• ベストアンサー

転職時の健康保険・年金手続きについて

7月31日付けで退職、9月21日付けで次の転職先へ出社予定です。 7月の給与から2ヶ月分の健康保険料と厚生年金が引かれています。 転職先には健康保険・厚生年金はあります。 かならず手続きをしなければならないという回答をよく見かけますが、手続きをしない場合に発生する不具合点はどういった事がありますか? また次の転職先へご迷惑をお掛けする事はあるでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

質問が矛盾しているように思えます。 必ず手続きをしなければならないことを知っておきながら、手続きをしなかった場合を聞くのはどうなのでしょうかね。 手続きをしない場合、もちろんその間は健康保険が利用できません。そのため、あなたやあなたが扶養する家族のすべてが健康保険を利用できず、急病や怪我であっても10割負担となることでしょう。 国保や国民年金での未加入期間といわれるのは、あくまでも未手続き期間と考えるべきでしょう。手続きを行えば、過去に遡っての手続きとなり、保険料も発生します。保険料を負担しても、未手続きの期間の部分の健康保険の医療保険給付は受けられないでしょう。 保険料2か月分の天引きですが、質問を読む限り、7月給与から引かれるのは6月分であり、8月の支給がないため7月分も引かれているのでしょう。 私の聞いた話では、資格喪失月(退職日の翌日の属する月)は保険料が発生せず、資格取得月(資格取得の日の属する月)は保険料が発生します。ですので、質問者様の場合には、7月分までの保険料は前職会社給与で負担済みで、9月分からは転職先会社で給与天引きなどで負担することになるでしょう。(これは、給与天引き月ではないので注意してください。)したがって、8月分の1か月分の負担で無職期間となる2ヶ月弱が網羅することでしょう。 保険料徴収が厳しくなってきているようです。悪質な場合には差し押さえもありえるでしょう。差し押さえの対象には給与も含まれるかもしれません。よく考えましょう。 就職先には、基本的に連絡は行かないと思います。しかし、差し押さえなどまで考えれば、良いことは無いでしょう。収入が一時途絶えることで納付が厳しいのであれば、就職後の給与から支払うことで役所に相談しましょう。お願いすれば、役所も鬼ではないでしょうからね。

soramame0423
質問者

お礼

早々に丁寧なご回答頂きありがとうございます。 保険未加入期間の医療負担が増えるだけではないのですね。 過去に遡って請求されるというのであれば、早速手続きを行いたいと思います。

関連するQ&A

  • 転職時に、ちょっとだけ間が空く場合の年金や保険等の手続きについて

    転職時に、ちょっとだけ間が空く場合の年金や保険等の手続きについて 転職時の必要手続きについて教えてください。 12月31日付けで現職を退職し、3日だけ空いて、1月4日付けで新しい会社へ転職する予定です。 その場合、厚生年金や健康保険、社会保険…等はどのような手続きが必要なのでしょうか。 どこの会社にも属していない、 1月1日~3日までの空白の期間は自分自身で何かしら手続きが必要なのでしょうか。 年金や社会保険は月単位の支払いかと思いますが、その場合どのような処理が必要なのでしょうか。 教えてください!!

  • 年金、健康保険の手続き時期について

    近々退職することになりました。 次の就職先はまだ決まってないので退職後に、年金、健康保険の加入手続きをしなければなりません。そこで「年金や健康保険の手続き期間は退職日の翌日から14日以内」ということについて、疑問が生じたので質問させてください。 私は、9月30日付けで退職届をだしましたが、実際は有給を使って9月22日までしか、会社にいきません。 この場合退職日は30日になると思うのですが、手続きはやはり10月1日からしかできないということでしょうか?できれば、23日から30日の間に手続きをしたいのですが、それは無理なのでしょうか?教えてください。

  • 転職での保険や年金等の手続きについて

    初めまして!仮ではありますが、一応内定を頂いている者です。 今後の流れがスムーズに行くように準備をしています。 現在、退職に向けて引き継ぎや引越しの予定を考えているのですが、保険等の手続きや、退職・入社に必要な物に関してアドバイスを頂きたい事があります。。。 無知でお恥ずかしい限りです。。。 現状で認識しているのは↓ ■退職時(まで)に現職へ返却するもの ・健康保険証 ・その他、制服等 ■退職時(まで)に受け取る物 ・雇用保険被保険者証 → 転職先に提出? ・健康保険の資格を失った証明書(被保険者資格証明書?) → 国保に切り替え、または空白期間が無い場合は転職先へ提出? ・年金手帳 → 国民年金に切り替え、または空白期間が無い場合は転職先へ提出? ・源泉徴収票 →転職先に提出? ・【厚生年金基金加入員証】 → 厚生年金とは違うものでしょうか? ・【離職票】 → 転職先が決まっていれば不要?空白期間がある場合は必要? ・【退職証明書】 → 転職先が決まっていれば不要?空白期間がある場合は必要? ※質問1.退職時(まで)に受け取る物で、それぞれどこで必要になるのでしょうか?(私の認識で問題無いでしょうか。。。) ※質問2.上記【】の物は調べていて知ったのですが、これらも必要でしょうか? ※質問3.他に必要な物等はあるでしょうか? 現職は関東ですが、転職先は東北で引越しが必要です。 また、締め日は現職が15日、転職先は20日です。 希望としては現職での退社日を20日にしてもらい、引越し等用に何日間か有給を取ろうと考えていいます。 しかし、15日退社21日出社の可能性もあり、その場合は空白期間が出来てしまいます。 ※質問4.空白期間が出来る場合は健康保険は国保か任意継続に切り替え、年金は国民年金に切り替えになると思いますが、手続きは引越し前と後のどちらの役所で行うのでしょうか? 質問ばかりで分かり難いかとは思いますが、どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。。。

  • 年金の手続きはどうするの?

    9月30日付けで退職することになりました。(厚生年金) 次の会社には10月6日から入社します。(厚生年金) そこで、10月1日~5日の間は国民年金となりますが 手続きは 1.誰がするのですか?(自分?次の会社?) 2.どのような手順で手続きをすればよいのでしょうか? 初めての転職でわかりません。 ご経験のある方、ご指示お願いいたします。

  • 年金等の切り替え手続き

    お世話になります。 年金や健康保険の穴がないか心配です。詳しい方教えてください。 前職を2/28(金)に退職 現職場に3/3(月)入社 3/1(土)2(日)は現職場が休みの為3(月)入社になり、3/3(月)付けで厚生年金、健康保険加入手続きになりました。 3/1、2に通院はないです。 穴が2日あります。厚生年金は月割りと聞いたので、手続きをしなくても年金に穴はないのか、健康保険は通院していないので、手続きは必要ないのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 転職の際の社会保険等の手続きについて

    この度3月末で退職し4月1日付けで他社へ転職する事になりました。 通常ならば会社の担当の方に聞けば良いのですが 転職の事は知らせずに退職したいので、それを判らないように 手続きしたくどのようにすれば良いのかを教えてください。 現状は 健康保険:協会健保(政府管掌保険) 雇用保険:加入しています 厚生年金:加入しています 市民税等は特別徴収しております。3月20日締めで25日払いなので 3月分までの市民税は天引きできます。 次の会社へは間が空くことなく入社(派遣会社での派遣)します。 派遣会社でも6ヶ月以上働く事になるので 厚生年金、雇用保険、健康保険等加入できます。 このような場合、前会社に知られる事無く 次の会社への手続きはできますか? すみませんが質問で足りない情報もあるかと存じますが よろしくお願い致します。

  • 転職時の健康保険と年金

    10/15付で退職して,次の転職先に10/25に出社する予定なのですが,この10/16~10/24の間は国民健康保険や国民年金に加入しないといけないのでしょうか?御存知の方,教えてください。特に国民年金は今,未加入期間などが話題になっていますが,10日間でも未加入になるのでしょうか?

  • 退職・転職時の年金・保険など諸手続きについて

    つい先月に自己都合で退職しました。 退職してみると年金やら保険やら いろいろ手続きがあり、よく分かりません。 手続きしなければいけないものは、年金・健康保険・雇用(労働)保険ぐらいかとは思っています。 退職後 間をおかず すぐに次の職場に転職しましたが、 いろんな事情があり、その事業所では待遇が決まりきっていません。 転職先の事業所では源泉徴収はされますが、年末調整などはしてもらえず、自分で確定申告するような状況です。 雇用保険・労働保険は来月から加入できそうです。(1ヶ月は空白期間) ひとまず、社会保険は前の会社の保険を任意継続しましたが、 来月からは転職先の事業所の社会保険に加入できそうです。 今までは厚生年金に入っていましたが、 転職先では国民年金になるのか、厚生年金になるのかも決まっていません。 退職・転職したときに気をつけるべきことは何があるのでしょうか? もちろん、「そのものずばり」という回答も期待してはいますが、 まずは自分で調べるべきだということも分かっています。 しかし、あまり年金などには詳しくないので、調べるにあたっての糸口などを教えていただけると幸いです。 最近、年金問題のようなこともあるので、 実は支払いの空白期間があったとかいうことが、数年経ってから発覚することもあるかもと思い、不安です。 後になって、「あの時、ああしておけばよかったのに!」ということになりたくないので、 どなたか、お知恵をお借りできれば大変うれしく思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 転職時の保険等のいろいろな手続きについて

    初めまして!早速質問をさせて頂きます! 現在転職活動の最中ですが、転職が決まった時に慌てない様に転職の流れを考えております。 その中で、保険等に関して分からない事があります。。。 実際に転職をする際には、どんな事をしなければならないのでしょうか? 1.雇用保険は被保険者証をもらい、その後は転職先へ提出? 2.年金手帳は既に受け取っているので、転職先へ提出? 3.源泉徴収票をもらう?(1月に貰いましたがそれは去年の分で、退職する時に新たに出してもらうのでしょうか?) 4.健康保険は保険証を返還する?(だけ?) 5.転職なので離職票は不要? 6.退職金等には何か手続きはあるのでしょうか?(給与のように貰うだけ?) 7.住民税は?(毎月給与から天引きされているので、残り分は最終給与等からまとめて天引き?) 8.転職の際は700km程離れた地域(地元)へ行くことになるのですが、引越しや転出・転入手続きを考えると1週間くらいは空けておきたいところです。 しかし、健康保険や年金等の手続きが面倒になるでしょうか? よく、転職先が決まっていないと保険等の手続きがいろいろ面倒と聞きますが、転職先が決まっていても、退職日と入社日の間が空くと一旦失業になるのでしょうか? 9.その他にも何か必要な手続き等はあるでしょうか? 遠方への転職…どのように進めるのが一番良いでしょうか。。。 まだ内定も貰っていないので気が早いかもしれませんが、恥ずかしながら知識が乏しい為、事前に知っておかないと後で慌てる事が目に見えているので…。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します!!

  • 退職後の手続き(転職先までの空白期間)

    以前、こちらで退職手続きでお世話になったものです。 無事に、12月31日を持ちまして退職が決定しました。 本当にありがとうございました。 また、次の転職先も決まりました。そこでご質問させていただきたく存じます。 次の転職先への出社が、1月16日となっております。 退職後の手続きと致しましては、厚生年金から国民年金への切り替え、健康保険は、国民健康保険への切り替えか 任意継続制度の手続きが必要となってくると思います。 このような失業期間が短期の場合においても、切り替えが必要となってくるのでしょうか。だとすると、以前勤めていた会社は、会社側の手続きが遅いのが顕著でしたのでとても不安です。とはいえ、切り替えはしないといけないのであれば仕方のないことですが。 何卒、このように短期間の失業期間をご経験された方からのご意見をいただきたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。