• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来てくれたのはいいのだけど。。)

彼が骨折で入院した私を見舞いに来てくれたときの出来事

asymmetry777の回答

回答No.5

質問者様の彼氏は心配しているんだと思います。 私自身もそうですが心配はしています。ただ、不注意で怪我をした事に苛立っているんだと思います。 「何度も言っているのに注意しないからこういう事になるんだ」って。 心配しているからこその苛立ちです。 もし、もっと重症な怪我だったらどうするんだ!って叱っているんですよ。 怪我をしてほしくないからもっと普段から注意してくれって事です。 お見舞いも行きたくないのではなく仕事が忙しいのに怪我なんかするから手間が増えたから ちょっと面倒くさいと思っているのかもしれません。 行きゃなきゃいけないから面倒くさいって事はいく事が前提なので彼氏の態度は良くないかもしれませんが 不器用なだけで心の中は心配でお見舞いに来たんだと思いますよ。

noname7108808
質問者

お礼

心配してくれていたのでしょうか。 転倒したのは雨の日?夜だったの?と 詰問されました。 大事に思ってくれていると私自身思い込みたいのですが 言いたいことを直接言いに来ただけじゃないのか?と 卑屈になりつつあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大腿骨骨折とヒビ

    80歳の母が先週大腿骨を骨折して入院。2日後に人工骨を入れる手術をしました。手術は成功しましたが、その後のレントゲンで人工骨を入れた下にヒビが見つかり、リハビリはヒビの状態がよくならないとできないため、3週間ぐらい後になるとのこと。後から見つかったヒビは、骨粗しょう症だった母に以前からあったものかもしれないし、手術の際に出来てしまうことも全くないとは言えないけど、執刀した先生の今までの経験ではそのようなことはなかった・・・そうです。母は手術から1週間たっても以前ベッド上だけの毎日で、ヒビの状態がよくならないと車イスにも乗れないそうで、少々気が滅入っています。ボケたりしたら大変なので、毎日お見舞いに行き、元気づけていますが・・・。このように骨折の手術後にヒビが見つかった方、その後ヒビがよくなりリハビリ開始が遅れたけど、見事復活された方などのお話など教えていただけたら大変ありがたいです。

  • 転倒による骨折と、骨折部位。

    転倒による骨折と、骨折部位。 老人保健施設に勤務しています。 転倒して骨折すると、入院になり利用者の生活形態が変わります。 これを何としても避けるには、どうすれば良いか考えています。 当施設での骨折ケースを調べて見ると、私の記憶範囲ですが次の様になる事がわかりました。 (1)骨折部位はほとんどが「大腿骨」である。  例外的に肋骨骨折が1件あったと記憶しています。・・トランス時?体位変換時?  手首、腕、膝から下の骨折例はありません。あくまでも「大腿骨」だけ? (2)骨折ケースは、  歩いている時  歩こうと立ち上がった時  物を取ろうとしてしゃがんだ時  ・・・つまり、二本足だけが地面に接している時。 (3)車椅子から転落しての骨折の事例がない。  頭から前方に落ちても、  車椅子と一緒に側面転倒しても、(怪我はしますが)骨折の例が見当たりません。 皆様の施設では、どうでしょうか。次の点をお聞かせ下さい。 (1)転倒時の骨折部位は「大腿骨」が9割以上と考えて良いでしょうか? (2)骨折は大多数が、二本足で立っている・歩いている時の転倒と考えて良いでしょうか? (3)車椅子から転落しての骨折がないと云うのは、偶然だったのでしょうか? 皆様の事例や意見を参考に、転倒防止を考えていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 入院されている方へお見舞いに・・・

    自分は介護の仕事をしていたのですが・・・ある日ひょんなことで利用者様が転倒・・・骨折をしてしまい現在入院中なのです・・・しかもその日は自分にとって最後の仕事だったのでかなり心残りになってて今日個人的にお見舞いに行こうと思うのです。そこでお見舞いの品を何にしようかと思い相談させてもらったしだいです。

  • ショッピングセンターでの事故

    子供(4歳)のショッピングセンター内の事故について。 夏休みにショッピングセンターの中央通路で子供が大人をよけながら歩行中に、骨の悪い女性(54歳)と衝突しました(子供は転倒していないので衝突というよりは接触に近い)。その女性は転倒し骨折してしまいました。お気の毒でしたのでお見舞いに行きました。すると相手が「子供の急な飛び出し、ふざけていた」などと言われ、入院費などを請求してきます。故意ではないですし、こちらが悪いとは思わないので支払う必要はないと思っていましたが、3ヶ月で80万の請求がきたので困っています。支払わなければならないでしょうか?

