震災時の支援物資に対するお礼の金額について考えています

このQ&Aのポイント
  • 震災時に友人たちからの支援物資を受けた際、私が送ったお礼の金額について問題がありました。
  • 友人からは、送ったビールの金額が安すぎると指摘され、非常識だと言われてしまいました。
  • 私は他のメンバーと比べても被害が少なかったため、金額相応のお返しをすべきだったのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

震災時の支援物資のお礼について

私が非常識だったのか悩んでいます。 3月11日の大震災で被災しました。停電・断水・断ガスにガソリンと食料の調達の困難は皆さんご存知の通りかと思います。 仙台市内とはいえ例に漏れず、9ヶ月の乳幼児を抱え4日間の停電、14日間の断水、40日の断ガスでした。 その中で、関西の友人が代表して数人(全く面識なしな方も含む)で支援物資を送ってくれました。とても助かり、友人達や届けてくれたドライバーさんには直接、もしくは電話でお礼も伝えました。後日お礼状も送っています。 その後の余震で再度の断水・停電や原発事故で旦那の会社関係の工場が閉鎖になったりで色々ありましたが何とか生活も出来るようになり先月、支援物資に関わってくれた皆さんに5000円前後のビールをお中元で贈りました。 そうしたら取りまとめた友人から「金額調べたんだけど、こんな値段のもの(安い)をみんなに送ったのか?非常識だ」と電話でしかられてしまいました。 「私は2万以上使っているし、あなたに関係無いのに支援してくれた人も居る。他のメンバーも娘が子供2人連れて出戻りしていて生活が苦しいのに支援物資を送った。最低でも1万円分の金券!もしくはそれくらいの金額のものを送るべき。あなたの家は流されたわけでもなく他の被災者に比べたら全然マシ!それなのにコレって人として常識を疑う。親も教えてくれなかったのか?」と。 そして「私だったらしてもらった倍の額で返す、今後子供が大きくなったらそういう付き合いも出てくるんだから今のうちに改めたほうが良い」といわれました。 自分が非常識だったのか・・・とへこんでいます。 金額相応のものをお返しするべきだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

困ったときはお互い様という言葉があります 被災者に対する支援とは善意のものであるべきであって お返しを期待したり要求するようなものではありません あっちが非常識 私なら「商品券でお返しだなんて こんなものに使うお金があるなら子供の衣類でも買いなさい。あなたの笑顔が一番のお返しですよ」と言うでしょう

sanasana999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分が逆の立場だったら、と考えたときにそういった発想が無かったため非常に戸惑い理解が出来ませんでした。 電話で言われたときに泣きそうになりましたし、何よりも震災で収入が減り今できる精一杯のお礼をしたつもりだったので・・・・

その他の回答 (7)

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.8

今回は、通常のお礼にはあてはまらないと考えますので、十分だと思います。

sanasana999
質問者

お礼

遅くなりました。 ありがとうございます。

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.7

私も支援物資を送っています・・・見ず知らずの他人にですけど。 私はその代表という知人が非常識だと思いますよ。 正直お礼のハガキは嬉しいです。ハガキ代を出してでもと喜んでくれたのかな、と切手代を申し訳ないなと思いながらも「気持ち」が感じられますので。 けど、お礼なんて期待していませんよ。いつか私から受けた親切を、困っている人にかえしたい、とか、困っている人に手を差し伸べられる人間になりたい、と連絡いただけるだけで十分嬉しいものですから。 あえて言えばお中元って、本来3年はするものなので・・・そういったつもりではないものをするべきではないですよ。 お金に困っている人と代表の友人はきってもいいように思いますよ。人として、品格に欠けるような・・・(お友達なのにスミマセン) まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛くださいね。

sanasana999
質問者

お礼

遅くなりました。 生活が苦しい(本当かどうか不明ですが)と聞かされていた方から先日、お礼状が届きました。 お中元て3年贈るものだったんですね。 恥ずかしながら知りませんでした。 ただ、その方とは必要以上にお付き合いせず距離を保とうと思います。

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.6

No.3です。 他の方へのお礼の内容もみて気になったので、もう一度。 >当初も、落ち着いたら請求書を送るからねといわれていましたがジョークなのかと流していました。 その代表と生活が苦しいという2名が要注意です。 支援物資?の代金として高額な請求をしてそのまま着服する可能性があります。 その二人の分だけの請求であれば、すっぱりと払って今後一切の付き合いを切ってしまえばいいのですが、明らかに水増ししてるとか、全員分を一括の可能性が高くなります。 直接付き合いのある二名の方は常識のある方なので、実際に高額請求があった場合は相談に乗ってもらったほうがいいですよ。

sanasana999
質問者

お礼

遅くなりました。 生活が苦しい(実際は不明です)と聞かされていた方から先日お礼の手紙が届きました。

  • syou31
  • ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.5

以前にも同じような方の質問がありました。 今回の場合は通常の慶弔ではありません。 皆様返礼を期待していず、なんかのお役に立てばとご寄付に応じていられると思います。 相手の方が非常識&無礼者です。 何がしかのお礼をされたようですが、本当は経済的な返礼は必要ありません。 とりあえず書面でのお礼で結構です。 東日本が復興し、あなたがお礼が出来るよゆうが出来たときに華美でないお礼をすれば結構です。 キチガイの言うことなど気にしないで、復興に・生活の安定化に努力してください。 不幸に負けずにガンバッテクダサイ。

sanasana999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 関東より転勤してきて2ヶ月で大震災。誰も知り合いがおらず不安な中の生活。 まだ収まらない余震に津波被害のあった地域へ旦那が仕事で毎日行っている事、建物の倒壊の不安(引っ越そうにも物件が無く)、放射能や子供の事と抱える問題が多すぎでパンクしそうなところでこういうことがおきました。 ですので私が周りを見る事が出来ずいたらなかったのか・・・と自分を責めていました。 少し、楽になりました。 ありがとうございます。

回答No.4

No2です 強いて言うなら貴方が悪かったのは お中元として贈った事でしょう≪貴方に非が有ると考えるとそれ以外はは考えられません≫ お礼として贈っていたら変わって居たかも知れません ただ普通は文句を言うこと自体が、信じられません それにしても金額を言ってくる事が考えられません

sanasana999
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 代表の方にはこの件の以前、物資が届いてすぐに電話で「みんなお礼とか気にしていないし、電話だけでいい。送られても受け取らないから気にするな」という事を言われていました。 ですが何もしないのも、と思いお世話になったのでお中元としてなら・・と考えました。 この考えがいけなかったのですね。 素直にお礼として送っておくべきでした。

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

まず最初に、関西人として、その関西の友人?みたいなのが関西人だと思わないでくださいね。 で、質問者さんが非常識かどうかですが、まったく非常識ではありません。 まだ被災してから半年も経っていない、大変な中でお礼をしているわけですから、受け取ったほうは普通の感覚でいけば、気を使わせてしまったかなと思うものです。 支援物資を送って、その倍額を返せって、たかりですよね。 そんなのは送りつけ詐欺と変わりありません。 その取りまとめた人が常識と思っているのは世間一般では強烈に非常識です。 そのいちゃもんが、取りまとめた人だけの考えで、他の支援してくれた人の考えではないことを祈るばかりです。 もし、金額相応のものと考えるなら、今後大きな災害があったときに寄付をするとかでいいと思います。

sanasana999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当初は地域性の違いなのかな?とも思っていました。 ですが、調べていくと違うみたいで悶々としていました。 当初も、落ち着いたら請求書を送るからねといわれていましたがジョークなのかと流していました。 下の方回答にも記載しましたが、2名の方からは「逆に気を遣わせて申し訳ない」と連絡とお返しを頂いてしまいました。 物資自体はとても助かりありがたかったのですが・・・今後の接し方を考えなくてはならないですね・・・。

回答No.2

相手が非常識です それとも何か言われたかもしれません 救援物資である以上無償で、ボランティアが前提です 私でしたら逆にそこまでできるようになったと喜びますが? 金額は関係ないと思います 普通お礼状だけでも十分と感じますが≪現実を考えるとそれさえも出来ない人が居るでしょう≫ それとも皆の手前、言わざるを得なかったのかもしれません≪それ以外考えられません≫ 普通は救援物資、義捐金は、代償を求めるものでは有りません おそらく相手は災害を受けたことがないので、貴方の現状を理解できないのでしょう 貴方は私から言わせると、良くそこまでできるようになりましたね、これからもつらい日々が続きますが、頑張ってください 普通これが相手からの言葉と思いますが???

sanasana999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドライバーさん含め5人に送りました。 そのうち、自分の直接的な知り合い2名からは逆に気を使わせて申し訳ない事と、生活はどうですか?と気遣いの電話・お返しを頂いてしまいました。 代表とやり取りの無い生活が苦しいという方から例のお叱りの電話でした。 そして、お返しを頂いてしまった事を知ると「お中元で送るのがまずい!」とも。 なんだか悲しくて仕方ありません。

関連するQ&A

  • 東北関東大震災支援物資募集について

    銀座7丁目の銀座病院1階にて、東北地震支援チームが被災地へ送る支援物資を募集してます。 水、カロリーメイトなどの食料を募集しています。 それらは被災地に上空から送ります。 今夜6時までですが、皆様の暖かい御支援お待ちしております。

  • アメブロ支援物資に関する内容

    東北関東大震災の救援物資について何か協力できないかとモバイルで色々検索していたのですが、たまたま見たアメブロの内容に疑問を持ち困惑しています。 そのブログは個人の方の様なのですが3/15付けで【東北関東大震災支援物資送付先について】というタイトルで被災地の方が必要としている物として数点の品物と、宮城、岩手、青森、福島の県庁と印し住所と電話番号が記載され、協力お願いしますと一言だけ添えられています。 個人の被災地への支援物資は受け付けて無いのでは?と思い色々検索してみたのですが宮城県、岩手県、青森県、福島県いずれも、まだ個人の支援物資は受け付けてない様なのですが私自身、災害時の支援物資等、知識が無くよく分かりません。 深刻な状況にある被災地の県庁に問い合わせるのもどうかと思い、ご相談させて頂きました。 また個人の支援物資を受け付けていない場合、このブログに対しどうしたらよいでしょう? このブログを見た人が善意の気持ちで物資を送り被災地の方々に迷惑をかけてしまっては、なにもなりません。 何かアドバイスを頂けましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 震災時に役立ったものを教えてください

    多数の方が亡くなられ、その被害の大きさには声も出ません。被災地の方が一刻もはやく普通の生活に戻られるよう、微力ながら協力していこうと思っております。 私は幸いにも影響はありませんでしたが、被害を受けられた方の皆様が今回の震災で役立ったもの、逆にあまり役立たなかったものがあれば、体験を踏まえて教えていただけませんでしょうか? もちろん受けられた被害状況にもよると思いますので、あわせて教えていただけませんでしょうか? 私の友人は、北関東に住んでおり、震災直後に停電となり、手回し充電タイプの懐中電灯とラジオは役立ちましたが、本棚が倒れて本が散乱し、大きな余震も続き、ろうそくはこわくて使えなかったそうです。携帯電話もワンセグ等でTVを見ているうちにバッテリがなくなり、手回し充電器を使ったそうですが、手が痛くなり、ほとんど充電できなかったそうです。

  • 震災時に役に立った物?

    震災時にこれは役に立った物という物があれば教えてください。 防災グッズや救援物資で、あって助かった、もらって役に立ったというものです。 食料や水、ラジオや懐中電灯はもちろんですが、防災グッズの中で何が役に立ったのか、救援物資の中で何が必要とされたかを知りたいと思います。 停電している時にラジオは喜ばれました。今でも母は枕元にラジオを置いているようです。 断水が続いている時にラップ(サランラップ?)も食器を汚さないために必要でした。 ごみの収集が行なわれないために、ビニール袋も役に立ったようです。 大型のビニール袋は、雨ガッパの役になりますから台風でも役に立ちそうです。 被災地の親戚には軍手(手袋)をもって行くべきではなかったかと思っています。 家に有る物と買える物を持って、実家と被災地へ行ったのですが、結果として何が役に立ったのか知りたいと思います。 皆さんの役に立った物を教えてください。

  • 地震直後に生活物資をいただいたお礼について

    関東近隣の東部在住です。 主人の両親および親戚の方々が福島の方であり、また、 私は過去に神戸近郊在住で被災経験あり、 主人と私は転勤先の釧路にて過去に一緒に被災経験あり、 ・・・という環境下にあった為、 3月に本震があった際に、 北海道~九州まで、各地の友人・親戚が即日の判断で 生活物資を宅急便で出してくれていました。 ※物資の買い占め、宅急便の滞り、個人支援物資を控える話、 義援金について、などが世間の話題にのぼる前の段階の荷物で その点にも配慮しながら荷造りしタイミングを考えてくださっていました。 送ってくださった方々は、兵庫出身、もしくは兵庫出身の方が身内にいる方々が 中心でしたので、皆さん被災後の状況の経験が比較的身近であり、 決して買占めではなく、自宅にあった日用品などを少しずつ、もしくは 遠方も含め沢山のお店を根気強く回って、買占めにならないよう 少量ずつ買ってくださったようです。 地震直後は電話回線がパンクするからと電話やメールは控えてくださり、 地震後しばらく立つと、今度は物資や宅急便や交通がどっと押し寄せて しまうだろうと考え、必要だと思われるものを地震を知ってすぐ 皆さんがそれぞれ先に宅急便に持ち込んでくださったそうです。 それでも、 東北ではなく関東近隣在住者宛だからこそ、より東北を気遣うべきだった、 身勝手だ、非常識だ、と厳しく思われる方もいるかと思い、 こちらで質問するのをしばらくためらって悩んでいました。 ですが、結局、我々のように家屋が倒壊しておらずヒビなどのエリアも、 停電がバンバンあり、ガソリンが町から消え買い出しにも遠出できず、 さらに報道の煽りで買占めが起きてしまい、 一時はお店から品物が恐ろしいほど消え唖然としました。 医療人をしている夫婦でしたので、しばらくは仕事がめまぐるしく、 日中買い物には行けなかったので、道端で売っている手作りの焼きそばや ごはんを通常の倍以上の値段で買ったりもしました。 即日または翌朝、または数日以内に、荷物預けたと 連絡くださった皆さんの言葉に、最初は「早っ、一応無事やで」と 思ったものの、二次的な被害によりすぐに苦しい生活に陥り、 「もう少し待っていればいつか届くかも、頑張って」と 友人や親戚からかけてもらえた言葉は嬉しかったのです。 皆さんの小さな心配りが、全国からいくつも届いて大きくなり、 我が家は気温は寒くとも心は本当に温まりました。 釧路の時に「被災の個人支援は気持ちだからお返しはいらないんだよ」と 言葉をかけていただいていましたし、今回の3月の折にも、 まずは電話ですぐにお礼を伝えましたが、 今回は「宅急便の方に、送れるメドはたたないけど それでもいいなら預かると言われたけど、とりあえずすぐ預けといたよ、 届くまで頑張れ」と複数の方から言っていただき、心遣いが嬉しかったので、 いつか手書きのお手紙を添えて、お礼の品を送りたいとずっと思っていました。 ここに至るまでの気持ちも書いた上でご相談したかった為、 前置きがかなり長くなってしまいましたが、 皆さんにご相談したいのは、その品です。 あくまで気持ちが大事だとは重々わかっていますが・・・ それでも、手紙や電話だけでなく、ほんの少しでもなにかそえたいと思いつつも、 よい品が思い浮かばず、悩み続け、結局、まだ改めてのお礼はできておりません。 主人は、自分達の県の物産でお礼をしたかったようですが、ネットで見ていますと そのあたりはまだ敏感な話題だという気がします。 安全だ、と宿や食品のHPの表紙に記載をせねば安心感を持ってもらえないエリアで あるということを、自宅に再設置したパソコンにて、ネットを見てみて痛感しました。 私たちに宅急便を送ってくれた友人・親戚に偏見はないと思います。 皆さん、心配してくださり、毎日テレビやネットの情報を携帯のメールや電話で 教えてくださいました。 でも、人間の本能的な深層心理としてどうなのだろうか・・・と主人と悩んでいた 矢先に、出荷後に汚染が分かった食品の話がニュースになり 結局足踏み状態です。 いざという時の為の被災グッズを世の中の物流が落ち着いてから送ろうか、 とも考えてみましたが、もらったものを返しているようでもあり、 また、そういう意識がある方々だったので即荷物を送ってくださったんだろうと思うと きっともともとそういった準備は最低限意識してらっしゃるかと思われ・・・ 釧路の時は、ゆったりと心落ち着いてお茶を飲んでいただけたらと思い、 お礼を紅茶の葉にしましたが、今回はあの時とは比べ物にならないぐらいの 大きな心遣いを周囲からいただいたので、礼儀としてのお礼という気持ちだけではなく 感謝を伝えれたら、と思うのですが、あまり重くなっても・・・とぐるぐるしています。 なにかアイデアはありますでしょうか? もしくは、そういったお返しをされた方がいらっしゃいましたら 経験談をアドバイスいただけたら、と思い、投稿しました。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 救援物資について

    22歳、医学生です。よろしくお願いします。 東北地方太平洋沖地震の救援物資に関する質問です。 救援物資は企業からの提供以外受け付けていないという情報を耳にしました。 被災地での人災を防ぐためにはベターな策だろうと思います。 個人的な支援は被災地の自治体における平等性・均等性を理念とした援助から考えると、ナンセンスですもんね。 ただ 私たち学生も、被災地の方々のためにできることを全てしたいのです。 自衛隊の知り合いや仙台にいる高校の同級生から、おおよその現状を聞き把握しております。 私たちが被災地へ救援物資を届けるには、どのような手法がよいのでしょうか? ただ期待のこもったゴミになるだけ、といった事態は絶対にしたくありません。 やはり企業に依頼するといった方法になるのでしょうか。 もしくは都道府県の庁舎を窓口にして自衛隊に依頼するのがよいのでしょうか。 あらゆる方法を吟味したいと思います。 皆様のご意見、お待ちしております。

  • 震災による解雇。支援金はありますか?

    今日3月31日付けで、主人が会社解雇になりました。 11日の震災と津波で会社が全壊・・・というより、建物ごとスッポリ流されてしまったんです。 勤務中のことだったので、従業員のみなさんは着の身着のまま高台へ非難し、 主人も無事でした。 うちの場合、命も家族も自宅も無事でしたが、すぐ近所から周囲はガレキの町となり 家ごと財産も、家族も、失ったという被害者も多くいます。 犠牲者も行方不明者も多数います。 市内の企業の7割が全壊と言われ、調査が進むにつれてそれ以上とも言われています。 再建には最短でも6ヶ月、それ以上と言われています。 無事だった内陸側の残りの企業では、3月というこの時期に内定を取り消し 雇用自粛という状態なので、転職も困難と思います。 自宅退避している私たちのところは、おかげさまで最近全ライフラインの復興が済み こうしてPCに向かえる状態となりました。 ラジオで生活支援金の情報をよく耳にしておりました。 うちの場合、自宅が無事なので再建支援金はないとしても まだローンがあり、失業保険だけでは不安が残ります。 本日、最後の給料と離職票を受け取りました。 社保から国保への切り替え、ローンの支払い、もちろんライフラインの利用再開で 公共料金も節約しつつもかかるものはかかる。 節約生活は今後も続けるつもりです。 払うとなると、暮らしていけるかどうかの不安が出てきます。 私たちのような場合、該当する支援金はあるんでしょうか。 現在まだテレビが見れず、ボランティア活動や片付けなどに追われ 余震も頻繁で大きく、津波情報を聞くためだけのラジオで、四六時中聞いているわけにもいかず。 被災による失業者には、失業保険しかないのでしょうか・・・。 同じ不安をお持ちの方が被災地にはたくさんいると思います。 被災経験者の方、もしくは支援金に詳しい方、何かご存知の方 勉強させてもらいたいと思いますのでご回答よろしくお願いします。

  • 東日本大地震被災地に支援物資を届けたいのですが

    未曾有の大災害が発生し、どの企業も対応に追われていますが、私の勤務先も仙台に営業所があり、大変な思いをしながら頑張っているスタッフに飲料水などの支援物資を届けたいと思っています。 個人的にも被災地に親戚や知人がおりますので、保存食などを届けたいという思いが強いです。 しかし、ヤマト運輸等の運送会社は、「荷受け停止」を発表しており、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城への物資発送はできない状態です。 何か、支援品を届ける方法はないでしょうか。 当然ですが、自分の関係者だけでなく、災害に遭われた方みなさんが、1日も早く元の生活を取り戻していただきたいと思っています。 できれば、阪神大震災の時、公的・私的に支援活動に関わられた経験をお持ちの方にご指導いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 被災された方々への支援活動について

    被災された方々への物資支援活動を行うに当たって以下項目について質問致します。 1.被災された方たちが、今必要としている物資はどの様な物と考えますか? 2.今混乱続く中で、効率的な物資の運輸方法をご存知でしたら教えてください。  (通常の陸運では難しいのでは?と考え)  以上。 賢明な皆様の忌憚の無いご意見をお待ち致しております。 宜しく御聞かせください。

  • なぜ物資を届けられなかった?

    アメリカ第7艦隊より --------------------------- 空母ロナルド・レーガンの画像分析者が、艦載機であるF-18が上空から撮影した45,000枚以上の被災地の写真をチェックし、見逃したSOSサインなどがないかの確認作業を行いました。 18日に救援物資を届けた中には、1週間前に被災してから初めて救援物資が届けられたという避難所が2ヶ所ありました。また、支援を行ったうちの8ヶ所に対しては、医療従事者を必要とする場所など、具体的なリクエストに基づいた支援を行いました。 --------------------------- http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1371.html 「1週間経って1回も物資が届けられてない避難所があった」というのは、 避難所の把握自体が出来ていなかったとしか思えません。 輸送に時間がかかり「物資が足りない」のは災害であり仕方ないと思いますが、 「一度も届けてすらいない」のは管理ミスによる人災だと思います。 もちろん自衛隊は上からの指示を受けて陸海空から精一杯やってくれていると思います。 避難所の把握は自治体および政府がすべきことですよね? 町が壊滅して行政機能そのものがマヒした所もあったとはいえ、 避難所の存在に気付かないなどということがなぜ起きてしまったのでしょうか? 災害時に自衛隊が避難所に物資を届けるという事態を想定していながら、 政府には避難所の位置を示すデータが無かったのでしょうか? この1週間の間に餓死した避難者が多数いるという話もかなり言われてますよね。 ガセネタも多いとは思いますが、有名人が直接現場から電話を受けて伝えてるような形もあるので 決してガセネタだけではないと思います。 もちろん人間は1週間で餓死するようなことは生理機能上考えにくいので、 おそらく低体温症からの凍死か、脱水症状による死亡を現場の人が見間違えたのだと思います。 雪が降るような0℃ぐらいの状況で、部屋着で毛布無しなら腹一杯でも凍死する可能性があるでしょう。 食料よりまず先に水・毛布が優先のはずで、 毛布に関しては一度届けられればずっと有効ですから 届けられずに凍死するというのはちょっと信じられない事態だと思うのです。 なぜ物資を「一度も」届けられないような事態になったのでしょうか?

専門家に質問してみよう