• 締切済み

弁護士から突然の手紙

hirunechuuの回答

回答No.1

少しは相手の立場に立って考えてみるべきでしょうね。 仮にあなたが大きな怪我をして、賠償金の支払を切実に要望している場合、 早期に賠償金を支払ってほしいという要望を伝えるのは当然ですよね。 そのときに、加害者から、介護で忙しいとか、認知症の母が手紙を隠して知らなかったとか、 こちらの知らない一方的な都合だけ並べられたら、どんな気分になるか分かりますか? わざわざ弁護士に頼って通知を送ってきているところからみて、 あなたが相当長期にわたって保険会社に待ちぼうけを食わせて、 事案の処理を長引かせていた可能性が高いわけです。 あなたにしてみれば、親が認知症だったとかいろいろ言い訳があるんでしょうけれども、 手紙を送っても返事せずに相手に迷惑をかけたのは動かし難い事実です。 弁護士から早期の回答を求める通知が送付されても当然のことではないでしょうか。 あなたにとってはいつ受け取っても構わないお金かも知れませんが、 保険会社の人がいつまでも待っていなければならない理由はありません。 時効になるまでは黙って待っていろなんていう資格は誰にもないですから。 一方的に保険会社や弁護士を悪者扱いする前に、 なぜそんな通知が送られてきたのかを考えてみられてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 弁護士からの通知

    自動車事故を起こして示談交渉の最中なのですが、私の契約している保険会社の 対応に不満があり苦情を申し出ると、保険会社は弁護士をたてると通知してきま した。今後契約者である私との対応は弁護士を通じて行うので保険会社には一切 連絡するな、という郵送による通知です。 その後弁護士からも連絡(郵送による通知)がありました。詳しい内容は書けな いのですが、その通知には  ○月○日までに貴殿から○○につき当職宛に書面にて連絡がない場合、貴殿に  ○○の意思がないものと判断させていただきます。 と記載されていました。 仮に私が何も意思表示しなかった場合、○○の意思がないものと判断されても文 句が言えないのでしょうか? 弁護士とはまだ一切連絡をとっていません。 法律に知識のない私ですので、皆さまのお力をお借りしたいと思います。 保険会社の対応にあきれるとともに頭にきています。

  • 弁護士から送られてきた手紙について。

    引っ越し作業中に台車から荷物が落ちそうになり腰部捻挫のため保険金を請求したところ、弁護士より書類が届きました。 その中で疑問点として下記のようにありました。 (1)貴殿は、平成14年から約10年間で9回の事故に遭い、受傷しています。貴殿は受傷するたびに長期通院や入院となっています。長期間の治療を要する受傷ばかりするものなのか疑問が生じます。 (2)事故形態は、交通事故が3回、転落が2回、転倒が2回、重量物の移動によるものが2回。交通事故に関しては、約3年間で3回事故に遭っています。一般的に交通事故に遭うことは稀なことであり疑問を払拭できません。 (3)転落や転倒も頻回に遭っています。長期治療を要する受傷を毎回経験しているものであれば、日常の行動に気をつけるものではないでしょうか。継続して病院に入通院することは大変な苦痛ですから、日常行動に注意するのが普通です。同様の事故が何度も起き、入通院する事態になっているからです。 (4)通院中に腰部を負傷し、継続して通院となっているものがあります。前回の事故で通院限度日数の90日を超えた次の日から腰部負傷での通院となっています。このように、切りがよく治療となるものでしょうか。不可解です。 (5)本件事故では、台車から荷物が落ちそうになり受傷したとのことです。本件事故で50日も通院を要するほどの受傷をするものでしょうか。 こうしたことから貴殿の事故自体に疑問が多々あり、偶然性の証明はできているとは判断できません。よって現状では本件事故による保険金のお支払いはできません。 方針として、 以上の疑問点があるので、本件事故及び過去の請求歴のある事故に関して詳細な調査をすることにしました。偶然性に疑問がある場合、及び事故の偶然性に疑問が解消した場合でも、入通院の必要性がないと判断されるものはすでに支払済保険金を返還していただく可能性もあります。 その前提として、今後も本件事故の請求を続けるのか意思確認をします。また過去の事故自体についても疑問を持っており、今後共済契約を継続することに消極的にならざるを得ません。そこで、上記契約の合意解除を提案します。これに関する意思確認もしますので、別紙にて解答ください。 貴殿に契約継続の意思があり、保険請求の意思もある場合、本件事故保険請求と併せて過去の事故での疑問のある事故に関しては支払が適正であったかについても調査いたしますのでご協力ください。その場合は、別紙同意書に署名・捺印の上併せてご返送ください。 なお、調査に応じない場合、保険金のお支払いはできませんし、場合によっては支払済保険金の返還を求めることもありますのでご注意ください。 とありました。これは当たり屋や保険金詐欺と疑われているのでしょうか。 この文面だけでは不信に思われても仕方ありませんが、最後の交通事故から約2年間、自費で治療を行っている最中に起こったことを保険会社に伝えてから請求を出しています。 しかも継続して通院していたことに関しては、ひとつのものとして請求をした方がいいか保険会社の担当に相談してから請求を出しています。 交通事故に関してもすべて追突され、自分に非はありません。 あと労災も含まれています。 また、体調・精神状態から嫌気がさし、そのまま請求を取り下げたり合意解除に応じると、逆に不正請求をしたと思われますか。 よろしくお願いします。

