- 締切済み
- 困ってます
アラド戦記のゲームパッド
PLANEX USBゲームパッドコンバータ(PS/PS2対応・1ポート) PSX-CV01 で、PS2のコントローラーをつないでアラド戦記はプレイできますか? 又は、アラドをプレイする時、使いやすいパッドを教えてください。 三千円くらいでいいやつを
- yuuug
- お礼率44% (8/18)
- 回答数1
- 閲覧数1067
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1

http://www.sanwa.co.jp/arad/ アラド戦記 公式ゲームパッド 現在、販売が停止されているので… http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P66UBK&cate=1 同じメーカ製のこちらを… http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P76UBK&cate=1 こちらの方が少し安い
関連するQ&A
- これってつかえますか?
PLANEX USBゲームパッドコンバータ(PS/PS2対応・1ポート) PSX-CV01 をパソコンにつないだらコールオブデューティ4ってできますか?
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- USBコンバータを使ったPS2用スティックの動作
現在色々なサイトで検証結果等が載せられていますが、結局のところ値段等を考えずに選ぶのならばどのコンバータを選ぶ場合どれを選べば遅延をあまり気にする事なく遊べるのでしょうか。 PS2用のリアルアーケードProをPCで使用したいと考えています。 今はPLANEX USBゲームパッドコンバータ(PS/PS2対応・1ポート) PSX-CV01 を使っていますが遅延が酷くてあまり使い勝手はよくありません。 よろしれけば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCとPS2コントローラの接続機器
題の通りPCでPS2のコントローラを使いたいのですが、 私のPCはWindows7の64bitなため上手く動作する製品がわかりません。 以前 "PLANEX USBゲームパッドコンバータ PSX-CV01" を購入したのですが、キー配置やスティックの方向がメチャクチャで、 これは64bitには対応してないとのことで、次もそうだったら怖いと思い、 同じ環境でプレイしてる方にどのような製品を使っているのかを聞きたいと思い質問しました。 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PS2のコントローラーがPCで使えません
PS2のコントローラーを変換機(PSX-CV01)を使用してPCに繋ぎましたが、作動しません。 付属のCD-ROMは手順どおりにインストールして、テスト画面では動かせますが ゲーム画面では動きません。 どうしたらコントローラーを使えるのでしょうか? FF11で使用したいのですが、パソコン初心者のため、設定など詳しいことが分かりません。 【使用している物】 ・PC(ノート型)→NEC/LaVie LC800/M ・OS→Windows Vista ・変換機→USBゲームパッドコンバータ/PSX-CV01 (プラネックスコミュニケーションズ) 変換機の販売元サポートセンターに問い合わせましたが、込み合っていて繋がりませんでした。 PCで色々検索をしてみたのですが、良い方法が見つかりませんでした。 何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ゲームパッドコンバータPSX-CV01でのボタン割り当てに関して
プラネックスのゲームパッドコンバータ PSX-CV01を利用しPCにてPS2のコントローラを使用し始めたのですが PS2にて割り当てられていたボタンとコンバータを介してのPC上で反応するボタンと相違が見られます。 購入時にアマゾン等の購入者コメントを見て そのまま問題なく利用出来ると書かれてあったので購入したのですが コレは当方の機器に不具合があるのか また、ボタンを変更出来る仕様が他にあるのか どなたかご存知無いでしょうか? ちなみに、プロパティから選べる動作設定ではボタンの動作確認しか行えず変更の項目はありません。 オンラインゲームのFFXIをプレイしようと思っており困っております どうぞよろしくご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- パソコンでPSのコントローラを使いたいのですが。
ファミスタオンラインをプレイするのに、 今までは、PS2のコントローラをゲームパッドコントローラでパソコンにつなぎ、JoyToKeyを使って操作していたのですが、 PS1のコントローラの方が操作性が高まるとの噂を聞き、PS1コントローラを買ってきて同様につないでみました。 すると、守備の移動や、バッターボックス内での移動、そしてピッチャーのマウンド上での左右の移動がとても遅くなってしまいました。 PS1のコントローラは中古で買ったものなので、それが原因なのか、設定などで回避できるのか、原因が分かりません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 PS1ゲームパッドの型番はSCPH-1080 ゲームパッドコンバーターの型番はBUFFALO BGCUPS103BKAです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- オンラインゲームのコントローラー
オンラインゲームをコントローラーでプレイしようと考えているのですが PS2のコントローラーを変換する物とPC専用のコントローラー、どっちがお勧めでしょうか? プレイするゲームは「ファンタジーアースゼロ」 購入を考えているものは ・SANWA SUPPLY USBゲームパッドコンバータ(1P用) [JY-PSUAD1] ・ロジクール PC ゲーム コントローラ GPX-500 のどちらかです
- 締切済み
- オンラインゲーム
- ゲームパッドの設定が上手くいかない
パッドを使ってLEVEL-Rやりたかったのでコンバーターを購入したのですが ちょっと中心がずれてることに気づきました。 コンバーター配布ので調整しようとしたのですがうまくいきません。 どうすれば良いですか? パッドはエレコムのJC-PS101Uです。 コントローラーはPS2純正の物を使用しています。 OSはVistaです。
- 締切済み
- Windows Vista
- ゲームパッドの異常について
かれこれ3年程同じゲームパッドを問題なく使い続けてきたのですが、 ここ数日、急に調子が悪くなりはじめました。 長時間パソコンでゲームをしていると、ゲームパッドのボタン割り振りに 異常が起こってしまうようになりました。 具体的には、十字キーの↑、→、↓、←と対応して、それぞれ ボタン1、ボタン2、ボタン3、ボタン4が押されたことになってしまう、 また、本来のボタン1、ボタン2、ボタン3、ボタン4を押すと、 ボタン5、ボタン8、ボタン7、ボタン6が押されたことに なってしまうというものです。 ゲームパッド自体はエレコムのJC-PS102UというPS2コントローラー コンバーターを使用していて、PS2コントローラー自体を 変えてみても効果はありませんでした。 ちなみに、異常が起こった後に再起動すると症状は消えていて、 また長時間ゲームをしていると、異常が発生するといった状況です。 ゲームパッドコンバーターが壊れているのか、マザーボードが壊れているのか・・・ 解決策のアドバイスいただけたらと思います。 使用OSはVistaです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ゲームパッドの設定方法が分かりません
今日、ELECOMのJC-PS101のゲームパッドコンバータ買ってきたのですが、説明書通りにやってもドライバの導入が開始されません。 付属されていたCD-ROMでのインストールは完了してますし JC-PS101もちゃんとUSBポートに接続しています。 OSはXPです。 どなたか分かる方教えてください。
- 締切済み
- プレイステーション