• ベストアンサー

文字校正のコツ教えてください。

文字校正でミスが多くて困ってます。 原稿は主に招待状・席次表や住所や人名等なのですが、自分では間違いないと思って校正提出 するのですが、必ずどこか間違えているのです。 流し読みしないよう気をつけているのですが、やはりどこかで流し読みしてしまっているようです。 コツがあれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.2

人間というのもはどうしても文字を脳内捕正してしま癖があまりすな。問違った文章でもそれなにり読めしてまうもんすで。 冗談はさておき、こうした人間の特性を考えて、文末から文字校正をしたりしますね。「すでんむ読らか逆」←こんな感じ。 ほかにも、横行の文章は縦方向に、縦行の文章は横方向に文字を追うことも有効です。 人名はホント大変ですよね、お察し申し上げます。「鈴木」さんと思ったら「鈴本」さんだったり、「裕子」さんが「祐子」さんだったり。 まあ、最終的には集中力を切らさないことですね。

bijoumoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • every2525
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.1

こんにちは。 参考になるかわからないけど… 今は速さより確実性を優先することを常に心がけて下さい。声に出せない環境なら心の中で声に出して読みながら校正をする。 ※人名は最もポピュラーな読みに置き換えてしまう。 例えば、なでしこジャパンの澤穂希さんを校正する場合ですが… 「サワホキ、澤は旧字、稲穂の穂、希望の希」みたいな感じでしょうか。 ※文字の横に定規をあてて校正箇所に合わせてスライドさせてゆきます。 一番確実なのは読み合わせをしてくれる同僚がいることですね。 これが一番です。 無理なら上記ふたつを試してみて下さいね。

bijoumoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • データ入力後の校正について

    このカテゴリーでいいかわかりませんが… 現在、一万件近い住所録のデータを入力しています。 入力後、出力して原稿と突き合わせる校正をしなくてはいけないのですが、データ量が多いのと、校正が苦手なので何かいい方法がないか悩んでいます。 番地、電話番号などの数字部分だけ二度打ちしてチェックする方が、目で見るより楽な気がするのですがどうでしょうか? (全部二度打ちするのは効率が悪いですよね?) 実際に校正作業などをなさっている方がおられましたら、効率のいい方法や、ミスの少ない方法などのコツを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • データ入力やってますが校正が苦手・・・

    近所の印刷会社から仕事を請け負い、在宅でデータ入力をやっています。 入力の速度には自信があり打ち込み自体は割と早く終わってしまうのですが校正が苦手です。 校正と言っても記号などは使わず、間違いがないかのチェックだけですが・・・。 打ち込み終わった物を画面で一度見直して、紙に出力して原稿と合わせて自分でも2度ほど見直すんですが、得意先の校正の人に見てもらうとまだ間違いが結構あります。 (間違った文字はもちろんマイナスです) 打ち込むものは人の名前だけをずらずらーっと打っていくものと文章なのですが、特に人の名前の間違いが多いです。 校正のコツみたいなものはありますでしょうか? 通信教育や本などを買って勉強してみようかなとも思っているのですが、どうなんでしょうか。 おすすめの本などありましたら教えてください。

  • あおり校正(パタパタ)のコツを教えて下さい

    あおり校正(パタパタ)のコツを教えて下さい。 文章校正を含む仕事(一般事務)をしています。 最近、過去の印刷物の一部だけを変更して、新たに原稿を作成する事が多いのですが、赤字箇所以外が突然変わっていてビックリすることがあります。 そうなると赤字以外も確認しなくてはいけないので、正直面倒くさいなぁと思っていたところ、「そういう時はあおると早いよ」と聞いたので、2つの紙を重ねてパタパタやっているのですが、結局文章を読んでいるので、2つの紙を並べて校正するのと同じくらい時間がかかります。 あおり校正って、内容を読まずに、ざっくりと文字列の並び(分かりやすい句読点の位置とか)とか形を確認するだけでいいのでしょうか? それとも読んでいても、慣れると見るスピードが上がるのでしょうか? 校正は通信の教材を読んで勉強したのですが、あおり校正のやり方は書いていなかったので、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 校正紙が出ない本の印刷ってあるのですか?

    200ページほどの本のDTPをしています。 納期が迫る中、文字原稿に問題が発生しました。 編集者と原稿管理者との間での連絡が行き届いていなかったようで、チェックもれ、新規追加など、変更箇所が多発。変更箇所の原稿をデータでもらいましたが納期が遅れると社内でいろいろ言われるからと言う理由で校正紙も出さないまま入稿、製本ってことになりました。 ???こういうことってありがちなのですか? 制作側にとっては一大事です。。色校も出ないなんて、いままで経験したことがありません。文字校正もしてもらえないなんて、最悪だと思うのですが、やはり時間の許す限り自分でやるしかないのでしょうか。。 こちらから校正してください、なんて全ページ出力して見て貰うなんてことも出来ますが腑に落ちません。 当然編集者からは完全データ入稿と言われただけで指示がありません。 2-3ページくらいの印刷物ならまだしも、なんか、やる気まで失せてきました。とは言え、こつこつ校正してますが、私には普通だと思えません。どうですか?実際あるんでしょうか、普通に。。ちなみに入稿までは一度も校正されていません。。。

  • 印刷物の校正(長文です)

    印刷物のデザインの仕事をしています。 この仕事につきものの校正がとても苦手です。 落ち着いてよく原稿や支給データと見比べてやっているつもりなのですが、入稿の際になり間違いを見つけることが多々あるのです。 幸い今の所印刷されてからミスが見つかるということはないのですが、 入稿間際にクライアント様に何度も確認の電話番号をいれたりしなくては ならないので信用問題にかかわるのでいつも入稿時は胃が痛いのです。 現在フリーで仕事をしているので、ミスをなくし信用を得ていかなくてはなりません、 自分自身を鍛えていかないといけないことは十分分かっているので頑張るしかないのですが、 デザイナーの方でミスをしないように実践されていることがあれば教えて頂きたいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • あおり校正について

    あおり校正について教えて下さい。パタパタやっていますが、細かい文字や送り(売り上げ、の「り」が原稿には記載されているのにゲラから抜けているのを見落としたりする)を見落としてしまいます。なるべく読まない方が良いと聞きましたが、細かい文字が端から端まで続いていたり、数行続いているような箇所だと気になってしまいつい読んでしまいます。今日から派遣で1ヶ月の試用期間なのですが、このままだと切られそうで不安です。何か良いやり方があったら教えて下さい。お願いします。

  • 印刷物校正チェック漏れ防止方法

    凸版印刷による印刷物で、内容はタテ・ヨコ200mm以内に 印刷された文字(社名・住所等数十文字程度)の校正です。 原稿と仕上品を左右または上下に並べ複数の作業員で校正して おりますが、類似文字が多い・慣れ・目での流し見 等の原因か チェック漏れが多くクレーム発生が多発し防止策に苦慮しております。 作業員の意識問題もあると思いますが困っております。 一度原稿と仕上品と重ね合わせての確認を検討いたしましたが 原稿と仕上品の大きさがマッチしないため為断念いたしました。 何か良い手法・機器があればご教示お願いいたします。 以上

  • 結婚式での妥協

    愚痴っぽいかもしれませんが、すいません。 そもそもは自分たちのミスなのですが…席次表などのペーパーアイテムを手作りしようと考えていました。挙式1週間前になり、さて印刷しようとしたら、紙がない。 サンプルで1通もらっていたものを、てっきり必要数申し込んであったと思いこみ、発注していなかったことに気がつきました。 とりあえず近所で見つけたものでと思いましたが、招待状と席次表をセットで見返したら、明らかに統一感がなく…… 無論、発注を忘れた自分が悪いのですが、1度きりの結婚式で、こんなところで妥協するのが悔しくて。 発注を忘れたことを後悔していても仕方ないのですが、招待状と同じデザインのものは売ってませんでした。 こんなバカなミスをする花嫁なんてきっと世の中にはいないのでしょうが…… 妥協するしか、ないですよね。 妥協できるよう、お言葉をかけてください。

  • 間違い探しゲームについて

    間違い探しゲームについて教えて下さい。私は校正といって原本と原稿を見比べて間違いを見つける仕事をしています。つまり間違い探しゲームと同じ事を仕事にしているのです。目立つ部分などいくつかは間違いを見つけられるのですが、どうしても何箇所か見つけられなくてミスを出してしまいます。そこで間違い探しゲームの得意な方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、何かゲームをうまく解くコツはありますか?また、絵を二枚重ねて上の一枚を上下に動かして下の絵と見比べて間違い探しをした事はありますか?もしあったら良いやり方を教えて下さい。

  • パソコンにない文字はどうしたらいいのですか?

    披露宴の席次表を自分で作成することになりました。 ひとつこまったことがあり、 叔父さんの苗字の漢字がパソコンでは変換されない文字なのです。 叔父さんもパソコンにはない苗字ということは重々知っているので、それに近い漢字でもOKとは思うのですが、 席次表はやはりちゃんと正式な名前で作りたいと思っています。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? どこかに漢字を注文することはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう