• ベストアンサー

年金の合意分割について

 現在、離婚調停中です。婚姻期間は2年程ですが、H19.4~の合意分割の期間に婚姻期間が入るので、1/2の割合を請求致しました。調停委員からさほどの金額にはならないから、請求しなくていいのではないかと言われました。  H19.4~の1年分を1/2にするという要求になると思っているのですが、婚姻期間が長くなければ、調停委員が言うように、金額はたいしたことがないので、請求するにあたいしないのでしょうか?詳しく知っている方がいたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> H19.4~の1年分を1/2にするという要求になると思っているのですが、 合意分割だから、必ずしもそういう事ではない。 最大である50%の分割をした場合であっても、対象期間に於ける分割後の双方の標準報酬が同額になるだけ。 仮に対期間における相手の標準報酬の平均が月額200千円だとしたら、50%要求で分割される最高額は「月額100千円×対象期間の月数」となるが、分割を受ける側の標準報酬の平均が月額180千円であれば、(200-180)×50%=10千円となる。         分 割 前   分 割 後  増減額  分割される側  200千円  190千円  マイナス10  分割を受ける側 180千円  190千円  プラス 10 > 婚姻期間が長くなければ、調停委員が言うように、金額はたいしたことがないので、 > 請求するにあたいしないのでしょうか? 婚姻期間の長短と分割額が比例するものでもありませんし、もらえるものは貰った方が良いに決まっております[飽くまで一般論。個別に加入実績を調べないと、却って損をするケースも報告されている]。 これは推測ですが、調停委員が言ったのは 「合意分割による分割割合は、相手の加入実績に対する分割割合ではなく、相互の加入記録から導かれた値の差額に対する分割割合。今回、大きな差が無いので、それ程の金額では有りませんよ。」 と言う事ではないでしょうか? あるいは、相手は合意分割を取りやめる事で離婚の調停案を受け入れる旨を言ってきたのでは? 既に合意分割については情報をお持ちとは思いますが、こちらを参考にしてください。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1003.html http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/divorce_ans01.htm#qa04

wildboar63
質問者

お礼

 詳しいご回答ありがとうございます。インターネットで調べたりしてみましたが、よく理解が出来ず、電話でも問い合わせてみましたが、来所して下さいと言われてしまったので、来所し、調停で要求事項に入れるまでの価値があるのかと疑問に思い相談致しました。  私は専業主婦なので婚姻中の収入はありません、主人の収入も例にあげていただいたくらいの数字ですので、私にとっては請求すべきなのでしょう。私の要求に対しての主人からの明確な回答はありませんでした。ただ、調停委員に年金分割を要求するなら、情報通知書を持参して下さいと言われましたので、実際に取りに行ってみようと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金分割は合意しないといけない?

    離婚協議中で、妻から年金分割を要求されていますが、合意してません。 結婚14年(別居9年) その間8年ほど妻は第3号被保険者でした。(H18年より第2号) 妻は年金を25年以上かけていますが、私はまだ25年経っていません。(現在私は無職です) 私の不貞と借金問題で別居になりましたが、別居期間中、私は実家で、妻と子は賃貸アパートで生活しています。給料はすべて妻が管理をしていて、毎月少ない小遣いを渡されていました。(実家に入れるお金は渡されていません。要求したことはありませんでしたが…) 離婚には合意して 出来れば協議離婚としたいのですが、年金分割に合意しないと、調停にかけ、それでも合意できないときは審判というようになるようですが、そうなった場合は、分割に合意せざるを得ないのでしょうか?  分割の割合も上記の状態ですが、50%の分割割合になるのでしょうか?

  • 年金(分割制度)での合意を撤回したいです。

    現在、離婚した妻(表の顔は専業主婦)と金銭面に関わる調停が開始されました。 第一回の調停の席で、調停委員の間違った情報の刷り込みで婚姻期間中の年金を 裁判官立会いの元、半分喪失しました。 なんとかもう一度、取り返すことはできるでしょうか? また公平な仲裁ができない調停委員 の変更は可能でしょうか?次回からの調停が心配です。 どうもアウエイな感じなんで 調停委員:では年金の提出の期限が僅かなのでこの問題から・・・。        年金分割で妻側0.5と法律で決まっています。承諾してください。 私:   私の記憶では0.5と決まっているわけではない。と思いましたが? 調停委員:では申し立て側との話になるので、待合室で調べてみてください。 私:    ほどなく順番がくる。       15分間検索してみると妻側0.5しか出ませんでした。 調停委員:うん、とうなずく 私:   わかりました。0.5でいいです。 調停委員:では、また待合室でお待ちください。 私:    ほどなく順番がくる。       裁判官・書記官・申し立て側弁護士が集まる。狭い部屋の温度が高い。 裁判官:妻側0.5で本当にいいんですね。?       私:   はい、わかりました。      裁判官・書記官・申し立て側弁護士。      承諾すると蜘蛛の子を散らすように退出しました。 あの時の、裁判官のジッと目を見ての圧力。 なにか違和感を感じました。 妻側0.5と法律で決まっているのに、なんで承諾の確認を ものものしい雰囲気の中しなくてはいけないのだろう? その週の週末の休日で必死でググッてみました。 1時間以上はかかりましたが「合意分割制度」のワードを発見しました。 調停委員の言い放つ、「年金分割、妻側0.5というのは法律で決まっている。」というのは 嘘だったのです。 ググリの内容はは「2008年3月31日までの婚姻期間中については上限が0.5なので合意が必要です。」の様です。 騙された感でいっぱいです。 詳しい方、ご指導宜しくお願いします。

  • 年金分割について

    離婚後の年金分割について、教えていただけますか。 婚姻期間10年で離婚しました。 婚姻中、私は専業主婦で収入はありませんでした。 婚姻期間中の元夫の収入は月収25万~35万程度(その間2年だけ、月収50万の時期がありました)で、会社員です。 元夫は、年金分割することに合意しています。 年金事務所に年金分割の仕方などを尋ねに行った際に、「婚姻期間10年程度ですと、5割分割してもらっても微々たるものですよ」と言われました。 それなら手続きしなくてもいいか・・と思っていたのですが、両親から「老後働けなくなってからのお金だから、少しでももらっておいた方がいい」と言われました。 事務所の方のおっしゃる「微々たるもの」とは月数百円とかのレベルなのでしょうか。 わざわざ手続きしなくても、というような失笑をされてしまったので、請求していいものなのか、悩んでおります。

  • 年金の分割について

    年金分割のことで教えて下さい。離婚話を進めていますが、婚姻期間が2008年4月以前と以降とまたがっています。8ヶ月ほど以前になり、合意分割になると思いますが、本人が合意しても、一緒に年金事務所に手続きに行かないといけないのでしょうか。後、8ヶ月が過ぎて3号分割が適用になると、また新たに手続きに行かないといけないのでしょうか。あくまで合意分割の手続きはは合意の分まででしょうか。  よろしくおねがいします。

  • 合意分割と3号分割は重複適用されるのでしょうか?

    離婚時の年金分割で平成20年4月以降、合意分割と3号分割は重複適用されるのでしょうか? 今年の9月に離婚しました。 最近届いた年金分割のお知らせを見て疑問が生じたので質問させて頂きます。 私はサラリーマン、元妻は専業主婦でした。 婚姻期間、平成7年から平成22年9月 按分割合50%で合意、改定割合0.4490775 3号分割のお知らせの内容 平成20年4月以降の標準報酬がきっちり1/2にされており特に疑問はありません。 合意分割のお知らせの内容 平成20年3月までは改定割合に基づいた計算により改訂前の標準報酬の約1/2。 しかし平成20年4月以降については、3号分割で1/2にされた標準報酬をもとに按分しているので、改訂前の標準報酬の約1/4。 私のこの期間の元々の標準報酬は、620,000円ですが、改訂後の標準報酬は平成20年3月までは341,572円、平成20年4月以降は170,786円とされています。賞与も同じ計算がされています。 つまり、私の標準報酬が改定前と比べると平成20年3月までは約1/2、平成20年4月以降は約1/4に改定されています。 離婚時、合意するにあたって自分なりに調べましたが、MAXで1/2を分け与えるという認識でいました。 しかし、このお知らせを見る限り平成20年4月以降の3号分割が適用される期間は、合意分割との重複適用で私に約1/4、元妻に約3/4と分割するようにみえます。 3号分割を適用する場合は、合意分割の期間は平成20年3月までになると勝手に理解していましたが、やはり重複適用されるのでしょうか? 今回このお知らせが届き改めて調べなおしましたが、納得出来るものが見付かりませんでした。 私の勉強不足なのか、単にお知らせの見方が悪いのかもしれませんが、ソースも含め納得できる答えをよろしくお願い致します。

  • 年金分割後の受け取れる年金額について

    離婚により年金分割の按分割合が0.5と決まりました。 婚姻期間が18年くらいでしたが、この期間の年金が分割されるとして、夫の受け取る年金額と妻の受け取る年金額はいくらになるのかどうしたらわかるのでしょうか。どこに問い合わせたらよいのでしょうか。

  • 年金分割について

    離婚に歳し、年金分割できる条件はなんでしょうか?現在、婚姻期間が19年です。 今から離婚した場合、年金分割できますか? 婚姻期間の決まりはありますか?

  • 年金の分割ですが

    平成19年4月中頃に離婚しました。 婚姻生活は13年程ですが、その間6年くらいは サラリーマンで厚生年金でその他の期間は国民年金でした。 この場合の年金分割はサラリーマン時代の時の分からのみ 分割するのか、婚姻期間中全期間から分割するのかわからなくて 困っています。 詳しい方、教えてください。お願いいたします。

  • 協議離婚書に年金分割を記載したいのですが文面がわかりません

    離婚にともない離婚協議書を書いています。 年金分割について文章を考えていますが、以下の文章でいいのか? はじめてのことで年金分割のこともむずかしくどのように文章にしたらよいのか 甲(夫)、乙は(妻)です。 以下の文章でいいのでしょうか? 甲と乙は平成●年●月同居から婚姻期間中の厚生年金納付記録の取り扱いに関して甲を第1号改定者、乙を第2号改定者として対象期間にかかる被保険者期間の標準報酬の改定又は決定の請求をすること、及び按分割合を50%とすることに合意した。 早く離婚届と離婚協議書を提出しなければいけません。 的確なアドバイスをお願いします。

  • 年金分割と離婚調停

    既婚の彼とお付き合いしています。 今月、離婚裁判を前提での調停が行われました。 (調停は数年前にも行っています。) 奥さんからの条件に年金分割があるのですが、よくわかりません。 彼は、30年共済年金を納めていました。(現在は厚生年金) 婚姻期間は現在で約22年。15年は奥さんは専業主婦で、 2年前からは、正社員待遇で保険・厚生年金は自分で納めているようです。 ・22年-2年で、20年の期間の年金分割でよいのか。 ・分割は最大で5割らしいですが(全ての人が5割ではないと思うので)  割合を決めるのは、実際どういったものなのでしょう。 弁護士さんとも相談しますが、知識として備えておきたいと思います。 ※また、裁判を前提としての弁護士依頼なのですが、(着手金として 315000円お支払いしています)調停で和解になった場合、 弁護士さんへの報酬金は、どうすればよいのでしょうか。