• ベストアンサー

育児ノイローゼと産後欝について、どのように改善していますか?

育児ノイローゼと産後欝について、どのように改善していますか? 産後2ヶ月で育児放棄になり実家に戻ってしまいました。 今は毎日仕事を休んで育児と介護と家事をしていますが、早く戻ってきてほしいし復帰してほしいのですが、産後欝になるとどのくらいで復帰できますか? 今後のために様々なご意見を聞かせてください。 お願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ひとまず奥様の回復と復帰は諦めて、公的機関にSOSをすべきかと思います。 男性おひとりで、仕事を休んで、育児・介護・家事。 ご立派です。 でも、そういう態度が逆に、奥様の回復を遅らせてしまうかもしれません。 だって、戻ったら、今質問者さんがやってる事全部、 今度は奥様がひとりでやらなきゃいけなくなるんですよね。 そう考えたら、 早く戻らなきゃと思ってもずるずると… なんて事にもなりかねません。 そうこうしている内に、このままだとお金が尽きます。 或いはもしも質問者さんが病気や怪我で倒れたら? とりあえず奥様が回復しなくても生活できるように環境を整えてください。 まずは何と言ってもお子さまの事。 可愛い我が子を自分の手で面倒見たいというお気持ちはわかりますが、 仕事を休んでまで子育てするのではいずれ限界が来ます。金銭面で。 保育所に入所できるのは半年からですよね。空きはありそうですか? 保育所に入所できるまでの間、思い切って、信頼できる誰かに託す事を検討しましょう。 一番は奥様が帰省されている奥様のご実家なのですが、 子供を連れていかなかったのは奥様の意志ですか? 義父母からは、自分たちが面倒見るという申し出は無かったのですか? 質問者さんご本人が介護しているという事は、 質問者さんのご親戚は頼ることができないという事ですか? もし全てYesなら、児童相談所に相談しましょう。 乳児院に預けるのは私的には最後の手段だと思うので、 (乳児院では、赤ちゃんは特定個人との親愛関係を築くのが難しいのです。  それは赤ちゃんにとってとても寂しくて辛いことです) 里親をしている方に保育所に入所するまでの間里子として預かって頂けないか、 相談してみて下さい。 なお、里親、というのは、 国の委託で一定の養育料を貰って、 実親が育てられない子供を代わりに養育する方のことで、 養子縁組とは違います。 実親が養育できる環境になったら、実親の元に帰ってきてくれます。 養育料は国が負担することもありますが、場合によっては実親が負担する事もあります。 相談先は児童相談所(県庁管轄)ですが、 地域ごとに里親をやっている人が「里親会」というのを構成している所も多いので そちらの方も探してみて下さい。 介護のことは、既にご相談されているとは思いますが、 奥様が育児放棄されてからの事は相談されていないのじゃないですか? 市役所等の福祉課の方や、民生委員の方に、改めてご相談を。 頑張っている質問者さんは立派です。 でも、その立派さが悲劇を生むこともあります。 桂川・親子心中事件などがそうです。 介護殺人や児童虐待は、 大変な状況下でそれでもぎりぎりまで愛情をもって介護・子育てをしていた人が 特に、金銭的に追いつめられた末に、 ふっと魔が差して行ってしまう事もとても多いのです。 それに、「妻が戻ってきてくれれば」という気持ちは 逆に奥様の回復と復帰を遅らせてしまう可能性が高いです。 産後鬱だとか育児ノイローゼの快復にかかる期間は人それぞれです。 奥様の回復を待つよりも、環境を少しでも改善しませんか? 今のままでは、質問者さんが倒れてしまった時が怖すぎます。

nemuribune
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は自分の力量にあわせて頑張るつもりです。 公的機関のことも考えに入れながら取り組みたいと思うようになりました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#112565
noname#112565
回答No.2

産後の鬱や育児ノイローゼは多かれ少なかれ、 ほとんどのママは経験していると思います。 ただ2ヶ月の赤ちゃんを置いて実家へ戻るというのは、 奥様自身の判断でしょうか? 育児は本当に大変ですし、 逃げたくなる気持ちも理解できますが、 実際行動にうつすというのは、相当のお気持ちなのでしょう。 奥様とはお話はできているのでしょうか? また、奥様のご実家ということは、 ご両親(あなたにとっての義父母様)はどうお考えなのでしょうか? 普通はお子様を連れて一緒に実家に戻り、 少しの間ご両親に甘えるというのはよくあります。 ただお子様を置いていかれるというのは、 そもそも母性という観念から理解しがたい行動です。 奥様がご病気で、お子様と離れざるを得ないというならわかりますが。 厳しい質問ですが、 ご主人様からみて、 奥様に母性のようなものを感じられますか? 『子供は好きだけど、子育てに疲れた』というのと、 『子供も子育ても懲り懲りだ』と思うのでは、大きく話が変わります。 前者である事を願いつつ、 まずは奥様と話し合い、それが無理なら義父母と話し合うべきです。 いつまでも休業してはいられないでしょうし、 今の状態でご主人様が体調を崩されては、大変です。 その内容によっては、 子育て復帰を望む事どころか、離婚という事もあり得ると思います。 生まれてきたお子様の、これからを考えて、 冷静かつ早急に話し合うべきではないでしょうか。

nemuribune
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 嫁は母乳も出ないためか子供への愛情が希薄のように思えることも一ヶ月の中で何度かありました。文中の母性に対しても後者に近かったように思えます。 嫁の実家は県外で、義理の母は両足がない障害者でもあることから、子供を預ける不安があり一人で行かせましたが、本人も最初から一人で行く気持ちだったようで、出かける前には子供を抱く事も嫌悪する始末でした。 確かに離婚の話もでました。ノイローゼからくるものだと判断して一人の帰省を促しましたが、いざ戻ったときの対応に不安が残るのも事実です。 生活も豊かではないし、子供のことを考えると発狂しそうです。 自分の親は今は父しか生きていません。母は去年他界しました。 また父は脳梗塞と心筋梗塞を何度か繰り返している身で糖尿病でもあり認知も進んできているため育児も家事も任せられないのが現状で、自分がやるしか法方が見つかっていませんでした。 回答をくれたことでいくつか光が見えた気もします。本当にありがとうございました。

noname#112565
noname#112565
回答No.1

ご質問者様は男性(旦那様)で、 ご相談されているのは女性(奥様)の事ですか? お子様を置いて実家に戻られてるのですか? 復帰というのは誰の仕事ですか?育児ですか? 主語が明確ではないので、 質問内容の関係性がわかりかねます。

nemuribune
質問者

お礼

もし詳しいことがお分かりならいろいろ聞かせてください。 今は、仕事を休業して育児・介護をこなしています。

nemuribune
質問者

補足

相談者は旦那です。 復帰は嫁の育児についてです。 今、嫁は子供を置いて実家に帰省しています。

関連するQ&A

  • なぜ育児ノイローゼになるのですか?産後うつも

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいますが、育児が嫌だと思ったことがありません。ストレスも全くたまっていません。 ところで・・・ (1)何故かわいいわが子相手に「育児ノイローゼ」になるのですか? 子供のどういう状態に対し、母親はイライラを感じ、育児が嫌になるのですか? (2)「産後うつ」もよく理解できません。 何故わが子を残して母親は自殺してしまうのですか? 素朴な疑問です。分かりにくい書き方で申し訳ないです。

  • 産後鬱や育児ノイローゼのカウンセリング

    産後鬱や育児ノイローゼのカウンセリング 4月に3人目の赤ちゃんを出産しました。 上に4歳(女児)と2歳(男児)がいます。 どの子も皆可愛いです。 でも、ふと自分は産後ウツなんじゃないか? 育児ノイローゼじゃないか? と思う瞬間が度々あります。 すぐに疲れてイライラして、上の子達をちょっとした事で怒ってしまいます。 何だか何もかも面倒になって、部屋の片づけや料理をしたくなくなってしまいます。 それでも、今は何とかご飯を食べさせて、部屋もまぁまぁ片付けて、子供達を毎日お風呂に入れて清潔に保ってはいます。 でも、本音はとっても面倒でできる事ならすべて投げ出してしまいたくなります。 ちなみに、夫はとても育児に協力的で子煩悩で夫婦仲も良いです。 子供達の性格も比較的穏やかで、きっと育てやすい部類だと思います。 でも先日、育児放棄して子を死なせた鬼母のニュースを見たり読んだりすると気持ちがとても沈みます。 自分もこの鬼母の予備軍なのでは?と・・・・ 母親である自分がこんなに暗い顔してイライラしてちゃダメですよね。 それで、もし、これが「産後鬱」で治療やカウンセリングで改善されるなら相談してみたいです。 ここで質問なのですが、具体的には誰に相談したら病院やカウンセラーを紹介してもらえるのでしょうか? 自力で探そうにも、どうしたらいいのかわかりません。 出産した病院は普通の産婦人科だし・・いきなり精神科のある病院に相談に行くのも怖いです。 病院に相談に行ったあげくに、笑話にされて帰されるような気もします。 (実母が更年期障害の時期に軽いパニック障害になりアチコチのカウンセリングにかかりましたが、逆にコバカにされて傷ついたりしたのを見たので精神科が怖いのです) 明日、3人目の子の3カ月検診なので最後の保健師さんとの面談の時に チラッと相談してみようかなぁ・・と思っていますが 逆に「危ない母親」としてマークされて嫌な思いしないかな・・と不安になります。 実際にノイローゼや鬱でカウンセリングにかかられた方がいたら アドバイスいただけると助かります。

  • 産後うつ・・・治療と育児ノイローゼとの違い

    現在、2歳1ヶ月と9ヶ月の子供の育児に追われています。 最近、すごくイライラしてしまい、上の子のちょっとした行動にもガミガミしてしまいます。 今朝、とうとう体が鉛のように重くなり、子供と関わるのがすごくつらくなり、ほんとにどうしたら良いか分からないほどでした。幸い、10分ほどの睡眠で治まりました。 産後うつかも・・・と思ったので、病院に行こうと思っています。 そこで、教えてください。  (1) 行くのは産婦人科でしょうか?心療内科・精神科でしょうか?  (2) 薬は抗うつ剤ですか?母乳を続けられますか?  (3) 育児ノイローゼとの違いはなんでしょう? どうぞよろしくお願いします。

  • 育児ノイローゼになりそうです。助けてください。

    育児ノイローゼになりそうです。 子供を産んでから、大事にしてきましたが、 産後4ヶ月で、保育園に通うように義母から言われて 子供を保育園に通わせるようになってから、 納得いかずに現在子供は、1歳すぎています。 義母の会社を手伝っていて 仕事が忙しいので、休むことも出来ず、体調悪いのに 子供を預けて仕事しています。 義母から子供を取り上げられたと言う恨み。を持ち 悲しみにくれ、 でも、 子供が泣いてももはや疲れ果ててなにもできません。 今子供の泣き声が聞こえても、わたしが疲れて構えません。 このままでいいのかもう、死にたい気分です。 そして、夫は、一緒に職場にいますが、営業やら、 お付き合いが多く飲み歩く毎日。 いると、夫婦生活ばかりのぞみ 断るといじけてなにかと離婚だと言います。 もう、もう、疲れました。 実家は、もともとめちゃくちゃ、 もう、生きている意味も 子供を産んだ意味も分かりません。 とにかく寝たい。ねると 子が夜中に泣き朝まで、 何度も授乳、 寝れず 疲れもとれず。 うつら、うつら、子供を保育園に連れていき、自分は。仕事に出かけ そして、私は、産後から体調悪く、甲状腺を悪くしています。 死んでしまいたく 苦しく、どうしたら、いいのか。 助けてください。

  • 産後鬱でしょうか?

    1歳8ヶ月と2ヶ月のこどもがいます。 最近になって、すごく気分が落ち込みます。 よく悲しくなって意味もなく泣いたりしてしまいます。 こどもは本当にかわいいです。 でも泣かれたり、ちょっとしたことでイライラしてしまいます。 怒ったあとに申し訳なくなり、また落ち込んでしまいます。 こんな母親にこどもは笑顔で寄ってきてくれるので本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 育児ノイローゼなのか産後鬱なのかわかりません。 病院に行ってみた方がいいのでしょうか?

  • 産後うつ?

