- ベストアンサー
保育園の入所迷っています
求職中なのですが、保育園4月入所の内定を頂きました。 激戦区の上に求職中なのでほぼ無理と役所にも言われていたのに驚きです。 しかし内定をもらった保育園は第2希望で駅から反対方向にあり、しかも往復30分掛かります。自転車という手もありますが、坂があるので自転車は途中から押していかなければいけないので、自転車で行く意味があまりまりません。 なぜそんなところを第2希望にしたかというと、第2、第3希望まで無理矢理埋めるように言われ、仕方なく通いづらいところも書くことになりました。 まさか決まるとは思っていなかったので、決まってから考えればいいかとのんきに構えていました。 経済的には困っていないのですが、ずっと仕事してきたので仕事が生活の一部になっており、産前産後の約1年間、育児&専業主婦に専念しましたが、やはり苦手で最近ストレスが貯まってきており、気分転換&貯金も兼ねて働きたいのです。でも子供や保育園事情を考えると今までと同じ職種(IT関係)では時間的に無理そうです。 一応、派遣でIT関係の仕事をする予定で探していますが、現実は都内に仕事が多いため残業が無くとも通勤に時間が掛かる上、保育園が遠いと迎えにいけるのが19時過ぎになっていまい、1歳になったばかりの息子をそんな時間まで預けるのは可哀想で等など、色々と悩み悶々としております。 早く(17時代)お迎えに行くことを考えると事務職で探さないといけません。事務職は好きな仕事でない為、逆に働くことがストレスになってしまいそうです。自分の言っていっていることはわがままだとわかっています。 やはり中途半端に職種を変更してまで働くより、今年は入所辞退して、来年子供が2歳になってから、通勤に便利な都内に近いところに引越しをして、そこで保育園を探すのが、両方の条件を満たせるかなぁと思ったりもしています。その反面やはりこのまま育児に専念するしかないのかぁと思ったりもしています。 まとまりが悪い文章になりましたが、何か良い方法は無いでしょうか。 アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.8です。 子供が病気の時ですが、うちは主人も私も業務見合いで有給を使いやすい環境なので、どちらか休める方が休む、といった形です。さすがに水ぼうそうのときは交代で1週間休みました・・・。 質問者さんの場合、ご主人がお休みをとるのが難しいのであれば、やはり当面はフレキシブルな勤務形態がとれる職種の方がよさそうですね。 本当は旦那さんにも積極的に協力してもらいたいところですが。 あとは、保育園にもよると思いますが、呼び出しの電話がかかってきても、どうしても仕事が抜けられない時など、あと少し、あと少し・・・と言いながら、結局時間ぎりぎりまで預かってもらうこともあります。。保育園にとっては迷惑かもしれませんが、親の状況をちゃんと理解してもらってるので、文句は全く言わずに看護婦さんと別室で過ごしてもらうなどしているようです。 これがずっと続くと困りますが、いざというときはそのように多少の融通が利くと思います。 もう家族会議で結論が出てるのかもしれませんが(^_^;) お互い、がんばりましょうね!!
その他の回答 (10)
- broccolin
- ベストアンサー率37% (3/8)
子育てと仕事の両立の難しさ、実感している親の一人です。 私もずっと専門職としてしか勤めたことがなく、長女を1歳より保育所に預けて仕事をし、次女を妊娠して退職(残業が午前様になることもあったので)し、長女を保育所に預けたまま求職中という事で粘り、4月からは次女(8ヶ月)も預け、期間限定の事務職パートをすることにしました。 やはり、私も質問者さんと同じく家にいる事ができないタイプなので1年が限界でした。家で鬱々しているお母さんだと、子供も親も共倒れです!まず、仕事をどうしたいかを決めてみては・・・ 病気のときとか残業の時に、迎えに行ってくれる人がいれば本業でできますよね。 そうでない場合は、残業なしの仕事を探さないと厳しいかもしれませんね。 私の場合は主人は仕事でほとんど家にいないし、両親は病弱なので、パートで働いて様子を見て、いけそうなら本業に復活しようと考えています。 ある本で見たんですが、3歳までは親元にと言うことはなく、誰か愛情のある人がそばにいればいいらしいです。それがおじいちゃん、おばあちゃんであったり、保育所の先生であってもいいとか。 それを見て今は安心して保育所の先生に任せています・・・ 1歳~3歳までは、よく病気します。その頃は私が仕事抜けられず、両親がへとへとになっていましたよ。 どんな仕事(専門外)でも絶対自分のプラスになると信じて頑張るつもりです。 どうか、いい仕事、いい方法が見つかりますように!
まず、保育園に預けることに関して、マイナスの面はありません。 お迎えが遅かろうとなんとかなります。 質問を見る限り、事務職では、仕事をしている意味がないように 思われます。 経済的に困っているわけではないのなら、やりたい仕事を やったほうがいいです。 やりたい仕事をしている→残業になってお迎えが遅くなる→大変。。 と、おもうなら、仕事は見送ったほうがいいですね。 また、2歳で預けるよりは早いほうがいいです。 それは子供のためでもありますし、自分のためでもあります。
お礼
回答ありがとうございます。 >また、2歳で預けるよりは早いほうがいいです。 それは子供のためでもあります それは何故でしょうか? >質問を見る限り、事務職では、仕事をしている意味がないように 思われます。 これについては他の方の回答にあったように、ならし運転(期間限定)と割り切ればやっていけそうな気がします。 週末に主人と家族会議して決めたいと思います。
- pippu23
- ベストアンサー率66% (8/12)
現在2歳の息子を保育園に預け、フルタイムで働いています。 質問者さまのお気持ち、理解できます。私も育児休暇中は子供と二人で家にいると、よくストレスが溜まったりしていました。 現在保育園のお迎えは19時前後です。確かに帰ってからは毎日たいへんですが、あんまりつらいと感じたことはありません。 昼間離れている分、お迎えが楽しみでしょうがないです。帰ってからも家事もそこそこに子供とのスキンシップを楽しんでいます。 離れているからこそ、子供が愛おしくてたまらない、ということもあるかと思います。私の場合、保育園に預けることにより、育児に関するストレスはだいぶ減りました。 それに、保育園に預けることにより、子供のことを親と同じくらい分かってくれる先生がいます。この先生の存在がすごく大きいです。 ママ友とも子供のことを話しますが、やっぱり全てを理解する、と言うわけにはいきません。やはり先生は日ごろからちゃんと子供を見てくれるだけあって、自分と同じくらい子供のことをよく分かってくれます。そういった先生に育児の相談ができることは、自分にとってもかなり有意義です。 あとは、就職先の勤務環境ですね。やはり病気だなんだと、度々呼び出されますのでそのときに休めるかどうか。また、水ぼうそうなどになると1週間くらい休む必要があるので、そういったことも考慮する必要があると思います。もちろん、旦那さんも一緒にですが。 そうすると、残業が頻繁にあったり、なかなか休めない職種では厳しいかもしれません。まずはやはり子供優先で仕事を選択し、その間自己啓発に努めながら、ある程度子供の手が離れた時にまた本当にやりたい仕事に戻る、というのも方法かもしれませんね。 それから、今保育園に入れるか、2歳になってから入れるかとのことですが、2歳になった時に満足できる環境が整うのであればそれを待ってもいいと思いますが、基本的に保育園は年齢があがるにつれ入りにくくなってきます。待機児童の数にもよりますが、入園が厳しそうなのであれば、せっかくのチャンスですし、入れてあげることを考えてもよいかと。
お礼
回答ありがとうございます。お気持ちわかって頂けて嬉しいです。 経験者さまからの貴重なお話、とても参考になります。 >それに、保育園に預けることにより~~有意義です。 私も同感です。保育園に預けることで保育士さんと一緒に育てていると言うことで心強いです。仲の良いママ友はいますが、お互い新米ママなのであまり参考にならなかったり…なんですよね。 >あとは、就職先の勤務環境ですね。~~旦那さんも一緒にですが。 これが一番のネックです。病気になると私が全面的に休むことになりますから派遣だけに簡単にクビにされてしまうかもしれません。 ちなみに、pippu23さんはお子さんが病気のときはどうされていますか? >2歳になった時に満足できる環境が整うのであればそれを待ってもいいと思いますが、基本的に保育園は年齢があがるにつれ入りにくくなってきます。 年齢が上がると入りにくいとは知りませんでした。 週末に主人と家族会議して決めたいと思います。
- keipon12
- ベストアンサー率40% (2/5)
