• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の中にもう一人自分がいるみたいな感じです。)

自分の中にもう一人自分がいる?適応障害とは?

このQ&Aのポイント
  • 適応障害と診断され、精神科通院中の女性がいます。
  • 新しい場所に引越し、結婚後もすぐに仕事を始めた女性は、腹痛や無気力などの症状が出たため、精神科で適応障害と診断されました。
  • 自分の中で自分が2人いる感じが強くなっており、夫との関係も悪化しているようです。また、性欲が全く湧かない状態が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

周りの理解がないと、中々難しい病かもしれません。 逃げたい気持ちが何処かにあるのかもしれませんね。 多重人格障害という病はご存知でしょうか? 最初は、霊など見えないものが入りこんでいるのかと お払いをしたりしたらしいですが、科学的には 幼い頃の恐怖体験などから、逃げ道を作り別の人格をつくりあげる・・それが この病らしいです。 よっぽどでない限り、この症状はでないので 貴女の場合は違うのでしょう。私もそうですが、善と悪の自分がいたりするのは 少なくないと思いますよ。 何もしたくない、ずっと寝てたいという思いと ちゃんとやらなきゃ、こんなんじゃ駄目だ、っていう自分がいて 戦うんですよね、どちらも自分、自分に負けないよう戦うんですよね。 貴女もきっとそのような状態なのだけど、意識がはっきりされていないのかもしれません。 ご主人ともこのままでは、ご主人が離れていってしまうかもしれません。 出来ることならお仕事を休業されて、治療に専念して、自分の時間を作られることを お勧めしますよ。 皆に迷惑がかかる、申し訳ない気持ちは、無理をすればどんどん大きくなっていく一方かと 思います。 ご主人ともぶつかり合うのではなく、楽しい時間を過ごしたいですものね。 無理なのであれば、出勤日数自体を減らしてもらう、一週間のうち3日だけとかなら だいぶ負担は軽くなるのではないでしょうか? どうかあきらめず、歩き続けていってくださいね。

cyuto-tf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 やはり仕事はちょっと休んだ方がいいですね・・・。 今、また悩んでいます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。無理してるね? 完璧タイプでしょう? なんとな~く以前の私の症状と似ているので、ちょっと書きます。 話せば長すぎなので、はしょって言うと、いろんなタイプの心の病になってしまうような環境に長くあって、でも心療内科へ行けば、先生がなんとかしてくれると思っていました。 でも薬をくれるだけで、何も状況は変わらないし…。誰もやさしくしてくれないし…。 ぐったりしつつも元気ぶってしまうので、吐き気、胃炎、食欲減退、早朝覚醒、手の震え、パニック障害と、今思うと本当につらい日々でした。レジに並ぶと死にそうになったり… そんな頃、図書館で心理学や自己啓発の本を借り、読み始めました。自分を受け入れる、自分を大切にする…。親にまったくかわいがられずに育った私は、自分自身でも、自分の存在を認めていなかったんですね。だからそういう言葉の意味がわからなかったんですが、何冊も読んで泣きながら、自分がどれだけつらい思いをしてきたか、我慢してきたかを、理解することができるようになりました。 そして、誰か(夫さん)に求めるのではなく、自分の苦痛は自分で取り除けばいいんだということを知りました。それからは、自分と対話するようにしています。無意識に発した言葉は本心なので(疲れた~とか眠い…とか)自分の気持ちを大切にしています。それからはもう病気にはなりませんね。 あなたも、自分といっぱい話をしてください。「どうする? わたし~…」って。何がつらいの~? って。やさしくね。もやもやが整理されてきますよ。仕事も回復してからでもいいんじゃないですか? 今、焦ってるわけだから…。とにかく、自分の気持ち、聞いてあげてね。その時は自分に嘘はいっちゃだめですよ。ぶっちゃけで。 自分と話がしっかりできてれば、夫さんに対しても作戦が練れます。 あとは…いい習慣? 自分のために体にいい食事、寝る前にストレッチ、口角を上げる…。誰かの事は二の次でも。一生懸命はりきって、ちょっと疲れてるんだから、アクセルを緩めよう!! ほんとのマイペースで。

cyuto-tf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 確かに夫にどうにかしてもらおうと思うより自分がどうにかした方がいいですよね! もう少し自分の気持ちと向き合ってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう