• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感情を健全に代謝できるようになりたいです。)

感情を健全に代謝する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 感情を健全に代謝する方法について相談です。自分の感情をコントロールするための術を学びたいです。
  • お付き合いしている相手に対して感情を健全に代謝できない問題があります。相手に不快感を与えてしまい、お説教を受けてしまいます。
  • 自分が感情を健全に代謝できないことに苦しんでいます。相手とのコミュニケーションがうまくいかず、反論できなくなってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20081/39802)
回答No.4

健全と代謝、という課題は。 今このタイミングで完成させる課題ではなくて。 これからの貴方として、 時間を掛けて向き合っていく、 そして折り合っていく課題なんじゃない? 時間が掛かる課題であり、掛ける必要がある課題だから。 今に始まった事ではないでしょ?この問題は。 貴方は「昔から」バランスを崩しやすい自分との付き合い方を 課題にしてきている。 彼と付き合う以前からもね。 今までも悩んできた貴方が。 ここでちょいちょいと学んだ位で。 自分じゃない自分のような、以前とは「違う」貴方にはなれない。 時間は掛かる事。 変わっていくにしても。 出発点は今の貴方の足元からだから。 もう20歳。 確かに成熟していない部分もあるのかもしれない。 でも20というのは数字であって、貴方は貴方の時間の中で、 貴方の積み重ねの中で。 少しずつ自分というバランスを創り上げていけば良いんだと思う。 焦る必要は無い。 実は。 彼もまだ未成熟な部分があるんだよ。 貴方との関係性で言うなら、 彼が貴方の上に立ち、貴方を指導する、指摘する側に廻っているけど。 もっと広い視座で見るなら。 彼自身の貴方に対する向き合い方にも課題があるんだよね? 別に貴方が教師、という立ち位置を与えた訳じゃない。 むしろ彼は不安定な貴方を支える、という立場に心地良さを 感じていたから。好きでやっていた部分もあるんだよ? 貴方を導くという部分に力が入り過ぎている面もある。 だから一々お説教のような体で向き合ってしまう。 結果的に貴方の不安定のふり幅を育ててしまう。 お互いの狭い範囲のやり取りの中で。 お互いに煮詰め過ぎた関係でもあるんだよね? 貴方が一方的に苦しくさせた訳ではない。 先ずそれは整理しておく事。 ただ、貴方が自分の言葉でここに書いた部分は真実をついている。 貴方自身も感じていると思うけど、 貴方はまだ世界が狭いんだよね? 人付き合いが凄く少ない。 リアルな関係の中で、刺激の中で、直のコミュニケーションの中で。 自分自身を育てる、という部分が上手く行われていない。 苦手~という言葉が壁になって。 どうしても自分の「内側」の世界で考えて、 煮詰めてしまう「癖」が付いている。 その自分で決め付けて、自分で処理するという貴方自身がいて。 尚且つ彼しかいない、という関係性の中に入ると。 どうしても彼に対して色々と求めてしまう、押し付けてしまう。 凄く凄く「狭い」んだよね? 息苦しい中で自分を保とうとしている。 だから彼しかいないのに。 その彼を追い込んだり、困らせるような対応をしてしまう。 彼の事を考える「前」に。 自分の煮詰めた部分を何とかしたいしたいしたい。 そればかりになってしまうから。 代謝したいなら。 代謝出来るようになりたいなら。 自分というバランスを変えていきたいなら。 もっと風通しを良くしないと。 今の彼との狭い繋がりの枠の「中」だけで何とかしようは 難しい。 何故なら、その何とかしたい~という考えさえ。 貴方は深く深く考え過ぎたり、煮詰めてしまう事になるから。 そして思うようにいかない事に何故?何故?になってしまうから。 貴方の生活は=彼との時間、繋がりではないでしょ? 不安定な貴方を見つけてくれた彼との繋がりは一つの縁で、軸。 でも全てではない。 貴方は学生?社会人? 貴方にも大切にしていく目の前の生活がある。 健全に代謝していけるような自分を創る為にも。 苦手だ苦手だ、という部分で放置したままにしないで。 今ある環境の中で、 改めて直の人間関係を大切にしていく事。 これからも貴方が動いていく先では、 そこに新しい関係性が生まれていく。 その人間関係の中で、人との繋がりの中で。 自分という存在を成り立たせていけるように。 丁寧にコミュニケーションを大切にしていく。 まとめたり、伝えたりするのが苦手だと。 でも苦手なのと、出来ないのとは違うでしょ? 貴方は貴方のペースで伝えていけば良いだけ。 時間が掛かるなら、時間を掛けて丁寧に伝えていけば良いだけ。 それを「苦手」というワードで蓋をしているうちは。 貴方は自分を保つ事が出来る数少ない存在である彼に対して、 「わかっていて」負荷を掛ける繋がりを続けちゃうよ? 私には貴方しかいないんですと。 貴方がどう感じようが、どう受け止めようが。 不安定な私をスッキリさせる方が先なんですと。 それをやったら、幾ら彼でも受け止められなくなる。 貴方には彼がいるんだから。 そういう彼の存在を心の拠り所にして。 貴方自身の目の前の充実に活かしていかないと。 貴方は貴方としての軸を創っていかないと。 彼に対して偏りを創らないように。 それぞれ大切にしていかないと。 代謝云々は。 これからの貴方自身の他者とのコミュニケーションの積み重ねの中で、 自然に詰まっていた部分が「流れて」いく。 そういう形で整理されていくもの。 逆に言えば。 新しい人間関係に向き合えずに。 苦手苦手と壁を創ったままで。 ただ考えだけで自分のバランスを変えようとしても無理だという事。 今の貴方は人間関係が流れていない。刺激が無い。 だからこそ滞りやすいんだよね? 貴方もこうして書いてみて改めて自覚している部分なんだと思う。 少しずつ積み重ねていけば良いじゃない? 自分の風通しを良くしていけばいいじゃない? 貴方の答えは。 その積み重ねの中で解決していく部分なんだからね☆

rurukuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もやもやとした、自分でも説明できないような感情の渦を的確に捉えていただいて、説明してくださりありがとうございます。 自分はどういう人間なのか、今どういった状態なのか、そして今後の成長の仕方まで…気持ちに共感していただけて、とても嬉しかったです。 合わせて4件もの回答を頂きましたが、この回答が最も参考になると思いましたのでベストアンサーにさせて頂きます。皆さんの意見を参考に、しばらく彼と距離を置きつつ、自分の思っていることを伝える術を学び、交友関係を広げていきます。道のりは決して短くありませんが、頑張ります! 皆様親身になっていただいて、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.3

どうも。 他の回答者様と同じようになるかと思いますが・・・ >そのまま45分ほど帰ってこず… >もう作りに来なくていいよ、いくらかかったの?払うよ、と… >相手の立場になって考えられない、考え方が未熟、感情を代謝できない、といった事を言われてきました…。 ちょっと買いもので、45分帰ってこなかった人。 あなたがご飯を作って待っているのはわかりつつ。。 =>彼は、待っているあなたの立場になって発言しているでしょうか? >相手がどう思ったのか、今の言葉はどれだけの失言か、ということをとうとうと述べられ >腑に落ちない部分があって、反論しようとすると、やはり論理でまとめられ、何も言えなくなってしまいます。 人間関係はお互い様です。 迷惑をかけることもあれば、かけられることもある。 絶対に全て正しい人間なんていやしないです。 あなたが反論しようとすると、言いくるめられるってのは、彼の独善的・独りよがりな態度です。 言いくるめる=相手の意見を聞く気がない=自分がいつも正しい。 自己愛が強い方に多い傾向です。 >たった一つ年上の相手になぜそこまで…と、どうしても嫌な気持ちや、反抗心が先に立ってしまうのです。 正しい感情ではないでしょうか。 あなたは「自分が感情を処理できない」ことに負い目を感じすぎて、言いなりになっているようにしか見えません。 負い目から反抗心を抑え込んでいるんじゃないですか? >自分の非はどこか、感情を健全に代謝できる術を学ばせていただきたいと思っています。 非=負い目ばかりに気を取られて、自分を出せていない部分かと思いました。 あと話はずれますが「感情を健全に代謝」とは?どういうことでしょうか。 パッと気持ちを切り替えられることでしょうか?逆にストレスたまりそうですね・・ (それとも・・・彼が適当にあなたを言いくるめる為に作った造語・・なのではないですか?) いやな感情=ストレスです。 ストレスを健康的(健全)に代謝(良い感情に変換)って・・・スポーツでもやれってことでしょうか? はっきり言って、訳がわからないです。(私の知識不足かもですが、その場合はご容赦ください) 自分の精神構造をかえる効果的な術ってのはありません。 「自分の考えをまとめたり、伝えたりするのがとても苦手で癇癪持ち」があなたです。 考えをまとめてみる。言葉にしてみる。癇癪が出そうになれば意識的に抑える。 そういった対処的な練習でしか、変えることは出来ないとおもいます。 彼にもかなり問題が多そうですね。 少し距離をおいてみてはいかがでしょうか?

rurukuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私のためを考えての厳しいご指摘、とても有難く思います。…的を突いたように的確な意見だと思いました。 100%自分が悪いと思っているわけではないのですが、私は相手を傷つけた事で相当引け目を感じてしまっていたのですね。 自分をかばう為でもなく、相手を責める為でもなく…もっと理性的に、客観的目線でこの問題に対処します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-run96
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.2

優しいのは最初だけだ・・・なんていう言葉をよく耳にします。 彼はよくあなたとお付き合いしたんだろうと思いますが、彼から(もしくは相手から」「自分は~~で優れているが、君は~~で劣っている」なんて言われてしまうと、カチンと私も来ます。 第三者からすると、つらい思いをお互いになってしまっているようなので、距離を置いてそこから結論を出してもいいと思います。

rurukuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。カチンと来るのは当たり前だと分かりホッとしました。第三者からの観点も参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.1

 「家政婦みたいだ」と感じることは、世間一般の妻たちによくある愚痴です。あなただけのものではないと思います。  「直してくれ」と説教をされ、「相手に『教師』という立場を与えてしまった」という状態は、あなた自身も大変に傷ついています。モラルハラスメントではないかとさえ思えます。しばらく距離を置いて、つきあいを続けること自体を見直した方がいいと思います。

rurukuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。客観的な意見、参考にさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感情論者は人の感情を無視するのか?

    いつも思うのですが、感情論者は人の感情を無視していませんか? 規制論などなんでも良いけど、論理で言われるとそういう考えもあるのだなとは思うのですが、感情論で批判されて不快に感じない人はいないと思います。 論理で冷静に話す人…人の感情を大事にする。 感情論で話す人…人の感情を無視し、傷つける。 こんな逆転現象まで起きていませんか?気のせいですか?

  • 感情の起伏を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    自分はよく感情の起伏が激しいと言われます。 あの子(自分)は起伏が激しい、と色んな友人から言われているのを耳にする事が多くあったり、不機嫌な態度が出てしまい、不快な思いをさせてしまう事もあります。 どうしても何か嫌な事を言われたりすると授業中でも言われた嫌な事を思い出してしまい 落ち込んだりイライラしてしまいます。自分ではそれを態度や表情に出さないようにしているつもりなのですが、周りにそう感じさせているという事は出てしまっているのだと思います。 また、楽しい時や大勢でいる時には大きく笑ったり口数が増えたりする所があり波が激しいと思われるのだと思います。 ①1度冷静になろうとして深呼吸をしてみても 感情のコントロールが上手くできません。 嫌な事があった時でも、イライラしたり落ち込んだりする事を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか? ②感情の起伏が激しすぎず、心の安定した人になるには何をしたら良いのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 感情の表現方法について

    自分以外の人間に腹が立つことがあると、その感情を言葉で表現できません。 相手に不快を与えるかと思うと、自分の不快感を押し殺してしまいます。そのせいか、ストレスがたまりイライラすることが多いです。 でも、それを相手に見られないように安定剤などを飲んで落ち着かせています。 直接相手に不満をぶつける良い方法はないものでしょうか? 動物みたいに本能で相手を傷つけるのではなく、文章でもなんでもこの人は怒っているのだということを相手にわからせる良い知恵をお貸しください。 相手を無視するという行為は人間として最低な行為だと思っていますので、無視しなさいというのはなしでお願いします。

  • 恋愛感情の好きがわからない事について

    人として好きという感情はあるのですが、恋愛感情で好きという感情がわかりません。 自分で好きという気持ちに気付いていないだけでしょうか? それとも、私が愛情がわからない人間だからでしょうか? 以下、補足情報です。 これらの事から好きという感情がわからない事について分析して頂けますでしょうか。自分で考えてもよくわからなくなっています(^^; 私は幼少の頃から両親が不仲で家族全体での行事や会話もなく育ちました。 私の家族は機能不全家族だと思っています。(AC) 現在20代後半になりますが未だに家族全体で会話はなく交流もほぼないです。 10代の頃に友人の男性からレイプ被害を受けています。 人として好きになった異性はいても、兄弟のような感覚になり恋愛感情の好きだと思う感覚はありませんでした。 恋愛はいつも相手から好きと言われ、人として好きだからOKするという感じでお付き合いを何度かした事はありましたが、相手に対して恋愛感情があるのかないのかで悩む事が多かったです。 ですが、相手が自分の前から去りそうになると急に寂しくなりそこで、寂しさ=恋愛感情として好きだったのかも?と思い相手を追いかけてしまう事が何度もありました。 私の事が好きな人にはあまり興味が持てず、私の事を振り回す人にいつも興味がありました。 たぶん「私の事が好き=寂しくない=好きかわからない」「私の事を振り回す=寂しい=好き」みたいに、寂しい思いにさせられるとその相手を求めてしまう傾向がある気がします。 自分でその感覚がおかしいと思っているし、辛い思いばかりする感覚なので困っています。 ACと性被害が何か関係しているのかな?と思ったりしますが、ACなんて幼少の頃から育った私の性格みたいなものになっているし性被害だってもう10年近くも経過しているので、それらの影響があったとしてもものの考え方や価値観等がもう自分の性格になっているような気がします。ACの影響?性被害の影響??私の性格の問題???と、いまいちわかりません。 私はどうして恋愛感情の好きという気持ちがわからないと思うのでしょうか? どうして人として好き(家族みたいな感覚、兄弟のような感覚で好き)という感情しか抱けないのでしょうか? どうして私はこんな風になってしまったんでしょうか? 自分の事なのにわからないので客観的な意見を参考にさせて頂きたいです。病院やカウンセリングへは行っているので、通院して先生に相談してみた方がよいという回答以外でお願いします。

  • 話が通じない人

    話が通じない人間への対処法はなにかありますか? (1)『~~の事についてどう思いますか?』と質問したのに、「じゃあ貴方は〇〇するのか?それは迷惑だ」「貴方は〇〇と考えているようだが、それはおかしい」などと、こちらの意見を勝手に決めつけ、批判する。それが質問に対する答えだと思い込んでいる (自分は質問にちゃんと答えていると思い込んでいる)。 (2)そうではないとこちらの意見を正しても聞く耳を持たず、こちらの事実とは異なる内容(相手が勝手に決めつけたこと)で批判し続ける。 (3)「〇〇なのか?」「〇〇と思うのか?」と聞いてきたくせに、それに対して意見を述べると「反論ばかりしている」「矛盾している」と言う。 (4)自分は間違っていないと疑わず、ひたすらにこちらを責め続ける。何度伝えても理解しない。何を言っても顧みない。『そうではない』と正そうとするが、最終的に「そんなに反論されて不快だ」と言われこちらが悪者になる。 なにか対処法はありますでしょうか?

  • 感情の名前

    理不尽なことに対して起こる感情の名前を探しています。 具体的に、たとえばなにか自分の意思関係なく、理不尽な圧力に不可抗力的に従わなくてはいけないとき、その被害者がもってしかるべきとされる感情は、日本語ではどのような名前をつけられているのでしょうか。 たとえば、不快なときには「不快感」が、 焦ってもどかしい思いをしているときには「焦燥感」などが言われると思うのですが、 そのように「~感」といった解答を探しています。 よろしかったら、どなたか教えていただければありがたいです。

  • 同性の友人に恋愛感情を持ってしまいました。

    同性の友人に、好きだと伝えるべきか悩んでいます。 相手は中学時代からの付き合いで、10年以上になる友人です。 昔から、その子に対してのみ特別な感情を持っていたのですが、同性なので、きっといつか薄れていくのだろうと思いながら、何人かの異性とお付き合いもしました。 でもやっぱり、事あるごとにその子のことを思い出してしまいます。 ただ、私は同性に対してそのように特別な感情を持つのはその子に対してのみで、自分は同性愛者だ、とはっきり思うこともできません。昔からたまに遊んだりして、仲良くしてくれている友人なだけに、あんまり中途半端なことで嫌な思いはさせたくないのですが、好きという気持ちを伝えたいと思うようになってきています。 相手である彼女は、男の子っぽいようなところがあり、彼女の恋愛についての話は全くと言っていいほど聞いたことがなく、恋愛観などについてはよく分かりません。 「同性愛」については、少なくとも他人のことならば受け入れているようですが。 思いとどまるべきなのか、悩んでいます。友人としての期間は長いだけに、今更そんなことを言うのはおかしいのかもしれないのですが。何か、アドバイスなど頂けると幸いです。