  • お見舞いに行きたいのですが・・・

    仲良くしている男友達が先日の大雪で転倒して足を骨折して入院してしまいました。びっくりしてすぐにお見舞いに行こうと思ったのですが、実は彼の彼女(正確には婚約者)が異常なやきもち焼きなので、まだ行くかどうか迷っています。 その彼女は自分以外に女友達がいることがありえないらしく、ただの友達である私のことも良く思っていない様子です。 彼に直接「行っても大丈夫?」と聞くのが一番早いのでしょうが、3ヶ月も入院という状況に動揺しているだろうし、また入院しているのでメールするのもためらわれます。 みなさんならどうされますか?ちなみに私と彼には共通の友人などはおらず、行くとしたら一人で行くことになります。

  • 店舗の過失責任

    店舗敷地内(店の軒先)で地面が凍っていたため、転倒し骨折、 手術入院する事になりました。医者が言うには全治3ヶ月とのこと。 店側の責任者は後日見舞いにきました。 店側に過失があると思い入院費、手術代、働けなくなった分の給料 を請求しようと問い合わせたところ、加盟する保険会社では、除雪、 融雪剤を撒いているので責任が無いとの回答。 事実、融雪剤を撒いていたにしても溶けていなかったら・・・ このような場合は店側に責任が無いのでしょうか?

  • 脊髄小脳変性症のリハビリと治療に付いて

    昭和60年頃より耳鳴り、ふらつき、言語障害がでて色んな病院で見て頂いたが 病名が解らず平成7年に脊髄小脳変性症と診断され平成9年4月に意識不明で入院 手術と繰り返し退院後は完全に歩く事も出来ず現在は車椅子生活で言語障害、嚥下 障害、転倒などがあり週に1回主治医先生に往診して頂き診察と点滴をして貰っています。またリハビリの方は鍼灸師先生に週に2回往診して貰っています。ちなみに 特定疾患。障害者手帳は1級を持っています。遺伝子タイプはSCA6タイプです。 日に日に転倒が激しくヒビや骨折が繰り返しています。もしリハビリ方法とか 治療方法があれば教えて頂きたいのですがお願い致します。

  • キスをせがんだら機嫌が直りましたが、、。

    くだらないことを質問させて頂きます。 昨夏、私は自分の過失より 骨折の為、入院、手術となりました。 そんな私の元に遠距離の彼が時間を作り 見舞いに来てくれたのは良いのですが、、。 彼は当時、海外でとても大きなプロジェクトの中心におり 帰国後も数日寝ていない状態でとても機嫌が悪く 回りくどい嫌味なことを言われてしまいました。 彼の帰り際、唇に指を当て、キスをお願いしたところ たちどころにご機嫌になりました。 私は別に機嫌を取るつもりでも何でもなく して欲しかっただけなんですが、、。 彼の変わり身がとても不可思議でなりませんでした。 男性ってこんなものですか?

  • 脊椎圧迫骨折入院治療についての問い合わせ

    義父が脊椎圧迫骨折(脊椎第七部)で入院しております。 当初圧迫骨折との診断後に在宅治療を行ってましたが、 痛みが激しく食事もままならないために最初の診察から 1週間経過した診察時に即日入院となりました。 入院から1週間経過した現在も痛みは治まらない状態が続いております。 本日、妻が見舞いに行った際に昨日、本日と義父は背中を固定する器具を つけた状態で3時間ナースステーションで椅子に座らせ続けられたそうです。 痛みを訴えても座るのを止めさせて貰ず、入院で気弱になってる義父は 妻に対し、「殺させるかと思った」との感想を述べたそうです。 治療に関しましては素人なため、専門の方にお伺いしたいのですが、脊椎圧迫骨折の場合に 固定器具をつけて座り続ける治療行為はどのような場合に行う治療行為なのでしょうか。 お教えいただける方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • お店の人に柿をとって行けと言われ登ったら、はしごが壊れていて複雑骨折をしてしまった。

    先日父と弟が散歩中、近所のお店の人に庭の柿をとって持っていってと言われ、はしごを借りて登ったところそのはしごが壊れていて、登った弟がはしごから落ちてしまい、下にいた父は足の膝を複雑骨折して、 1ヶ月ほどの入院と手術が必要になってしまいました。弟も腕の骨にひびが入ってしまい通院中です。 100%お店の人が悪いとは思いませんが、何かしらの責任はないでしょうか?ちなみに、悪かったと菓子折をひとつ持ってきただけです。 こちらとしては、父の入院など出費がかさみますので少しお見舞金でも持ってきたらいいのにと思ってしまいます。 この様な場合、お店の人には責任はないのでしょうか?