• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cカード取得の予算について教えてください!)

Cカード取得の予算について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 趣味でダイビングを始めたいと思っています。ライセンス取得の予算について教えてください!
  • PADI・オープン・ウォーター・ダイバー・コースの料金は39800円で、別途宿泊費や機材レンタル代、交通費がかかるため、合計は73180円になります。
  • 大手のスポーツジムでのダイビングライセンス取得コースは楽しく友達もできるが、他のショップよりも高いようです。自分に合った選択をすることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.5

 結論から申しますが、コナミは止めた方が無難です。「器材代(MY器材購入 or 器材レンタルで選択)」となっていますが、たぶんmy機材の購入をしつこく勧めてくるはずです。70-100万くらいですよ。いったん足を突っ込むと断りにくいでしょう まとめてお休みが取れるのなら、沖縄や和歌山の現地サービスはいかがでしょう。これらはファンダイビング利用しかしたことしかありませんが、スタッフの腕は確かです。機材の押し売りはありません。 http://tour.jdive.jp/tour40/?pid=tls&categoryID=RD024&depAirport=GOSA&kID=JDIVEJPA このサイトを参考に他の方法、沖縄の他のショップも検討されたらいかがでしょうか 近くをご希望でしたら、串本にある老舗のここはいかがでしょう http://www.aikis.or.jp/~nsc-2007/ >インストラクターさんに聞くと「安いとこはありますがここの方が大勢でやるので楽しいし友達できますよ!!ショップなどだと1対1で黙々とやる感じですねぇ…。」  バカな発言です。講習が終了すれば、いろいろなお店を自由に利用できます。そして命は自分で守るもの・・友達を作りに行くのではありません。現地サービス(ショップ)で「1対1」になったらそれは大幸運です。  都市型のショップを利用するといつまでもそこに取り込まれます。現地サービスで取得されることをお勧めします。カード取得だけのおつきあいです。いい印象を持ったらファンダイビングもそこを利用しましょう。不愉快な思いをしたら、別なサービス乗り換えればいいのです

12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼してなくてすいません(><) 回答者様の言うとおり結局コナミではなく他に見た駅前にある小さなショップでCカード取得しました!親切で料金説明がとても分かりやすく安心だったので(^^) >講習が終了すれば、いろいろなお店を自由に利用できます。そして命は自分で守るもの・・友達を作りに行くのではありません。現地サービス(ショップ)で「1対1」になったらそれは大幸運です。 とても参考になりました!ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.7

ANo.5 に一票。 コナミは避けるのが無難です。

12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼してなくてすいません(><) 他に良さそうなショップさんを見つけることができたので、結局今回はコナミは止めておきました。 ありがとうございました!

回答No.6

平均的な値段だと思います。 きちんと、ダイビングプールで講習をしてくれる所なら良いでしょう。 ダイビングプールではなく、浅い水深の普通のプールであれば あまりお勧めしません。 因みに私は全部込みで、ハワイで3万円で取りましたけど。 宿泊費や交通費かからないから。 儲けは、交通費で稼ぎますからね。 人数いれば1万円もかかるわけないので。 以下の検索エンジン、参考に探せるかも。

参考URL:
http://diver-hp.com/pc.html
12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼してなくてすいません(><) コナミのプールは普通の浅いプールだったのでやめておきました・・・。 参考になりました。ありがとうございました!

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.4

いたって普通で、言い方は悪いですが、可もなく不可もなく、というところですね。 ただ単に「ライセンスだけの金額」と考えると、トータルが7万強になっているのは、実費部分も含めての値段であるなら、不満な点は残らないところでしょう。 引っかかる部分といえば、レンタル代です。一式を借りる場合総額8000円/回はやや高いと思っています。 現地サービスの場合、フルセットレンタルは5000円程度からあり、おそらくですが、これが一種の利益の源泉になっているようにも感じます。 だからといって「器材購入を猛烈に勧められた」わけではないのなら、このまま付き合っても別に問題ないと思います。 カード所得されてから、いろいろなショップを覗いて見ると言うのもありでしょうし、入り口として安定感のある大手のショップを選ばれたのはベストとは言わないまでも、そこそこいい選択をされたと思っています。

12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼してなくてすいません(><) 機材購入は猛烈にすすめられたわけではないですが、じわじわ勧めてこようとする気配がすごくしたのでちょっと心配で他のショップも見てみる事にしました。 ありがとうございました!

  • hfritz
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.3

金額は妥当だと思いますが、 そもそもダイビングのCカードは、 それを持ってさえいればダイビングができる所謂「免許証」ではないことを覚えておかないといけません。 特にオープンウォーター講習では、 ダイビング中の器材のトラブルや事故などに対応できるようになるための基礎的で重要な知識学習や実習が多数含まれています。 ですので、本当は、インストラクターと生徒さんが1対1でしっかりと実習ができるというのは、 あなたの今後のダイビング活動にすごくプラスになることであり、ラッキーなことなんです。 大勢でやると楽しい云々も大事でしょうが、それより大事なことがあるということです。 また、オープンウォーター取得後は、よりレベルの高いアクティビティを実践したくなるかもしれません。 (たとえばアドバンスド・オープンウォータやレスキューダイバーなどのCカードを取得すれば、 それだけダイビングの範囲も広がります)。 そのような場合に、毎回ショップやインストラクターが変わってしまうよりは、 オープンウォーターからずっと一人のインストラクターに教えてもらったほうが気心も知れていてやりやすいです。 器材の売り込みに関しては、まず、どんなメーカーのどんな型番の製品なのかをリストにしてもらい、 ネットでその製品の値段を調べれば、ぼられているのか、そうでないのかはすぐわかりますし、 わからなければこのサイトで聞けば良いと思います。 要は、その場で即決しなければ良いだけです。 余談になりますが、学科講習は、eラーニングで受講することをお勧めします。 非常に情報が豊富で、減圧症や水中での活動可能時間の算出方法などの重要な事象を 何度でも繰り返し学習することができるので、ショップで短時間にちょちょっと聞きかじるより 多くの知識を身につけることが可能です。

12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼してなくてすいません(><) >ですので、本当は、インストラクターと生徒さんが1対1でしっかりと実習ができるというのは、 あなたの今後のダイビング活動にすごくプラスになることであり、ラッキーなことなんです。 確かにそうですよね!このご意見すごく参考になりました!ありがとうございました!

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

私も、平均的な額で良いと思います。 明らかに安すぎる所やマイナー過ぎる所は、機材を買わせるぼったくりだったりするので危険です。 実際に、他の方の質問で、「Cカード取得そのものは2万だけど、申込後に、機材購入など70万ほど請求された」という話がありました。 そういう意味では大手の方が安心ではあります。 また、確かに、ショップで初対面のガイドさんと一対一も微妙ですしね。 大人数でワイワイ出来た方が楽しいと思いますよ。 同じ動作一つ練習するにしても、仲良くなった人と「難しいね。こうすると良いのかな?」とか会話が弾むと色々スムーズに楽しく出来ますし。 個人でショップで取得するなら、友達同士で行きましょう。

12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼が遅くなってすいません(><) 平均的なお値段という事が分かって参考になりました! 確かにそういう微妙なショップは怖いですよね…気をつけます!ありがとうございました☆

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

平均的な数字ではないかと。 安い所は、色々と機材(重器材)を半ば無理矢理買わせて後は知らんぷりみたいな所もありますからね。 取得までは多少高くとも、後々ツアーとか行く時に親身になってくれる所を探した方が良いですよ。

12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼が超遅くなってすいません(><) そうですよね、最後まで親身になってくれそうかで判断したほうがいいですよね、参考にさせて頂きました!ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう