• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分がどうしたらいいのかわかりません。)

自分の状況がわからず困っています

gmaho2の回答

  • ベストアンサー
  • gmaho2
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.2

(・∀・)ノこんにちは 薬の副作用ですね 個人的に薬を飲むの止めたほうがいいと思います

関連するQ&A

  • 仕事を辞めるべきなのでしょうか?

    現在、適応障害にて精神科通院中です。 今は眼科で検査員として働いています。今年の4月に夫の転勤の都合で引っ越して新天地ですぐ働き始め、4か月経ったばかりです。 今日、精神科に通院しました。それまで睡眠導入剤を服用しており、仕事に行っていてもめまいがひどいということを言ったらそのめまいが薬が強すぎたから出てたのか、それとも精神的に出てたのかを知るために薬を減らして、それでもめまいが消えないのであれば今の職場を辞めた方がいい、というようなことを言われました。自分としては今の仕事は嫌いではないので辞めたくはありません。ただ少しだけでも休職したいかな、と思っています。しかし精神科の先生曰く精神科的にめまいが出るというのは「あなたにはその場所は合っていない」ということらしいです。 自分は辞めたくはないという事を精神科の先生にも伝えていますが辞めた方が…の方に話を持っていかれます。 ちなみに今の職場の院長は私が適応障害だということ、薬を飲んでいる事は知っています。(その精神科も院長に紹介してもらい、精神科の先生のこともよく知っているようです。) 自分は辞めたくはないのに先生から辞めた方が…と言われるとどうしたらいいのかわからなくなります。 次に行くのは3週間後です。それまで薬を減らした状態で様子をみるとのことですが、自分としては今すぐにでも休みたい気分です。 ちなみに薬は今までゼストロミン0.25mgを1錠とサイレース錠1mg0.5錠のセットのやつと頓服としてソラナックスを服用していました。今回はサイレース錠の処方がなくなりました。 薬の副作用によるめまいならまだしも、精神的なものからくるめまいだった場合、私はどうしたらいいのでしょうか?ちなみに24歳です。夫は辞めない方がいいと思うといっています。 よろしくお願いします。

  • 自分の中にもう一人自分がいるみたいな感じです。

    現在、適応障害と診断され、2週に1回精神科通院中です。 薬はゼストロミンと頓服としてソラナックスが処方されています。先週頭までサイレース0.5錠も飲んでいましたがふらつくと言ったら減らされました。 今年の4月に夫の転勤の都合で全く新しい場所に引越し、結婚式後休む間もなく新しい場所で仕事を始めました。(眼科の検査をしています) 2ヶ月ほど前に最初は腹痛、下腹部膨張感、腰痛などが出て内科を受診し、色々な薬を服用するも症状に改善はみられませんでした。そうしていたら無気力、何も面白くない、テレビも見たくない、友達とも会いたくない、メールもしたくない、すぐに泣いてしまうなどの精神的症状が出たため精神科を受診したところ、適応障害と診断されました。(自分ではうつっぽいと思っていましたがそこの先生は薬に抗うつ薬を出していないからうつじゃないよ、と言われました) また、職場のスタッフともあまり合わなかったということもありました。薬を飲み始めてすぐの頃は特に午前中にふらつき、ちょっと休ませてもらうことがありました。その時、自分の病気のことは話していませんでした。なのでおそらくスタッフにだらけてる、と思われてしまい、そこからまずは先輩がそっけない態度になり、それが全てのスタッフに波及して、話す人が誰もいなくなり、周りに人がいても自分だけその中に入らずにいました。 現在は自分が精神的な病気であること、薬を飲んでいるため時々体調がよくないことがある、とスタッフに伝えています。そのせいか、それまで本当に1日のうちでほとんど話さなかった方がとても優しくなり、他の人とも少しずつ話せています(それでも先輩や一部のスタッフとはまだあまり話していませんが)(ちなみに院長は精神科を紹介してくれたのもあって知っています。) また、会社にいると気が遠くなるというかぎゅっと目を強くつぶらないと倒れてしまいそうな感じがずっとあり、午前中は口も頭もうまく回らず、ふらふらしています。(サイレース0.5錠が原因かと思っていましたがそうではないようです) そういう日々を過ごしていますが、最近どうも変な感じがしています。 それは、自分の中で自分が2人いる感じが強くなっているということです。 Aの自分は全く無気力で何もしたくない、本当に何も楽しくなんかない(本来の自分であれば絶対楽しみと思うこともその自分の中では全く楽しみではない)と思っています。 Bの自分はAの自分をだらしなくみているというか、そんなことでどうするの?!ともう一人の自分を怒っているような自分です。 だからなのかわかりませんが最近何か考えようとしても全く考えがまとまりません。特にこれから自分はどうしていきたいのかと考えると頭の中がぐちゃぐちゃになって全く考えることが出来ません。 また会社にいる時は涙は出ませんが、家に帰ったら涙が出ます。(それで夫に迷惑もかけています・・)しかし、そういう時でも夫とは何故か言い争いになって喧嘩してしまいます。それで夫が怒るとまた自分を責めて落ち込んでしまいます。それの繰り返しで、恥ずかしい話なのですが私がこういった状態になってから全く性欲が湧いてきません(元々性欲は強くはないのですが、最近は本当に全く、です。それが元で夫からは責められていて、今ちょっと夫が怖いです) あと、すぐ一人になりたいと思ってしまいます。家でも会社でもです。 また最近、ゼストロミンを飲んで寝てもなかなか寝付けず、絶対毎日早朝に目が覚めてしまいます。 今の私はどうなっているのか自分でもわかりません。気を強く持とうと思ってもなかなか持てません・・・。 私は疲れているだけなのでしょうか・・・。

  • 自分は今後どうするべきか・・・。

    いつも大変お世話になっております。 7月に適応障害と診断され、それからゼストロミン(寝る前1錠)、ソラナックス(頓服)をしばらく内服してきましたが、最近急に息苦しくなる事が出てきました。それが出るのは夜ベッドに入って次の日の事を考えた時、通勤途中、また仕事中です。息を深く吸うことができなかったり、急にドキドキして暑くなり、時々手も少し震えます。そのことを通院している精神科の先生に伝えるとパニック障害っぽいと言われましたが、私が薬が少量でもかなり効いてしまうということもあり、パニック障害の薬は処方されず、その代わりに今まで頓服だったソラナックスを0.5錠ずつ寝る前と仕事に行く前に飲む、というように変更されました。しかし、症状は改善されません。 また最近夢で仕事中に頭がもうろうとして検査が出来なかった夢を見たり(仕事は眼科の検査員です)、実際の仕事においてもちょこちょこしたミスを出してしまうようになってきました。  仕事が特別忙しいということもなく、仕事内容が嫌というわけでもないのですが、職場の人間関係が微妙です。仕事の話はしますが、それ以外の時は笑えないし、笑っても作り笑顔になっています。自分が他県出身ということも精神科の先生がいうにはそれも一因のようです。(しかも自分がいまいる県の出身者と自分の県の人は合わない事が多いようです) 精神科の先生からはとりあえず3週間様子見で午後からの仕事を、という診断書を書いて頂いたのですが、周りからそれだと給料がかなり下がってしまうといわれ結局午後からは2回だけで、それ以降はローテーションの午前中休みに組み込まれただけでほとんど休みませんでした。今はその3週間の期間は過ぎています。しかし、今以上息苦しい感じが出たら頼むから仕事は午後からにして、と精神科の先生から言われてしまいました。 私は結婚しており共働きなのですが(25歳です)、夫の給料があまりなく、私も正社員で働かないと生活が出来ないような状態です。なので午前中休むと収入が減るので諦めた、という感じです。 それで無理をしていたのかわかりませんが最近注意力が落ちている気がします。(夫からも言われてしまいました) 自分の不安はお金の事だったのですが、恥ずかしながら親から少し援助をしてもらえることになったのであまり考えすぎなくてもいいのかな、と思ってきました。 なので今更かもしれないですがやはり少しの間だけでも午前中休んだ方がいいのかなと思っています。 このままだと自分がもっと悪くなってしまい、仕事でも迷惑をかけてしまうことが増えてしまうかもしれないと思うからです。 ちなみに同じ検査員はもう一人いて(先輩です)、パートなので午後はほぼいません。なので休職は厳しく(精神科の先生にも休職して戻れる?と言われています)、絶対午後は出ないといけない状態です。 私はどうするのが一番いいのでしょうか・・・??

  • 私は鬱なのか分りません。

    椎間板ヘルニアで整形外科に行ってきました。もう整形的な処置は良いらしくて自律神経が原因で神経の痛みが過敏になるとの整形外科の先生の話でした。メンタルクリニックに行ってくださいと言われました。 私は5、6年前から精神的に周りの声が気になりメンタルクリニックで処方してもらったレスリン、ルーラン、サイレースを服用しています。 それからは性生活をしても子供にも恵まれずに薬の副作用かと思ってます。本当の鬱はSEXに関心がないとかを聞きました。 私は普通にSEXや異性に興味が有ります。仕事も夢中でやってます。 でも余り、眠気が来ないです。(寝付けない) 私は鬱の分類に入るのでしょうか? 今日、メンタルクリニックに神経の話をしたら薬がトレドミンと言う薬に変わりました。先生に副作用は強いのですか?と聞くと・・弱いと言われました。心配でこの薬をネットで調べたら服用すると勃起障害があると書いてました。 今の状態はサイレースのみ服用してます。 でも時々、眩暈や気が遠くなるとかの症状がでます。 長くなりましたが困ってますので何か改善方法を教えてください。 宜しくお願いします。 尚、今まで肝機能の血液検査で数値が高かったのは薬のせいなのでしょうか?33歳の男性です。