私も前回答者さんと同じ意見です。まだ幼い子と一緒に居れるならいてあげては。自分のストレスがあるのは子供を持つ母にはつき物。サークルなどに参加してママ友を作りおしゃべりでストレス発散! 幼い頃から預けられた子と、家で育った子の大きくなってからの違いはさほど無いみたいですが、こんなにかわいい時期、一緒に居れる時間を大切にしてあげて。また、病気にもなりやすいですしね。 でもわたしの場合働かないとやっていけず仕方なく子供(1歳)を保育園に預けたいのに定員オーバーで入れず、託児所に預ける事になってしまいましたが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >自分のストレスがあるのは子供を持つ母にはつき物。サークルなどに参加してママ友を作りおしゃべりでストレス発散! 最初の方は、サークルや児童館で楽しむ&ストレス発散していたのですが、回を重ねるごとにママ友もいろんな人がいて…疲れてしまいました。本当に気の合う人は一人か二人です。
- panasucari
- ベストアンサー率42% (3/7)
お気持ちわかります。 私も6ヵ月の赤ちゃんがいますが、育児・専業主婦だけだと ストレスもあって働きたいなって思ったりもします。 でも少しずつ考え方を変えるようにしました。 育児も専業主婦もちゃんとやらなくたって良いと思います! 育児や家事を手を抜いても 子供にとって ママが側にいてくれるだけで 幸せだと思うから十分だと思います。 保育園に19時に迎えに行くと 帰宅してからも夕食の準備など 自分のやらないといけないこともあり 結局帰宅後も子供と向き合う 時間が少なくなってしまうような気がします。 長くお勤めしたいなら あわてて見つけず 子供第一に考えて好条件の保育園や仕事を見つけたほうが 気持ちも楽に働けると思います。 私もつまらない毎日だなって思いますけど なるべくおしゃれしておでかけしたり 気分転換をして過しています!
お礼
回答ありがとうございます。お気持ちわかっていただけて嬉しいです。 >長くお勤めしたいなら あわてて見つけず >子供第一に考えて好条件の保育園や仕事を見つけたほうが >気持ちも楽に働けると思います。 本当にそうだと思います。だからこそこんなにウジウジと悩んでいるんですけどね。ただ認可保育園に入るのが大変なご時世なので、辞退するのが惜しいという気持ちと、内定をもらえたのは運命が働く事に味方してくれているのかな?!なんて都合良く思ってしまったのです。
育児に専念したら育児が出来るという訳ではありません。 専業主婦で育児失格の例は腐るほどあります。 ならば、少々無理しても保育園に預けたがベターだという例も数多あります。 要は、育児専念も内容次第ということ。 要は、保育園もフォロー次第ということ。 「事務員=ストレス」と決め付けないで、「ダメで元々」が宜しいと思います。 本来の職種に戻るにしろ、年齢が上がれば、人間関係の処理の比重が増えます。 そういうことでは、「復帰までの馴らし運転」と位置づけてもと考えます。 「事務員=ストレス」であったならば、それはそれで辞表を出せばよいこと。 もう少し気楽に考えたらどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。 >育児に専念したら育児が出来るという訳ではありません >専業主婦で育児失格の例は腐るほどあります。 この言葉で楽になりました。 実母はこの年齢で預けることを反対しています。いわゆる三歳児神話を支持している一人です。 「復帰までの馴らし運転」と割り切れば悪くないです。 やらずに後悔するよりやって後悔するほうが良いですものね。 この週末に主人と家族会議して決めたいと思います。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
調べた事は無いのでココ!という職場はわかりませんが、 最近では結婚出産を機に辞めてしまう有能な人材を 会社に引き止めておく手段として保育所完備の 会社というのもわずかながらに増えてきています。 求人情報誌で保育所があるかどうかが掲載されている 雑誌を探して、そこから情報を得てみてはどうでしょう? "保育所完備" IT 求人 - Google 検索 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%89%80%E5%AE%8C%E5%82%99%22+IT+%E6%B1%82%E4%BA%BA&lr=lang_ja
お礼
回答ありがとうございます。この週末に主人と家族会議して決めたいと思います。
- choco7799a
- ベストアンサー率14% (1/7)
3歳くらいまではとにかくカワイイカワイイの連発ですよね。この子のこの時期はもう二度とありません、でも仕事はまた探せばあります。この時期を大切に過ごすのも良いことですよ。
お礼
回答ありがとうございます。本当に可愛いです。可愛くて仕方が無いのに。矛盾していますよね。この週末に主人と家族会議して決めたいと思います。
- konojino
- ベストアンサー率25% (16/63)
激戦区なのですよね?果たして次の機会に2歳児の枠で入園できるかどうか、かなり難しいかもしれません。しばらくは働かず、3歳から預けるとしても、最初は無認可などで待機になる可能性も高いと思います。 これから2年、育児のストレスを抱えながらも子育てにがんばるのか、仕事はある程度妥協して働くのか、、どちらのほうがご自身が快適に過ごせるかだと思います。ママが明るく元気でいてくれれば子供は幸せです。どちらがそうできるかだと思います。 >往復30分 これはまだ近いほうに入ると思います。地域によって違うでしょうが、私の周りは、車で兄弟違う園に送ってくだけで30分以上のママがたくさんいますよ。 あと、残業が多い会社で残業も何時までかわからないようなところに勤めるのは、周りのサポートがなければかなり大変だと思います。認可保育園は、今日だけ何時まで延長してくださいなんてこと利かないと思います。やはり、仕事先のある程度の選択は必要だと思います。働くママはみんな葛藤するところだと思います。全部をかなえるのは難しいと思いますが、今、育児のストレスがあるなら、しばらくは週に2回くらい無認可の保育園を利用してリフレッシュするのもアリだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >これはまだ近いほうに入ると思います。 近いほうなんですね。やはり贅沢でしょうか。 >あと、残業が多い会社で残業も何時までかわからないようなところに勤めるのは、周りのサポートがなければかなり大変だと思います 周りのサポートが全くといっていいほど無いです。両方の実家は、かなり遠方のうえ平日は主人は仕事の帰りが遅いのでほとんど頼れません。泣けてきます(その代わりに土日に家事も育児も参加してもらっていますが…) そんな状況だから煮詰まってきてしまったのかもしれませんね。 この週末に主人と家族会議して決めたいと思います。
- rottyo33
- ベストアンサー率0% (0/1)
経済的に困っていないのなら、今は子供との時間を大切に。 無理やり仕事をしなくても良いのではないでしょうか。 子供はどんどん大きくなります。 やがて抱っこしたくても一人で歩いていくでしょう。 1歳の今しかない可愛い子供との時間を最優先にしてあげて・・ 保育所は次の機会に。
お礼
回答ありがとうございます。私の母も同じ意見で今は子育てに専念することを強くすすめます。本当はそうしたかったのですが、最近旦那さんに八つ当たりしたり子供にもきつい口調になってきているので、一緒にいる時間より質かなと思いはじめています。
お礼
回答ありがとうございます。 経験談とても参考になります。 私も好きで始めた専門職なので、子供が生まれたからといって簡単には諦めきれません。でも子供も仕事以上に大切で愛しいから悩むんですよね。 子供が病気の時は、私も主人の両親も遠方に住んでいる上、主人は仕事で帰りが遅いので、私が仕事を休むことになります。 broccolinさんや他の方の意見にもあるように、今は焦らず、期間限定の事務職で様子をみて、いけそうなら本業にシフトして行こうと思います。 >どんな仕事(専門外)でも絶対自分のプラスになると信じて頑張るつもりです。 私も諦めなければきっと望みは叶うと信じて頑張ります。育児も仕事も両方楽しみたいですものね。