• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田端駅周辺、駅について。)

田端駅周辺の住み心地や通勤の利便性は?

skyteamの回答

  • skyteam
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

こんばんは。簡単な回答になりますが、田端は明治通り側は低く、空気が淀んでいます。住宅環境としては、山手線線の内側の高台を私ならば迷わず選びます。ラッシュは山手線の池袋と渋谷間より空いていて、ラッシュ慣れの私ならば、苦になりません。池尻とは環境がかなり違うから、どうしてもでなければ、池尻の方が良いと思います。昔から田端の尾久の方に住んでいる人は、また、素晴らしい環境と思いますが。御自分では、その物件のあたりどう感じましたか?

sonomama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実際に田端を歩いてみて、感じたのは住めそうだなぁという 感覚でした。 主人は、ラッシュの17分くらいは平気とのことでしたが、 私は少しきつそうな印象を受けました。 また、本日山手線一周乗ってみて感じたのですが、 山手線は昼でもすごく混んでるところは混んでるんですね。 びっくりしました。 物件そのものに関しては、少しリビングや寝室が小さいかなと 思ったのですが、周辺の環境に関しては 特に気になりませんでした。 もう少し便利そうな町並みだといいのになぁ・・・と 思ったくらいです。 山手線の内側、外側では全然違うんですね! 物件うんぬんの問題ばかりでなく、 子どもができたら、今決めている病院に通いたい(中目黒)、 (なかなか授からず、環境を変えてみるのも手なのかな・・・と思いました) 池尻の便利さが気に入っている等 考えれば考えるほど、悩んできました。 少し引越し意欲が減ってきたのですが・・・ 参考にさせていただきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 田端駅、辰巳駅、池袋駅周辺について。

    現在、引越を考えています。 いくつか候補地があるのですが、駅周辺について教えて頂けますでしょうか? 今までに東京では、瑞江(江戸川区)に2年、池尻大橋(世田谷区)に6年住んでいます。 池尻の環境は、どこに行くのも便利で気に入っているのですが、 家賃が高いので少し抑えたいなと考えています。 通勤を考えると、始発駅を利用できるところや、電車があまり混んでいない所を 探しています。 (混んでる電車で立っている時間が長いと気持ちが悪くなってしまいます) 勤務地は東京、有楽町あたりが近い場所になります。 先日、不動産屋で、田端駅を勧められました。 山手線内なので、混んでるのかなぁと思ってただけに意外でした。 池袋で人が降りるとのことでしたが、実際はどうなのでしょうか? また、街の様子も教えて頂けますと助かります。 外人が多い、治安が悪いとか聞きましたが、そうなのでしょうか? また、辰巳駅は、1駅で始発駅に戻れるので、便利なのでは?と考えています。 ただ、周辺環境がよく分からないので教えて頂けたら助かります。 池袋周辺も考えています。 現在も渋谷から歩いて30分ほどで、家に帰れるので 運動がてら歩いています。 丸の内線だと池袋は始発になるので、これも便利かなと考えてます。 池袋から徒歩30分圏内、また最寄に駅がある場所が希望なのですが、 おすすめの駅はありますでしょうか? 私は、こっちに住んでまだ8年ほどで、 東京の街のイメージは特にありません。 瑞江のときも住みやすいと感じておりました。 三茶や池尻、中目黒等でいい物件が見つかればいいのですが、 値段が条件にあいません。 宜しくお願い致します。

  • 田端の生活環境は

    田端に引越しを検討しています。 田端の治安、生活環境、子育て(教育)面、東京駅方面への通勤混雑状況(8時台)はいかがなものでしょうか? ご存知の方、是非教えて下さい。

  • 田端駅近くの新幹線の車庫が山手線から見えるのですが

    田端駅近くの新幹線の車庫が山手線から見えるのですが、これは徒歩で近くでゆっくり見れる場所とか知ってたら教えて欲しいです。

  • 東京 田端から池袋まで

    今度、東京の田端に引越す事になり、山手線エリアでバイトの求人を見てるんですが、東京には一度も行った事が無く、距離感が全く掴めません…。 それで土地勘のある方に質問なんですが、田端(駅)から池袋(駅)まで自転車通勤しようと思ったら、大体どのくらい時間がかかりますか?電車通勤の方が無難な距離ですか?分かりやすく、駅〜駅までで考えて頂ければ良いです。 因みに体力はないです。部活も美術部だったので、体を鍛えた経験は0です。

