- ベストアンサー
出産後すぐのお世話を頼めない状況です
里帰り出産できない/出産後の手伝いを頼めない状況です。 現在2歳6カ月の娘がいます。出産時には3歳になっています。 産前・産後6か月保育園に入所の予定です。 産後すぐの家事・育児1人でやれるのか不安でいっぱいです。 同じ様な経験をされた方や、公的に有料で頼れる機関など知っておられる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えていただけますでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じような感じでした。下の子が産まれたとき、上の子は2歳9ヵ月でした。ただ育児休業中のため、上の子は1歳から保育園に入所しています。 何とかやっていけるかな~と思います。もちろん、とくに問題なく出産して、体調も酷く悪くなければ・・・ですが。 保育園は、良い時も悪い時もありますね。産後すぐは、かえって保育園に連れて行くことのほうが辛い日が多かったです。赤ちゃんがえりでグズグズなのを引っ張って行かないといけないし、送迎のために歩いたり自転車に乗ったりが結構キツかったです。上の子が風邪をすぐもらってくるので、産まれたての赤ちゃんに何度も移って入院になって大変な時もありました。 出産時や産後2週間を過ぎる頃になると、保育園があって本当に助かりました。昼間睡眠を取れるので(笑)土日は上の子が居るので、睡眠時間細切れ2時間とかになってました(涙) ご主人の協力は得られますでしょうか?上の子の入浴介助と寝かしつけだけでもしてもらえると、とても助かります。新生児と同時に寝かしつけるのが結構大変です。上の子に寝る前の絵本を読んでいたら、下の子が泣き出して「みんな寝られない~!」なんて状況に良くなってました(汗) すべて自分で!ということでしたら、やはり産褥シッターさんなどを確保されておくのが良いと思います。私があらかじめ用意していたのは、地域のファミリーサポートセンターの協力会員さんとの契約と、民間のベビーシッター会社の入会、生協の産後シッターさんのホームページも一応確認だけしておきました。シルバーサポートサンター(高齢の方の有料ボランティア団体)のようなところで産後の家事手伝いなどを頼める制度もあると思います。 結局どれも利用せずに乗り切りましたが、調べたり、登録しておくだけで安心です。 区役所や市役所に確認されても、何かしらそういった体制があると思います。あと、私のように下の子が入院になって付き添い入院しなければならなくなったり、自分自身の体調を崩してしまい退院が長引くケースもあるので、万が一の時、上の子を24時間保育してくれる養護施設のような所もチェックしておいた方が安心です。 あとで振り返るとあっというまに時が過ぎていくと思います。頑張って下さいね♪
その他の回答 (5)
- tamako2251
- ベストアンサー率10% (19/189)
うちの市は「ファミリーサポートセンター」というのがあり、預けたい人・預かる人が会員登録する制度があります。 他の方も書かれていますが、役所に相談されてみるのがいいと思います。
お礼
”ファミリーサポートセンター”私の住んでいます市にも、今年発足いたしました。 登録はしていますが、子供の世話がメインで、家事や家庭の雑事はお世話になれない内容です。 親子の体調が戻りましたら 役所にて 相談してみる予定です。 ありがとうございました。
NO2です。 子育て支援事業が充実している地域だと、いろいろな斡旋があるようですが、 お住まいの地域にはあまりないのかもしれませんね。 シルバーさんの人材派遣や産前産後の支援制度があればいいのですが・・・ 勤め先によっては、シッターサービスの業者に支払う金額の一部助成があります。
お礼
お返事ありがとうございます。 役所にて相談・確認してみます。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
うちの地域では、保育施設以外に「家庭福祉員」という制度がありまして、 その認定を市から受けた人が、自宅で生後57日以降の子供を3人まで預かる、 ということになっています。 いわゆる「保育ママ」と呼ばれるものです。 そういう制度もないか、役所で確認してみてはいかがでしょうか。
お礼
”家庭福祉員”聞いたことがあります。本日は、親子で風邪をひいておりまして役所にはいけませんでした。 2人の体調が整い次第、役所にて確認したいと思います。 回答 ありがとうございました。
役所には相談しましたか? 知人は上の子を一時保育で預かってもらっていました。(宿泊保育) 家事は自治体に斡旋してもらったシッターサービスを利用して乗り切ったようです。 私自身は,実家の親に手伝いも頼みましたが、体調がよかったので退院後数日で 上の子の幼稚園の送り迎えや家事に復帰しました。 あくまでも体調次第ですが、直後さえ乗り切れば何とかなるような気がします。 お二人目は、思った以上に手際良く出来るという人が多いです♪ きっと大丈夫ですよ!
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 「家事は自治体に斡旋してもらったシッターサービスを利用して乗り切ったようです」 とありますが、自治体とは?具体的に教えて下さい!
- yama-gata
- ベストアンサー率47% (128/269)
>公的に有料で頼れる機関など 都道府県や市町村で違うので、お住まいの地区の自治体に確認するほうが早いです。 自治体単位の子育ての掲示板がどこかにないでしょうか…?
お礼
随分 以前よりさがしておりますが、何分田舎でまだまだ体制が整っていないのが現状です。 最近 やっと子供の1時保育ができました。 再度 役所へ出向き確認してみます。 アドバイス ありがとうございました。
お礼
具体的に書いてくださり、とても参考になりました。 産後の生活が想像できなくて不安でしたので、かなり不安が解消されました。 また、今の内にしておくと後で助かるポイントがはっきりわかって助かります。ありがとうございます。ぜひ、今の内にサポートセンターを探し、登録しておこうと思います。ご丁寧な回答を頂き、本当にありがとうございました。