• ベストアンサー

熱帯魚について教えてください

今日朝見たらプラティの1匹が底の砂利に沈んで動きません。 死んでるのかと観察してると鰓が動いてるので生きているようです。 これは病気なのでしょうか? 治療法とかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • laputa2
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

#1さんの補足についての回答です。 混泳には相性があり発情期などによって中の個体の優劣が突然変わる場合があります。 その際、今まで強かった個体ほど精神的に追い詰められ水底や隅でじっとしていることがあります。 なので混泳は魅力ですがそのデメリットももちろんあるので、よく観察し相性が悪い個体の片方をパーテーションで区切るか別水槽に移すなどの対処が必要になります。 それと、温度変化はブリーディングをする際必要な変化ですが、通常の飼育で2~3度以上の温度変化がある場合は個体が弱ってしまうことがあります。 24度前後の低温飼育は白点病などの原因にもなるので、できれば26~28度で安定させてください。 部屋や水槽用クーラーがあればベストですがない場合は扇風機を当てるだけでだいぶ違います。 PHについてですが、これは初心者の方が思っている以上に深刻な結果を招く原因になるので、きちんと基礎知識を学んでおきましょう。 流木が入っていると普通の水槽より酸性になるスピードが早いので、水換えの頻度もネットや本のそれに当てはめるのは良くありません。 個体によってはPH4くらいでも水質が安定していれば問題ありませんが、質問者さんの種類を考えるとPH5以下くらいがボーダーラインで時間と共に個体が落ちていくと思いますので気をつけてください。 エサの頻度や量、魚の糞尿によって水の中では亜硝酸と呼ばれる毒性の強い物質が発生しますが、それを水換えをすることによって薄めます。 これが水換えの理由の一つです。 その個体数と環境なら1週間に1回、全水量の1/3程度水換えをしてみてください。 そのくらいの量なら無難ですが水換えをしていない期間に弱る個体がいたらその量を1/2くらいにするなどの調整をしてみます。 バクテリアについてですが、良い水には良いバクテリアが沸いてるので個体を安定させます。 良いバクテリアが沸いている水槽の水は土の臭いがするのでわかりやすいです。 生臭い水は良いバクテリアが少ないことを示していますので参考にしてみてください。 最後に流木についてですが、流木は見た目を良くし魚にとっての隠れ場になるだけでなく、流木に含まれるタンニンという茶色の物質が良いバクテリアの発生を促し水質を安定させる役割も果たします。 実際に熱帯魚が生息する多くの地域では、腐葉土や流木が当然のように川の中にありそこで生活してるわけです。 ただ、水槽の中ではそのタンニンが滲み出て水が茶色っぽくなりその見た目が嫌だという方が多いので、見た目を選ぶか水質の安定を選ぶかは賛否両論です。 私は迷わず安定を選びましたが。 他にピートなどもタンニンを出します。 これからも熱帯魚を飼育する上で必要なことは、個体をいかにして長生きさせるかだと思います。 その為に弱った個体や病気に対しての知識が重要になります。 どんなアクアリストも大事な個体を落としてそこから学んでいますので、失敗しながらがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

メスでお腹大きいなら産むのかも 水温が高くて元気が無くて沈んでるのかもしれませんが・・・

sarasekuto
質問者

お礼

ちょっと様子を見てみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.1

元気がないので放っておくと落ちる可能性がありますね。 ですが飼育環境がわからないとアドバイスのしようがないので教えてください。 水槽サイズ、水温、ph、混泳してるならその種類、最後に水換えした日、最後に餌を食べた日、プラティを飼ってどれくらい経つか、他特殊な何かあれば。

sarasekuto
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 補足をつけますと。 水槽は60cmの水槽です。 水温は朝~お昼までは24~26度ですが、正午過ぎから3時4時あたりまで26~28度30度まで上がるときもあります。(上がりすぎてる時はファンで水温を冷ましています) 混泳している熱帯魚の種類はプラティ6匹、ネオンテトラ、カージナルテトラ各5匹づつ、コリドラス1匹 そして最近生まれたプラティの子供3匹の計20匹です。 phはいくらなのかわからないです。すみません 最後に水換えをした日は2週間ほど前です。 そして最後にエサを食べた日は今日です。 熱帯魚は、17匹を一度に飼ったので、1ヶ月と少しくらいです。 特殊な何かは・・・熱帯魚を買ったお店で一緒に流木やコケ付きの木を買ったくらいです。 初心者で、これくらいしかわかりませんが、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水の色