  • 自分がうつ病か自信がなくなりました・・・

    【うつ病ということで何回かお世話になっているものです。ご意見頂戴できたら嬉しいです。】休職をして三週間がたとうとしている♀、入社二年目のものです。今日、少しリフレッシュしようと思って、足裏マッサージに行きました。担当のおばさんは、気さくな方で、やさしくて、今休職中であることなど色々話を聞いてくれました。「ストレスためちゃったのね~足がこんなに硬いもの・・・」といいながら、丁寧にやってくださいました。でも、「こんなに明るくて、元気そうなのに。。。抱え込んじゃったのね」とよく言われました。仮面うつ病、それが顔をのぞかせた瞬間でした。私も笑って話していました。自分の長所だと思います。でも、それとは逆に、「こんなに笑って元気に話せてるのになぜうつなの??」という不安、「きっと、会社の人も、このマッサージ担当の人と一緒で私が休んだこと本当にびっくりしちゃったんだろうな。私、どんな顔して会社に戻ったらいいんだろう・・・」という復帰への不安、「今度行く精神科の先生がわかってくれるのかな・・・」という不安。今、実家療養中なので実家の近くで病院を探したほうがいいと勤め先(遠方なので)でお世話になった主治医に言われました。その際に、 「君は、元気そうに見えるけど鬱の症状は確実にあるということをしっかり紹介状にも書きましたから安心して。」と言って下さったものの、自分が本当にうつ病なのか変な話、自信がなくなってしまったのです。とりあえず一ヶ月休職との診断書を所属部署に出しているので、今度行く新しい精神科の先生の判断になると思いますが、休職を延長するならば診断書を会社に送らなければいけないので、送ったらどんな顔を上司を含め職場のみんなわするんだろう・・・と漠然とした不安があります。

  • 精神科の薬の副作用なのか別の病気なのか・・・

    現在適応障害と軽度のパニック障害にてソラナックスを寝る前と朝に0.5錠ずつ、ゼストロミンを寝る前に1錠服用しています。 服用歴は今の飲み方になってからは1ヶ月程、それより前はソラナックスが頓服、ゼストロミンは同じような服用の仕方で2ヶ月ほど服用していました。ソラナックスが頓服ではなくなったのは過呼吸が出たり、夜ゼストロミンだけでは眠れなくなったり、仕事に行く前に自分がどうかなりそうな位に落ち込んでいたからです。 しかし、朝いつも起きる時間に起きられなくなり、弁当を作るのもやっと、仕事に行く準備をしていると少しずつよくなってくるのですが、職場に行くと(朝の8時15分頃から)掃除をしている時点でふらふらになり、また動くのが嫌になる位の眠気に襲われます。 仕事は眼科の検査員です。そういう状態なので午前中、時々立っていられない程の時は1時間ほど休憩させてもらっています。 しかし、このままだと迷惑かけっぱなしになってしまうので、一度薬をゼストロミン以外飲まないでみました。(いけないこととはわかっていましたが・・・薬飲まなくてもそこまで気分の落ち込みがなかったので試しに、と思ってしてしまいました) そうしたところ、ものすごく気分が落ち込み、無気力、動きたくないといった症状が出てきました。 でも、それでも仕事に行くと睡魔に襲われる時はありました。 自分では特別睡眠時間が短いということや、眠れていないとは思っていません。睡眠時間は大体7時間前後です。しかし、途中で眼が覚めてしまう事が多いのでそれで熟睡が出来てないから午前中眠くなるのか?とも思っています。 精神科の先生にはこれより弱い薬はない、と言われているのでこのまま飲み続けるしかありません。 また、今試しに(ソラナックスの代わりに)セディールを頓服として処方されています(先生はソラナックスと飲み比べてみて、と言っていました)。何度か服用したのですが最初飲んだ時は幻覚のようなものが見えました(動いていないはずの夫の口が一定間隔で動いていました。夫に確認したら動かしてない、と・・・)。でも、セディールの方がふらふら感が強いようにあります。また、急にベランダに出てみたりしたので夫から監視されているような感じです。(自分としてはただ外に出たかっただけなのですが) この薬はとても弱いから、と言われているので多分そこまで強い薬ではないと思うのですが、なぜここまで耐え難い程の眠気があるのかがわかりません。また、休憩させてもらっているときの記憶がありません(多分眠っているから?)。 これは薬の副作用か他の病気なのでしょうか?ナルコレプシーなども調べてみましたがちょっと該当しないようだったので・・・。薬の副作用の面が強いとは思いますがちょっとあんまりかな、と思っています。 もし他の病気だったら何が考えられるでしょうか? どうかご教授お願いします。

