• ベストアンサー

生活保護で悠々自適な生活の隣人

s_kudouの回答

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.4

生活保護者の知り合いがいます。 普通の風呂トイレ付きアパートに住んでました。駅から徒歩5分のお洒落なワンルーム、エアコン、TV、PCもありました。携帯も普通に使ってます。一見、生活保護者とは分らないです。普通のアパートに住んでいる普通の人です。暇だし、お金に不自由してないとのこと。しかし、気の毒な事情も確かにあるので、羨ましいとは思いませんでした。 お金を渡して自由勝手に生活させるのではなく、生活保護者用の施設に収容するのが良いと思います。お金の施しは不要です。最低限の食事と医療を無料にするだけで十分です。それと、社会復帰のための教育です。お小遣いが欲しければ、刑務所のように軽作業をさせたらいいです。 生活保護、年金、児童福祉など、お金をばら撒くよりも、弱者を救済するシステムを強化して欲しいです。

prizon19
質問者

お礼

市営住宅に住んでおられる方でもそうですね。 外から見た市営住宅はボロいのですが、中に入ってびっくり!外と中のギャップがありすぎます。夫婦で生活保護を貰って、毎日フラフラ遊んでいる人も知っています。

関連するQ&A

  • 隣人が生活保護でやりたい放題で困っています

    隣人が生活保護でやりたい放題で困っています 隣人と私は名前の字面と年齢が近いことでよく間違われます。 7万5千円のマンションにいますが何故か生活保護なのに一人で住んでいて親が差額を払っている状態と反対がわの隣人から聞く 部屋が汚く火事を起こし消防が注意する 犬を飼育しているが散歩せずマンション廊下に出して糞尿させる 犬は24時間吠え放題(大家にも言ってます) 生活保護で昨年から新規に借金をしており取り立てに来て私が間違われる(身分証を出して大家のところへ連れて行きやっと信じてもらえる) チャイムを鳴らしても絶対出てこない 生協の箱をずっと出しっ放し 荷物が廊下に出しっ放し。 という女性が隣人です。 私はシングルマザーで子供がおり火事の時も犬がウロウロ放されている時も心配です。 子供が「こいつんちのマンションはウンコが転がってる」と言われるのも嫌です。 大家さんには何度も言い次の更新はしないと言ってくれていたのですがコロナで更新せざるを得ないと言われました(民生委員からと学会の頼みと言っていました) 私も昨年12月に更新したばかりですし子供の学区から言っても安易に引っ越しできません。 保健所には連絡しましたが強制力はないのでということでした。 どうしたら良いのでしょうか? マンションの人はわかってくれるのですが24時間吠え放題の犬たちに汚い家に出してあるゴミなどでイライラします。 大家さんは「コロナ営業自粛中」とあります。 生活保護ケースワーカーにいえば対応してくれると思いますか? 以前来てたケースワーカーさんは「絶対開けてくれない」と言っていました。 数日前も「10万ゲット~!ばーか!」とトイレの窓から聴こえてきました。 反対側の隣人が精神障害者だと言っていたので恐ろしいです 世の中には困って生活保護の方もいることもじゅうぶんわかっていますが隣の人をどうにかできないでしょうか? 友達や会社の人は動物保護団体がいいというのですがどこに相談していいかわからないです。

  • 生活保護者について

    経済的貧困の理由以外で生活保護者になる人とはどんな努力をしたら改善していけますか? 例えば、自分の事を自分の事として考えられない、人が言わんとしてることがわからない…など。 例えばの話、僕は資格をとる目的もあり、月~金、毎日20~30分くらい、英語勉強してますが、これで資格取れたり成果が出たら、それは毎日努力したからなんだと思います。 一旦、「将来的にコイツは生活保護者になるかも」とか「社会的に必要ない」とか周りに思われた人は、毎日が精神的にリンチだったり、自分で死ぬように仕向けられたりするものなんでしょうか? そういう人は日々、何かしら意識的に努力するとしたら、具体的にどのような努力をしたら、人並みに近づけるでしょうか?

  • 生活保護でこんなに豊かに暮らして良いの?

    生活保護を受けている母子家庭が近所にいます。 お母さんは保育園に子供を預けて、ほぼ毎日パチンコに行っています。 毎日洋服もおしゃれで、爪もとっても綺麗です。 お母さん本人に聞いたところ、毎月20万円もらっているそうです。 お正月は沖縄旅行に行くと息子(5歳)が言ってました。 それを聞いた息子の友達は「いいなー。僕まだ飛行機に乗ったことないんだ。」と羨ましがっていました。 その友達のお母さんは毎日一生懸命働いています。 なんだかとても不公平を感じるのですが、生活保護ってこんなものなのですか? これでは誰だって生活保護に頼りたくなります。 生活保護を受けている人の生活をチェックする人はいないのですか?

  • 生活保護について

    生活保護を受給しています。 アルバイトですが掛け持ちもしています。 月12万以下の収入があります。月によっては10万の時もあります。 今では、生活保護から出てるのは医療費だけです。 正直生活はやっていけてないです。 家賃も払えず滞納しています。先月分払えてません 収入申告するのを忘れていて、その分を生活保護の方に返さないといけません。毎月15000円です。毎月の返済額を減額出来ないか尋ねましたが、15000円が限度だそうです。毎日食事も卵とご飯だけだったりふりかけとご飯で食べたりしてます。 家賃払わなかったら強制退去させられますし、どうしたら良いでしょうか 生活保護に相談したところで何も変わらないでしょうし、家主に相談したところで変わらないだろうなって思ってます。 家賃は2万です。毎月1万なら何とか払えますが… 相談してみないことにはどうなるか分からないでしょうけど……

  • 生活保護

    先月から生活保護受給者になりました初老のじじいです いろんな生活保護者がいる中で パチンコすんな酒飲むな遊びに行くな税金泥棒!と罵る人いますけど なんで生活保護者はそんな自由もなく最低な生活で我慢しろと言われなきゃならんのですか?警察や自衛隊にしてもそう 税金で食ってんだから偉そうにすんな! とか頭おかしいと違いますかね? 税金はみんな払ってんだよね それが高いってなら政府に文句言え 自分もそう思うよ 生活保護にしたってたまにニュースで生活保護なのに高級外車を乗り回してるとかそんなんケースワーカー側が判断することでしょ お前ら関係ない人間がギャーギャー言うな 俺らだって人間制約ある中でも楽しいこともしたいんだよ 黙ってつつましくなきゃならないなんて誰が決めたんだよ そんなに言うならお前らが金も生活も病気も管理して ストレスなく生活できるようにやってくれよ それができないなら黙ってろ 逆にもっと生活保護費増やせよ5千円でいいからさ 米2か月分は買えるからさ現金じゃなくてもいいよ 自分より苦しい病気に侵されてる人はもっと金かかるが その人らの面倒も見てくれよ 自分はSNSなどで 生活保護のクセにとかいう人間をとことん詰めますけど ほとんどが暴言吐かれてブロックされます なんでみんな弱者を叩くんですか?

  • 生活保護についてですが、私の親戚は、生活保護を受けています。十分に働け

    生活保護についてですが、私の親戚は、生活保護を受けています。十分に働けるのですが、自分の妻が認知症なので、介護の為に仕事ができないとの事で、生活保護を受けています。しかし、1週間や、2週間くらい介護施設に泊まらしていて、その間は仕事もせず毎日、酒や、煙草、競馬にお金を使っています。生活保護のお金も貯めています。銀行に預けるとバレるらしいです。 それで、親戚一同 困っています。ちゃんと働いて欲しいんです。毎日、遊んでいるのが、納得できません。みんな、生活の為に一生懸命に働いているのに、すごい贅沢なんです。 なんとか、正気に戻したいのですが、手段はありますか?

  • 生活保護の支払いを下げられないのか?

    近くにほとんどが生活保護を受けている人ばかりが入っているマンションがあります。 この人たちは働く意思がないので、深夜までテレビをつけ、月末になると保護の金が入るので、毎月そういう連中が集まって深夜まで飲み会を開き酒盛をしています。 関東の電力で法律まで作って「節電」をいうなら、真っ先にこの生活保護者の光熱費に相当する電気料金ぶん1万円相当くらいから、すくなくとも2000円くらい「節電」として減額すべきと思うのですが、日本の法律はこの生活保護の人たちから、一律「節電費」として2000円くらい支給を減らすことはできないのでしょうか? 毎日働かずにだらだら深夜までテレビをみて、夜中に起きている人らをみると、まともに生活している人や事業者に強制的に「節電せよ」なんて言うより、まずこの者らから、なぜ「節電」として減額しないのは、何か法律があって減額できないのでしょうか? 今の生活保護者は昔と違い、テレビもみられるし、エアコンも各部屋についているようなところに住んでいます。 今の生活保護者全員から一律2000円でも差し引けば、日本の財政はきわめて楽になるように思いますが、法律(生活保護法)は減額できない事情があるのでしょうか?

  • 生活保護者に対しどうしてネットは贅沢品じゃないの?

    生活保護受給者にとってどうしてインターネットは禁止されてないのですか? インターネット接続 毎月4000円~ パソコン 5万~ どうみても贅沢だと思うのですがどうして行政は禁止してないのでしょうか? どういう理由で許可しているのですか? みなさんは生活保護の人にインターネットって贅沢に思わないのでしょうか?

  • 生活保護費用の使い方について

    仕事をしている人は、それだけで満足しているので、それにありつけていない人は、仕事ができている喜びを与えていると解釈し、ならばと生活保護で生計を立てるので、お互い様だという考えがあるとよく聞きます。 それもそうかということで、結局はみんな平等なんだなという認識が成り立ちます。 無理に仕事を強いて事件などを引き起こすよりはよっぽどこのような考え方は平和的でやはりお金ではないのだなということをわからせてくれます。 そもそも仕事ということ自体もたいしたものはなくて、なくても別段構わないものばかりであると言えます。 中には為替で儲けたり宝くじなどで当たってしまえば早々、仕事というものも関係なくて、悠々自適に生活ができるというものです。 それにこのような余裕があると余力もあるので、忙しい手伝ってほしいといわれる仕事にも軽く手伝ってあげることもできて、その仕事自体への潤滑油的存在にもなれるというわけです。 なので、生活保護をもらっている人には、忙しいと言われている仕事場に出向き、手伝いとしてやってもらうのはどうなのでしょうか? 少々のことでも徐々にやってくれるとかなり助かる部分もみつかり新たな開拓にもなる可能性もあります。 そののちでその仕事に慣れて、できるようになってしまえば、生活保護を外し、そこで直接雇用するという方向にも発展していくこともあるでしょう。 それはそれでいいことですから、うまく活用できればと思いますが、こういうこと自体にもお金はかかってしまうのでしょうか?

  • 生活保護受給者も生きてるだけで社会に貢献している

    生活保護受給者も消費税を払ってるので社会貢献していることになりませんか? 生活保護受給者は高額貯金ができないので、生活保護を受けてない人に比べると貯め込まないです。消費活動をしてお金を回すのは社会貢献ですよね?