  • 弁護士から手紙が送られて来て困っています。

    H30年3月21日に相手方の単独事故で処理された事故について、R2年12月17日に相手方の弁護士より手紙が郵送されて来ました。 以下内容抜粋 本件事故の発生は貴殿の車両は起因しており、所有者には過失の割合に応じた賠償責任があります。 しかしながら、交通事故の場合は、当時車両について加入する自賠責保険及び任意保険より賠償の対応がなされることが多く、事前確認の為、本書面をお送りした次第です。 つきましては別紙照会書面への回答を対応頂きますようお願いします。 私の車両の写真と、 この車両の事故発生時の所有者は貴殿で間違いありませんか? はい いいえ 自賠責と任意保険会社書く欄 簡単ですが、こういった内容のものです。 警察に相談した所、警察は単独事故処理しているので、これ以上は民事になるから、何も出来ませんと言われました。 保険会社に相談した所、その書類がどういう効力を持つものなのか分からない。弁護士をつけることもできるが、お金がかかる。まずは自分で相手方の意図を確認する電話をしてみてはどうか? と言われました。 法律に関する知識が全くないので、 この手紙を無視していいものなのか。 無視したらどうなのるか。 電話しなければならないのであらば、相手方にどういう内容を伝えて聞かなければなければならないのか…。 今後の対応に困っています。

  • 相手側弁護士との交渉を拒否できるのかどうか。

    交通事故被害者です。 こちらが保険会社との交渉を断ったところ、弁護士との交渉に切り替えますとの手紙が届きました。 相手側からの謝罪は無く、本人からの直接謝罪を要求していましたが断られました。 弁護士からの交渉待ちですが、納得出来ません。 弁護士交渉を拒否して、本人交渉することは可能ですか? 拒否できる、できないに関わらず根拠法令も教えて頂けると有り難いです。

  • 交通事故の弁護士特約について

    昨年交通事故にあい、現在弁護士特約を利用しています。 先日保険会社から示談金のことについて直接連絡がありました。 弁護士からは何の連絡もありません。 示談交渉などこちらから弁護士に言わないと、何もしてくれないのでしょうか?

  • どちらの弁護士がいいの??

    交通事故で、過失割合が10:0で完全に相手が悪く私は被害者です。 ですが、弁護士をたてて示談交渉するようにと勧められました。 それは、相手の保険会社が安い金額で示談を進めるからです。 自分の保険証券に弁護士特約が有るので、弁護士に依頼するようにと言われたのですが、 質問、弁護士は自分の保険会社の専属の弁護士の先生が良いのか? それとも、ネットとかで探して交通事故専門にしてらっしゃる弁護士の先生が良いのか? どちらが良いのでしょう??

  • 自動車保険 弁護士特約等について

    双方に過失がある事故において、交渉が難航して、保険会社が自分で弁護士対応に切り替え、結果的に保険不使用により自腹で支払いをした場合、弁護士費用を請求されたりするのでしょうか。それとも示談代行の一環として請求されないのでしょうか。 また過失割合で交渉が揉めて、相手が弁護士対応してきた場合も保険会社が自分で弁護士対応に変えた場合、上記のような対応になるのでしょうか。それとも弁護士特約を使用して対応するのでしょうか。 無過失でしか、弁護士特約を使えないと聞いたこともありますが、そうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士からの手紙で..

    すごく腹がたっています。 男女トラブルで弁護士を雇い、相手との示談交渉を依頼しました。 相手が私に示談金を支払うことで交渉成立、示談契約を締結しました。 私はこのようなことで法律事務所で弁護士を雇っていたことは、誰にも話しておらず、家族(特に母)に絶対知られたくないので(当然心配をかけたくない為)、その法律事務所には、重要な書類はこちらから事務所に出向いて取りに行くか、自宅へ書類を送付する場合は事務所名も何も書かれてない封筒で個人名で送ってほしいと再三に渡ってお願いしていました。 それなに、その法律事務所の女性事務員の手違いと配慮の無さで、代理人同士が署名した示談契約の原本を自宅に送付されてしまいました。書留送られてきて、受け取ったのは母親でした。封筒も○○法律事務所・弁護士○○○○と載っているものでした。 母は封こそ開封せずに、私に手渡してくれたものの、「いったいどうして弁護士から手紙が届くの?」「何か事件に巻き込まれてるの?」「どうして何も話してくれないの?」などなど、とても驚き、不安で心配しています。 これによって、母親は私が何か問題を抱えていて、弁護士を雇わなければいない状況だったことを知ってしまい、絶対にかけたくなかった心配をかけてしまうことになりました。 その法律事務所は守秘義務があるはずなのに、絶対に許せません。 私が弁護士を雇っていたことを家族に知らしめたことは、守秘義務を怠ったことにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士さんを変えるべきでしょうか

    昨春、医療事故に依る損害賠償請求を、経験の浅い弁護士さんに依頼しました。 依頼当初は、『悪徳医師を懲らしめましょう、同様の被害者を未然に防ぎましょう』と訴訟に大変積極的だったのですが、 何故か訴訟前の示談交渉中に、既に一気にトーンダウンされたように思われます。 相手側が提示してきた金額は、請求額の2割程度です。 医師の謝罪が全く感じられない内容の為、これならば訴訟をしたい旨申し出たのですが、『裁判となると立証が大変だから』と取り合って頂けません。 まさかかと思いますが、示談交渉の相手は保険会社の一担当者だけれども、 裁判となると腕利きの保険会社の顧問弁護士が出てくるという事が、今更ながら御判りになったのかもしれません。 『請求額に近づくよう交渉します』と繰り返しおっしゃるのですが、 依頼して1年半経過しているのですが、対面で交渉した事は未だ1度もない状態で、請求書面のみを相手方に送るのみのようです。 弁護士さんって、こんな物でしょうか?。これでは、代書屋さんと変わりないのではと、最近は不信感が募ってしまいます。 着手金を諦めて、他の弁護士さんを捜した方が良いのでしょうか?。 それとも、弁護士さんに過大な期待を寄せるのが間違いなのでしょうか?。

  • 交通事故に関する弁護士費用について

    昨日バイク事故にあい右足骨折してそのまま入院となりました。 保険会社との交渉を弁護士に依頼しようと考えています。 弁護士費用についてですが加害者に請求できますか? バイクは自賠責保険のみのようです。 私は免許持ってますが現在車を所持してないので任意保険などありません。 又会社帰りの事故ですが労災申請できますか?