• ベストアンサー

「食に関する問題」と言ったら何を思いつきますか?

seacanary7の回答

回答No.3

食の問題って、食糧問題もありでしょうか? 自給率とか、将来における世界の食糧問題でも討論されてはいかがでしょうか。 あ、日本は世界一位でしたね。食糧廃棄量。 資本主義と食糧問題というテーマでもいいかも。 損得(営利目的/効率)だけで食糧を廃棄してる現実。 他方、世界的な食糧危機は迫ってる現実。など。 →増産のために、遺伝子組み換えが当たり前になりかねない事情。

kanhatori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません

関連するQ&A

  • 討論会のお題

    至急!! 学校で討論会をするのですが、まともなお題が 思いつきません。 なので、学生に関係があり、切迫感があるお題を教えて下さい よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 日本社会への適応

    学生の時と卒業後三年アメリカに留学してたため帰国後日本社会になじめません。 自分の周りはみんな就職したり資格の勉強したりしてて自分だけ取り残されてるような気がします。留してて日本へかえって同じような経験したことがある人助言お願いします。

  • 日本人は議論が苦手で、外人は議論が得意。事実か。

    日本人以外は素晴らしい討論ができるんでしょうか? 外人の議論や討論会で、これは素晴らしいというものがあったらその内容、書籍やホームページ、和約などを教えてください。 留学時や、海外在住時の経験談でも構いません。こんな議論は日本国内ではまるで遭遇しなかった、と思うような事は海外生活の中でありましたか?

  • アメリカの日本食レストランで働くには。

    日本では寿司など、飲食店で働いた経験は特にないのですが、アメリカの日本食レストラン、特に寿司関係で働くことは可能なのでしょうか。もし、可能だとしたらどのような手順が考えられるでしょうか。 ビザはなんというビザになりますか。 未経験でも、アメリカに行って修行し、現地の方を前に日本文化の要の一つである寿司などの日本食を提供してみたいのです。 少し調べたのですが、学生F-1ビザなどを使って、現地の日本食の飲食店で働いている人もけっこういるそうですね。 手段を選ばずというのはどうかとも思いますが、このような方法はいかがなものなのでしょうか。 また、こういう親方と呼ばれる人たちが経営する日本食の店というのはほとんど理不尽な封建的な世界のところばかりと考えた方がよろしいですか。

  • 勉強と部活。

    こんにちは。 私はこれからクラスで討論会を兼ねた合宿をしに行くものです。 その討論の題で「勉強と部活、どっちが大事か?」 というものがあり、私はその議長をやらなければならないのですが、 みなさんは勉強と部活、どっちが大事だと思いますか? 理由と年齢層を添えていただけると大変嬉しいですが、 どっちかというお答えだけでも結構です。 月曜の夜までになるべく多くの答えがほしいので、 ご協力お願いします!!!

  • ホストファミリーに喜ばれる日本食

    現在アメリカロサンゼルスに留学中の者です。 ホームステイなので、今度ホストファミリーに日本食を作って食べてもらいたいと思っております。 何か好きな日本食はある?と聞いたところ『オレンジチキン』という答えが返ってきました。多分それは中華だと思うのですが、それはまた別の機会に作るとして、皆さんがアメリカ人に喜ばれた日本食などありましたら是非教えてください。 また、味付けなどでこうした方が良いというアドバイスなどありましたらこちらも教えて頂けると嬉しいです。 ホストファミリーは40代のマザーと19歳の息子です。魚は嫌いだそうです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 中国の一人っ子政策について

    「中国で行われている一人っ子政策はやめるべきである」という題で、今度討論会を開くことになりました。私は一応反対の「このまま続けるべき」という方にしたのですが、さっき調べてみたらメリットよりもデメリットのほうが多いことを知りました。いまさら意見を変えることはできないのでこのまま討論会に向けて、意見を考え始めたのですが、いまひとつこれだ!というようなみんなを納得させるような意見が思いつきません。もちろん自分でも考えようと思いますが、参考程度に皆さんの意見を知りたいです。なので、できれば続けるべきだという意見で何かいい意見を考えていただけないでしょうか。また、なにかいいサイトがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 学生時代は長くおいしくすごすものですか?

    学生時代には社会人になってからできない多くの経験や、利用できる制度があります。私は今学生ですが、正直この身分はかなりおいしいとおもいます。 そこで質問なのですが、その時間をどうすごすかは人によって任せるとして、学生時代はなるたけ長く取ったほうがその後の人生から振り返ってよろしいと思うでしょうか?それとも、単なる時間の無駄だと思いますか? 長く取るというのはたとえば留年する、留学する、院進学する・・・などだと思います。 ちなみに欧米では日本よりも制度的に学生時代を長く取る国が多いらしいですね。

  • アメリカでの食生活

    アメリカ在住している方か経験のある方に質問です。 留学中で現在カリフォルニアに住んでいますが、毎日の食事に困っています。 安く済まそうと思うと脂っこくて偏った食事になりますし、 家で日本食を作ると行っても近場で日本の調味料を調達できる場所がなくて、態々遠出して買いに行っても高くて結局あまり買えなかったりと、結局限られたものしか作ることができません。 そのせいか胃腸の調子がずっと優れていなくて肌も荒れまくりです。。 外食は高いのでできる限り自炊したいのですが、オススメの一日の献立などはありますか?

  • 日本の社会問題と、それに対する解決案を示した本は?

     私はいま、市役所の「集団討論試験」を控えている者です。  「集団討論試験」とは、最近の日本のニュース、社会問題などがテーマとして与えられ、それに対し5~9名くらいの受験生が討論して、小1時間内にそのテーマに対する解決策、対策などを出す、というものです。 そして、その「集団討論試験」において、「的を得た、良い発言」をするには当然、そのテーマについてよく知っておく必要があるわけなのです。   そこで質問なのですが、「(1)最近日本で話題になっているニュース、社会問題はどういうものがあるかが分かり」、「(2)かつそれに対する解決策、対策案(一番よいのは、この地方自治体ではこの問題に対し、これこれの対策を練ったら上手くいったという事例が書いてあるもの)が示されている」・・・以上の(1)、(2)を同時に満たしているような、優良な本はないでしょうか? もし知っておられる方がいましたら、情報をお願いいたします。