• 締切済み

テレビとPCの接続について

先日テレビを購入し、PCともつなげられるということで、 PCのデスクトップを取り、テレビとPCをつなぎました。 が、PC起動中の画面はテレビに映るものの、 その後のディスクトップ画面(待ち受け画面)から テレビに映らなくなってしまいました。 テレビとPCが確かにつながっていることは確認できたのですが、 その後はうまく表示されません。 テレビ側のサポートセンターに確認したところ、 パソコン側で起動後に信号が変換されてしまい テレビ側でその変換後の信号を受け取ることができなくなっているといわれました。 PC側で設定が必要だと言われましたが どのような設定をしたらよいのでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • neko1963
  • ベストアンサー率49% (127/258)
回答No.2

お使いのテレビがPCの解像度・リフレッシュレートに対応していないのかも知れませんね。 1.お使いのテレビ及びPCのメーカーと機種名はなんでしょうか? 2.PCをお使いの際に、画面解像度・水平周波数・垂直周波数はどのようになっていますか?   ※画面のプロパティ-設定-詳細設定 3.お使いのテレビは、項2の画面解像度・水平周波数・垂直周波数に対応していますか?   ※テレビの取扱説明書に、そのテレビが対応している解像度の記載があると思います

km1122
質問者

補足

1. パソコンのメーカーは、Fujitsu VL-17DS6   テレビのメーカーは、SONY BRAVIA KDL-22CX400  です。 2. 画面解像度  1280×1024ピクセル しかわかりませんでした・・・。 よろしくお願いいたします。

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.1

回答ではないのですが、この質問の場合、 1.パソコンのメーカーと機種 2.TVのメーカーと機種 が最低でも無いと分からないと思います。 また、パソコン側とすれば、何か増設しているとかまであるともっと良いと思います。

km1122
質問者

補足

1. パソコンのメーカーは、Fujitsu VL-17DS6 2. テレビのメーカーは、SONY BRAVIA KDL-22CX400  です。 よろしくお願いいたします。  

関連するQ&A

  • デスクトップPC本体とテレビの接続

    テレビ(パナソニック TAUで型番はTH-32FH10)をPCモニターとして デスクトップPC本体(Compaq Presario 3560でメモリーを128MBに増設)と 繋いで使用したいと思っています。 テレビの方はVGA信号(VGA480)を受信するようになっています。 とりあえずモニターと本体の接続用ケーブルを購入してコンピューター本体と接続しました。 コンピューターのスイッチを入れて画面をチェックするとスタートアップ画面に WINDOWSのロゴが出てくるまではいいのですが、WINDOWSの画面になると画面が砂 嵐になってしまいます。これを直すためにテレビ側ではどのような設定をすれば いいのでしょうか? なぜでしょう? ちなみに使用OSはWINDOWS98です。 デスクトップ用のディスプレイを1台も持っていないので PC用ディスプレイで確認も出来ず困っています。 PCの方で何か特別な設定を行わなければいけないのでしょうか? 以上回答をよろしくお願いします。

  • パソコンをテレビに接続・・・

    モニター一体型PCを以前テレビにつなげていました。テレビにPC入力があり、PC側のDサブ端子と PCのHDMIをつなげていました。 その時はPC側のモニターで画面の設定(解像度など)を出来たのですが・・・ かなり前ですが、モニター一体型PCのモニター画面を割ってしまい、現状テレビ側でしか映し出すことは出来なくなりました。 ところが、 昨日大掃除した時、少しの間PCとテレビの接続をはずしたのですが、それ以降接続されなくなりました。 PCを立ち上げると、テレビ側にはPCのメーカー名、windowsXPの起動までは表示するのですが、それ以降は「信号がありません」と、接続されていない表示になってしまいます。 PC側のモニターは既に割れており、使うことは出来ず解像度等の設定も出来ません。 もうあきらめるしかないのでしょうか? でもどうして、PC立ち上げ時ににメーカー名、windowsXPの起動までは表示するのに、それ以降は映し出されないのでしょうか? 解決方法などお分かりの方お教え下さい。 ※ちなみに、所有している三菱製テレビは、入力端子に何も接続されていない場合に、「信号がありません」と表示されます。

  • PCのHDMI変換器出力からテレビへの接続方法

    ノートPC(DELL)のD-SUB出力にHDMI変換器を接続し、テレビのHDMI入力に接続しました。 しかし、テレビ画面にはノートPCのマウスポインターの矢印だけが表示されマウスの移動に合わせて動きますが、ブルーバックだけになりノートPCのデスクトップ画面は何も表示されません。 ノートPC側のデスクトップ画面はHDMI変換器を接続する前と変わりません。 これは機器の異常でしょうか、それとも何か設定が悪いのでしょうか。

  • PCをテレビにつないでDVDを見たい

    日立プリウス310N(3105ST50N)のテレビ出力端子(S端子)をテレビにつないでDVDを見ようとしましたがDVDの再生画面だけが映りませんでした、他の画面、ディスクトップ等はPCと同じ画面が映るのですが、DVDの再生画面だけが映りません。(PCには映っています) 何か設定しなければならないことがあるのでしょうか、あるいは接続が違うのでしょうか(PC側のS端子はピンの数が違うような気がしますが普通のSコードでつなげました) 解る方がいらっしゃいましたら教えてください。 マニュアルはありませんので宜しくお願いします。

  • テレビとPCの接続

    40型のテレビとPCをRGBケーブルでつなぎ、テレビの入力切り替えでPCにしているのですが、画像が表示されません。PCの立ち上げ時に、一瞬映るのですが、その後信号入力なしのメッセージが表示され画像が消えてしまいます。何かPCおよびテレビの設定が必要なのでしょうか?

