• 締切済み

認可保育園入所について

10月に出産を控えている妊婦です。 横浜市港北区に住んでいます。今年の12月に申し込みして来年の4月入所を希望しています。育児休暇は切り上げるつもりでいます。認可保育園は第五希望まで記入できるようです。(港北区内で)しかし、どの園にも入れない場合を想定して市外や区外の認可保育園も申し込みしようと思っています。(延長保育を利用しようと思っているので料金的に割安な認可に入れたいという理由) 引越しを伴うことになり、費用はかかってしまうのですが長い目でみたらその選択肢もありかなと思っています。しかし、主人が引越しをしてまで認可に入れようとすることは考えなくていいんじゃないかと言っています。認可保育園に入れなかったら横浜保育室に入れようと言っています。 知識や情報が全く無いので悩んでいます。 市外や区外の認可保育園も申し込んだ方は結構いらっしゃるのでしょうか?  経験のある方どのようなことでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

職場のある市の認可保育園でしたら申し込むことは出来ると思いますが、優先順位は下がると思います。 認可保育園が安いのは税金から補助が出ているからですので、住民税を払っていないところからの受け入れは基本的にしないのでは。 認可保育園に入れなかった場合、ほとんどの人は育児休暇を延長するか、認可外の保育園に預けると思います。 でも4月は入りやすい時期ですから、どこかには入れるんじゃないでしょうか。 待機児童の数などは聞いていますか?

関連するQ&A

  • 平成24年度入所の保育園について

    横浜市港北区在住、現在5ヶ月の息子がおります。 私は息子が1歳になる来年4月より復帰予定のため、現在は保育園探しに頭を抱えています。 入所待ちの激戦区なだけに、認可保育園に入れるかも不安なのですが…。 下記、私の状況と質問です。よろしくお願い致します。 勤務地は渋谷までで東横線、横浜市営地下鉄、横浜線などが最寄の沿線で利用可。 送り迎えは徒歩のため駅から離れた保育園は難しい。 勤務時間は通常9時~18時(残業多少有り)、いずれ土曜出社の可能性有り。 (1)港北区・神奈川区の評判の良い園 (2)どこの園を希望に出すか…。みなさんは何を決めてにしてますか? (3)下見をする際のチェックするところ 初めての子育てにおわれ、保育園のことまでなかなか頭がまわらず、気づいたらもう10月…! 正直あせっております。 その他やっておくべきことなど、なんでも良いのでアドバイスいただけたら幸いです。

  • 認可保育園と認可外保育園について

    現在双子を妊娠中、認可外保育園に通う3歳児がいます。 今子供が通っている認可外保育園には満足しているのですが、出産後職場復帰を考えると金銭的に3人を認可外保育園に行かせるのは厳しいので認可保育園への申し込みを考えてきます。 出産予定が10月なので1歳になった4月からの入所を希望するつもりです。 職場復帰は双子が1歳になった時点を想定しているので、ひとまずは上の子と同じ認可外保育園に入れて認可保育園の審査を待つつもりです。 それに際しての質問なのですが、私の希望としては上の子はそのまま認可外保育園に卒園まで通わせて双子は認可保育園に通わせたいと思っているのですがそういうことは可能なのでしょうか? 上の子だけを認可外保育園に通わせたら双子が認可保育園に入所できる可能性が下がってしまったりするのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 保育園入所について

    現在無認可の園に子供を預けて働いている母です。本当は認可園に預けたいのですが、0歳児クラスで、年度途中である為空きがなく、入れませんでした。9月にこちらの市に引っ越してきたのですが、想像していた以上に待機児童の多い市で、激戦で入れませんでした。なんとかして認可保育園に入りたい旨を市役所の担当者に伝えると、では希望園をかけるだけ書いてください。10園書いて頂いても別にいいですよ。絶対に入れると約束できませんが、そうすれば次の4月の一斉入所には第5希望辺りまでは入れるんじゃないかな。次の4月でもまだ0歳児クラスだしねと言われました(うちは両親共にフルタイム、仕事時間も普通より長く、休日もかなり少ない、両方の祖父母共に遠方なので)でも10園も書いても、通えない、またはたとえ通えたとしてもかなり遠方で毎日大変すぎる所は意味がないし、もしかなり遠方の園になってしまったら…それなら書くのは、第3希望までにして、少ない可能性にかけてみようかとためらってました。すると、今の状況では途中入所は有り得ないし、4月一斉入所でも第1~第3希望の園はかなりの人気園だから、無理の可能性も高いですよ。可能性にかけるのは自由ですが、4月にどこも入れないと、第4希望以下の園にすら入れなくなってしまいますよ。次の1歳児クラスは大激戦ですし。と言われてしまいました。それなら書けるだけ書いてみようと、安易な気持ちで提出してしまいました。ところがうちの優先順位は高かったようで、突然連絡があり、来月から入れる園が見つかったがどうしますか?との事でした。ですが割と遠方で第6希望と微妙な場所です。役所の方の言葉に焦ってしまい、遠方の園を書いてしまった私が一番悪いのです。ですが、3月まで無認可で何とか待って、4月に近くの第3希望までの園に入れる保証はどこにもありません。それなら今ここで第6希望の園に入って、近くの園に転園希望を出しておいて4月転園を狙うべきか悩んでいます。転園組は優先順位がかなり落ちるとも聞いたことがあります。入れる園があるのに贅沢だ!というお叱りの声があるかと思いますが、期限がせまっている今、本当に悩んでいます。近い園に通えるためにはどうするべきかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 4月入所の認可保育園について

