- ベストアンサー
ちらし寿司の水分を上手くとばすには?
ちらし寿司を作る時、水分でベタッとならないように、 飯台で混ぜながらウチワでパタパタやりますよね。 昨日は失敗してしまいました・・。 ご飯3合分に、具を入れて、すし酢(自作)を60CC位 炊きたてご飯のホカホカの湯気が 具の水分と、すし酢の水分でおさまってしまい(温度が下がって)、 ウチワで仰いでも、水分を飛ばすという感じになりませんでした。 近々する予定の初めてのホームパーティのメニューにと思って 練習してみたのですが、意外に難しいものですね。 すし酢の量が多すぎ?具の水分が多すぎ・・? なにかコツがあったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
手順として、先ずは寿司酢を混ぜて寿司飯が冷めたどころに具を混ぜます。 寿司飯が温かいと具の水分を吸収してしまいますが、冷たくなりすぎと混ぜにくいのでその頃合いをつくりながら覚えました。また、具の汁は絞りますが絞り過ぎると味がないし絞りたりないと寿司飯のうまさがなくなります。だから、具を作るときも絞ったあとにも味が上手く残るような味加減で作ります。その味加減も作りながら体得しました。 ちらし寿司は、寿司飯と具のバランスの美味しさだと思っているので、体得していくことしかないなと思って作っています。主婦して20数年ですが、なかなか同じように作るのは難しいです。主婦の先輩も同じこと言ってました。めげずに、何回も挑戦してください。それと、お寿司は目分量は禁物です。必ず毎回正しく計量して作るのが失敗を減らします。寿司酢の分量は私も三合の米なら、60ミリリットルですよ。 頑張ってね(^-^)/
その他の回答 (4)
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
ご飯3合に合わせ酢60ccは決して多くはありませんから それらの分量に問題はありません。 酢飯を作るコツはご飯の炊きあがりの瞬間に酢を手早く合わせる ことにあります。炊きあがったばかりのご飯はまだ水分を吸収 しきっていませんのでそこに合わせ酢をいれると、水分はご飯と 飯台の吸収と団扇であおいだ蒸発で飛んでいきます。 ですから、炊きあがった瞬間に飯台に移して酢を合わせるのを 秒速でやるのがポイントです。 その際には、当然、未だ具は合わせません。 具を合わせるのは酢飯が落ち着いてからです。 それから、水気を含む具というのは良くありません。 例えば、カンピョウを例に取ると、少し濃い目に味をつけて、汁気 をしっかり取った上で刻んでまぜます。 1.酢は炊き上がりに手早く合わせる 2.具は酢飯がなじんでから、水分や汁気はしっかり取ってまぜる ↑でおいしいちらしずしができます。
お礼
ありがとうございます!! 要点がシンプルで初心者にもできそうです。 順番を大事に、 そして「秒速」ですね!本番はまずそれでがんばります。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
あとから酢を混ぜる方法のコツは、既出のようなので。 違う方向からご回答を。 寿司飯を作るのに、あとからすし酢を入れるのではなく、ご飯を炊く時に酢を入れて炊くのもいいですよ。 お米がつやつやになりますし、間違いなくまんべんなく芯まで酢が染みますので。 水を減らして、その分をすし酢に。水の割合はすし飯用ではなく普通のご飯と同じにしてください。 なお、酢が加熱される分少々酸味が飛びますので、酢の量を加減してください。 同時に昆布を入れて炊くのもおいしいです。 炊きあがったら、具を入れて混ぜます。 これですと、炊きあがった時点ですし飯になっていますので、具だけ混ぜれば良いので温度が下がりにくいです。 パーティーメニューでしたら、少々手間はかかりますが、出来上がったちらし寿司を薄焼き卵や千枚漬けやハムで奉書巻きにして茹でた三つ葉で縛ったり、 油揚げに詰めてお稲荷さんにすると、見た目が可愛らしく取り分けやすく食べやすくなります。 もし、ちらし寿司の具を混ぜるのがうまくいかなかったら、お刺身の盛り合わせを買ってきて、手毬寿司にするのもいいですね。 ラップにお刺身やアボカド、カニカマ、スモークサーモン、ゆでエビ、薄く切った漬物などを置き、 一口分のすし飯をのせ、茶巾のように四隅を持って丸くぎゅっと握ります。 ラップをはずしてお皿に並べ、三つ葉や大葉、レモンの薄切り、針生姜、錦糸卵、いくらなど乗せると、とっても可愛らしい華やかメニューになりますよ。 http://www.sbfoods.co.jp/herbs/back/200803/delicious.html http://www.ja-okayama.or.jp/recipe/recipelist/00000218/00000218.html
お礼
すごい!! ご自身でいろいろアレンジされてますね。 アイデアも、色とりどりで、 なんだか夢が広がります♪ nemuchuさんみたいに できるようになると素敵だなあ。 ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17830)
検索すると作り方のコツなど色々出てますね。 こちらなんかどうでしょうか? 寿司酢の作り方もありますし、動画も用意されているのでわかりやすいかと思います。 http://ichii445.blog42.fc2.com/blog-entry-70.html
お礼
素敵な「おかみさん」ですね。 良いブログを紹介していただきありがとうございます。
- 555Im666
- ベストアンサー率17% (8/45)
たぶん一緒に合わせたのが失敗だと思います。 すし酢を加えパタパタしながら米を切るように合わせ、パラパラになったら具材を加えれば大丈夫だと思いますよ
お礼
ありがとうございます!! 手順は大切なんですね!
お礼
たくさん経験しないと上達しないものなのですね。 とても分かりやすく、説得力がありました。 温度によって水分の吸収が違うんですね! 具を絞る、というのも思いつきませんでしたよ。 がんばります。ありがとうございます。