• ベストアンサー

残酷でしょうか?

今産前産後の条件で保育園に上の子二人を入所させています。 もうすぐその期限です。 仕事を探して継続させなければなりません。 行くのがもう当たり前になっていて楽しそうに園に通っている二人を見ていると仕事探さなきゃと思う反面、産まれてきた3にん目の赤ちゃんが可愛くて可愛くて。 産まれる前から働くつもりでしたがこれでよいのか悩んでいます。 家計も震災の影響でダウンしたので働いた方が良いし、育児ノイローゼになりやすいので保育園に通わせてた方が子供にはいいのかと思います。 産後3ヶ月の赤ちゃんを両親に預けて働くのは皆さんから見たら残酷に思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

全然! 他人の家庭をネタに噂する人は、ヒマな人。 気にせず自分の生活をなさって下さい。 上のお子さんだって、せっかく出来たお友達と離れたくはないでしょう。 良いお仕事が見つかりますように。

noname#138637
質問者

お礼

周りを気にしてはだめですよね。 子供も友達と楽しそうなので仕事を見付けて継続させてあげたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 私も預けていましたけど、そうは感じませんが、かわいそうだとか言う人は居ます。でも気にしないで下さい。ずっとそばにいるのが愛情ではないのです。短い時間でもしっかりと寄り添ってあげるだけでも子どもは安心します。保育所で朝の鳴き声は有りますが、見えなくなってしばらくすると別人に変わります。ものすごい頑張り屋さんになっていますよ。  

noname#138637
質問者

お礼

愛情は時間ではなくて質なんですよね。 保育園で子供が成長していくって素敵ですよね。 頑張って仕事を見付けてみます。 ありがとうございました。

回答No.4

3歳と年中の母です。 残酷って言葉が出てきた事が理解できません。 誰かに言われたのですか? >家計も震災の影響でダウンしたので働いた方が良いし、育児ノイローゼになりやすいので保育園に通わせてた方が子供にはいいのかと思います そんな事を言う人が居たら、 これを伝えてください。 あなたは何かしてくれるのですか?って。 私は2人目が7カ月になった時に働き始めました。 保育園の空きが無かったのと、働き先を探していたので。 そして、私と旦那の給料の差は、あまりありません(T-T) また、同じ会社で育児休暇1週間で復帰した女性がいます。 質問者様と同じ3人目が3ヶ月です。 しかも預けた相手が義父母。。。 つわものだなぁと思いますが、フリーターの旦那なので。 でも、いつも、その同僚と子どもの事を話していますが、 子どもたちがかわいそうだなんて会話は一切ありません。 むしろ、我が家を選んで生まれてきたのだから、 親子で頑張ってるよね~。仕方がないよね~。という程度です。 子どもを可愛がる方法は、必ずしも24時間を共に過ごす事ではないと思います。 うちの2人目は、とても社交性があり、人見知りって何?って感じです。 よく聞く様な、メガネの人や男性にも問題無く笑顔です。 集団生活での過ごし方は、家庭で教える事は難しいです。 特に、いじめや学級崩壊が頻出する現代において、 重要なスキルと思っています。 もちろん反動の様に、家庭では立派なTerrible twosに育ちました(苦笑) それでも接する時間が短いので、 育児に向かない性格の私ですが何とかやっています。 3歳神話は、近所や親せきが当然のように手を貸していた時代の伝説です。 大丈夫です。 質問者様にとって良いと思う事が、お子様にとっても良い事です!

noname#138637
質問者

お礼

周りはなにもしてくれないんだし、自分で頑張るしかないんですよね。 子供にとって集団生活を体験させられる保育園の生活も改めて大事なんだなぁと感じました。 ありがとうございました。

回答No.3

プロの手を借りて育児をするのはいいですよ。 上のお子さんの為にもぜひ保育園に預けてください。 生活に余裕が生まれると子どものかわいさも倍増ですよ。

noname#138637
質問者

お礼

生活に余裕があれば気持ちも余裕が出てくるとの言葉にそのとおりだなぁと思います。 ありがとうございました。

noname#140409
noname#140409
回答No.2

中には『可哀想』とか言う(思う)人もいるかと思いますが、気にしないでいいんじゃないですか? 残酷か?と言われたら『全く』です。 きちんと預けて面倒見てもらうんだから。 残酷というのは、『放置』して働きに行くことだと思います。

noname#138637
質問者

お礼

しっかり預かってもらってもらいます。 気にせずにいきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A