  • PCとブラビアの接続

    ネットブックをテレビに接続しようとしていますが、うまくいきません。 ネットブックはACCER製で、OSはWINDOWSXPです。 テレビはブラビアで、PCとはD-subケーブルで接続しています。 ネットブックとブラビアをケーブルでつなぎ、ネットブックを起動すると、 起動画面(ACCERのロゴ表示とWINDOWSの起動画面)までは、ブラビアで表示できるものの、 デスクトップの画面の表示は、ネットブックの画面で表示され、 以降、ブラビア上は、「機器をつないでいないため、選べません」と表示されます。 ソニーに問い合わせたところ、以下の回答を頂いています。 ___ ご指摘の現象につきまして、弊社製ブラビアをPCのモニターとして 利用する際に、特別な設定はございません。 一般的には、D-Subディスプレイケーブルにて接続していただき 入力切替を行うことで、視聴は可能かと存じます。 また、WINDOWSのログイン画面までは表示されるとのことから、 ケーブルや本機ブラビアは問題が無い状況と推察いたします。 上記の理由により、 PC側からの映像信号が本機で認識出来ていない可能性がございます。 お手数をおかけして恐縮ではございますが、 PCの出力設定や利用ソフトの仕様をご確認いただくようお願いいたします。 詳細に関しましては、以下のURLをご参考にいただきたく存じます。 ご所有のTVの対応解像度や設定等をご確認いただけます。 ___ そこで、PCの画面出力設定に問題があるのかと思いますが、 これは、どこから設定を変えることができるのでしょうか。 ご存知の方、ご回答をいただけますと、幸いです。

  • プレステ3とPCモニタの接続について。

    プレステ3をPCモニタ(Dell SE198WFP)に接続したいと思います。 実績はあるようです。↓ http://www.techspot.com/vb/topic89436.html そこで、PLANEX HDMI-DVI変換ケーブルを購入しました。 上のウェブページの通りだと、 「接続して、プレステ3の電源を長押ししてビープ音が2回鳴れば繋がる」 (といかモニタ設定に入る?) と読めるんですが、モニタ側で信号が発見できません。 あらかじめ、アナログテレビに接続して、ディスプレイ設定をHDMIに変更しても出ません。 (テレビ、モニタ、両方繋いでる状態でも、設定した後再起動したとしても駄目です。 どうも再起動すると設定がクリアされてしまいます。) ケーブルが駄目という線はありますが、可能性は低いと思われます。 もっとも、確認する手段もありませんが。。。 そこでお知恵を拝借できればと思います。 宜しくお願い致します。

  • PCとテレビの接続で困ってます

    品番は忘れたのですが依然はBRAVIAの40インチのテレビを使用してSofmapのデスクトップパソコンを繋いでいたのですが、今回引っ越しによりテレビをSHARPのLC-32H9に買い替えました。 するとパソコンを起動してもテレビに入力の反応がなく、画面が写りません。 調べてみると40インチ以下のテレビはフルハイビジョンではないからだと分かりましたが、折角購入したのでなんとかこのテレビを使ってパソコンを起動したいのですがいい方法はないでしょうか? ちなみにパソコン側はグラフィックボードのDVI端子からテレビのHDMIに接続しています。 何か打開できる案があればよろしくお願いします。 あとパソコンを最低解像度で起動させるコマンドなどあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • PCからのHDMI接続でテレビに映らない

    こんにちわ。 初めて質問させて頂きます。 液晶テレビとパソコンをHDMI端子で接続した時に映像が映りません。 東芝の液晶テレビREGZA 26C3000を使っています。 パソコンを新しく作りHDMI端子付きのマザーボード  MSI製Digital K9AG Neo2  チップセットAMD690  内臓ビデオ ATI Radeon™ Xpress 1250 を使っています。 初めはアナログの端子でテレビと接続して映っていました。 PCの画面設定で解像度を1280×720と720×480とかに設定してもだめでした。 PC側で他に何か設定する箇所はあるのでしょうか? テレビには全く反応がないので信号がいってないみたいなのでケーブルに問題があるという可能性もあるのでしょうか。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • テレビをPCディスプレイとして使う設定

    テレビはアクオス LC-32D30 PCのOSはVistaです。 これまでRGBケーブルで接続し、問題なく映っていましたが、画面の設定を変えたら、テレビ側が「この信号には対応していません」という表示が出て、映らない状態になってしまいました。 RGBケーブルを差し込むと、PC(ノートパソコン)の画面も大きくなってしまい、操作できない状態になってしまいます。 画面の設定を間違えてしまったと思うのですが、規定値に戻すにはどのようにすれば良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう