• ベストアンサー

ダイビングをはじめたいのですが、どこがいい?

 ダイビングをはじめたいのですが、どこの施設で講習を受けてCカードを取れるのが分からなくて、この間コナミスポーツセンターに話を聞いたら、レンタル代や海洋実習や宿泊代をトータルして12万円以上かかるとのことです。ちょっと高いと思いました。  若干安い価格で安心できるところがあれば、是非とも教えていただければありがたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

12万円はかなり高額な部類ですね。 でも、スポーツクラブはそんなもんだそうですし、プール講習はみっちり出来るようなので、暇があるならむしろお得かもしれません。 YMCAで取った人を知っていますが、特に後悔していないそうです。 地域が分からないと具体的なアドバイスのしようが無いので、一般論を。 基本的に、安かろう悪かろうです。 レンタル代、宿泊代、講習代、テキスト代込みで6万円~8万円くらいが妥当な価格です。 至れり尽くせりで機材の押し売りも無く、7万円くらいの店で取りました。 PADIは若干高めなことが多いですが、迷ったらPADIで良いと思います。 都市型ショップで5万円を切ると危ないようです。 3万円とかだと、送迎車の半監禁状態で機材を売りつけられるとか、購入機材でないと講習ができないなんてところもあるようです。 知人がそんなところで取りましたが、講習も1対5でやる(規定上問題無くても、1対2までが良い)とか無茶苦茶。スキルは全然身に付かなかったそうです。 2人で取りに行ったのですが、1人はそれ以来潜らず、もう1人は沖縄のしっかりしたショップでレクチャーを受け直しました。 リスクを避けたいのなら、沖縄等、リゾートのショップへ飛び込みで行くのが良いかもしれません。 安いし、機材販売は基本的に無い可能性が高い(絶対とは言い切れませんが・・・)ので。 都市型ショップと今後付き合っていくつもりが無いのなら、こちらがお勧めです。

svscih
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございます。ぜひとも近いうちにCカードを取って、仲間入りをしたいです。

その他の回答 (4)

  • chi4kon
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

一般的に安くて良いお店は、ないです。 基本的に短期間で取得出来るお店も良いとは言えません。 なぜなら、その分だけ何かが料金に含まれていなかったり、講習内容が抜け落ちてしまうからです。 ダイビングは一歩間違うと死と背中合わせのスポーツです。 しっかり丁寧に教えてくれるお店を選ぶのであれば、安い・短期間は考えない方が良いと思います。 そして、インストラクターがどれだけ海を潜っているかにもよるでしょう。例えば、毎日潜っている現地サービスのインストラクターと、週に一回海に行くか行かないかのプール屋さんインストラクターや都市型インストラクターとでしたら、どちらに自分の命を預けられますか? また、カード取得後どんなダイビングライフを送りたいですか? 年に数回のリゾートダイバーですか、それとも通年潜るダイバーですか? それによっても取得場所は変わって来ると思いますよ。

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.4

スポーツクラブ系は良い評判を聞いたこと無いですね。 一見安いように見えて、実習代は含まれていないとか、 実習は沖縄がお勧めとか行って、バカ高いツアーを勧められたりして、 結局最初に聞いていた金額と全然違ったりします。 機材もかなりしつこくセールスされ、断ったらインストラクターの態度が 悪くなったなんて話も聞きます。 それで取れるカードが超マイナー団体のカードだったりして、 ダイビングに行った先で「なにこれ?見たことない」なんて言われたりします。。 私の知る範囲でお勧めなのは、沖縄かハワイあたりまで行って、現地で取ることです。 現地4~5日間ぐらいは必要ですが、特にシーズンオフ狙うと安いですよ。 海外でしたらハワイのサンシャインスキューバ、 沖縄でしたら与那国島のサーウェスがお勧めですね。 サンシャインは安くて親切、楽しいショップです。ハワイではかなり有名です。 サーウェスは与那国海底遺跡の発見者が経営するショップで、値段はそこそこですが、 ライセンス講習でも通常のファンダイビングとほぼ同じコースを回れるのでオトクです。 私が行った時はライセンス講習者2名にインストラクターが4名ががっつりついて、 一緒に海底遺跡を見に行きました。 計算すると我々ファンダイビング代+フル機材レンタル代よりも、ライセンス講習の方が 値段的にお得だったという。。 グアムはライセンス講習のメッカですが、乗合船で大量輸送されたダイバーが 水中に大量に投入され、海中濁りまくり。 講習者は迷子にならないようにロープで繋がれるという、最低の経験が出来ます。。 我々ファンダイビング者はそこら中でならされるタンクを叩く音にきょろきょろしながら 何とかインストラクターに付いていくのが精一杯という。。

  • sengoku38
  • ベストアンサー率55% (32/58)
回答No.3

補足です。 海外でも、ケアンズとかは日本人スタッフが多いから、完全に日本語で講習が受けられるそうです。 国内なら沖縄の海もいいらしいですね。 ただ、沖縄にまで行く費用を考えると、グアムとかケアンズも選択肢に入れてもたらいいと思います!

  • sengoku38
  • ベストアンサー率55% (32/58)
回答No.2

ぶっちゃけ、日本は高いので海外で取ったほうがいいと思います。 私の姉は、グレートバリアリーフのあるケアンズで取ってました。 今円高だから、飛行機代を考えてもめちゃ安いです。 どうせ海洋実習で数泊するんだから、海外はどうでしょうか? 500AUドルぐらいみたいだから、4万円ちょっとです。 http://www.accesskun-australia.com/cairns_index/cairns_diving.htm あと、どこにすんでるか分からないけど、関東近辺はやめたほうがいいです。 伊豆とかは透明度が低いから、がっかりすると思います。 砂とか、昆布とか、灰色の魚しか見れなくて、私はがっかりしました。

svscih
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございます。ぜひとも近いうちにCカードを取って、仲間入りをしたいです。

関連するQ&A

  • ダイビングライセンス取得料金

    スキューバダイビングのライセンスを取ろうと、スクール情報を検索していたら、以下の内容で講習料が10000円と書かれていました。 「学科講習費/教材費/限定水域実習費/海洋実習費/カード申請料/器材レンタル代/ログブック代/保険」 かなり安いと思うのですが、あまり安すぎるスクールは危険でしょうか? また、実際にスキューバダイビングができるようになるためには、これ以外に何か料金がかかるのでしょうか。 「カード申請料」以外にCカードを取得するために、経費がかかるのでしょうか。

  • Cカード取得の料金

    スキンダイビングを始めて2年、今年はCカードを取得したいと思っています。 今、行ってるスポーツクラブではCカード取得の為には机上講習・プール実習・海洋実習・機材レンタル費(現地までの交通費は別)で計8万ほどかかると言われました。 しかし、雑誌で「海洋実習地まで送迎付き。講習1日、機材レンタル費込み 19800円 別途料金一切なし」 というのを見つけ、クラブのインストラクターに問い合わせた所「そういうところは、怪しい」と言われました。 気持ち的には安く、早く取得できるのは魅力なんですが、本当のところ、実際にCカード取得にかかる料金というのはどれくらいなんでしょう? ご存知の方、教えて下さい。

  • ダイビング中の貴重品は・・・

    今度初めで海外でダイビングをします(ライセンス取得の為の海洋実習です) BCD・ウエットスーツ・レギュレーターは現地でレンタルします。 そこで質問なのですが、ダイビング中の貴重品(お財布・パスポート類)は みなさんどうしていますか?通常水の中まで持っていくものなのでしょうか? ボートに置いていくのは不安ですし、ボートダイビングかどうかまだ分かりません。 教えて下さい。

  • 安いダイビングライセンス取得ツアー

    わたしは大学一回生で、ながらく憧れていたダイビングを始めようと思っています。 透明度の高い海、多様な海洋生物、様々な地形、普通に泳ぐことも好きで行く先々でのダイビング以外の楽しみもたくさんありそうですし、始める・続けるに当たってたくさんお金がかかってもそれはしょうがないと思っています。が、やはり安いに越したことはないと思っていたところとんでもなく安いライセンス取得ツアーを見つけてしまい、心が揺れています。 そこは通常六万円のツアーをネット申し込みだと一万円にして提供しています。実習場所は伊豆で、 【教材費、学科講習費、プール講習費、海洋実習費、施設使用料、全器材レンタル費 タンク・ウエイト代、カード申請料、保険代、伊豆までの無料送迎付き 】 がすべて込みで一万円だそうです。 あまりに安く抑えられていると思い、少し不安ですが超少人数制の説明会があるのでそこに行ってみようと思うんです。やるかやらないかは説明会後に決めればいいとのことです。 ちなみにとれるライセンスはSSIのオープンウォーターライセンスです。 お金のないわたしとしてはとても嬉しいお話なのですが、どうしても漠然とした不安があります。 そこでダイビングライセンス取得経験者の方に、ここは説明会できちんと聞いてはっきりさせた方がいいというポイントを教えて欲しいです。今わたしが想像できている範囲で一番不安なのが高額な器材の購入を迫られることなのですが、それ以外にも質問ポイントがあるようでしたらどんなに確率が低そうなものでもいいのでどうか教えてください! よろしくお願いします。

  • Cカード取得の予算について教えてください!

    初めまして、趣味でダイビングを始めたいと思っています。ライセンス取得の予算について教えてください! 最寄りのスポーツジム(コナミスポーツ本店)では以下のコースがありました。 PADI・オープン・ウォーター・ダイバー・コース (1) 学科/3時間×2回(各申込施設で実施)  (2) プール実習/3時間×2~3回(各申込施設で実施) (3) 海洋実習/2日間 (4) Cカード申請手続き ※別途料金/器材代(MY器材購入 or 器材レンタルで選択)、海洋実習地までの交通費 これで39800円(通常53530円で8月キャンペーン価格) これに別途料金を詳しく聞くと、 宿泊費(実習が1泊なので)7000円 機材レンタル代(2日間分)16380円 交通費(和歌山の南紀白浜)約10000円? で、結局合計73,180円の予算になるそうです。 一般的な予算としては平均的なものでしょうか? インストラクターさんに聞くと「安いとこはありますがここの方が大勢でやるので楽しいし友達できますよ!!ショップなどだと1対1で黙々とやる感じですねぇ…。」 て言われました。 初めてなんで大手で任せた方がいいかなと思いつつ、明らかに高くなってたら困るな~と思い質問させて頂きました。 自分でも色々検索してるんですが…ご意見よろしくお願い致します!!(>_<)

  • ダイビングのライセンス取得

    OWDのライセンスを取りたいのですが、ショップ選びに迷ってます。 候補としては、 A…3日間講習 1日目 学科・プール講習(市営プール)、 2,3日目海洋 B…4日間講習 1,2日目 学科・プール講習(自社ダイビング用温水プール)、 3,4日海洋 C…2日間講習 1日目 学科・海洋(プール講習無し。浅瀬で講習とのこと)、 2日目海洋 ショップの質等はHPで見る限りあまり差が無いように思います。(どれもPADIで高い評価を受けてる様子) Aについては海の近くにショップをかまえており海洋実習やライセンス取得後にも便利かも… Bについてはプール講習に力を入れているようで、きっちり学べそう… Cについては早く取得できて効率良いかも… 金額もそれほど変わりません。 また、通う予定なので、交通費がA、Bについては片道1,000円程度かかります。Cについては宿泊費5,000円~8,000円程度。 総合的に考えてどのショップがお勧めでしょうか? また、ショップ選びで注意することなどがあれば教えてください。

  • ダイビングコンピュータを買うのはまだ早い?

    昨日OWDのCカードを取得しました。 実際に海に潜ってみて、これからも続けていきたい!!と思い ダイビングコンピュータを買おうか悩んでいます…。 海洋実習の時は、ダイビングウォッチも無くて インストラクターに時間を聞いてログを書いていました。 でもこれからは、時間が見れないと不安でツアーに参加できない気がします。 インストラクターは 「最初はホームセンターとかで売ってる、安いダイビングウォッチでも大丈夫だよ」 と言っていましたが、まだダイコンを買うのは待った方がよいでしょうか? 買うとすればSプロのエクステンダーを買おうと思っています。 他におすすめのダイコンはありますか? (エクステンダーはほぼ一目ぼれです) これからは月に1回くらい(2本)のペースで行きたいと思っています。 (ドライがあるので冬も潜る予定です!) よろしくお願いします!!

  • ダイビングのライセンスと費用について

     友達に誘われてダイビングの人と飲み会をして、講習に誘われました。N'sGAMEというダイビングショップで、PADIではなくBSACだということです。  まずは体験ダイビングということで、講習とプールのダイビングに参加しました。結構面白かったので、ダイビングを夏の趣味としてやってみようと思います。  ですが、疑問点があります。  ダイビングはライセンス制なんだ。車の免許と同じなんだ。ダイビングは先行投資なんだ。といわれたのはまあいいのですが、どうも費用が納得いかないのです。  BSACによれば、インストラクター不要でライセンス保持者同士で潜れるライセンスをスポーツダイバーというらしいのですが、N'sいわく、そこまでとるのに、合計費用が29万円かかるというのです。  連続取得割引ということで、ノービス1が2106円・ノービス2がコースフィー5.5万 実習費4.5万 ライセンス申請料7千。スポーツダイバーがコースフィー7.6万・実習費9万・ライセンス7千だそうです。沖縄旅行をつけてくれる(ライセンス取得を沖縄でする)という話をいただいたのですが、それを含めても明らかに高い気がするんです。  あと、用具系の諸費用として最低限で4万円という価格になりました。(マスクが度入りなので2.5万くらい・そのほかストラップとライトと本とボード?で1・5万)    PADIで同等のライセンスをとる、あるいはBSACのほかの店でライセンスをとってもこれくらいになるのでしょうか。  今のところ支払った費用は2106円のみなので、ここまでは問題ないなぁと考えてますけど・・・・

  • ダイビングの免許取得について

    海外のほうがCカードの取得が安くできるようなので海外でライセンスを取得しようと考えております。 休みが6日間取れたのですが日にちを有効に使うために日本で学科講習を受けて海外(サイパン・グアム)でプール・海洋講習を受けようと思っております。 そのようなツアーを行っている旅行代理店やダイビングショップはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイビングについて

    はじめまして。 ダイビングについて質問させてください。 今SSIでOWのライセンスを取得しようとしています。 残りは海洋実習のみとなっています。 その海洋実習にむけて、器材の購入を勧められているんです。 今まで体験ダイビングやプール講習をやってきて、すごく楽しかったですし、続けていきたいとは思っていますが、私は学生でバイトする時間があまりとれず、収入が少ない状況です。 今勧められている器材は レギュレーター BC ゲージ の3つに 軽器材一式はプレゼント 学生の間のツアー料半額 器材保管料の年会費1年無料他の特典がつくサポートカード(まだ3、4つ特典あったんですが忘れました) がついて、27万+税ほどだったのですが、なんとか値切って、今税込で23万に下げました。 まったく知識の内私は、その金額は一般的に安いのか高いのかわからなかったのですが、20万以上の金額を自分でやりくりするのはかなりきついので、購入はやめようとおもいました。 しかし、インストラクターの方に自分の器材を購入することのメリットを説明され、理解できましたし、実感もできました。 続けていきたいので買いたいっていう思いもあります。 が、一番のネックはお金。 インストラクターの方は「学生は正規のローンは組めないから金利はこっちが負担するから平気」という言葉を聞き、それなら、払えるかなと思ったら、昨日インストラクターに 今まで皆の金利を負担をしつづけて、溜まってるから金利も払うことになった。学生でも組めるローン会社を紹介すると言われたんです。 私は金利がかからないっていう条件って聞いてたのに…とおもいましたが、よくよく考えればおかしな話だなと気づくべきでした。 海洋実習を自分の器材で受けたいのですが、収入も少ない状態でローンを組むのは気が引けます。しかし器材は欲しい。 そんなわがままで優柔不断なことを考えながらずっと悩んでいます。 何かいいアドバイスはないでしょうか? どんなアドバイスでも構わないのでよろしくおねがいします。 ちなみに仮にローンを組むとして月に出せる金額の限度は3万です。

専門家に質問してみよう