木製カーポートの柱の数

このQ&Aのポイント
  • 木製カーポートのDIY施工についての質問です。
  • 柱の数は何本にしたら良いか、教えていただきたく質問させていただきました。
  • 頬杖(?)筋交いなどの補強次第では8本でも6本でもいけるものでしょうか?それとも強風対策から言えば柱の数は多い方がいいのかもしれませんが、、、
回答を見る
  • ベストアンサー

木製カーポートの柱の数

木製カーポートのDIY施工についての質問です。宜しくお願いします。 5M×3Mほどの木製カーポートを作る予定です。 基礎ではこちらのサイトで多くの方いろいろ教えていただきありがとうございました。 基礎は束石を使用して(多くのアドバイスを基になるべくコンクリートを多く入れて 固めた施工に使用と思っています。) そこで柱の数を何本にしたら良いか、教えていただきたく質問させていただきました。 よく見かける市販のアルミのカーポートだと8本のもあれば6本のもあり中には4本で建てているのもありますが、何を基準に柱の数が決められているのでしょうか? (もちろん金属製と木製では強度が違うのでしょうが、)木製のものでも柱の本数がまちまちです。 頬杖(?)筋交いなどの補強次第では8本でも6本でもいけるものでしょうか? それとも強風対策から言えば柱の数は多い方がいいのかもしれませんが、、、 予定としては屋根の形状は奥に傾斜が下がる片流れを予定しております。 雪は豪雪とまでは行きませんが50センチ位の積雪があるので自然と落ちていく様に2寸勾配位、 柱を立ち上げ桁を載せ垂木に横さんと設置して屋根材にはガルバの波トタンを使用します。 柱は10.5センチ角もしくは12センチ角のどちらかを使用します。 筋交いは設置しながらになりそうですが柱をはさんでまぐさから桁へはわすかなど 考えています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

柱(105)6本に2x10で囲み2x10の上に2x4を300ピッチで可能ですが、 心配なので2x6で300ピッチなら安心 さらにトタンを張る前に針葉樹の構造用合板を張るとより強固になります。 構造用合板を張ると火打ちは不要です。 筋交いは確実に利く様に木材より金属のブレースが安心と思いました。 当方札幌近郊ですが、木製カーポートで柱4~6でよく見かけます 大体1mは雪が積もるので車1台分の重さはありますよ。 私の作業ばの小屋ですが6坪程度ありますが、ヌキと胴縁で壁を作り小屋組みほ垂木で作りましたが まだ崩壊していません。

trkyj457
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 野地板に構造用合板を使うと言うことですね。 その場合やはり防水シートを敷いた方が良いでしょうか? 柱は105センチを6本でいけそうですね。 桁も2×10を使うことにします。 実例のご紹介など色々情報頂き感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • ml_vv_lm
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.4

私はただのDIY愛好家なので、構造計算とまではいきませんが、柱の配置は 桁 に使う材料の強度で選んでいます。今回はカーポートとのこと、雪が降ったって2階だて程の強度は必要ないでしょうから、5メートル(私の場合は面倒くさがりなので 18000mmx3の5400にしますけど)なら、縦の荷重は1800毎に1本、片側4本か、3本でも十分いけると思います。それよりも、桁に選ぶ材料が1800とかそれ以上飛ばした際に耐えられるかを気にします。 たとえばツーバイ8材なら1800は楽勝だし2700を飛ばしても問題ないないと思います。でももし、ツーバイ4を使おうと思ったら、柱は 300毎にいれ、片側10本は立てますね、もおこおなると柱というより壁ですが・・・ 横の3メートルはどんな材料で飛ばすんですか? ここに使用する材料との相性もあるのでは? 金属材料は粘るのでいいんですけど、木材は横からの荷重に弱くて割れちゃうし、歪んでくるので 桁 に使う材料の方がシビアだと思います。

trkyj457
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 桁につかう材料はご想像の通りです。 今のところホームセンターで一般的に売られている2×8を検討しております。 (集成材の方が良いのかも知れないのですがホームセンターでも高価で、しかも重さも相当なので) それを左右の柱(105センチ角)の表裏からサンドイッチする形です。 それを2500ピッチで建てるので柱が計6本という計算です。 柱に加工は面倒なので桁は間柱などに使われるような板(30×105)を柱にぶち、そこに桁乗せた上で柱にビス止めしようかと考えてております。 横からの荷重とのことですが上記の構造ではいかがなものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

3m×5mのカーポートということは、車2台分ですね。奥行きが3mで間口が5mですね。 ならば、5m間口には柱が3本しか建てられません。2.5mの梁を掛けることになります。 奥行きは3mですから中間に柱を立てて1.5mの梁になりますね。3×3で9本になりますよ。 2.5mの梁をどんな構造で支えるのかが重要課題ですね。木造トラスを組むのですか? 6本とか8本と言ってますが、どんな使い方のガレージですか?? 建物の設計はまず、屋根にかかる荷重を計算して、屋根材の耐力から負担面積を決めて、梁の間隔を決めます。そして大梁の負担過重を計算して、次に梁を支える柱の計算をします。 質問者は基礎の話から始まっていますが、話が全く逆ですよ。

trkyj457
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 間口が3m、奥行き5mのカーポートになります。 ガレージではなく、雨、もしくは雪避けの屋根になります。 構造まで出来ないので色々な小屋などを見て感覚的に図面を引きました。 桁、柱に関しては他の方へのお礼に記しましたが、 雪が自然に落ちることから荷重負担より、対暴風強度が心配でした。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

一応尺モジュールをイメージして、横に5メートル、幅が3メートルと考えます。 横、5メートルなら、3間もしくは、2、5間のイメージですよね。だとしたら、 半間91センチずつに、ふとい支柱を入れたらどうですか、ですから、6本を検討に、 でも、雪が50センチ積もるとなると、相当な重さですよね。46センチ当たりにも、 ツーバイの2×4の材木を補強で、入れておいたらどうかな。

trkyj457
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 支柱ということはやはり土台の設置は必要不可欠なのでしょうか? 土台は出来たら設置しないで建てたいのですが 強度的に無理でしょうか? 積雪50センチと書きましたが、ある程度勾配を付ければそこまで貯まる前に雪が 落ちるという考えでした。書き方があいまいで申し訳ありません。

関連するQ&A

  • カーポートの柱を埋めずに施工するには?

    非現実的な仮想ですが・・・ カーポートの柱は通常50~60cm地中に埋め込んで設置していると思いますが もしこの柱を一切地中に埋めず、地上部にコンクリート構造物を作り その中に柱を差し入れて設置しようとしたときどれくらいの大きさが必要でしょうか? 例えば 1m角で高さ1mや直径80cmで高さ80cmなど・・・ そのときの重量も教えてください。 ※カーポートは2本柱で片流れ 奥行き5m間口2.7mと仮定  アンカーは使用しない 繰り返しますが非現実的であり回答いただいた内容で施工しようとは 思っていません。

  • 土留めにカーポートの柱を沿わせたいが強風時の心配

    お隣との境界線に新しくL型土留めをして、その後新しく駐車場とカーポートを設置します。 施工業者は 「L型土留めの下の基礎にカーポートの柱が貫通するので、土留めの地面に隠れている下の横基礎の長さが短くなって強度が弱くなるから土留めにピッタリ沿わせたい」 と言われました。 カーポートの柱を土留めにぴったりに設置すると、強風の時 (住んでいる所は結構強風が吹きます) カーポートの柱が揺れて土留めに当たり土留めにヒビが入るのではないかと心配です。 最低どの位土留めからカーポートの柱を離せば強風でも土留めに当たりませんか?

  • 土台は必要?

    小屋などの建物を作るとき型枠にコンクリートを流し込んだ基礎や ブロックを並べて埋めた基礎などではその上に土台となる横木(例えば105センチ角) を敷いて柱を設置しますが 沓石を埋めただけの独立基礎で建物(例えば木製カーポートなど)を作るとき でも沓石の上に土台を乗せたほうが(例えば1800mm間隔) 直接沓石に柱を設置するよりは強度が上がるのでしょうか? 土台を設置すると出入りにやや不便なので もし筋交いなどで土台無しでも同等の強度が得られれば と思い質問させていただきました。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • カーポートの高さを変えたいです。

    現在、トステム社製のカーポート(2台、4本柱、高さ1800センチ)のものを使用していますが、車を買えかえるため、既存の屋根を使って高さのみを変えたいです。可能でしょうか?

  • カーポートの前後はどっち?前下がり?

    屋根材がスチール折で柱両側支持タイプのカーポートですが、このカーポートは屋根の傾斜を前下がりに設置する?それとも後ろ下がりに設置するものでしょうか? 近所に何件かあるのですが混在しています。

  • ●カーポート● アドバイス下さい

    カーポートの施工を考えています。 (ホームセンターでトステムの商品) 耐風圧強度34メートル秒。 高知県で風の強い地域です。(台風平均38メートル秒 インターネット調べ) 台風対策でオプションを付けるか検討しています。 ホームセンター担当者さんによるとオプションを付ける人はほとんどいないとのこと。 (カーポートは簡単に壊れない?意識の違い?) ●サポート(補助柱) 台風時に取り付けて使用 ●屋根材ホルダー 屋根パネルのぬけ防止(上から留める) ●母屋補強材 カーポート屋根部分の中骨三本の中にスリーブを入れ下からの吹き上げから守る 上記3つ全て付けると耐風圧強度が42メートル秒になるみたいです。 気になるのは。。。 補助柱については、使用した感想。付けて良かった、その反対など。 屋根材ホルダーについては、カーポートは耐風圧を越えると屋根が飛ぶように設計されているのに無理やり留めると本体がゆがむようなことがあるか? 母屋補強材については、業者さんが施工したことないみたいですが、やったほうが良いかどうか? 何度も作りかえるものでないので慎重になっています。 最近の台風が来る頻度や大きさを考えて強いものをと考えています。 施工を少々急いでいますので宜しくお願いします。

  • カーポートの積雪強度について

    住まいは、京都の北部地方で積雪のある所です。 二台用のカーポートの設置を考えています。 いろんな種類のカーポートをネットなどで探してみて、 トステムのマルチスクエアのカーポートがデザインを見て気に入ったの ですが、このカーポートでは、積雪強度が20センチ程度の商品しか出て いません。できれば、50センチ以上の積雪強度が必要な地域ではあると 思うのですが、カタログなどに書いてある強度は、ほんとに、その強度を超えてしまうと重さに耐えれなくて屋根が落ちるなどして壊れてしまうものなのでしょうか?  柱を前後と真ん中にも一本増やして3本にすると少しは強度が増すものなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • カーポート・風除室施工について困っています

    この度玄関前のスペースに風除室とカーポートの施工を決心し、何社か見積もりをとっています。 家は3年前に新築し、その当時は予算が許さずカーポート、風除室共に施工を断念したのですが玄関が西向きにある為この時期雪の吹き込みなどがヒドく(新潟県在住です)また玄関内の冷気の緩和を狙って設置を希望した次第です。 玄関は北西角の西側にあります。玄関から出て左手にカーポートスペース(駐車スペース)があるのですが、希望としてはカーポートから雨に濡れずに風除室の扉を開けて(引き戸で予定しています)玄関に入れるようにしたいと思っています。 今週に入ってから何社か見積もりを出すため業者の方が現場を見み来て下さっているのですが、雨や雪に当たらず風除室からカーポートに出入りするように施工するのは色々問題があるみたいで…。 簡単に言うと(専門的な用語や話しだったのですが、理解しきれていない部分があるので分かる所のみでお話すると)風除室は玄関周りにガッチリ施工するのに対してカーポートは多少ぐらつく物なので、それらをつないで施工すると風が強い日などにカーポートが風除室を揺らして最悪風除室を破壊する恐れがあると言うことでした。 なので風除室とカーポートの間は15~20cmは間隔を空けて施工したいそうです。それ以上詰めて取り付けるとカーポートが揺れた時風除室にガンガン当たって音がうるさかったり、風除室を傷つけてしまうかもしれないそうです。 せっかく風除室とカーポートを同時期に施工するので、出来れば玄関出てから濡れずに車に乗れるよう取り付けてもらいたかったのですが、やっぱり無理なことなんでしょうか。 家に入るまでに15~20cmから入ってくる雨に当たるのがなんか悔しいと言うか…。 施工する方法でこの問題をなんとか解消できないものかな~と日々悩んでいるところです。 それと風除室の扉の位置でも困っているのですが、カーポート向きにつけるとカーポートの柱が扉の開きに多少影響するらしくて(右手で右方向に開くと開き切るギリギリに柱がきてしまう)今のところ玄関正面の位置に予定しています。 でも普通の風除室だとカーポートから風除室の扉の前に立つと雨に当たってしまうので、風除室の屋根をもっと前に出そうと思ったのですが、それだと見た感じ格好悪いのかなぁ…と。 玄関には一応下屋?屋根がついていますがそこから更に伸ばす感じです。 玄関前のポーチ?の面積が狭く、ドアを開けた時風除室内が狭苦しそうなので階段部分(1段しかありません)から囲ってもらう予定です。 風除室の屋根は引き戸の出入り口から更に60~90cmぐらい延ばしてもらおうかと思っているのですが…。どうなんでしょうか。 我が家の外観は私の好みで南欧風です。カーポートもそれに合うように今の所トステムのテリオスポートII(イタリアンウォールナット)かYKKapのイディオス(サニーブラウン)を予定しています。 風除室はホワイト色の予定ですが、外観を損ねないか不安です。 ネットで色々調べて木製風除室の存在を知り、検索しましたが私の住んでいる地域では一般的ではないようで施工店を見つけられませんでした。 予算はカーポート、風除室で100万以内で考えています。それ以上は厳しい(と言うか無理…)です。 よいお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • カーポートの張替えについて

    現在、両親の家を増改築する計画を建てています。 建築士さんから「既設のカーポートが建築基準法違反にあたるため、増改築に当たって撤去しないといけない」と言われています。 カーポートは15年ほど前に設置したものですが、現在、カーポートにも建築基準法が適用され、耐火性のあるものでないと、家の増改築の確認申請が通らないとのことでした。 施工業者さんに相談したところ、屋根だけを張り替えることができないので、完全に撤去してもう1度設置しなおさないといけないといわれています。 (既設の屋根を取り外して、もう1度付けると破れてしまう可能性が高い。また、形状から考えて、屋根だけ張り替えることができない。とのことでした。) 4台入る大型のカーポートのため、値段が150万もしますので、困っています。 なんとか屋根だけ張り替えてもらいたいのですが、そのような専門業者さんはあるのでしょうか? また、一般的に屋根だけ張り替えることは困難なものでしょうか?

  • カーポートの沓石はどれ位埋めたら良いでしょうか?

    以前にも質問させていただきありがとうございました。 また追加で質問させていただきます。 間口約3m×奥行き約5m、高さ約3m~2,7mの木製カーポートを作る計画です。 柱の数は当初左右3本ずつの計6本を、少し強度を上げるため奥の中央に1本追加して計7本立てることにしました。 既存の地面は片側3/4がコンクリートになっており、残り1/4はジャリを敷いています。 基礎は沓石を設置します。そこで設置の際、強度的にどれ位地面に埋め込んだら良いでしょうか? 沓石は高さ:45センチ、底面:25センチ×25センチ、重さ40kgのものです。 今考えているのは (1) 15センチ程埋める。つまり厚さ15センチのコンクリートで固める。敷く面積は沓石の底面の3倍くらい。 (2) 20センチ程埋める。つまり厚さ20センチのコンクリートで固める。敷く面積は沓石の底面の2.5倍くらい。 簡単に言えばコンクリートを広く入れるか((1))深く入れるか((2)) ということなのですが、、、 あくまでも素人の考えなのでもっと良い方法があれば教えていただきたく思います。

専門家に質問してみよう