• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きじゃない人と付き合っています。)

好きじゃない人と付き合っている私の悩みとは?

elmstreetの回答

回答No.10

大学1年生 男です。付き合って4カ月です。 現在、私の彼女も全くと言っていいほど同じ状況にあります。 真剣に好きでいてくれているのに私は中途半端だから。 それではお互いに幸せではないから。 好きか嫌いかわからず、これから好きになることはない。 気持ちにも限界がある。 と言われました。 こんなに好きじゃない、好きにはなれないといわれますが それでもなぜか一緒にいると嬉しくなってしまいますし それで私は十分なのです。 好きという感情は考えてもわかりません。感じることが一番です。 あなたに好かれるために彼は好きでいる というのもあるでしょうが あなたといてたら楽しくて嬉しくてしょうがないんです。私も実際そうです。 私はあなたが好き。だからあなたも・・・ なんて考えはただの自分勝手な考えです、本当に相手のためを思うなら この気持ちを大事にしたいしいつまでもそうあり続けたいと思っていたいです。 また、 (個人的な意見ではありますが・・・) このような時期(倦怠期)は誰にでもあるのではないでしょうか。 あなたなら乗り越えて人間的に成長できるはずです。 貴方にとっての幸せはなんですか?  愛されたい 愛したい もしくは愛し愛されたい・・・  あなたはなにがしたいのかまだわからないのだと思います。 好きなのかどうか考えても仕方ありません。 今何が幸せなのか考えてみてはどうでしょうか。。。 その中に彼がほんの少しでも入っているなら、もう少し時間をかけて好きになればよいのです。 今すぐに好きになる必要はありません。 なぜならいずれそんな日が来るでしょうから。 それでも別れたいというならしっかり話し合い 自分の気持ちを伝え 相手の気持ちを聞く どちらが貴方のためになるのか判断してください。あくまでも傷つけず、 相手のためではなく自分のために・・・。 お互い大変だと思います。自分にとって前向きな結果にしていきましょう♪7 http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/  私が現在読ましていただいているサイトです。 よかったら読んでいってみてはどうでしょうか。。。

niino123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼氏も回答者様と同じ考えだとすると(というか、たぶん同じ)、すごく・・・複雑な気持ちです。なんというか、文字にすれば罪悪感とか後ろめたさとかその辺です。優しい回答者様なら「そんなこと思わなくていい」とおしゃってくださる(私の妄想 笑)かと思いますが、やはり感じてしまいます。よくよく考えると好きじゃないのに付き合っている、というのは、何となく騙しているような・・・。彼の気持ちを弄んだりしてるわけじゃないんですがね! 前向きな結果がついてくるよう、考えてみます。

関連するQ&A

  • 他に好きな人が出来た時の別れ方・態度

    他に好きな人が出来た時の別れ方・態度 2年付き合った彼氏がいますが、他に好きな人が出来てしまいました。 相手は、彼氏と知り合うより前に知り合った、今までずっと友達だった人です。 このままでは二股になってしまいそうなので、正直に「他に好きな人が出来た」と、別れを切り出そうと思うのですが。。 別れを切り出す際には、泣いたり、情があるような態度をとるのはタブーですよね?; 悲しくても、毅然とした態度で挑むべきでしょうか?? もう「気持ちが無い」と、に突き放した態度に出るくらいの方が良いのでしょうか? 「貴方の事が嫌いになったわけじゃない」とか「まだ好きなんだけど」といった言葉はタブーですよね?; 以前、恋人に別れを切り出された友人が「別れようって言ったのは向こうなのに、泣くとか卑怯すぎる。突き放してくれた方が良かった」と言っていたので、非常に気にかかっています。 今の彼氏とは2か月ほど前から連絡が少なくなってはいましたが、向こうには全く非はありません。彼と付き合えて本当に幸せだったし、今まで支えていてくれたことに本当に感謝しています。 なので出来るだけ傷付けたくないし(無理な話かもしれませんが…)、振る立場の私が言う事じゃないかもしれませんが、私の事はフッ切れて幸せになってくれたらと思います。ひきずっては欲しくないです。 しかし、彼氏の事が好きじゃなくなったわけではないので、別れる時泣いてしまいそうな自分がいます…こんな私に喝を入れて下さい;;

  • 友達からの恋愛相談のアドバイス

    友達(女26歳)の相談を受けたのですが、自分では難しくてはっきりとした事が言えませんでした。 友達は彼氏と6年間付き合っていて、他に告白されて気になっている人(Aさん)がいるみたいなのです。友達はどちらかに絞るのに悩んでいて相談を受けました。 箇条書きですいませんが、 ○彼氏とは趣味、価値観があまりあわない。 ○Aさんとは趣味、価値観があう。半年以上連絡、遊んでいる。 ○彼氏を好きなのか情なのかよくわからない。嫌いではないので別れに踏み切れない。 ○Aさんと彼氏は性格がまったく違うのでAさんとの将来を想像できない。 ○もし彼氏と結婚となると彼氏の家族と合わない、彼に借金があるなどで不安を持っている。もし別れとなっても相手親と顔見知りで気まずい。年齢的にも不安。 ○Aさんに気持ちが傾いた事もあったけど踏み切れなかった。好きではある。 このような事があって悩んでいるようです。友達の辛い状態を見ているのは可哀想なのでなにかアドバイスをしたいのですが、みなさんならどんなアドバイスをしますか?意見などでも結構なのでよろしくおねがいします。

  • 長く付き合った彼と好きな人

    ※長文です。 23歳女です。私には6年付き合った彼がいますが、2年前にアルバイト先で知り合った人を好きになり、忘れられません。最初は食事に誘われ軽い気持ちで行ったのですが、とても趣味が合い意気投合しました。楽しかったので、その後も何度か食事に行き、そのうちに好きになっていました。ただ、それまでずっと大好きだった彼氏と別れることを全く考えたことがなく、関係もすごく上手くいっていました。その人に惹かれている自分の気持ちには気づいていましたが、かと言って彼氏を嫌いになったり、特別不満もなかったので、すぐに彼氏と別れようという考えは浮かびませんでした。しかし徐々にその人への気持ちを押さえられなくなり、彼氏との別れも考えるようになりました。その人も私に好意を持ってくれているようになんとなく感じていましたが、私に彼氏がいることも知っていて、はっきりと好きと言われたり、彼との別れを促すような発言もなく、何を考えているのか分からない面も多々ありました。それまではいずれ彼氏と結婚したいとも思っていたし、彼氏は、とても堅実で優しく、一緒にいても楽しく、私のことをよく分かってくれて、大切にしてくれます。穏やかな人で結婚したら幸せだろうと思います。忘れようと思ってその人と距離を置いてみたりもしましたが、全く気持ちが薄れてくれませんでした。中途半端なままではいけないと分かっていましたが、ずるずると悩んで結論を出せずにいるうちに、その人としてしまいました。そんなことになり、彼氏とは別れるしかないと思い、その直後一端別れました(彼氏にはその人のことは話していません)。別れてみると、すべてを受け入れてくれた彼を失った寂しや、大切にしてくれた彼を傷つけたことが辛すぎて、結局その人のところへ行こうという気持ちにもなれませんでした。彼氏と別れたことも伝えず、しばらく連絡もとっていませんでした。その後、耐えきれず彼氏と復縁しましたが、結局その人のことも忘れることができず、彼氏といても以前のように幸せで何の迷いもない穏やかな日々には戻れませんでした。その頃、その人から連絡が来て、久しぶり(1年ぶりくらい)に会うことになりました。やはり彼氏と別れて後悔しても、今の気持ちに正直になろうと思い、彼氏に好きな人ができたと切り出しました。すると、自分ほど私を理解して大切にできる人はいない、すぐに後悔するに決まっているからいくな、と言われやはり私には彼しかいないという気持ちになりました。(書いていて思ったのですが、本当にただの優柔不断ですね…)そしてその人と会うとやはり気持ちが押さえられず、またホテルに行ってしまったのです。(本当にどうしようもない…)しかし、本当に私のことを大切にしてくれる彼のことを思い、この人に身体と心を売って、私は大切な人を失うのか、と思うと出来ず、結局拒んでしまいました。その人は私がうとうとしている間にホテルを出てしまい、ごめんね、とだけメールが入っていました。好きな人を傷つけて、大切な人を裏切って、失って本当に自分の弱さが悲しいです。彼氏は私を幸せにしてくれると頭では分かっているのに、心はその人に惹かれていて、押さえられません。このままあきらめてその人を忘れれば、彼氏と幸せになれるのでしょうか。長く付き合った人と別れるのは、こんなにも辛いものでしょうか。ただの情なのでしょうか。経験のある方、何かアドバイスいただけませんか。

  • 彼氏いる人が羨ましくてたまりません

    私は彼氏いない暦=22歳の学生(女)です。 男女問わず友達がいます。遊びにも行きます。 国家試験にむけて勉強を頑張っています。 毎日笑顔でいるように心がけています。 メイクやファッションなどはいろいろ試して、自分に合うものがわかってきました。 住む場所も食べ物もあって、自分を気にかけてくれる親や友達がいる。 とっても幸せなことだと思います。 でも、彼氏がいる友達を見ると「いいな、羨ましいな」と感じ、満たされない気持ちになってしまいます。 誰でもいいわけじゃありません。 自分の好きな人の大切な人になって、一緒に笑ったり、喧嘩したり、ぎゅっとされたりしたいです。 でも、「彼氏欲しい、恋愛したい」と思っていては、《いい縁はやってこない》とよく聞きます。 だから「彼氏いる人が羨ましいな」「この先、幸せになれる日がくるのかな?」と思うのをやめたいです。 羨ましいとか、ぎゅって抱き締められたいとか思う自分は、ただの性欲のかたまりなんじゃないか…と思ってしまいます;; どうすれば羨ましいとか、将来が不安な気持ちをなくすことができるのでしょうか? やっぱり趣味を見つける・自分磨きでしょうか?

  • 彼氏を忘れる方法を教えて下さいm(__)m

    彼氏を忘れる方法を教えて下さいm(__)m 同棲していて婚約の手続きはしていませんが、お互いの家へ挨拶に行き両親同士はまだ会った事がありませんでしたが、私たちは婚約者みたいなものでした。 今、本当なら彼に甘えたいし抱き締めてもらいたい、、、、手を握りたい。 そんな心境ですが自ら、そうしないよう相手のそれにも応えないよう自分の行動を阻止して彼を拒絶するよう努めています。 大変、泣けるくらい心は痛みます。 忘れられるか不安です。 ここ2年間私の一番近くに居た人です。 私は彼に表面的には彼のいいなりで、彼の苦手なところにただ黙って耐えていましたが彼に依存していた様です。 憎いとか嫌いではないけど、彼とは折り合いが付けられない、わかり会えないと感じています。 今も隣に眠る彼。いずれは他人になってしまいます。せめて?ありがとう?の気持ちは伝えたいと思います。 彼は私が別れを切り出すことは気づいてないかもしれません。 一方的な別れは残酷かもしれません。 勿論彼も私に合わないところは我慢していた点があり、私も共同生活においては迷惑をたくさんかけたことと思っています。 彼が万一将来期待に応えてくれたら、一緒に添い遂げたいという情はあります。今の彼では駄目なので… 人の本質は変わらないでしょうから、やはりどうしたって彼との復縁で幸せにはなれないかもしれませんが。 まだ別れを切り出せないでいます。 いつかは言いますが、彼を忘れられないのではと心配です。