  • 付き合いたいという感情が沸いてこない私

    付き合いたいという感情が沸いてこない私 こんにちは。 私は女子高育ちで男性と話すのが苦手で仲のよいひとというのが全然できない20台後半の女です。 話してても全然楽しくないし、また会いたいと思う人も本当に少ないです。 そうはいってもまだお互い何も知らないのだし、少し友達として付き合ってみて 中身を知れば相手を好きになれるかもしれないとも思いましたがそれも無理でした。 全然「付き合いたい」という気持ちはわいてこなかったのです。 ある程度年齢を重ねて気付いたのですが、 「このひとわたしに気があるのかも」と思うと 相手を意識しますよね? 私はその典型で、私に気がありそうな相手をのことを好きになるパターンもあるのですが、 ならないこともあり、ならない場合ものすごくひいてしまって 連絡をとることすら無理になったりします(´・ω・`) ただ、こんな私ですが人を好きになったことは、何度もあります。 好きになって想いが実ったのは2度だけで あとは私は好きじゃないのに相手が好きだというから付き合ったということが何度かあるくらいです。 好きになって想いが実ったときも、「付き合いたい」じゃなくて「相手が好き。相手が私のことを好きでいてくれたらそれでいい。私のことだけ見てほしい」という想いでした。 だから付き合ってみても、何をしたらいいのかわからず。。。 恋人ってなんなんでしょう(´・ω・`)・・。 そもそも、付き合うってなんなのでしょうか? 相手を好きになって束縛することですか? 私だけを見ていてほしいけど、くくりはなくてもいいような気もします。 って言ってる割に、「付き合っていないのに恋人のようなことをするのはおかしい」と いう気持ちがわたしの根底にあります。 人間として馬鹿にされているような気がしてしまうんです。 そこで質問です。 1.付き合いたい、という感情はどんなもの? 2.恋人ってなんですか? 3.遊びでいい人と友達でいい人と付き合いたい人の違いってなんですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 不愉快なことをされても感情的にならない方法は?

    こんにちは。30代女性です。 不愉快なことをされても、感情的にならないで落ち着いて冷静に 対応できるようになりたいと切実に思っております。 何かアドバイスなどありましたら、ぜひお聞かせいただけませんでしょうか? 私は普段からキレまくっているわけではなく、むしろ大人しい方で、 なるべくいつも笑顔でいるよう心がけているのですが、 一旦怒りの感情に囚われてしまうと、抑えるのが大変困難になってしまいます。 相手に反論され続けると、どんどんヒートアップしてしまって、 しまいには周囲も気にせず激昂し「だから●●って言ってるでしょう!!」とか 「あなたの意見を押し付けないでよ!!」などとテーブルをバンバンたたいて抗議してしまいます。 そうして後で、感情的になってしまったことについて反省し詫びるのですが、 最近は、なぜいつも私だけが悪いということになるのか?疑問に感じるようになりました。 相手は、私に感情的に責められて非常に不愉快な思いをした、と言うし それは事実なので、それについては心から申し訳ないと思うのですが、 その前に私も、そこまで激昂するまでに相手に不愉快な思いをさせられているわけです。 でも、その点については何も問題とされず、 私が感情的になったことだけが問題として取り上げられるのはおかしいのではないかと思います。 私が相手を不愉快にさせるのはいけないのに、相手が私を不愉快にさせることはいいのか?と・・・ それも、私が感情的にならなければいい話だと思うので、 なんとしても怒りを抑えられるようになりたいと思います。 感情的に抗議しても損なだけだし、お互い気分悪くなるし、 思ってもいないようなことを言ってしまったりして、 きっかけは些細なことだったのに、大事に至ってしまったりするので・・・。 もちろん、日頃から気をつけるよう自分なりに努力はしているのですが、 一度怒りがポロっと漏れてしまうともうダメで、抑えられなくなってしまいます・・・。 同じように感情的になってしまって困っていらっしゃる方や、 身近に私のような人がいて被害を被ってらっしゃる方など、 幅広く色んな方のご意見、アドバイスを頂戴できたら幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 思考をとめて感情を感じきると、その感情は消えるといった事をよく聞く事が

    思考をとめて感情を感じきると、その感情は消えるといった事をよく聞く事があるのですが、ニュアンスがよく分かりません。 例えば怒りの感情が起こった時に、客観的にあぁ今怒っているんだな、、と見つめてあげる事なのかな?と思ったのですが、合ってるでしょうか? 上記のようにすべての喜怒哀楽の感情をありのまま感じきるのがよい、という事に思えたのですが、私は怒りや悲しみといった感情は、そもそも避けたいという思いがあります。 例えば私は人前で話しをするのが下手で、失敗した時に、他人に馬鹿にされるのではないか、恥ずかしい、自分が情けない、という思いを感じる事に恐怖があります。 この恥ずかしい、情けないという思いを感じないよう、自分は今はそれでよくて馬鹿にする人が居たら、それは自分にとって不要な人なのだ、と思うようにしたいと思っているのですが、そのようにして避けようとする事はよくないのでしょうか?