• 締切済み

排泄時に泣くのはなぜですか?

昨日から、うんちをする体制でウロウロして出ないようで・・・ しばらくグルグルまわってキャーイーンと泣きながらうんちをしています。 うんちは綺麗な状態で硬いわけでもなく (どちらかといえば柔らかい) お尻を見ようと尻尾を持ち上げようとすると また、キャイーンと泣いてケージに逃げてしまいます。 さっきも、散歩中にうんちをしたいけど出ないようで クルクル回りながら痛いのか抱っこをせがんでみたり 自分でどうしようも出来ない感じです。 ご飯も普通に食べておしっこも問題なく 排泄したくなるまでは元気ですし うんちをして一瞬泣いた後は普通にしています。 明日、病院へ行こうと思いますが それまで気になって眠れないので こんな症状をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 9歳 女の子 避妊済みです。

みんなの回答

  • laputa2
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

うちの子も前に質問者さんの子と似た症状があり初めてそれ見たとき、かわいそうですが大笑いしてしまいました。 結局腸の中にぎょう虫がいたんですが、虫下しを飲ませたらすぐに治りましたよ。 うちみたいに後々笑い話になるといいですね。 お大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237499
noname#237499
回答No.1

1時間見てても回答が0だったので 質問者様の体調を気遣って知識の少ないうえでの回答します。 知識が少ないっていうのは 犬を飼った経験がないというレベルですので 参考にもならなく、ますます眠れないなんてことになりそうで、 本当に申し訳ないんですが、回答させていただきます。 犬を飼ったことはなくても 猫は自分が生まれてからずっと見てきました。 猫の場合、カエルなどを食べて、その中にいた虫が成長して お尻から出て行こうとするときに辛そうな鳴き声でうんちします。 ただ、この場合、出てくる姿などで分かるので違う気もしますが。 腸内の問題だと、手術なども必要になるかもしれませんね。(必要ないといいのですが;) 9歳ということで、いろいろと負担があるかもしれませんので、 その時は、飼い主である質問者様の力ですね。 「動物は、飼い主の表情が分かる」とか聞くので、 あまり神経質にはならず、病院に向えるといいですね。 いつまでも健康なワンちゃんで!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 散歩時の犬の排泄について

    先日トイレトレーニングについて質問させていただいたばかりで申し訳ないのですがどうしても悩んでいることがあるので質問させていただきます。 1歳のオスのトイプードルです。 散歩中に排泄させたくないのですが、ウンチもオシッコもしてから散歩に出てもオシッコはまだ出るし出なくても足をあげておしっこしたつもりになっています。 ウンチに至ってはついさっき出したばっかりでも意地でもウンチしようとしているのか軟便を出すので困っています。 オシッコはまだ分かるのですが軟便を捻り出してでもウンチしたい意味が分かりません。 これはどうしてなのでしょうか。また、どうしたら外でウンチしなくなるでしょうか。 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 排泄の回数

    うちには4ヶ月になるダックスがいるんですが、 まだ子供なので1日に何回もオシッコやウンチをします。 朝と夕方散歩に行っているんですが、昼間もオシッコやウンチを するので、小屋の中にもトイレを置いています。 成犬になれば、1日2回の散歩だけで排泄は済むと思うんですが、 小屋の中にトイレがあると、いつでもしていいと思って、犬は1日に 何回も排泄するものなのでしょうか?それとも、トイレがあっても、 ちゃんと散歩の時だけ排泄をするようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 家でも排泄をさせるには

    もうすぐ2歳になるシーズーを飼っています。 諸事情で最近やっと注射をすませて散歩するようになりました。 家の中だけで飼っていた時は、ちゃんとシートの上で排泄していたのですが、 散歩するようになってから外でしかしないようになってしまいました。 ウンチだけでなくオシッコもです。 外でしてくれるならそれでいいやと思っていたのですが、 台風などで散歩ができないこともあり困っています。 排泄できないのはかわいそうなので暴風警報の中でも散歩に一応行ったのですが。 毎日散歩は連れて行くつもりですが、やはり無理な日もあるので家でもできるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょう。 教えてください。 また、今は朝と夕方の2回散歩に連れて行っているんですが、ウンチやオシッコはこの2回の時だけでも体に影響はないのでしょうか。 その点も教えてください。

    • 締切済み
  • Q:排泄のこと

    生後約7ヶ月になるMIXの♂を屋外で飼っております。 生後約3ヶ月程で我が家に迷い込んできたのですが、最初は散歩を嫌い 強引にリードを引いての散歩だったのですが、最近は上手に散歩をする ようになり、私も毎朝の犬との散歩が非常に楽しくなりました。  ところで質問は、散歩の時のウンチとおしっこのことなのです。 うちの犬は一日の大半を我が家の庭で過ごしているのですが、最初の頃は おしっこも、うんちも庭の隅にしておりました。 がしかし、散歩に連れ出すようになってから、うんちは外でするようにな ったのです。それも草むらや人気のないところで排泄するならまだ良いので すが、きまって路面の上なんです。それも約40分の散歩コースで3回から4回 もするのです。 散歩しながらいきなりリードを引かれるので、ふっと後ろを見ると、しゃが んでうんちをしているというパターンが通常となってしまいました。 それも民家の門の前とか、アパートの駐車場とかで、そこに住んでいる方が その光景をご覧になればきっと気分が悪くなりますよね? また、おしっこも今まではしゃがんでしてたのですが、片足上げおしっこを 最近覚えるようになってからは、電柱や草むら等のある場所では必要以上に くんくん匂いを嗅ぎまわり、片足上げおしっこを頻繁にするんです。 最初は、やっと片足上げおしっこが出来るようになったんだぁ~などと成長 したんだなぁ~などと感心をしてたのですが、あまりにも散歩の時の片足上げ おしっこの回数が多いのにびっくりです。 ある日、幼稚園に次男を迎えに行くのに、犬を連れてったことがあるのですが、 その帰りに次男の友達の家の前でいきなりうんちをしたのには驚きです。 こんな現状・・・屋外犬の排泄の躾のあるべきスタイルとは?アドバイスの程 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 声をかけると排泄をやめてしまいます

    現在3歳のシーズーについてです。 おしっこは散歩中にしませんが、ウンチを時々散歩中にしてしまいます。 ウンチも完全に室内トイレで出来るようになって欲しいのですが、可能ですか? 飼い始めた当初、飼い主の指示で排泄が出来るようにしたいと思い、トイレでくるくると回り始めた時に「ワン・ツー」と声をかけていたのですが、 声をかけると必ず排泄を止めてしまいました。 しばらく続けていたのですが、声をかけるとどうしても出来ずに、人が居なくなった隙にやったりしてました。 場所はきちんとトイレに、です。 目が合っても止めてしまう事があったので、夫婦とも犬がトイレに行くと素知らぬ振りをして横目で見るようにしていました。 勿論排泄ができた時は大げさに褒め、ご褒美もあげました。 その甲斐あって、できた時はこちらが気付くまで誇らしげな視線を送ります。(報告に来るまではできませんが) かなり前からですが、ウンチの時のご褒美は普段もらえないジャーキーに変えました。 それでも時々外でしてしまいます。 小さな子供が居るので、ウンチが出来たご褒美に「散歩」と言うのも中々タイミングが合わず、難しいです。 こんな状態でも今から室内トイレを定着させられますか?

    • ベストアンサー
  • トイレ以外での排泄について

    今うちには一歳半になるトイプードル雄がいます。去勢手術は未だです。此処二週間くらいトイレ以外でおしっこするようになりました。 うんちは散歩の際、外でします。昼間はリビングとキッチンは行き来出来る様にしています。 飼い始めてからずっと、キッチンの端に置いたケージで夜は寝かせています。朝、ケージの中に敷いてる布団を取り、トイレシートを敷いてそこに排泄していました。ある日そこにしなくなり、すぐ横の冷蔵庫の脇におしっこをするようになり困っています。見つけると直ぐに片付けるようにはしていますが。。。 キレイ好きな犬の習性から寝る所と同じじゃイヤになったのでしょうか?でも突然? それほど回数は無いので未だイイのですがやはり直るものなら前の様にトイレでして欲しいと思います。今はケージから少し離してトイレ置いていますが相変わらず冷蔵庫の横です。普段お留守番をさせる時間は5時間くらいです。毎日ではありませんが。。。

    • ベストアンサー
  • 子猫の排泄中の鳴き声が、、、

    野良の母親に子育て放棄された、推定3週間くらいの子猫を保護して1週間になります。 現在はなんとか自力で排泄はできるのですが、おしっこの時もウンチの時も、その最中に「フウォォ~ン、フウォォ~ン」と、低くこもったような、なんともへんな声で鳴きます。 痛いのかどうか?よくわかりません。肛門を見てみると、少しプクっとして赤みを帯びた感じです。 実は保護した翌日に、おしりトントンして排便を促した際、うんちが半分出たところで気張りきれず、人間の手でそっと取った時に、一瞬痛そうな声を上げてバタバタしたことがあります。その後で血が3滴くらい床に落ちたので、もしかして脱腸かも?と思いましたが、その後出血はなかったので獣医さんには行っていません。 排泄は毎日正常にありますし、食欲旺盛で元気な子猫です。 排泄中のへんな鳴き声はフツーのことでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の排泄習慣について

    一人暮らしの母が飼い始め、10年目になる犬の排泄についてご相談です。 庭で飼っている犬なのですが、現在、1日1回、30分ほどの散歩に出掛け、おしっこ、うんちなどの排泄をさせています。 母が急な疾患のため、長期入院治療を必要とすることになりました。娘の私はペット不可のところに住んでいるため、私のところでは飼ってやることができません。そこで、犬をどうするかについてあれこれ考えているのですが、選択肢の一つとして、広い畑に犬小屋を移し、鎖を長くして、自由に排泄させる状態にするのはどうかなと思っています。 1歳くらいから飼い始め、散歩以外では排泄の失敗はほとんどない子なのですが、散歩は週に1,2度にとどめ、繋いだままで排泄することに慣れさせることはできるでしょうか? 可能ならば、慣れさせるためのよいアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の排泄について教えて下さい

    はじめまして。 私は現在もうすぐ1歳のチワワ♂と、ミックス♂6ヶ月と生活しています。 犬の散歩時の排泄などいくつか質問させて下さい。 (1)散歩コースは決まっていますか? コースが決まってる方、決まってない方、それぞれの排泄方法も教えて下さい。 (例えば、コースは決まっていていつも同じ場所に排泄する。 コースはバラバラ、したい時にしたい場所でさせている。など) (2)散歩コースを決めている方に伺いたいのですがコースが決まってるメリット、デメリットを教えて下さい。 我が家の散歩コースは毎回バラバラなんですが、排泄を自宅のみ、または、ちょっとした草むらなど決まった場所(こちらの都合の良い場所)でさせたいと考えています。 先住犬は自宅のみでいけたのですが後輩犬は散歩中どこででも排泄してしまいます。 散歩コースが同じだとだいたい決まった場所で排泄すると以前何かで聞いた事があり、実際に同じコースで散歩されてる方の意見を聞いてみたいと思い質問させて頂きました。 (3)ワンツー、ワンツーなどの排泄時の声掛けですが、実践された方に伺います。どれぐらいで声掛けでの排泄を覚えてくれましたか? (犬種や性格などで違ってくると思いますが、参考にさせて下さい。) 散歩に行く前に自宅で排泄させてから出掛けたいのですが声掛けしてもなかなか排泄してくれません。 以前は成功していたと思っていたんですが、たまたま排泄したい時と重なっていただけの様です… 今も毎日オシッコ、ウンチをしている最中にワンツーワンツーの声掛けの日々です。 最終的には、自宅で排泄を済ましてから散歩に出て、散歩の時は排泄しない子にしたいと思っています。 外での排泄は犬も気持が良い?と言う話も聞いた事がありますが、毎日散歩をしているのは住宅街ですので、排泄しても大丈夫な場所がかなり少ないです。 近くに公園もありますが、散歩禁止ですので連れて入る事は出来ません。 散歩中、突然止まって排泄するので、いつ排泄するか分からない。と思っていると正直ヒヤヒヤします。 リードを引っ張ると排泄行為自体はやめますが、既に出してしまっている事がほとんどです。 長文になりましたが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 引越し後のペットの排泄のしつけ

    6月末に、ペット(7歳、♀、ミニチュアダックス)とともに引越しをしました。 引越し前の家では、2DKのうちの1つの部屋にケージを置き、その中にシートを装着したトレイを置いていました。おしっこは約50%の確率でシート上にしてくれ、それ以外はケージ周辺という感じでした。また、うんちをシート上にしてくれた確率は、30%の確率といったところでしょうか。ケージ周辺のフローリングの上におしっこ・うんちをされたときは、その場所にファブリーズをかけて(使い方間違っているかもしれませんが)トイレシートやトイレットペーパーで拭くことにより処理していました。 で、引越し後なのですが、もうすぐ3週間が経過するものの、おしっこもうんちも全然シートの上でしてくれません。ちなみに、ケージに関しては、スペースを取ることと、ケージの下のフローリングがいたみやすくなること等により、なくすことにしました。おしっこをしそうな気配を感じたときは、できるだけシートの上でするように促したりするのですが、なかなかおしっこせず、気付いたときには廊下に水たまりができていたりします。毎晩、毎朝、フローリングを歩くときはおしっこを踏まないようにつま先立ちにして、水たまりやうんちを探すといった日が続いています。何度か、トレイと水飲み場の設置場所をそれぞれ変更したので、ワンちゃんは少し混乱してるかもしれません。 何か具体的な対応策がありましたら、ご教示をいただければと存じます。ちなみに、現在2人暮らしで、2人とも働いているため、日中はワンちゃんにお留守番してもらっていることが多いです。あと、散歩は毎日しています。

    • ベストアンサー