• 締切済み

料理人の帽子

どうしてTVに出る有名料理人の方々で帽子をかぶらない方が多くいるのですか?特にイタリアンの若いシェフは殆ど帽子無しです。デパートでもスーパーでも朝、惣菜作成に必ず髪の毛の出ない使い捨て帽子を毎日取り替え、食材を盛る手袋はその都度取り替えますがどうして、TVでは素手で食材を盛り、帽子もかぶらないのですか? 衛生上、必須だと思いますが?

みんなの回答

  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.4

端的に言えば “ああいう番組を見る視聴者に合わせている” としか言いようがないですね! 例の“ユッケ事件”その店のTV紹介番組では○助と○鳥の司会でした。 よいしょ、してましたね! YouTubeでは作業台を拭いた雑巾でユッケを出すお皿を拭いていました。 図らずも、露見してしまいました。 貴方みたいな正常な感覚をもった視聴者が多ければ帽子は被るでしょう。

  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.3

端的に言うと、見栄えの問題ではないかと。 TVならなおさら衛生面よりもオシャレさのほうを重視してるのだと思います。 ちなみに、通常の飲食店では手袋はすることはないですね。 帽子も完全防護ののをかぶることはないです。

回答No.2

おっしゃる通りだと思います。 あれは「演出」で食べる人達が「納得?」しているから許されるのであって、あの恰好で(スーパーで)調理していたら「抗議の山」になるでしょう。 ただ「調理用手袋」で握った「握り鮨」、、、食べたい? ケースバイケースではないでしょうか? 自分で食べる訳ではないので「喋りながら(ツバ飛ばしながら)の」料理が美味しそう(ファンならOK?)ですけど。 自分で台所に立つ時も「帽子」「手袋」しませんけど。家族は どう思っているやら。。。 まぁ楽しく作って美味しく食べましょう!

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

なぜ有名料理人は帽子をかぶらなくてもいいのか。それはカリスマシェフだからです。 たとえ料理に髪の毛が入ったとしても、カリスマシェフ様の髪の毛だったら、お客は喜んで、お守り袋に入れて肌身離さず大切にするでしょう。なんといってもカリスマシェフですから、髪の毛一本でもゲットできたらラッキーってなもんでしょう。 カリスマシェフがコック帽をかぶったり、髪を短くしようものなら、だっさいイメージになってカリスマ性を損ねてしまいます。カリスマ性の演出は見た目が大事です。 総菜屋さんの場合、どこのだれともわからないパートのおばはんの髪の毛だから、ただ単に汚いだけなんじゃないでしょうか。 なぜ有名料理人は手袋しなくてもいいのか。 調理後すぐに食べるわけではない総菜屋では、時間がたつと細菌が増殖する危険がありますので、手袋しているのではないでしょうか。レストランの場合調理後すぐに多ベるので、細菌増殖の危険が少ないということで、有名料理人でなくても手袋しなくても良いことになっています。

関連するQ&A

  • 食材を触っただけで手がかゆくなってしまいます。

    はじめて質問させていただきます。宜しくお願いいたします。 私は、料理をしていると手がかゆくなって赤く腫れてしまい、とても悩んでいます。 料理をするのは嫌いではないのですが、こんな状態では作るのが大変ですし、 これから何十年、毎日続く事ですので、とても悩んでいます。 症状は3年くらい前からあります。 (1)~(3)を行うと、とたんに手がかゆくなってしまいます。 (1)生の食材(野菜、肉)を素手で触る、洗う、切る。 (2)調味料を直接素手で触る。 (3)生ごみに触れる。 (1)~(3)を行う時には、食材に直接触れないために、透明の使い捨て手袋をしています。 しかし、食材を包丁で切っている時に一緒に切ってしまい、穴が開いてしまったり、細かい作業 (指先を使う)ができないのでとても不便です。 ※穴があくと、そこから水が浸入してきて途端にかゆくなります。 ちなみに料理以外では、水にいくら触れても全然かゆくなったりしません。以前、皮膚科へ通っていて 内服薬と軟膏を処方されていましたが、上記の症状は改善されませんでした。特に、軟膏は料理する時 には塗れませんので、いつも料理が終わるまでかゆみを我慢して、終わったら塗るようにしていました。 はっきり言って、意味がありません・・・。 私と同じような症状がある方、いらっしゃいますでしょうか・・・。 また、いらっしゃるのであれば、どのようにして料理していますか? 細かい作業ができて破れない手袋とかあるんでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 教えて下さい。

    よくテレビなんかで料理人が登場することがありますよね。ラーメン屋の大将とかフランス料理のシェフとか日本料理の板前さんとか・・ そういった場面を見て不思議に感じることがあるんですが、けっこう頭の髪の毛が剥き出しと言うことが多いですよね。 私も食品関係の業界にいるんですが、衛生面がやたら厳しいです。しかし、実際に料理をするプロが帽子やマスクもなしで調理をするっておかしくありませんか? やっぱり幾ら高いフランス料理でさえも、髪の毛が入っていることってあるんでしょうね?

