• 締切済み

英語で何と伝えればよいですか?

191051793の回答

回答No.2

お疲れ様でした!ラウンドはどうでした?を翻訳してみて覚えやすいところでいくと… How about the round thank you? Thank you very much. The round was how? などがありました。 ですが、もしこれらを言えて相手が答えてくれても、返ってきた返事をその場で理解出来るでしょうか? もし、無理そうなら返ってくる返事もいくつか予想しておいて、更にそれに対応出来る英語を考えておくのも1つの手だと思いますよ!

sakurahiroshi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。確かに急に難しいのが返ってきてもこまりますね・・・。 教えてもらったことを試してみます。

関連するQ&A

  • 英語

    日本語の「お疲れ」という言葉はとても便利な言葉だと思うのです。 例えば、試合をして結果がどうであっても『お疲れ』と声をかけられます。 そこで、『お疲れ』のような言葉は英語にありますか? もしなかったとしたら試合に負けた人にかける言葉を教えてほしいです。 お願いします。

  • 外国の人と英語で喋れますか?

    うちのすぐ近くに外国人観光客がよく訪れるような場所があり、休日ともなるとけっこう外国人の方がちらほら歩いていて、ときどき道を尋ねられたり地域についての質問?のようなことで声をかけられたりします。 僕は英語は簡単なことなら聞くのはなんとか分かるんですが、ほとんど喋れないので(カタコト日本語の人もいるけど、英語で喋ってくる人も多い)適当に単語を並べてなんとか教えてあげようとするものの、ほんとに分かってくれたのか超疑問です(笑) こんなふうに外国人の方に英語で声をかけられたとき、皆さんはちゃんと対応できますか? また、喋れない人はどんなリアクションや言葉を発しますか?

  • 英語で忘れ物を伝えたいです

    私は外国人向けの遊覧船ではたらいています。 そこで、船からお客様が降りられた際に、忘れ物を見つけることがあります。 ささっと、帰られるお客の団体様に、英語で声を掛けたいです。 (日本語でも、手に持って、叫んでいたら、だいたい通じるのですが、、、) 「これ(傘、携帯等の小物)を忘れた方おられませんか?」 と英語で言う場合はどのようにいえばよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本で英語を話す外国人の心境

    私は海外へ行った事がないのであまり詳しいことは分からないのですが、 たとえば日本人が英語圏の国へ旅行へ行ったときにその土地の人に話しかけるとき、精一杯英語を話そうとしますよね。 道を尋ねるにも、街の人に日本語でいきなり話しかけるような人はいないと思います。 しかし、日本に旅行へ来た外国人の人で、まったく日本語を話そうとしない人がよくいます。 私はスーパーでアルバイトをしていて、外国人のお客様の対応もよくするのですが、外国人の多くは「○○はどこですか」「○○はありますか」というようなことを英語で話すのです。 これは、どうしてですか?私は馬鹿にされているのでしょうか。 相手が英語しか話さないのでこちらもそれを理解しようとするのですが、ここは日本なのにどうして私がこんなことしなきゃいけないの?という気持ちになってしまいます。 外国人の人は、郷に入っては郷に従えという考え方が無いのでしょうか。

  • グローバル化と英語

    こんにちは。英語の得意な人には「グローバル化」を叫ぶ人が少なくありませんが疑問に思うことがあります。 世界には色んな言語あり、その中でも英語が共通語的な役割を果たしていることは否定できないと思いますし、これからも私たちが生きている間は変わらないでしょう。 しかし、日本を取り巻く世界が、必ずしも「英語=グローバル化」では片付けられないような気がします。 先ず、これまではアメリカを中心に世界が回り、日本はアメリカの忠実な子分でした。しかし、アメリカの相対的プレゼンスも低下していく方向にあり、日本も必ずしもアメリカの言いなりばかりになる必要はないのではないかという考えも芽生え始めています。また、当のアメリカではヒスパニックが増加し、バイリンガル化が進みつつあります。 とは言っても、日本はアメリカの同盟国であり続けるでしょうし、英語はアメリカ以外にも世界の色んな地域や国で使われているので、英語は最も重要な外国語であり続けるでしょう。 しかし、在日外国人及び、日本への海外からの渡航者は英語圏よりも非英語圏の人の方が多く、英語だけでは対応できないことが多々あります。例えば、韓国や中国からの観光客の多いツアーコンダクト、アジア人が多く泊まる安いホテル、在日の中南米の人たちの医療、非英語圏の在日外国人の司法通訳、などなど。 英語に限らず、外国語を必要とされる場面が、大学の研究論文を読むとか特殊な需要ではなく、身近なところでよくあることと思います。 また、日本がこれから外交上ますます重要なっていく国として、中国、韓国、ロシア、タイ、インドネシア、ベトナムなどの近隣諸国が挙げられると思いますが、それらの国はどれも英語を公用語としていませんよね。 勿論、英語も重要になっていくことを考慮しても、日本の英語教育はあまりにも貧弱です。先ず、公立の中学では英語の授業がたった週3コマしかありません。そして、高校でもほとんどの生徒は英語以外の外国語を習う機会もありません。 非英語圏の外国語を見ても、お隣の韓国では日本よりも英語に力を入れているだけでなく、高校では第2外国語も習うそうです。ヨーロッパ諸国ではもっと外国語教育に力を入れていて、フランスでも英語には力を入れていて、最近ではスペイン語も重視しており、ドイツ語も依然と学習者が多いです。 そこで質問です。趣旨が漠然としていますが、グローバル化と英語についてどう思われますか? その他、英語の現在の日本の英語教育についてや、グローバル化、日本の国際化などについて何でも構いませんので意見を募集します。

  • 英語でコメントをしたいのですが(英訳)

    youtubeの外国のゲームの動画に英語でコメントしたいのですが、この日本語を英語にしたいのです。  『(プレイヤーの名前です)さんのような天才プレイヤーのコントローラー操作を見れて感激です』     ※()内はプレイヤーの名前になります。   という日本語を英語に訳して頂きたいのです、お願いします。 

  • 日本国内で英語を使う外国人観光客をどう思いますか

    「郷に入って郷に従え」ということわざがありますが 日本国内で英語表記のものを見かけたり 外国人観光客相手に英語で話しかけたり 逆に、外国人観光客から英語で話しかけられたり ということがあるのですが なぜ日本に来る外国人観光客は 日本語をある程度学んでから来たり 日本語を話せるガイドをつけてきたりしないのでしょうか 私の考えでは ・英語の文化圏が広く、英語は日本語より国際的に一般的な言語だから ・観光客誘致のため だと思うのですが、ほかにどのような理由があると思いますか

  • 接客英語について・・・

    ファーストフード店で働いています。最近日本語の分からない外国人のお客様が来店される事があります。できれば英語で応対したいのですが、英語でどう言ったら良いのか分からないところがあります。 「お飲み物はいかがなさいますか?」 「かしこまりました。」 「少々お待ち下さいませ。」 「お待たせ致しました。」 「またお越し下さいませ」  などです。 また、セット・単品の表現はなんと言えばよいのでしょうか?また他にも使える表現がありましたら教えていただけると嬉しいです。細かくなりましたが、よろしくお願いします!!

  • 英語と日本語

    英語と日本語 英語圏の人がカタコトの日本語を話しても、全然へただなーとか思わず、むしろ好感がもてるのに、日本人が一生懸命に流暢な英語を話そうとすると(日本人的な発音で)、英語圏の人に下手な日本人だな、と思われる気が勝手にしてます。 わかりにくくてすいません。 つまり一言で言うと、外国人がカタコト日本語を話すと好感もてるのに、日本人が日本人的発音で英語を話すとなぜか外国人に笑われるイメージがある、ということです。 私の勝手な想像ですが、なんかそういう感じしませんか?

  • 英語を話すときに…

    こんばんは!大学生の男です! 最近気がついたのですが、英語を話すとき、日本語を話すときよりかなり低い声で自然に話している事に気づきました。 これって、普通に英語を話す人によくあることなのでしょうか??