    今月で子供が1歳になるので職場復帰しました。 フルタイムです。 10月入所で認可保育園は難しく 無認可保育園に入所させました。 ただやはり認可保育園に入れたいので 11月に認可の申し込みをします。 しかし私の住んでる地域(埼玉県)は特に子供が多く 待機児童が100人以上と聞きました。 一般的には4月入所なら大体入れる と聞いたのですが 4月入所希望をしても入れなかった方 いらっしゃいますでしょうか? 現在通っている保育園は 保育料が高く私の給料の半分以上取られています。 半年の辛抱なら、と思ったのですが 4月になっても認可に入れなければ退職しかないのかな・・・と。 ちなみに現在夫の年収は600万円。 会社も大手で勤続年数も長いです。 私の実家は遠いのですが夫の実家はすぐ近く。 (ただし義母は障害がある為、父親は看病につきっきりの状態) この状況で入所は難しいものなのでしょうか? 基準がどの位か分かりませんが 決して家計が苦しい程の状態でもありません。 不利?なのかな・・・???

  • 保育所の入所タイミングについて

    2012年9月に一人目を出産し、2013年8月まで育児休暇を取得予定です。 保育所を探していますが、自宅近くに公立の保育所が全くなく、自宅最寄り駅前にある無認可保育所を検討しています。無認可ですが少人数で管理も徹底されているようなのでこちらに入れたいのですが年度の途中入所はまず無理だろうとのことでした。4月からなら入れるようです。 2014年4月まで育児休暇を延長しようと思いましたが延長には公立保育所の入所不可通知が必要とのことです。公立保育所は待機児童が非常に少ない地域で、年度の途中でも入れそうなのですが自宅から遠く、仕事と送り迎えの両立が不可能なのです。 2013年4月に保育所(無認可)に入所し、育児休暇を予定通り2013年8月まで取得することはできるのでしょうか?もちろん、保育料はかかりますが他に選択肢が思いつきません・・。働いていない期間に保育所にあずけるのはタブーでしょうか。

  • 保育所の入所を取り消されました

    3月生まれの子を生後3ヶ月(7月)から途中入所で保育園に入れたくて、 市の規定どおり2ヶ月前の5月から市へアピールを開始しました。 ところが保育園の空きがなかったため待機児童となり、空きが出るまで待っていました。 そして空きが出来たとの連絡が8月末にあり、10月から入所できることになりました。 それからバタバタと書類やらなにやらを提出して、9月の半ばには決定通知も届きました。 その後保育園との連絡のやりとりをして、保育園へいって見学、説明をうけたり、 面談をして、保育士のかたがたにも挨拶をしたり、 名前入りの連絡帳やおたよりファイルや、通園帽子も準備していただき、 小児科による入園のまえの健康診断(有料)をうけたり、 保育園で必要になるものをいろいろ購入したり、 あっというまに日にちが過ぎていき、いよいよ10月1日の初登園を目前にした9月29日になって、 市から入所を取り消すとの電話連絡がありました。 理由は私が育児休暇を満期で申請していて、10月から復職をしないからです。 これはまったく私が無知で甘い考えだったのがいけないのですが、 育児休暇中は入所要件にあてはまらないことはもちろん理解していたのですが、 市のほうも私が育休中で入所申し込みをしているのは知っていて、 空きの順番がまわってきて書類を提出して審査に通って決定通知もいただいたので、 認めていただいたのでいいのだろう、と思ってしまったのです。 (ハイ、ここで「お前は馬鹿か」というツッコミがたくさん聞こえてきそうです、すみません) というのも本当に私が馬鹿だったのですが、最初、育休を7月までで申請してしまい、 7月に入所ができなかったので、育休の延長申請をすることになりました。 そのことは市の保育所入所の担当者も知っています。 7月に復職しなければいけないので、なんとか無理矢理にでも入所させてもらえないかな、とか 2ヶ月前から申し込んでいれば大丈夫かな、と甘く考えていたのがダメでした。 その時点で無認可や託児所にあずけて復職して空きを待つ、という方法もあったのですが、 せっかく育休がとれるのだからと思い、市の保育所入所担当者に、 育休が7月までなので入所ができないと育休を延長しないといけないと、話をしました。 市の担当者に「延長申請に必要なら、保育園に入所できなかったという証明書を発行しますよ」 と、言われましたが「証明書がなくても1回だけ育休の変更ができるのでいいです」と断りました。 そのときにどれくらい延長すればいいかなと、2~3ヶ月先なら入れそうかと聞いたのですが、 それはなんともわからないと言われたので、満期(3月中)まで延長しました。 ここからが、私がどうしても納得いかないところです。 順番待ちをして10月から入所できることになりましたが、育休の変更は1回しかできないので、 入所にあわせて10月に復職というのは不可能なのです。 私はなんとかH26年度中に子どもが1歳になる前に保育所に入れたくて (これは私の考え方や家族の都合とかいろいろなので、早すぎるといったご意見はご遠慮ください) 3月まで育休を延長しておけば、8月~3月までの間になんとか入所できるだろう、 入所したあとの育休期間は慣らし保育も必要だし、送り迎えも楽にできるし助かるわ。 ぐらいに考えていました。 (ハイ、またここでお叱りの声がいっぱい聞こえてきそうです、すみません) 市の担当者に最初の説明が足りなかったので申し訳ないとか、 10月に復職するのだと思っていたとか言われたのですが私はそんなこと一言も言っていませんし、 5月の時点で「7月に入所できないなら育休を延長しなければいけない」 「育休の変更は1回だけ」「いつ入所できるかわからないから3月まで延長しておく」 と伝えてあるのです。 先にも述べましたが、10月に入所して10月に復職というのは不可能なのです。 そしてさらに納得のいかない担当者の話。 思ったより早く入所ができてしまったので、復職までの期間が長すぎるのでいけないかな、 と思い、今回は他の入所待ちのかたに譲るとして、また順番待ちをして、 なんとか2月か3月に入所ができないかな、との考えを伝えました。 そうしたらなんと、3月中に復職なら、もう、4月1日の入所しかありえないんだそうです。 これは後から自分でネットで調べたら自治体によってもいろいろあるみたいなんですが、 私の市では慣らし保育後の復職は認められていなくて、 復職してから入所、または入所と同時に復職、でないとダメなんだそうです。 おかしくないですか? いえ、制度のことではなくて、もちろん制度にもいろいろ矛盾がありそうですが、 とりあえずそういう決まりならそれは仕方ないとして、 市の担当者の対応が、おかしくないですか? だったら、5月の時点で7月入所が無理で3月まで育休延長します、って時点で、 それだと4月1日からの入所しかできませんよ、と教えてくれるべきです。 本当にこちらの勘違いだったとか説明不足だったとか、さんざん電話で謝られましたが、 いくら謝られたところで5月から今までやってきたことは全部なんだったのかと、 脱力感、無力感、憤りでいっぱいです。 いくら言っても市のほうは「入所できないものはできない、申し訳ない」の一点張りで、 諦めて市の決定に従うしかなさそうなのですが、 それにしても対応の仕方にどうしても納得がいかないのです。 夫は担当者の電話での説明と謝罪だけでは不十分だ、 担当者ではなく責任者が出てきて、文書による経緯の説明と謝罪を要求する、と言っています。 そういったことを請求することは可能ですか。 また、夫の父が自営業をしているのですが、そこで働いているからと言い張るのは 無理がありますか。実態調査とかされるでしょうか。やめたほうがいいですか。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 現在の状況をしっていただいたうえでお聞きしたかったのです。 1.入所の取り消しはやむを得ないとして、経緯の説明文書と謝罪を要求することは可能ですか 2.何とかして入所できる方法があるとしたら、どういったものでしょうか

  • 育児休業給付金延長の為の入所不承諾通知について

    はじめまして。 今年の12月に育児休暇が終了するのですが、来年の4月まで延長したいと会社に申し出たところ、育児休業給付金の延長の為に保育園の入所不承諾通知が必要なので送付して欲しいと会社から通達がありました。 私は現在横浜市都筑区在中なのですが、保育園は通勤途中の港北区で考えております。 このような場合、居住区ではない港北区の入所不承諾通知でも認められるのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 無認可保育園に預けることになるかもしれません。長いです。

    タイトルの通りです。認可保育園は「入所保留」になってしまいました。いろんな情報から「第1希望には入れなくても、どこかには決まるだろう」と思っていたので、かなりショックです。 役所に泣きついて、まだ埋まっていない園で2次審査してもらえる事になったのですが、入れる保証はないので無認可(市の指定は受けている)保育園で、自宅から近い所を確保しました。 園の雰囲気や立地(公園の目の前)などは悪くなく、公立にもれてもココなら。。とは思えるのですが、気になるのは「赤ちゃんが多い」ということなのです。(ウチも1歳半ですので、まぁ赤ちゃんには違いないのですが)つまり、3ヶ月から入れる保育園なので、ネンネの時期~やっと1人たっちのお子さんが多いのです。 現在その園にいるウチの娘と同じくらいのお子さん達は、認可園の空き待ちだったので、ほとんど来年度からはそちらに移るとのことで、新しく入ってくるお子さん達もやっぱりネンネちゃんだった場合、一緒に遊ぶお友達がいないんじゃ。。と思いました。 娘はけっこう赤ちゃん好き?なので、それはそれでいい体験がいっぱいできるかなと思うのですが、今お友達と遊ぶ、というのが少し分かってきているみたいなので余計に気になってしまいます。 それでも認可園にもれた場合は、そこにお世話になるのですが、同じ様な状況の体験談、またそういう場合はこういう風な対策があるよ、とか聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 保育所入所、どちらが良いのか……

    去年から申し込んでいた現在1歳1ヶ月の子の保育所の4月入所が、第一希望~第三希望、すべてダメでした。 三つとも自宅から近い園です。 私の住む地域では年度途中の入所は厳しいけれども、4月の入所に関してはまず100%大丈夫というところだったのですが、今年は特別に希望が多くて、私が第一希望で出していた園でも11人が入園不可となってしまったとのことでした。 けれども自宅近くではないが入園の可能性のある保育所がまだ三つあるとのことでした。 そこで窓口へ問い合わせたところ、その三つのうち延長保育のあるところは既に一杯ですと言われ、もう一つは既に決まりつつあって可能性は非常に低い、残りの一つ(A園)はまだ可能性があるということでした。 しかしA園は延長保育がないため(来年度から延長保育をするとのこと)、もしもA園への入園が決まれば、すでに採用の決まっている職場を辞退してもっと勤務時間の短い仕事を探さなくてはならなくなります。 私がそういった事情を話すと隣りの区に一つ可能性のある園(B園)があるかもと言われました。 B園は延長保育があり、自宅から職場までの通勤経路の途中に位置しています。 自宅近くから子とバスに乗り(20分)、途中で降りて子を園へ送り、再びバスに乗って(5分)職場へとなります。 B園は乳児園ですので2歳までしかいることができません。3歳になれば転園です。 (窓口の人によると転園は優先順位が高くなるのでそこまで心配しなくてもよいと言われました) 隣の区もまだ調整中でどうなるかはわからず、はっきりわかるには数日掛かるかもしれない、しかし明日もう一度状況を連絡しますと言われました。 もしもA園に決まれば再び職探しとなります。不本意ではありますが考え方によっては、勤務時間が短くなるため時間的な余裕ができるとも考えられます。 しかし希望の仕事に就くことのできる可能性は低く、せっかく決まった採用を辞退することは非常に残念です。 翻ってB園であれば再びの職探しはしなくてすむ反面、子を連れてのバス通勤に多少の不安があります。 しかし乳児園であることはかえって子にとっては良いことかもしれないとも思いますし、 経済的には少しでも多く稼ぎたくそもそもそのための入園ですから、私はB園に気持ちが傾いています。 夫は、最初から無理はしないほうがいいのではないかという意見です。 まだB園の状況が確定していない中ではありますが、明日窓口の方とお話するときに『どちらをより強く希望しているか』ははっきりさせた方がいいような気がして、迷っています。 子供を保育園へ預けて働かれたご経験のある方にお伺いしたいのですが、 どちらの園が良いと思われますか? 率直な助言をよろしくお願いいたします。

  • 保育園の入所方法について質問です。

    保育園の入所方法について質問です。 地域によって異なると思いますが、たいたいで良いので教えて頂ければと思います。 来年の2月に1歳になるので、4月から保育園に入れたいと思います。 市役所に確認したところ12月から受付開始だそうです。 地域に保育園はいくつかあるのですが、皆さん見学などに行ってどこにするか決めるのでしょうか?ネットで調べようにも市役所のホームページに保育園一覧は載っていても保育園ごとのホームページがないようです…。私の住んでる地域では待機児童がいるのかいないのか分かりませんが、希望の園があっても入れるとは限らないし、見学に行って希望の園を見つけても意味がないのでしょうか?もちろん待機児童があまりいなくて選べるような状況なら選びたいですが、そうでないなら入れるならどこでも(認可保育園で) という感じです。 そしてもしも待機する場合は保育園ごとに入園希望を出し待機するのでしょうか?それともどこでも良いから空いたらすぐに ということでおまかせにして待機も出来るのでしょうか? 更に保育料に関してですが、市役所のホームページでは所得税の納付金額ごとに料金が書いてありました。(よく見方が分かりませんでしたが…) ですが保育園によって料金は異なりますよね?こればどういう事なのでしょうか? 宜しくお願い致します!

専門家に質問してみよう