  • 管理栄養士としての対応

    特定給食施設における管理栄養士としてとるべき対応について、教えていただきたいです。 以下のケースの場合、どのような対応をとればいいのでしょうか? その場でとるべき対応と、そのようなことが起きないように事前にとるべき対策について教えてください。 CASE1 食事を食べてしまった喫食者から、「給食に髪の毛が入っていた」と後で言われた。 CASE2 食事中の喫食者から「とてもおいしかったが、量が多かったので主菜の鶏のから揚げを残してしまった。持って帰りたいので、ビニール袋か何かもらいたい」との申し出があった。 CASE3 調理員が主菜の付け合わせの生のレタスを配膳していたが、使い捨て手袋を着用しないで素手で配膳していた。 学校の課題で出たものです。自分で対応を考えてはみたのですが、正しい対応なのかどうかわかりません。 管理栄養士・栄養士の方、調理員の方、その他わかる方いましたら回答やアドバイスいただけると嬉しいです。 一応自分で考えた対応ものせておきます。 CASE1の場合 謝罪する。今後髪の毛の混入が起こらないよう、調理員の髪の毛が帽子から出ていないかどうかの確認を徹底する。 CASE2の場合 から揚げが悪くなってしまう可能性など、持ち帰りができないことを説明し、断る。 CASE3の場合 ただちに調理員に手袋を着用させる。素手で触っていたレタスは、まだお客様に配膳していない分は再度洗浄し、消毒してから配膳する。

  • 祭りや催事の屋台って衛生的にどう思いますか?

    私は○○祭り(地域で催事してる時)や 盆踊りや大晦日の屋台の焼きソバや、たこ焼きが大好きでした。 でもよく考えると・・あの店員?(テキヤっていうんですか?) お金を受け取ってお釣りを渡して、そのまま手も洗わずにたこ焼きや 焼きソバに素手でフリカケを掛けたり、 誰も来ない時に素手で食材を触ったりしています。 冷静に見たら汚いですよね? 衛生的にまずくないですか? 雰囲気を楽しんでいたので今まで気にしたことが 無かったのですが、この前よく考えてしまって それ以来汚いと思えて買わなくなりました。 スーパーやデパートのテナントのお店では、 きちんと手洗いをされてます。 直接ふりかけは掛けずに、何かの容器に入れています。 素手で触ることは無いと思います。 みなさんにお聞きしたいのは 「夜店で買うときに、そんなのいちいち気にしない」 「私も汚いと思えて買わない」のどちらですか? 良かったら理由も教えて下さい。 もうすぐ年末、、大晦日の屋台を思い出したので 質問しました。

  • 食品販売店の店員について

    食品販売(惣菜、菓子など)といえば、その名の通り食べ物を扱う商売です。 男性店員もいますが、大抵は女性店員が接客しています。 そのような店で一番大事なのは衛生管理です。笑顔も大事ですが、やはり衛生に勝るものはありません。 ニコニコ笑顔で販売しても、商品に異物が入ってたり、傷んだり腐っていてはシャレになりません。 ところが、実際の店頭では髪の毛関係で「この店、不衛生だなぁ」と思うことが多いのです。 ・頭に何もかぶってない店員しかいない店 ・帽子、三角巾の着用が見た目(オシャレ)しか考えてない。 ・髪を触りながら仕事する ・長髪を結ばない。 ・量り売りの商品を容器に詰めるときに、長髪の毛先が商品につきそうになっても全然気にしない 帽子、三角巾の目的は髪の毛・髪についたほこりとかフケが商品に落下しないようにするもの。 本来は前髪を隠して、おでこ全部が見えるようにしないといけない。 しかし、見た目ばかり気にして前髪丸出しが多いのです。 本人には綺麗な髪でも、商品に混入したらお客にとっては予期せぬ異物にすぎないのですが。 たまに男性でも髪関係が不衛生な人がいますが、ほとんどの人はクリーンルーム用みたいな白い帽子とかコック帽をかぶっているし、丸刈りの人もいます。 なぜ衛生面に関して、このように男性ばかりが厳しくて女性には甘いのでしょうか?

  • 新人は道具をつかっちゃダメ?

    お世話になります。 土曜日の「チューボーですよ」という番組をよく見ています。 番組途中に「未来の巨匠」というコーナーがあります。 これは番組で紹介されたレストランで実際に働いている若い料理人の奮闘振りを紹介するコーナーです。 これを見ていてふと疑問に思ったことがあります。 彼らは食材の下ごしらえをする際、ほとんど機械に頼りません。 たとえば野菜の皮むき、スライス、みじん切りなど、ピーラーやスライサーやフードプロセッサーを使っているシーンはまず出てきません。数10キロもある食材をほぼ包丁のみで処理します。 またハンバーグのタネつくりで冷蔵保存されたひき肉をこねるとき、あるいは韓国料理などで唐辛子をたくさん使用したタネをこねるときなども、決して手袋などは使用しません。冷たくて手の感覚がなくなろうと、唐辛子の成分が皮膚にしみこんで真っ赤に腫れようと、絶対に素手で作業します。 また、営業終了後に鉄板掃除などをするときも熱い鉄板から湯気がもうもうと立ち上るなか、手袋も 長袖も着ずに、手や腕に水蒸気火傷を負いながらひたすら作業を続けます。 なんで包丁以外の道具や手袋などを使用しないのでしょうか? 少量の食材の調理なら包丁のみでも事足りますが、TVを見ていると、彼らの扱う食材の量は家庭料理の比ではありません。たとえばジャガイモ20キロをふかして熱いうちに皮むきして(もちろん手袋なし)つぶしてコロッケのたね作りとか、キャベツ20キロを千切りとか、たまねぎ50キロを三日月切りにしてさらにあめ色になるまで炒める(しゃもじを持つてはもちろん素手)、とか海老200匹(もちろん冷蔵)を手袋なしで皮むき、とかまるで新人いじめみたいな過酷な仕事が次々やってきます。 ちょっとぐらい手袋やピーラーを使わせてあげてもいいのに・・・と思います。 道具、使わせてあげてくださいよ。 新人いじめですか? 「このぐらい耐えられる人でないと、自分の店を出す力量がない」っていう試験みたいなものでしょうか? それともTV向けの演出で、普段は便利な道具を使っているのでしょうか? それとも「たとえ処理する食材が何10キロもあろうとも包丁を使ったほうが早く処理できる!」という料理人のプライドでしょうか? 料理人としての経験のある方、体験談など教えてください。

  • 入場料ありの、時間無制限 立食 

    こんにちは。 ドームなどの広い会場で、海鮮、フレンチ、 中華、アジアン、イタリアン、フルーツ、 いわゆるデパートの地下食品売り場のような もしくは、物産展のような珍味や惣菜など色々あり 地球規模でない食べ物はないくらいな盛り上がりある イベントがあったとします。 食材は、空輸にて現地から新鮮なものを 毎日仕入れています。 シェフは、現地の有名レストランのシェフや その道のプロの人や、各国の主婦のような人まで いろいろです。 1 主食の選択。   ご飯(コシヒカリ、雑穀米、有機玄米、   サフランライス、おかゆ、などを含む)   お代わりし放題の券か   麺(本場イタリアの麺、ニョッキや   ショートパスタ、讃岐うどん、フォー、   日本そば、ラーメンも)   お変わりし放題の券か   パン(フランスパン、玄米パン、惣菜パン   豆乳パン、黒パンなどいろいろ)   食べ放題の券のなか、   いずれかひとつだけ、選択可だとしたら   入り口でどれを選びますか。      途中でのチェンジは、できないとします。 2 入場料いくらなら、入りますか。 3 誰といきたいですか。 4 おみやげBOXがあり、3箱(3×10センチ)が   使えるとしたら、なにをお土産に   持ち帰りますか。 5 お酒や飲み物も、もちろん飲み放題ですが   何を飲みますか。マイグラス持参もOKです。 6 絶対に食べる、食べたい、食べ物があれば、   聞かせてください。

  • 料理人の帽子

    日本では、料理人(仏、洋、和、中、問わず)料理人は調理中に帽子をかぶらなくては いけない義務はあるのですか? 食品衛生法を見ると、「作業中清潔な外衣を着用し、必要に応じて作業場内で専用の 履物を用いるとともに、マスク又は帽子を着用すること。」とあるのですが、かぶってい ない人も見かけます。

