• 締切済み

不幸自慢でもいいので

a-min-zの回答

  • a-min-z
  • ベストアンサー率27% (59/215)
回答No.6

30代、女性です。 21~24歳まで二ートでした。 40日間風呂も入らず、パジャマも変えずどうしたらいいかわからないくらい 心の中は荒れてました。 ホームレスになる勇気がなくて二ートでした。 24歳の時に、稼業が廃業し甘えてもられないので 社会復帰しようとしたら精神病になってしまいました。 盗聴されて、幽霊と話せて超能力者で宇宙人と話せると本気で思ってました。 数ヵ月後にやっと症状が治まったものの、人が自分の悪口を話す幻聴が聞こえてきて 授産施設へ2週間ほど行った後、鬱病にもなってしまって自殺未遂して意識が飛びました。 呼吸はしてないけど、心臓が動いていたので父が蘇生してくれました。 なんだかんだと、精神科デイケアや授産所に行き精神病発病から9年経過、 精神科で処方された薬が体に合わず、恋愛妄想を授産所の職員に抱き、 再発一歩手前までいきました。 あと一歩で今度こそ、入院するところでしたがなんとか堪えました。 10か月経過して今、また週1で授産施設へ行き始めました。 9年経ってやっと社会復帰できると嬉しくなった矢先です。 頑張ろうとすると必ず壁ができます。 たぶん、社会経験で苦労しない分、病気になってしまったのかなと思います。

noname#142501
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません! 人生いろいろですね…。 皆さんの回答を読んで、人間の耐久性(?)に感心してしまいました。言葉が悪かったら申し訳ないです。 でも本当にそう思いました。 幸せに暮らせる人、不幸ばかりが襲いかかる人。 その違いを探求していきたいと改めて決意いたしました。 かなり参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 幸せ自慢 不幸自慢

    アラフォーの主婦です。皆さん人生で良い時と悪いとき両方経験してると思いますが、どんな事を経験しているのか教えてもらえますか? 生きる糧にしたいので。 私の場合       幸せ・・・旦那が優しい。           可愛い娘がいる。           ギャンブル運がある。      不幸・・・若いころ痴漢におそわれた事がある。           統合出失調症になった事がある 小さな事でも大きい事でもかまいません。お願いします☆

  • 不幸自慢(?)をする友達について

    友達のことについて相談させてください。 私は高校生なのですが、部活に仲のいい友達がいます。その友達は趣味が同じで、その話をするときはとても楽しいし、意見も似ていることが多いです。 ですが、彼女の嫌なところが不幸自慢をすることなんです。大概が彼女の母親の、彼女と兄の扱いの差についてです。 そりゃあ嫌なことがあったら愚痴るのもしょうがないと思うのですが、それからも昔こんなことを言われた、されたと延々と続くのです。 彼女の話を聞いて、その母親は本当に酷いな、と思うこともあります。しかし、部室内の、先輩や後輩もいる時に家庭内の話をするのは……。 そんなに嫌なら反抗するなり仲のいいらしい親戚に訴えればいいのに、彼女はそういう気はないようなんです。いつも愚痴を言い終わった後は、でも母はいい人、兄とは仲がいいときもある、と家族のフォローに回ってしまいます。でも彼女の話を聞いている分には、彼女の家族で酷くない人はいません。 そして彼女も、不幸自慢をする人を馬鹿にするような発言をしたりします。あなたもその人達と同じじゃない、と思うのですが、流石にそんなことは言えません。彼女が批判の対象にするものは、結構彼女に当てはまっていることがあります。考えてみると、彼女は彼女自身とは関係ないものを批判しているつもりになっているけれど、結局は同族嫌悪であり、まるで彼女が自分のことを嫌いだ!と言っているようで可哀想にさえ思えてきます。 そんなに愚痴ばっかりだと部活も楽しくありません。でも少人数の部活で、彼女と話をしないというのは不可能です。それに彼女のことを心から嫌いとも言えません。 そんなに不幸自慢ばかりするのはよくない、悪口などは全部ブーメランになっている、と彼女に気付いて欲しいのです。 私はこれから彼女とどう接していけばいいでしょうか?ご意見お願いします。

  • 人生の幸・不幸について

    人生には幸・不幸があってあたりまえだと 過去の偉人たちは云っています。 さて、そんな訳でみなさんの 「幸・不幸」の話を聞かせていただけませんか。 15歳なので人生の勉強をしたいのです。 よろしくお願いします。 では。

  • 自分は不幸だと思う方。

    私は自分の人生、すごく不幸だと思います。 みなさんは自分はこんなに不幸だと思うことはありますか? おしえてください。

  • 人生が不幸

    自分の人生がとてつもなく不幸のように感じられ、悩んでいます。自分の人生は、一体何だったのだろうと思えてなりません。 家庭や結婚にも恵まれず、子供の頃から病弱で病気ばかり。仕事の幅や選択肢も狭まり、お金にも恵まれない。残った物といえば、年老いて呆けてしまった親とボロ家だけ。 親の世話を散々させられた挙げ句、用がなくなったら出て行けと言われる。病気をする度に怒られ、穀潰しだの疫病神呼ばわり。 別に、それも自分の人生だと思えなくもないですが、何となく人と比べてみても不幸な気がしてなりません。人並みな事が何一つ出来ていません。 この先、私は自分の人生を立て直すために、一体どのような努力をすべきだと思いますか? 人生の諸先輩方、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 不幸

    私の上司は私の前で人生の辛かった出来事、人間の醜さを話ししてきて、教えてやっているんだ、という態度に出ます。 私は、そんなのとうの昔からわかっています。でも人前で不幸な自分を見せたら、相手が悲しむと思って見せないんです。私は、そういうのが思いやりだと思っていましたが、間違っているんでしょうか。。 そんな話をしている上司がとっても醜く見えます。 この世に、苦労知らずな人なんていないと思います。皆、それぞれ違った苦労、悩みを抱えていると思います。でも、人の前では何も抱えていないフリをするものではないでしょうか??一緒にいる相手も、せっかく一生懸命頑張って隠しているのにそんなこと言われては崩れ落ちてしまいます。。辛くっても元気なフリをしているものなのに、それに気づかない人がいた場合、皆さんどうしますか??自分は不幸だけどフリをしているだけだよ!と相手に正直に伝えてしまいますか?? でも私は伝えたくありません。だってみっともない大人な気がするからです。そういうのって暗黙の了解で、人に不幸かどうか聞いたりするものじゃないし、聞かれるものじゃないと思っていました。苦労していると、私に言わせたいののなら、自分の興味で相手に嫌な台詞を吐かせようとする、それもまた鈍感な人間で嫌いです。 私が苦労知らずと面と向かって言われて侮辱された気分でした。 私にはわかりません。どうしてそういうことを平気で出来るのか。とっても失礼だと思うのですが。。私の悲しみをぶちまけようか悩みましたが。。止めました。皆苦労を一生懸命かくして生きているのに、そんな相手の思いやりに気づけず、あんたは苦労知らずだと言える上司の方がどうにかしてると思うのです。とても恥ずかしい事だと思います。 あまりのショックに何もいえなくなります。どう対処していけばいいのか困っています。助けて下さい。。

  • 幸せ、不幸、ってなんでしょう?

    ここ数年、さまざまな「不幸」が起きました。それこそ今までの人生を集約しても勝てないほどの不幸。家族、親戚、友人、就職、仕事、転職、退職、生活、健康。それら全てに対する不幸。全てを語りだしたらおそらく分厚い本が完成します。だから自分には死神が憑いているのではないかとさえ思われます。その数年間では、幸せなことは確かに存在しましたが、それをも吹き飛ばすほどの不幸のほうが多いです。 心も体もボロボロ。全てに恐怖し、全てから逃げる。とうとう無気力になり、今では日の浴びない生活へ。何もしない、何もいらない。それでも自分を襲う過去の不幸。心が痛すぎて辛すぎて、何に辛いのかもわからなくなり、もし明日世界が滅んだとしても、「あ、そうなの、これで悩まずに済む、よかった」とさえ言うような気がします。むしろその方が「自分もみんなも幸せなんじゃ?」などと思ったりもします。かなりきつかったです。 最近ではようやく外に出るようになったものの、死神はまだ側にいる感じ。「お前はどうして生きているんだ?辛いんだろ?不幸なんだろ?」と、言っている気がします。 そのせいか、よく考えるのは、「幸せってなんだろう?」「不幸ってなんだろう?」です。 過去の不幸はこれからもずっと自分の人生に影響を及ぼします。それ以上の不幸が襲うこともあるでしょう。不幸しか感じられていない自分は生きる意味はあるのか?幸せをろくに感じられない人生に意味はあるのか?人生とは幸福をつかむためにあるならば、不幸をたくさんつかんでそれを治せないならば死んでいると同じ?などなど。おそらくこのまま何もしなければ、結論は「今後とも重い不幸を背負うなら、それを回避するために死ぬことが幸せ」となってしまいます。 死にたくありません。 悟ったような結論はいりません。「十人十色だよ」とか「そんなの考えても意味はない」とかそういうのを期待しているわけじゃないんです。考えたいんです。前に進みたいんです。皆さんの経験から得た答えを聞かせてください。

  • 悩み=不幸自慢?

    こんにちは、現在高校2年生のともしびと申します。 いきなりですが、学校での私のみんなに抱かれている印象は「悩みがなさそう」「楽観的」「典型的B型!」「超健康!」「いっつも笑ってる!」…とまぁこんな感じで、実際私は元気がとりえな人間です。でも、悩みはいくつかあります。 ただ、今回ききたいのはその悩みについてではありません。 私は人に弱味をはくのが嫌いです。同情されるのも大嫌いです。 どうしてかっていうと、例えば誰かが弱音をいってくれたとき、たまに「…それってただの不幸自慢じゃ?」と思ってしまうことがあって。 同情されたいって、思ってるだけなんじゃ?と思ってしまうことが。 私は、もし自分が悩みを打ち明けたとき、そんな風に自分が思われるのが怖いんです。 「涙流したことなさそう!」って言われるたびに「うん、ないよぉ?」って笑って答えて(だってそういうキャラだし)、でもその度にちょっと哀しくなります。 なんかこういう書き方すると、友達がひどい人みたいなんだけど(笑)笑うことが好きな、優しい子達です。 ただ、言ってしまいたいだけなんです。「私だって悩みぐらいある」って。でも「私だって」という言葉は、ひどく自尊的ではありませんか? みなさんは悩み、って打ち明けるとき、どんな気持ちでいますか。 もしくは、打ち明けられたとき、どんな気持ちになりますか? 私は悩みを打ち明けるのが怖いんです。 「答え」という答えはいりません。私はこんな風におもう、とか、もしなにかアドバイスがあれば是非、ひとことだけでも教えていただきたいなと思います

  • 不幸自慢(長文)

    私は31歳女。 同じ年の彼氏と11年付き合っていたのに、去年夏に急に別れを切り出された。 結婚って話が出てたのに何で?と問い詰めても 「女として見れなくなった」の一点張り。 受け入れられず保留にして欲しいと言っていたら 知らないうちに彼が22歳の女と結婚してた。 しかもデキ婚。 連絡も一切取れず。 結婚は彼と共通の友達から「結婚式行けなくてごめんね!」と連絡があり 「え?予定無いけど、、間違えてない?」ってとこから知った。 しつこく連絡してたら(出ないから)、彼女(嫁)から脅迫メールと電話。 「住んでるとこ分かってる」「私、元族総長やけ。人集められるど」などなど。 結婚式行った人に写真を見せて貰ったら、女も若いんだろうけど見た目は、、、 私が言うのも何だけど、よくいるイケメン外人の嫁(ドブサイク)って感じ。 黒髪のロン毛(ケツまであって不潔w)。 顔は、、、何と言ったらいいか。。。シズちゃん系。 そして!!! そんな事が起こってる中、妊娠してる事が発覚してしまい (去年春頃に数年ぶりの勢いでヤっただけなのに!!) 元々、子供は欲しいと思ってなかったがこうなっては産んで慰謝料を!と思い メールしたら速攻連絡来て「おろしてくれ」と。費用は出すからと。 拒んでました。 嫁まで参戦してきて、総攻撃。(メールと電話) ストレスに思ってたわけでは無かったんですが、卵管破裂。緊急手術+入院。 元カレ&嫁大喜びなのか、それから一切連絡無し。 11年、無駄に真面目な私は何人か告白されたりしてましたが 「彼氏いますんで」と全てはねのけてきました。 しつこい男性には無視かハッキリ「しつこい。連絡してこないで」と言ってました。 31歳にして、独り身になり。 同時期に同期の子が妊娠・退職すると喜んでいるし。 その子を殺したい!と思うくらい、人の幸せが憎い。 飲み会やらも参加し始めてますが、元々盛り上げるの好きで会社の飲みでは 喋り倒すし、接待が上手なのでそんなノリでやってしまい、好かれますが 私にとって営業というか、、そういった気持ちになってしまいます。 もちろん普段から面白い事言えるわけでもありませんし。 何だか、もう疲れてます。 「生きてる事がつらいなら」を聞いて、小さく死ねばいいか、、とも思うのですが 周りが子供・結婚で幸せな写メを頼んでもいないのにメールしてきたりと 自分がどんどん醜く荒んでいるのが分かります。 不幸。なのは私だけなのか、、と思いますが 世の中にはもっともっと不幸な人がいると言われます。 でも、今の私は人のことを聞いて「不幸だね」とは思えますが 自分がマシだ!とは思えません。 だって、そう言ってくる人って絶対最後に 「でもね!そんな不幸のドン底でも良い事あるの!その1年後に今の人と出会って結婚したのよ!」とか。 結局最後は幸せになってますやん。 私1年経ちますけど、なーんにも無いですやん。 言い寄ってくる男性。好意を持ってくれる男性。います。たくさんいらっしゃいました。 でも、それは盛り上げてる私であって、普段のあまり喋らない私を目の当たりにすると 離れて行きます。 それでも「良い」と言って頂けても、私がダメなんです。 元カレを越える気持ちが産まれないんです。 長くなりましたが。 皆さんの不幸自慢を聞かせて欲しいです。 少しでも元気になれる様に。。。

  • 他人の不幸を願ってしまう

    はじめまして。私は28歳の独身女性です。 今は、経済的自立のため資格取得を考え、学校に通っています。 私は好奇心旺盛で向上心があったため、こうなりたい・これができるようになりたいなど、目標を持っていろんなことに挑戦してきました。でも、上手く行かないと諦め、ということを繰り返してきました。そのため、失敗と挫折しか知りません。散々な人生でした。ただ、経済的に自立したい気持ちは強く、看護師という職業を選び、今は看護学校に通っています。 本気で看護に取り組んでいる方には申し訳ないのですが、看護師という職業に興味も全くないし、やりたいという意欲も微塵にもありません。 できればやりたくない部類の仕事でしたが、何も能力もないし、やりたいこともないし、何かを頑張ろうという気持ちすらありませんでした。 もう失敗したくない、挫折はうんざり、そういう気持ちから、確実な道を、と思い、看護学校への入学を決めました。 周囲には10代の若い子が多く、この子たちが私の年齢になる頃には、お金もたくさん貯まっているし、結婚や出産をして、幸せな人生を送っている子がほとんどなんだろう、私のように、不幸で惨めな人生を送らずに済むのかと思うと、羨ましいのと悔しい気持ちでいっぱいです。 大好きな人に浮気される、家族が死ぬなどの、せめて、私と帳尻取れるくらいの不幸があればいいのに、と思ってしまいます。 醜いし、なんて残酷なんだと思いますが、どうしてもそう考えてしまいます。自分がこんなに不幸で惨めなのだから、周囲も同じくらいのことを味わえ、と思ってしまいます。そうでないと自分がやりきれないし、不平等だと思ってしまいます。 私は今まで苦しく、ひどい時間を経験しました。今も何も楽しいことがありません。幸い、家族に支えられ、体もとりあえず元気ではありますが、好きでもないことを勉強し、やりたくもない実習に行き、何で生きなきゃいけないのか、と思ってしまいます。 でも、結婚して出産して、自分の子供は欲しいです。あと、私の今の家族のように、幸せな家庭を築きたいとも思います。 こんな考え方では、結婚しても上手く行かないし、幸せな家庭を築くことは難しいと思っています。でも、考え方がなかなか変わりません。どうしたらよいでしょうか?