- ベストアンサー
親の過干渉から逃れたい
- 母子家庭で育った私は、母の過干渉に悩まされています。
- 結婚後も母の干渉は増え、私の家庭や仕事まで壊されてしまうのではないかと心配しています。
- 母の過干渉を止めるために、人事訴訟などを考えていますが、皆様のご意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。締め切っていなかったので、一言申し上げます。 80過ぎても、変わらない母を持ってます。 自分の決めた事だけ正しく、思うようにするためには、なんでもします。 無視すれば、人をだまして上手く人を使ってでも、自分の方をむかせようとします。 多分死ぬ迄続く事でしょう。 今はもう諦めています。 邪魔をすることが彼女の生き甲斐なので ほどほどにあしらうしか有りません。 チャンスをまちましょう、お金を取り上げたら少しは静まります。 でもね、本質はずっと続きますから、覚悟を決めて、待ちましょう。
その他の回答 (3)
- skydancing
- ベストアンサー率29% (114/393)
お母さんの本音は あなたを一生手元に置いておきたい、 独りぼっちになりたくない・・のでしょうね。 過干渉というのは 息子の人生が別であることは認識した上で その道筋をコントロールしようとする干渉ですが、 お母さんの場合は過干渉とは少し違うように思います。 息子は私のモノ、死ぬまで息子を独占しておきたい、 要するに所有欲が強すぎるのだと思います。 不倫で他の家庭にある男性を奪ったのも所有欲。 もともと「他人の持ち物が欲しくなる」人なのでしょうし、 「どんな手を使っても構わない」と考える人なのでしょう。 他の方も書かれている通り、 これは心の病だと考えたほうが良いでしょうね。 自分の老いと孤独感によって自分の存在意義を見い出せず、 結局、自分が存在する理由は「あなた」だけなのだと思います。 一度、心療系のカウンセリングを受けさせてみて、 あなた以外に生きる目的を見つけさせてあげることが 根本的な解決につながっていくのではないでしょうか。 職場に押しかけてくる、とのこと。 過干渉という言葉を使ってしまうと、あなたのイメージも悪くなり、 マザコンのような印象を持たれてしまうかもしれません。 不本意かも知れませんが、「母は心の病気なので」と上司に伝え、 業務妨害を目的としたものでない、と手を打っておきましょう。 今の奥さんに対しても同じ方法で手を打つのが良いでしょうね。 あなたの人生はあなたのもの、命をかけて守りたいのは当然ですし 質問文の内容を読んだだけでお気の毒でたまりません。 でも・・どんな経緯であれ、あなたを産んでくれたお母さんです。 訴えるとか、縁を切るとか・・は哀しすぎませんか? お母さんのことは心の病気の専門家の手を借りましょうよ。 母一人子一人なら、親孝行できるのが一番なのですから。 きれい事な回答で申し訳ありませんが、そう思います。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 お早い回答、どうもありがとうございました。 縁を切ることができない・・・ 切らないですむなら切りたくない・・・ でも、どんな策もどんな私の気持ちもすべてコントロールされている状況の中、 お人よしではいられず、つらいのです。 でも、母から離れ自分の心が削がれないように、 人間味を失わないようにこれからも向き合って生きたいと思います。 ありがとうございました。
補足
確かに訴える、縁を切るということは悲しいこと。 でも、これまでも何度も頑張ってきたけれど、母は私の話を聴こうとか、理解しようとか、そんなことは考えてないように感じ、母の一方的な意見の押し付けを呑んで諦めてきました。 でも、これからの将来は譲りたくないのです。 こういう親の場合、どうやって精神科にもっていけばいいのでしょう。
- kappakreen
- ベストアンサー率10% (45/411)
母さんと不倫の父さんの関係はどうしたんですか? 終わったのなら 熟年見合いでもいかがですかねえ? 暇なんでしょ? 自分がそうとう入れあげる相手でもできれば減るんじゃあないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 母も70歳近いため、暇なんでしょう。 趣味でも恋人でも何でもいいから熱中できる何かに巡り合わんことを祈るばかりです。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
逃れるのではなく、戦って勝ってください。 お母様は精神的に娘の幸せを受容できない病気じゃないでしょうか。 病気の治療に専念するなら応援してやるのも子どもの役割かと思いますが、自分の病気(精神病)をみとめず現状の干渉を繰り返すなら、この人間を敵とみなして戦わないと駄目です。携帯の着信拒否は当然ですが、迷惑行為に関しては警察に通報し、また経済的にかのうなら弁護士を雇って必要な対抗措置を取ってください。 大げさなようですが、病気の人間を過小評価し、なんとかなるとさと多寡をくくっていると人生を台無しにされるかもしれません。質問者さん個人にとっては、原子力発電所の事故よりもはるかに大きな影響(悪影響)があることです。 できるだけ、第三者、専門家の協力を得て、この戦いに勝ってください。戦いですよ!
お礼
御礼が遅くなりもうしわけありません。 一番にご回答頂きありがとうございました。 戦いに勝つ・・・ 母の出方次第ということもありますが、 状況を冷静に判断し、必要な措置を取りたいと思います。 ありがとうございます。
補足
私もすでに一度離婚歴があるのにも関わらず(母が一因でこうなったのに・・・という思いもあります)結婚してたった半年でまた離婚しろ、と言える母がよく理解できません。 警察に通報して、何かしてくれるのでしょうか。 弁護士さんを介して人事裁判に持ち込むことは可能なのでしょうか。 私の言うことはまず耳に入らない、自分の意見だけを述べる母で、悲しいことに頭はいいし、社会的地位も経済力もあるため、私のほうが負けてしまいそうなのですが・・・ こんな弱気では駄目ですよね。。。
お礼
ありがとうございました。 害のないように、ということは難しいかもしれませんが、 母に期待をするからつらくなるので、 母の本質を変えるのではなく受け入れていこうと思います。