• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:調停離婚後の年金分割要求)

調停離婚後の年金分割要求

このQ&Aのポイント
  • 2009年11月に調停離婚をしました。年金分割を要求したものの相手方に拒否されました。離婚後2年間以内なら年金の分割請求ができると聞いていますが、調停調書に年金の要求はしないと書かれているため、もう要求することはできないのでしょうか。
  • 夫の借金トラブルが離婚の原因であり、結婚後も何度も借金返済に苦労してきました。しかし、夫は借金の反省の度に改善すると約束していましたが、結局は再び借金をしてしまいました。私は離婚後に約束の実行を求めましたが、住宅ローンの完済や年金分割はされませんでした。
  • 夫は早期退職し、借金を返済した後は優雅な老後を送ることができる一方、私は住宅ローンの返済や収入の不安で老後が不安です。私は夫に対して納得のいかない年金分割を要求していますが、自分の要求が不条理なものなのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご事情を伺う限り、年金分割を求めることが十分できた事案だったように思われますので、 悔しく思われる気持ちは大変よく理解できます。 調停委員さんの説明もあまりよくなかったのかも知れませんね。 ただ、調停で夫婦間の離婚に伴う財産関係を全般的に整理して、 その旨の条項(清算条項と言います)が設けられている場合、 調停成立後に年金分割の申請をすることはできなくなります。 調停調書の最期の方に、 「申立人・相手方間に本調停条項定める以外の債権債務がないことを確認する。」 などといった条項があると思いますが、それが清算条項です。 これがある限り、諦めるしかないように思います。

kame-usa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私も離婚の状況をあまり深く考えず、感情に走っていました。 十分に年金分割ができる事案だったと伺って、なぜ、調停員はあっさり、拒否されたらもらえないとはっきりおっしゃたのか、もし、あの時「要求できます」とおっしゃっていれば当然要求していたのにと、とても悔しさは残り諦めきれない気持ちが残ります。 弁護士を雇わなければ離婚はできないのでしょうか。 家庭を守ってきたのに老後が守られない主婦の立場がむなしく感じます。

関連するQ&A