  • 無駄なく買物・料理をするコツを教えて欲しいです

    30代前半主婦です。 結婚10年、3年くらい前から専業主婦になりました。 子供なしで、夫婦2人暮らしです。 共働き時代からそうなのですが、主人は泊まりでの出張が多く、平日は殆ど家にいません。 週末は必ず家にいますが、それ以外で自宅で夕食をとるのは週1~2日くらいです。 主人が家で食べる時はきちんと食事を作りますが、私1人の時は前日の残りだったり 面倒なのでうどんとかお惣菜を1品買ってきたりです。 なので、実際に家できちんと料理を作るのは週に3日(しかも夕食のみ)くらいです。 朝食には毎日、いろいろ野菜をミックスしたサラダをたっぷり作って、 それに納豆ごはん+野菜ジュースか豆乳+ヨーグルトです。 買物は大体週に2回で、1回はネットスーパーで送料無料になるようにまとめ買いして もう1回はネットスーパーでは買えないものやお魚などを買いに出かけます。 日用品(洗剤とかトイレットペーパー)と食費を合わせて、月5万くらいかかっているのですが 毎日食事を作ってるわけじゃないのに、多いですよね・・・。 内容は週3~4回の食材の他に、朝の食事の食材と、私の昼ごはん(うどんとかの麺類がほとんど)に 私のおやつをちょこちょこ買ったりです。 よくこのサイトでも3人とか4人家族で月の食費が2万円くらい、とか見ますが そんなに簡単にはそこまで絞れないように思います。 やっぱりそれなりに工夫しないと難しいと思うんですが、どこをどう工夫すればいいのかわからなくて 結局何も手がつけられていません。 大きな要因として、私の献立の決め方にも問題があるんじゃないかと自分でも思ってるんですけど 毎日作るわけじゃないので、前日の残りの材料に新しく何かを足して次の日は作る…というのが上手くできません。 加えて料理も下手なので、毎日クックパッドやテレビの料理番組を見て献立を決めています。 あと、野菜・肉・魚をバランスよくメニューに入れたいんです。 料理下手だけど、1度の食事におかず2品&お味噌汁を作るとして 魚(焼き魚とか)+野菜1つ使っただけのおかずっていうのはさすがにちょっと…って気がするので。 なので1回の食事を作るのに、材料(種類とか)は結構使っているほうだと思います。 それに特売の魚ってかなり限られてるので、いつも同じものばかりというわけにもいかなくて、 結構お魚って高いなぁって思いながらも色々買ってしまいます。 お肉は少し大きめのパックを買って、それを小分けにして冷凍し、その都度解凍して使うようにしています。 食事を作るのは週3日くらい(毎日は作らない)の場合で、上手に買物して 食材を無駄にせず使いきるように節約できるコツ、献立づくりのコツを教えてください。 そんなに高い食材ばかり買ってるわけでもないのに、なんで毎回買物の値段がこんなになるのかな…という感じです。 その日一番安いものだけを選んで献立をつくるとか、どうしても上手くできません。 料理下手でも実践できる方法を教えていただきたいです。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • AKB髪の毛束ねず厨房見学 謝罪

    AKB48髪の毛束ねず厨房見学 批判に帝国ホテルが謝罪 「AKB48」が帝国ホテルの裏側に迫るというテレビ番組で、厨房を見学したAKBメンバーの格好やふるまいに視聴者から批判が出ている。長く伸びた髪をコック帽から出したまま、多くの食材を前にはしゃぐ姿が「衛生面で問題だ」というのだ。 2011年8月4日放送の日本テレビ系「なるほど!ハイスクール」。メンバーの指原莉乃さん、宮崎美穂さん、前田亜美さんの3人が帝国ホテルの裏側に潜入し見学するという内容だ。 その中で、レストランで使用する食材の下ごしらえをする「プレパレーション」と呼ばれる厨房を見学する。もちろん、AKBの3人をはじめ、スタッフも従業員のように帽子や厨房服をかぶった状態で、衛生面に気をつかう姿勢は感じられる。 しかし、AKBメンバーについてはビジュアルを重視した結果か、3人全員が肩まで伸びた髪を結ばずにコック帽からたらしたままだった。その格好で、多くの食材を前に大はしゃぎ。デミグラスソースの入った鍋をかき混ぜるなどしたほか、肉の冷凍庫や、料理を実際に作る厨房にまで潜入する。 この姿に疑問を持った視聴者は多く、「Yahoo!テレビ」の番組感想欄では、「知らない所を見れるのは面白いですが、ホテルの調理場を見学する女の子達の髪の毛が長いまま結ばずに見て回っていたのに驚きました。今はビジュアル重視で衛生面等緩くなったんですかね?というか、帝国ホテル側も気にしていないことに更に驚きました」「どんなにすごさを強調されてもあんな失礼な髪を振り乱して、キャーキャー言う女の子を調理場に入れるなんて怒りを覚えました」といった感想が投稿されている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000001-jct-ent (参考) ファンのほうがかわいい 指原(さしこ) http://tvcap.dip.jp/2011/8/4/110804-1912330546.jpg 指原(さしこ)超好き http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan22540.jpg これはやっぱ帝国ホテルが厳しくしなかったのが悪いのかな?てかAKBって正直ブスばっかじゃないの? なんかもう正直AKBがウザいと思ってるのは俺だけかな?