  • JR田端駅か日暮里駅のマンション購入

    田舎から来て東京生活はそろそろ6年目です。 お家賃などもったいないし、色々考えて、中古マンションを購入しようとして二つの物件の中、どっちが良いのかで今真剣に悩んでいます。 一つの物件は、田端駅徒歩11分の2001年築のマンションです。 駅まで行くのに第二下田端踏み切りという踏み切りを渡らなければならないです。高崎線が通ってるみたいで。。 お部屋の中は7Fなので雑音はそれぼどでもないですが、 踏み切りがあることと周りになにもないのが気になります。 お部屋自体は床暖房など、最新のシステムが入っている1DKです。 あともう一つはJR日暮里駅から徒歩11分の1991年築物件です。 日暮里中央通りに面しているけど、10階建ての4階なので比較的静かです。間取りは2DKですが、面積は両方34m2程度です。 部屋の新しいさを考えると田端で、交通便などを考えると日暮里かなと思いますが。。なにが大事でしょうか。 一応、購入することは決めて、将来に売却するとか、地元に帰る時には賃貸に貸す場合も考えて選びたいと思っていますが、何方がアドバイスをしていただければ大変参考になります。 よろしくお願い致します。

  • 山の手線【駒込・田端・西日暮里・日暮里】

    私は、地方より【駒込・田端・西日暮里・日暮里】の駅の近くのマンションに 引越しをしようと考えております。 ポイントは ・治安の良さ ・駅前にドトールやマック・など、長居できそうなお店がある ・人が多く住んでいる です。 ご存知のかた、いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 神奈川県「山手」の周辺環境を教えて下さい

    仕事の関係で根岸線の「山手」駅徒歩10分のマンションに引越しをすることになりました。 この辺の環境がまったくわからないので教えて下さい。 (1)東京方面に出るのは不便ですか?! (2)買い物など近くにスーパーなどはありますか?! (3)子供の幼稚園や保育園の施設はたくさんありますか?! (4)坂などはやはり多いでしょうか (5)工業地帯の臭いなどはありますか?! (以前「三渓園」に行ったとき悪臭を感じたので・・・。) お近くにお住まい、または以前住まれてた方などのご意見をお願いします。

  • 山手線の【田端】と【駒込】どちらが住みやすい?

    タイトルの件、質問いたします。 山手線の【田端】もしくは【駒込】の駅から3分以内のところに賃貸 マンションを借りようと思っています。 地方から、転居するため、上記2つの駅について全く知識がありません。 条件は下記のとおりです。 治安や便利さ住んでる層など教えて下さい。 宜しくお願いします 【条件】 ・社会人30代 ・仕事のため ・仕事先は赤羽 ・出来ればドトールなど、コーヒー屋さんが近くにあると良い

  • 池袋2丁目 or 田端

    来月中頃をメドに引越しを考えている30前半(♂)です。 不動産屋数件、内見10回以上で最終的に下記2つの 候補に絞りました。 (勤務先は岩本町・秋葉原) ■池袋2丁目  ・徒歩10分、築1年、8,5000円(込み) ■田端  ・徒歩5分、新築(分譲タイプ)、9,5000円(込み) 間取り、階数、収納、スーパー・コンビニ、初期費用 などの条件はほぼどちらも同等です。 で、いろいろ調べてみたのですが、 ・池袋の治安問題 ・田端駅の利便性の問題 ・宅配BOX、ゴミ捨て場マンション内有の利便性(田端) ・自身の自炊の可能性 ← これは何ですが などなどで余計に迷ってしまっている状態です。 皆さんだったらどちらに住みますか? ぜひぜひ判断材料にさせてください。 (物件を見過ぎて煮詰まり状態)

  • 銀座駅に近い駅に住みたい

    地方から銀座にある学校に通うことになりました。 毎日通うので家を借りるとしたら銀座は高いイメージしかありません… 学校の場所は 東京メトロ銀座駅A3から徒歩3分 JR有楽町駅から徒歩5分 地下鉄各駅銀座駅徒歩1分 と書かれています。 個人的には東京メトロがある駅に住みたいんですが 休めのスーパーがあり治安もいい場所でおすすめの場所はありませんか? 予算は10万以内でバストイレ別、鉄骨希望です。 よろしくお願いします!