  • 他の人を好きになってしまったとき

    。大学2年生です、ずっと遠距離で4年付き合っている彼氏がいます。 今は愛情がないのか、情でつきあっているのか、別れることを考えるようになりました。 そんなとき、(去年)バイト先の異性の友達ができ、その人のことを 好きになってしまいました。。 というのが、ここ2年間、精神的に病んでいたのですが、 特につらかったときに彼はそのことについて、私が相談したときっきりで、ふれてきませんでした。友達などはよく、「最近どうなん?」とよく心配してくれたのですが…。。。 バイトで知り合った異性A君にも話していて、よく気にかけてくれていました。そのせいか、A君のことを好きになってしまいました。でも、そう思っていると罪悪感がでてきて、もう4年も 付き合ってきたのに、こんな理由で別れていいのか、別れたい反面、4年も遠距離で続いていた関係が壊れるのが怖くなってしまって、別れを告げられずに、ずるずると今に至っています。 私は、別れを告げるなら、実際会うか電話で筋をとおさないといけないと思けど、会ったり電話だと別れを告げることができないのではないか、という気持ちもあります。だからといって4年間続いてきたのにメールで別れるのは あまりに軽い感じがします。。 今も普通に毎日メールしているのでなおさら別れにくく、どう別れを切り出していいのか悩んでいます、、、。 正直に好きな人ができたとは言わないつもりです… やはりメールでは軽いのでしょうか?好きな人ができたことは黙っておいたほうがいいのでしょうか。。。? よろしくおねがいします。

  • 初めて付き合った人と結婚された方!

    もう、21歳ですが彼氏が出来たことがないです。 落ち込み気味でしたが、しかたない! と、ふっきり趣味を探したりしているのですが・・・笑 でも、やっぱり、希望は持っていたい。 初めて付き合った彼と結婚された方にお聞きしたいです。 1.知り合ったときはどんな感じでしたか? (どういう印象だったか) 2.そのとき彼氏を作りたいと考えていましたか? 3.今幸せですか? 4.もっと付き合う経験をしておけばよかったと思いますか? 5.運命の人だと思いますか? (実際会ったときびびっ!ときたりしましたか?) 私は惚れっぽく、冷めやすい性格で、 妄想ばかり膨らみ、自分の中で盛り上がって 勘違いだった~なんてことが多いです。 そして、自分からアプローチは恥ずかしくて出来ません。 逆にそっけない態度になってしまい、後悔します。 多分、これだからいけないんだろうと分かってるんですが・・・ 自然と彼氏が出来るのを待つしかないのかな。 できれば、早く結婚して幸せな家庭を持ちたいと思っています。

  • 好きな人と付き合うと、こんなにもつらいとは。

    21歳女性です。 生まれて初めて自分から好きになった男性と付き合うことになりました。 相手から告白されて付き合っているのですが、私の方が先かほぼ同時に好きになったと思います。 今までは、私は相手のことをそんなに好きではないけれど、向こうから告白されて断る理由も無いしとりあえず付き合ってみるかという感じでお付き合いすることが多かったです。 今回は自分が好きな人から告白されて、嬉しくて幸せすぎて舞い上がってしまいました。 彼氏と一緒にいて楽しい・幸せというのは初めての経験です。 でも会えない時は辛いし、すぐに会いたくなってしまいます。 今までは彼氏と付き合っていても、友達と遊ぶことを優先したり趣味を優先したり、会っていない時に彼氏のことを考えることなどあまり無かったのですが、今の彼と付き合い始めてから、彼のことばかり考えてしまいます。 時間が空くと、彼から連絡来ていないかな?とすぐにケータイをチェックしてしまいます。 会いたいと言われればすぐに会いに行ってしまうし、こんなんじゃすぐに飽きられてしまうし重い女だと引かれてしまうと思うのですが、どうしても我慢できません。 こんなに、人を愛したい・人に尽くしたいと思ったのは生まれて初めてです。 好きだけど辛いです。 この気持ちをどうやって上手く処理すれば良いでしょうか。

  • 大好きな人か、求めてくれる人か

    私は付き合って4年の彼氏がいるのですが、もう知り合って10年ほどになる男友達に先日プロポーズされました。 以前はよく、その友達と遊んだりしていたのですが、1度前の彼氏と別れた時に(4年前)告白され、振ってから二人で遊ぶ事はありませんでした。 よく共通の友達合わせて3.4人でご飯に行ったり遊びに出かけたりはしていました。 二人で遊んではないものの、たまに電話したりラインしたりで、私も彼氏の相談を聞いてもらったりしていました。 そして3ヶ月前にその男友達に彼女ができました。 そして先日、聞いてほしい話があるから、食事に付き合ってくれと言われ、彼女の相談かなと思ったので、軽い気持ちで久々に二人で食事に行ったところ、彼女とは別れた、やっぱり○○(←私の名前)が好きだと思った。付き合うとか言うより、結婚したいと思っていると言われました。 もちろん私に付き合って4年の彼氏がいるのも知った上でです。 その時は、いやいや無理やんっと笑って流そうとしましたが、今すぐに返事が欲しいわけじゃないし、これ言ったらまた二人で会ってくれなくなるのもわかってるけど、他の人と付き合ってみてやっぱり○○の事好きやなって思ったし、多分○○が結婚とかするまで諦められへんと思うから、ダメ元やけど言おうと思ったと言われました。今すぐに返事しないで年内考えてほしいと。 私は今年で30歳になります。 付き合っている彼とは、具体的な結婚などの話にはなっていません。 私も結婚願望がすごくあるわけでもないので、今すぐ!とは思いませんが、いつかはしたいと思いますし、年齢的にそろそろなのかな?とも感じていますが、このまま今の彼氏と付き合っていても、もしかしたらズルズルするだけなのかなと最近不安には思っていました。(その悩みは男友達に話してはいません) でも彼氏とも関係は良好だし、好きなので別れる理由もありません。 でも正直自分の将来を考えると少し不安でもあり、こういう風に自分と一緒になりたいと言ってくれる人がいるのは正直嬉しいです。 その友達は優しいですし、今まで恋愛対象としてみた事はないものの、真面目で頭が良くて1人の人として素晴らしい人ですし、一緒にいて楽で楽しいし、仕事も安定職で、将来家族思いの、いい旦那さんいいお父さんになりそうだと思います。 彼氏は自分で会社をしているので、将来安泰が約束されてるわけではありませんが、とても努力家で我慢強くて前向きでとても尊敬します。一緒にいると、もし何かあってもこの人となら何とかなるかと思えます。真面目で古風で素朴なところもあり、私も素朴な性格なので合うところもありますが、自分にないところもいっぱいあって、一緒にいると楽しいしとても大好きな人です。 もちろん彼氏と一緒になれたら幸せだなと思います。 しかし、恋愛と結婚が違うって、もしかするとこういう事なのかな?とも思います。 自分がどうしたいのかわかりません。 自分の好きな人といるのが幸せなのか、求めてくれる人と一緒になるのが幸せなのか。。 自分の人生だから自分で選択しろと思われる方も多いと思いますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 私には付き合った人が三人います。

    私には付き合った人が三人います。 といっても全員3か月で別れてしまいました(*_*; 全員向こうから告白されて別れるのも向こうからです。 別れる理由も言ったら悪いのですが、向こうの身勝手が多く、友達に相談しても「それって向こうが悪くない?」と言われます。もちろん私も悪いところはあると思うのですが。 自分で言うのもひどい話ですが、そんなに性格が悪いと言われたことはありません。 同性の友達からは「優しいね」がほとんどで、男友達からも褒められたりします。 つい最近、大好きだった彼から振られてしまって結構傷つきました(^_^;) あんなに気が合って一緒にいることが楽しいと思って、Hしたのも初めてだったので、結構ショックで寂しいです。 と、いってもまだ19歳。(笑) まだまだ恋はあると思うんですが、正直不公平!!と思ってしまうことが多々あります。自分磨きだって頑張ってるし、恋愛以外では幸せMAXなのですが、恋愛がいまいちうまくいきません。 経験が人を強くするなんて言うけど、実際周りの子は初めての彼氏が長続きしたり、幸せそうだったりと、うらやましくてたまりません。私は何がいけないんだろうと思っていろんな人に相談してみたりしますが、「なんでそうなるんだろうね?」と言われることばかり。 そこで、質問です! (1)いろんな苦い経験をしたけど、幸せになれた人の体験談を教えてください。 次こそは!と思いたいです。 あと、余談なんですが、 初めてHした人との別れって結構つらくないですか? すっごい大好きだったので、なんだかんだやっぱりまだ辛いです泣 3人の元彼とも、幸せだった記憶はすごくあります。だからその分、長く付き合えないことがきつくなったりもします。 (2)長続きしないのってやっぱり私の責任なんでしょうか?なにか問題があるのでしょうか? 駄文失礼いたします。ぜひ回答をください!よろしくお願いします^^