  • 息苦しい

    半年ほど前に精神的なショックが重なりました。 夜中に泣いていると息苦しくなり、次第に呼吸ができなくなり過呼吸になったと思っていました。 毎日が辛すぎる日々で不眠症にもなりました。 1ヶ月ほど過ぎてから泣いてもいないのに息苦しさが目立ち始め、昼間でも夜でも首を締め付けられているような圧迫感があり、内科を受診しました。 内科では様々な検査をし、もしかしたら精神的な要因かもしれない。この薬(デパス)を飲んで楽になれば、精神的なものからだから精神科の受診を勧められました。 飲み始めて信じられないほど楽になりました。 睡眠もスッと眠れるようになり改善してきました。 2ヶ月服用した時には症状が改善されて、新しい仕事にも就けるくらいになりました。 新しい仕事を始めてから、また息苦しさと不眠症が出てきてしまいました。 以前のような死んでしまうかもしれない!というような苦しさはありません。 ただ、大きく深呼吸をしないと辛い感じです。 今までだったら何も思わなかった事がストレスに感じている気がします。 新しい仕事を始めてからは精神科に通いました。 今までだったら耐えられた事が病気になってから耐えられなくなった人が多いと伺いました。 ただ、内科の先生も、精神科の先生も、私がどんな病気にかかっているのかハッキリとした病名は教えてくれません。 症状が改善するように薬は出してくれますが、様子をみてみましょうという表現で濁されています。 今はデパスを飲んで仕事をしています。 私にはデパスが合っていて息苦しさを感じなく仕事ができます。 飲まないと、やはり軽めの息苦しさが出てしまい再度医者に相談したところデパスはとてもいいお薬だけど、根本的な改善にはならないので、今の薬が終わったら“ジェイゾロフト”という薬に変えてみないかと言われました。ただ、以前のような息苦しさではないので、確実に治ってきているし、新しい薬は半年間毎日飲まないといけない薬だからよく考えてほしいと言われました。 調べたところ抗うつ薬で、私はうつ病なのか気になりました。 今はルネスタとデパスを服用しています。 今私はどんな状態なのか、 今後薬を変えた方がいいのか、 ジェイゾロフトを服用して症状が改善された方の体験談、お聞かせ願います。

  • 喫煙後のめまい症状について

    29歳男性です。喫煙後の「めまい」様症状で困っていま す。症状は、気が遠のく感じ、フラつき感、全身倦怠感な どです。喫煙後も数時間その感じが改善しません。現在、 精神科に通院中です。服用している薬は、トレドミン(15) 6錠分3とツムラ牛車腎気丸3包分3です。 12月に行った血液検査ではヘモグロビン値・ヘマトクリ ット値など正常値でした(貧血を疑った為)。喫煙をやめ ればそれまでなのでしょうが、唯一の楽しみであるので、 喫煙はやめたくありません。何故喫煙後のめまい感がある のでしょうか。器質的疾患ではなく精神疾患の一部なので しょうか?ご教授ください。

  • 自分がわからなくなっています。

    僕は中二の男性です。 今僕は、精神科の医者へ通っています。 思春期によく起こる「パニック障害」かもしれないと、 言われています・・。 (レスリンという薬を飲んでいます) その症状かわからないのですが、なんか言葉ではあまり いえないのですが、目のあたりがモヤモヤしていて なんか変な感じです・・・。目まいもよくおきます。 そしてたまに、「自分の存在ってなんだ?なんでここにいるんだ?この世ってなんだ?生きるってなんだ?」という、ものすごい不安がおそいかかってきます・・・。 正直とても怖いです。パニック障害になった事のある経験者の方にどのような感じで治ったかなど教えてもらうと ありがたいです・・・。 お願いです、助けてください!

  • 精神科の薬について教えて下さい

    精神科を受診しました。 テストやカウンセリングを受け、強迫神経症と不安が強いね。と言われました。 職場での不安や、ある一定の私にとって限られた場所で不安があり、強迫神経症も中度以上のようなのですが、私にとっては不安(不安による精神性顔面多汗)の方が、社会生活に支障があり悩んでおり、先生がまず、不安を改善してから本題の強迫の治療へ変えて生きましょうといわれました。 で、処方してもらったのが、レキソタン5mgを1日2回の服用です。 飲んでみて5日経ちましたが、今まで緊張や不安から大量の発汗していた場面でも、発汗が軽減され感激しています。 でも、これをずっと飲み続けなければいけないのか不安です。 依存性がある事もあったり、離脱症状など、やはり精神科の薬の怖さがあります。 何年も薬を飲んでいたが、今は症状も改善され薬の服用は今は無い。または、減薬や離脱症状の経験など教えて下さい。

専門家に質問してみよう