    産後うつ?というか情緒不安定で困っています。 8月に娘が産まれ、もうすぐ1ヶ月になります。 育児に関しては、よく寝るし、そんなにぐずることも今のところはないので、比較的楽な方ではないかなと思っています。 問題なのは、夫と娘のことです。夫は家事の手伝いも協力的で、育児の方も娘をとても可愛がり、おむつを替えてくれたり、お風呂に入れてくれたりと大変協力的で助かっています。 ですが、夫が娘に構っていると、恥ずかしいですが娘に妬いてしまい、娘のことが可愛く思えなくなるように思います。 普段平日2人きりの時は、とくにそんなことを思うわけでもなく、可愛いと思えるんですが、夫が仕事から帰ってきた後や、休日の時は、そんな風に思ってしまう自分がいて、とても辛いです。 自分の中では、産まれたら子ども=可愛いものという風に思っていたので、その理想と現実の違いに悩んでいます。 もうすぐ1ヶ月検診があるので、病院に相談した方がいいですか? こんな風に思っていた方や、産後うつになったことのある方からご意見がいただけたらうれしいです。

  • 産後うつについて

    4月に娘が生まれて、5か月ちょっとが経ちます。 出産後2カ月くらいは妻の産後うつのような状態にありましたが 3カ月目から5カ月を過ぎるくらいまでは妻も落ち着いた状態になり、 楽しく笑える日が続きました。 ところが5カ月を超えたあたりから、 再び産後うつのような状態になりました。 状況としてはイライラして私をものすごく罵ります。 たとえば 「あなたに毎日イライラする。こんなにイライラするのは人生で初めて」 「娘がいなければこんな家いますぐ出て行ってやる」 「毎日がつまらない」 「自由な人生を返して」 など言われます。 このようになってしまった原因としては 「ハイハイするようになり子供の目が離せなくなり常に気を張ってなければならない」 「夜は母乳を飲まないと寝ません。夜は寝る前に母乳を飲むのですが、 1時間を超えることもあったり、1時間ごとに起きて授乳をさせたりする日もあります。 疲れ果ててしまい、すぐに寝てしまうので自分の時間が取れない」 「昼間は神経が高ぶって仮眠をとれないので、慢性的な寝不足になってしまう。」 などがあると思います。 これは私の仕事が忙しくなってきて帰りが今までより少し遅くなってきたこともあると思います。 仕事が忙しいながらも帰ってきて洗い物を手伝ったり、子供の面倒を見たりしてきたので、 落ち着いた状態のときはそんな私を妻は労ってくれたりもしていました。 帝王切開で痛くて苦しい思いをして娘を産んでくれた妻には本当に感謝しています。 たとえ、どんなことを言われたとしても、毎日娘の面倒を見ながら家事をしてくれている妻には何も言わず、自分の非を改めて行くべきだと思います。 そして何より、どんな状況であっても妻を愛しています。 以前、妻が産後うつのような症状になったときには、私も鬱に近い状態になりましたが、 今は自分の中にしっかりしたものがありますので、そんな状態にはなりません。 ただ、今回の状態が育児による疲れが原因なのか、私と妻との根本的な問題なのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • これって産後うつでしょうか?

    産後8ヶ月が経ちます 主人のワガママで産後実家にも帰らせてもらえず慣れない育児と家事を退院後すぐ再開し未だに疲れが取れません。 毎日だるく横になっていることが多いです。 主人が休みの土日は文句を言われたくないので子供を主人に任せて子供と2人では出来ない2階の掃除などをして出来るだけ文句を言われないようにしていますが… 今日は子供を寝かしつけ、主人が帰ってきてから歯医者に行ってきました。今日は混んでおらず思ったより早く終わったのでなんとなく遠回りして帰りました。 子供のことは気になりましたが家に帰えることが憂鬱で。 このまま実家に帰りたいとまで思いました。 家事も育児も全然楽しく思えず今の自分の状況が嫌に思うことも度々あります。 主人に話ししても「ワガママだ」「母親のくせに」などキツイ言い方しかされません。 1度病院に行くべきでしょうか? 子供のことはカワイイと思いますし世話することも全然苦ではないのですが、楽しくありません。子供には笑顔で接したいとは思うのですが… 誰にも話せずこちらで質問させてもらいました。 アドバイスお願いします

  • 産後うつを治すには

    妊娠後、なぜか心の憂鬱が消えません。 子供は可愛いです。だけど、胸がずっと痛いような。 シングルマザーで、色々育児や仕事におわれているせいかもしれませんが、 よくいうこれが産後うつなのかと思っています。 薬を飲まないで、産後うつを治すにはどうすればいいでしょうか。