場所と言っているのではなく、そういう面もあってそれが僕には必要がないということです。 落ち目というのは「商業的に」ということです。 CDが売れず、違法ダウンロードが横行しています。 かろうじてAKB48のような売り方で6桁ラインが残っている状態で、新人は容姿で売るかマスメディアにごり押ししてもらうかしか無いでしょうが、どちらも好ましいものでは無いですね。 ゲーム音楽の単価は上がっているらしいですが機材が馬鹿高いですので躊躇しています(結局はどの分野にもいえますが)。 また漆に限ったわけではなく、ものづくりがどれだけ繊細なものかは理解しているつもりです。 祖父がそういう仕事をしていました。 僕自身いろんな物を自主制作しましたがどれも一筋縄には行かないものでした。 専門学校については検討してみます。
お礼
ご回答有難うございます。 H.L.は日本ですらそういった状況ですか。 農業は新参者には厳しいと聞きます。 土地もコネクションもありませんし僕には無理でしょう。
補足
唯一「質問に答えて」頂けた方なので