    こんばんわ。プラティのことで前は質問させていただきました。 今回もまたよろしくお願いします。 グッピーとプラティを飼っているのですがグッピーの水槽は普通の透明な水なのですがプラティの水はやや黄ばんでいます。これってアンモニアですか?刺激臭はしないです。プラティの方はよく糞をしていて砂利を取り除いた(底に熱帯魚が沈んで餌を食べないようになりどんどん病気になってしまいました。砂利を取り除いて病魚を隔離してからは元気です)なのも関係していますか?今のところ何もないのですがこのままではあまりよくないですよね?プラティの方はそういったこともありグッピーよりよく水を3分の1ぐらい3~4日で換えています。昨日買ってきたプラティを水槽に入れたばかりでも全換えしてみるべきでしょうか?

  • 金魚の様子が変です。

    タイトル通り、飼っている金魚(和金・1歳未満)の様子が変です。 45cm水槽(水量32リットル程)に砂利を敷いた水槽で1匹飼いしています。 水かえは10日に1度、1/4ほどです。 3日に1度くらいの頻度で細かくちぎったフレーク餌を与えているのですが、 今日餌を与えた所、いつもは物凄い勢いで平らげるのに不自然なくらい食いつきが悪いのでよく観察してみると、口の上半分が動かない?みたいなんです。 以前は普通に口が丸く開きパクパクと食べていたのですが 口の上半分が/\のような形に固まってしまっているようで、餌を上手く食べる事が出来ないらしく… 30分ほど様子を見ても餌を食べられていなかったので、水が汚れないように餌を回収し家を出ました。 帰ってきて水槽を見ると、家を出る前には元気よく泳いでいた金魚が底に沈んでいて、エラを一定のリズムで開閉しつつ、エラの動きとあわせて口をぱくぱくしていました。 急に底からフワッと上がってきては、口を押しだすようにして何かを吐き出そうとしているように見えます。 これは何かの病気でしょうか…? 背びれはピンと立っていて体の艶もよく、見た目に病気らしさは現れていないのですが、吐き出そうとしている動作がとても苦しそうで見ていて辛いです…

    • 締切済み
  • 熱帯魚(グッピー、モーリー)病気???

    お店(BAR)で熱帯魚を飼っています。水が落ち着くまでに、何匹か死なせてしまったり色々ありましたが、最近水も落ち着きグッピーも繁殖をし、とてもいい感じで生活していました。現在深さ10cm、長さが6mの水槽に繁殖したグッピーが30匹くらい、コリドラス5匹、プラティ2匹、バルーンモーリー3匹、プレコ1匹飼っています。この2~3日グッピーの何匹かとモーリー、プラティの動きが悪く、餌も今までほど食べなく、底の方でジッとしています。モーリーは、パタパタとヒレを元気よく動かしていますが、一定の位置から動きません。水の亜硝酸は標準でした。昨日塩浴とグリーンFを入れました…が変化なく…サイトで調べて、病気の疑いがある症状なのはわかったのですが、これ以上どうしたらいいかわかりません。薬浴は何日間か続けなければ効果はないのでしょうか?入れた時は黄色になったのですが、今日はもう透明です。熱帯魚に詳しい方、アドバイスください!!!

    • ベストアンサー
  • 金魚(ピンポンパール)の病気!?

    ピンポンパールを飼い始めてまだ2週間程です。 3日程前から、底のほうに頭をやや下げた体制でほとんど動かず、餌も食べなくなってしまいました。 また、右のエラと口の周りが内出血のように充血しています。 転覆病というのにかかりやすいとは調べましたが、転覆はしていないようです。 何か病気かケガでしょうか? 環境は、エアポンプと汲み上げ式の濾過装置、水槽は10リットルに満たない水槽に1匹買っています。 底にはジャリを敷いて、置くタイプのろ材も置いています。 金魚の好きな水草も入れていましたが、動かなくなってから取り除きました。 こんな時の対処法、エサの与え方など、教えて下さい。

  • 飼っている金魚が。。。

    飼っている金魚のえらが突然なくなり、体がひっくり返ってしまいました。 何かの病気だと思うのですが、よい治療法を知っている方、教えてください。

  • 熱帯魚の病名と対処法を教えてください。

    グラミーを飼ってますが、底でじっとしたまま動きません。 たまに斜めになったりもします。 死んだかと思ってガラスを叩くと泳ぎだします。 たまに見ると、ちゃんと泳いでいる時もありますが、どんどん沈んでいきます。 ほぼ一日中、底に沈んでますが、ちゃんと口元は動いてます。生きています。 体に変化はありません。 病気なんでしょうが対処法が分かりません。教えてください。

    • 締切済み
  • ピンポンパールが動かない

    ピンポンパールを飼い始めてまだ2週間程です。 3日程前から、底のほうに頭をやや下げた体制でほとんど動かず、餌も食べなくなってしまいました。 また、右のエラと口の周りが内出血のように充血しています。 転覆病というのにかかりやすいとは調べましたが、それなのでしょうか? または別の病気かケガでしょうか? 環境は、エアポンプと汲み上げ式の濾過装置、水槽は10リットルに満たない水槽に1匹買っています。 底にはジャリを敷いて、置くタイプのろ材も置いています。 金魚の好きな水草も入れていましたが、動かなくなってから取り除きました。

    • ベストアンサー
  • メダカが原因不明で次々に死んでいってしまいます。

    クロメダカを300匹、16の水槽で飼っていましたが、 7月10日に去年生まれのメダカが約30匹一気に死んでしまいました。 塩水浴をして、一時はおさまったかに見えたんですが、 しばらくして、1日に10匹くらいずつ、 死にはじめました。 よく観察しても、体に白や赤の斑点などはないし、 ひれも溶けてません。 体の色が、白っぽくなって、えらを激しく動かして、水面に浮かんだ後、 死んでしまいます。 なんの病気でしょうか? 治療法はありますか? 出来るだけ早く、回答ください。 もうメダカの数は3分の2ほどに減ってしまいました。

    • ベストアンサー
  • 家の金魚が・・・・・

    最近、家で飼っている金魚の小赤がエラとエラの付近に大きな少し白っぽいデキモノと小さいデキモノができてしまいました><  誰か病気の原因と治療法を知ってる人いませんか?  知ってる人が居たらコメントよろしくお願いします

  • メダカの塩水浴+薬浴について

    小さな金魚鉢(水1リットル程)に2匹のメダカを飼っているのですが、 ここ2週間1匹が、水槽の底の砂利でじっとしていることが多いです。 お腹を砂利につけて、休んでいるといったかんじです。 たまに、エラで苦しそうに呼吸をしています。 私が覗き込んだりすると、びっくりして?泳ぎだすのですが、それも縦に水面に向かって泳ぐかんじで、バタバタと慌しいです。 餌もあまり食べていないようで、泳ぎ方からいって弱っているように思えます。 尾腐れや口腐れの症状は見られないのですが、エラの内部がかなり赤く内出血しているようにも見えます。 カラムナリス病ですかね?? 今日、1%の塩水浴をし始めました。 もう1匹もたまに元気がないことがあるので、一緒に塩水浴しています。 グリーンFリキッドを購入してきたので、塩水浴+薬浴をしたいのですが、 分量、割合など、教えてください。 また、元気なメダカは一緒に薬浴はしないほうがいいですか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapad S340-13IML ノートブックのバッテリーが0%のまま充電されない問題について
  • ACアダプターを接続している間は利用できますが、接続をやめるとバッテリーが0%のためシャットダウンしてしまいます
  • バッテリーの状態は良好で、ACアダプターには問題がないことが判明しているが、なおも充電されない原因が不明
回答を見る