• 締切済み

毎日虚しいです。

私は23歳の社会人です。 親しい人から連絡がしばらく来なかったり、メールの返信がなかったりすると気分が落ち込み「自分は誰からも必要とされていないのでは?」「私ってつまらない人間だから相手にしてくれないんだよね。きっと…。」と絶望的な気持ちに陥ります。 気を紛らわすために、ミクシィやツイッターなどのSNSを見ていても、知り合いの充実した生活が垣間見えると申し訳ないんですが、イライラするのと悲しいのとで、見るに耐えられなくなります。 結局、見て後悔してしまうんですよね。 そういう時の自分のなだめ方が分からず、いつも辛くてしかたありません。 対処法や思考法があったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#142009
noname#142009
回答No.4

ここで回答やるといいですよ お礼のメールとか来ますからね 私は彼と別れてメールが来ない寂しさの中 このサイトと出会いました 始めは気持ちが落ちてますから 回答にならない回答してました でもお礼きたりベスアンに選んでもらったりしながら気持ちが普通になりましたね そして私は役に立ってるかもと思うと嬉しくって あなたも回答やって見ては如何?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145997
noname#145997
回答No.3

よくありそうな心境ですね~ 返信ないと「え?返信したくないのかな?」とか思ったり。 私はひとりで考える時間が増えてしまったり ちょっと上手く行っていないときによくネガティブ入ります。 いまいちど自分のよいとき、悪いときの波を見つめなおして マイナス思考に陥るきっかけを探ることです。 きっかけが分かれば自分でも防げますし、 気持ちが暗くなっても今は仕方ないって思えます。 それから気持ちが上がることも見つけておきましょう。 趣味でもいいし、勉強でもいいです。外に出るだけでもよし。 必ず何かあるはずです。 それから私もいっとき 他人は自分よりも充実した余暇を過ごしているのでは?と 思ったことがあり、いろいろな人に話を聞きましたが、 みんな普通ですよ、ゴロゴロしているだけだったり、 部屋の片づけをしないといけないけどしたくないとか。 SNSに書かれていることってある意味ポーズなんです。 充実した生活をしている自分を表現する場で、 あれがすべて真実ではないです。 あそこには書かれていないつまらない現実もあります。 ただみんな敢えて書かないだけ。 書いてもコメントが貰えないですからね。 だから他人を楽しませるネタがないから SNSはやらないっていう人もけっこういますよ。 少しは安心できましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは…(^ー^) 友達や親しい人たちは、あなたさまの寂しさを埋めたり、 気を紛らわせるために居るわけではないのです。 今一度よく自分自身を見つめ直してみられて下さいね。 お互い高めあうためのお友達になれるように、 どうぞ、あなたさま自身が充実されますように。 .

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人に依存しやすいのでしょうか? 人は人、貴女は貴女ですよ。隣の芝生は青い・・。 23歳って楽しい時じゃないですか~私も戻りたい(笑) 貴女が思っているよりも、きっと親しい人も何かしら貴女のように 悩んだり苦しんでいたりするものですよ。 笑顔だから幸せとは限りません、笑顔の裏にこそ何かしら皆もっている 貴女も同じだと思います。 自分を楽しむことはできますか? 趣味はありませんか?ないのなら見つける、それをネタにブログを書いたりして もっと友人を増やすこともできますよ。 23歳、可能性がた~くさん、人の事ばかり気にしてたら 勿体無い!!気づいたら30、40なんてあっという間ですよ!(マジで) あと、夢をもってみてください、これしたい、何処へ行きたい、そこへ行ったら何をしたい等、どんどん膨らませて、かなえる努力をしてみてください。 羨んだり不平不満からは何一つ得るものはありません。 明日が来るのも、当たり前ではありません。 明日の為に今日、今日の為に明日、精一杯の力で過ごしてくださいね。 そのような事から得るものは大きいですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Facebook、Twitter、mixi

    タイトルのSNS等複数のSNSへ登録している皆さんはどう言った用途で使い分けていますか? 自分はFacebook、Twitterは登録はしたものの殆ど見ていません。 mixiメインです。(掲示板などで「mixi使いにくくなった」とか見ますが・・・) Facebook、Twitterの良さとはなんでしょうか? コミュニティーとかも無いですよね?(知らないだけかもしれませんが) mixi:色々取り込んで昔とずいぶん変わったけど機能は充実している(と思う) Facebook:何故か本名で登録している人が多い。広告に「いいね!」するとタイムラインに広告のタイムラインがちょくちょく出てウザい(1つずつ設定で非表示にできるけど) Twitter:mixiのつぶやきとの違いはタグで検索できる(それ以外は特に知らない)

  • ソーシャルネットワークサービス

    今、とてもトレンディなソーシャルネットワークサービスですが、 あなたは何かやっていますか? 私はmixi、Google+、Facebookをやっていますが、 あまり使い分けが出来ていません。 というか、招待されて始めたら、いつのまにか増えてしまいました。 ひとつに絞りたいのですが、どれもそこでしかつながりの無い友人知人がいるので止められません。 (ネットで知り合ったという意味ではなく、昔の知り合い、普段は会えない遠方の知り合いという意味) そういう意味では役に立っているのですが、共通している知人もいれば、どちらか一方だけの人もいるので、 どちらにも同じ内容を書き込んだりと、手間です。 ツイッターはmixiと連動できて便利なのに。 ツイッターはSNSに入るのですかね? 上手い利用法、使い分けがあったら教えてください。

  • 毎日幸せなのにネガティブ思考が邪魔をする

    自分のネガティブ思考だったり、不安になったりするのに疲れました。どうしたら前向きになれるんでしょうか。自分の事しか考えてなかったり、守ろうとして不安になるのは理解してるのですが、それに疲れました。誰か対処法を教えてください。

  • SNSで友達作る

    前GREEやってて県外の友達も結構いたのですが、みんな辞めてしまって寂しい思いを してる者です。 そこで新たに別のSNSを初めてネットの友達を作ろうと思ったわけです。 ですが、登録者数が少なくあんまり勢力が無いSNSに登録しても面白くないですよね。 なので、そこそこ人気があっていろんなコミュニティーが充実しているオススメのSNSを教えてください。 mixiも考えたのですが、評判はどうでしょう(´・_・`) FacebookとLINEはある事情によって登録できないので、それ以外でお願いします。 あと、ツイッターなら既にやっています。 ちなみに18歳です。

  • mixiをやりたいのですが・・・。

    mixiって誰かに紹介して貰わないと出来ないようになってますよね?自分の知り合いの中にはmixiをやってる人がいないので、紹介してくれる方がいません・・・。これって絶望的ですか?

  • 気にしすぎてしまう

    私は自分が言った全ての発言が相手を傷つけたり嫌われてるんじゃないかと不安になります。特に周りが自分の言った発言であからさまに態度が変わったりしたことはありませんが全てが不安になり、謝ろうかなと悩みます。しかし、謝りすぎるとウザイかなと思いそれもためらい結局自分の中に溜め込み1人で沈みます。 例えば友達がふざけた加工をした顔をSNSにあげていたので○○に似てると返信をしたらその子からたしかに~と返ってきましたがその後もしかしたら傷ついたかもしれないと不安になり謝った方がいいかなと考えたりしてしまいます。人の心の内はわからないと思いすぎて生きづらくなってしまいました。このまま自分の全ての言動が悪いと思うと自分が潰れそうです。かといってその思考をやめることも出来ません。話しては後悔し、傷つけたと思い、謝ろうと思ってはウザイかなと躊躇い、、。もう誰とも話さず生活するのがいいのでしょうか。どうすればいいですか。

  • 勘違い女が嫌いな理由

    こんばんは。知り合いに、一度食事に誘われただけで、モテてると勘違いしてたり、自分は私より人間としてのレベルが上だと思っている人がいます。 モテてると勘違いしてようが、レベルが上だと思っていようが、思うのは自由。私には何ら害をおよぼすことはしてないのに(自慢してくるわけではなく、たんにmixiなどで日記に書いてるだけ。)、なんで自分はこんなに嫌な気分になるのだろうかと不思議です。。 勘違いだということ分からせてやりたいとまで思ってしまって。 あと見栄っぱりだったり、過去の栄光を自慢してくるとか、厚かましいと思われたくないからか自分からは言わないで、私から『じゃあ~してあげようか?』て言うのを待ってるとか、も嫌な気分になります。 これらもそんなめちゃくちゃ害があるわけではないのに。 この私の心理のからくりや、対処法(自分の受け取り方など変えてうまくやっていきたい)などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分だけが見れる日記が作れるサイト

    電車などでも車内で一言簡単にかけて自分だけが見れる、ツイッターのようなサイトを探しています。 ツイッター、フェイスブック、mixiは既に登録しており複数アカウントが取れませんでした。 スマホではないのでアプリも入れられません。 何かいいサイトやSNSはないでしょうか?

  • ツイッターで人脈を作りたい

    こんにちは。最近ツイッターを始めた者です。 私は同じような趣向の方と知り合いになり、情報を共有したいと思っております。それが理由でツイッターを始めました。 しかし、mixiと勝手が違い、いまいち使い慣れていません。 mixiだったら自分が好きな関連のコミュニティーに参加して、そこでトッピクを作れば同じ趣向の方と話ができます。 ですが、ツイッターだと、どうやって他の人にアプローチしていけばいいかわかりません。 mixiのようなコミュニティーも存在しないし、「つぶやきをフォローするのは一方的だ」みたいな説明があったので、自分のつぶやきが他の人に共有されるっていうこともないんですよね? どうやったら、いろんな人とツイッターを通じて知り合いになれるのか、なにかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 毎日泣いてます ただのあまえでも対処法がしりたい

    コントロールできない気分転換が激しく、困っています。 現在海外に留学中の大学三年の女です。 気分が高まって、なんでも簡単に思えたり、その次の日にはわけもなく涙が止まらず授業にでれないということが最近一週 間ほどつづいています。 留学中ということもあり、誰に相談して良いかわからず、こちらに投稿いたしました。家族や友人にも知られたくなく、相談したくありません。 気分が落ち込んでいるときは自分が嫌いで仕方がないです。たまに息をするのが少し難しくなったりします。どうしようもなくイライラしたり、泣き止むことができないなど、ただの甘えだと思います。 しかしどうしたら治るのかわからず 対処法が知りたいです。授業にでなければ単位をもらえないし、そうなれば強制帰国、そして奨学金を返さなければいけません。 自分が弱くてこうなるのは自分のせいだということもわかっていますが、このまま授業にでられないとなると家族に迷惑がかかるのでどうにかしないといけないと思っています。 汚い文章で申し訳ありません。 なんでもいいのでアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • チゼルとタガネの使い分けは何ですか?違いを教えて下さい。
  • チゼルとタガネの違いを教えて下さい。
  • チゼルとタガネはどのように使い分ければ良いのでしょうか?
回答を見る